3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,364物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 17 | 2015年10月12日 23:56 |
![]() |
10 | 5 | 2015年10月7日 08:49 |
![]() |
4 | 2 | 2015年10月18日 16:31 |
![]() |
16 | 8 | 2015年11月17日 21:43 |
![]() |
12 | 12 | 2015年11月17日 21:36 |
![]() |
24 | 9 | 2015年9月17日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコンが切ってあっても、次の日、エンジンをかけると、スイッチオンになります。これは、BMWの仕様ですか?何か設定で、スイッチオフにできるのですか?スイッチ切ればいいだけですが・・
12点

こんにちは。
その動作が仕様です。
コーディングでエンジンオフの時の状態を保持出来るよう変更は可能ですが、
コーディングするリスクを伴います。
私の場合は、どんな車に乗ってもオートエアコンは年中オンです。
書込番号:19218715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オートエアコンは保持するのが仕様です。
これは他のメーカーもほぼ同じですね
書込番号:19218723
4点

オートエアコン車の多くはそのような仕様ですよ。
書込番号:19218858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます。
私が、今まで乗ってきた、国産車のオートエアコンですが、切ったら、次の日は、切ったままの状態の車ばかりでしたので、違和感がありました。
書込番号:19218920
5点

あふちゃん2015さん
確かにそうですね。
私が今乗っているスバル車も、以前乗っていたトヨタ車も、家族のホンダ車もエアコンを一度切れば、エンジンを一度切ってもエアコンは切れっぱなしです。
欧州車(又はBMW)の仕様ですかね。
書込番号:19218934
2点

あふちゃん2015 さん
こんばんは!
今の時期、日本では外の風が窓を開けて走ったほうが気持ち良いですものね。
私も毎回、この季節はエンジンONのあとにエアコンは切って走行してます。
BMWだけではなく、たしか前車のアメ車も同じだったと思います。
外車の仕様なのかもしてませんね。(基本オートエアコンはONが基本)
ある意味、四季のある国、日本車のほうが親切な設計なのでしょう。
書込番号:19218997
5点

輸入車を乗っている方なら、当たり前のことみたいですので、勉強になりました。
年中スイッチがはいるということは、温度だけ調整していればいいということですね。
入れっぱなしでも、何も問題ないなら、そのままにしておいたほうがいいのでしょうか?
書込番号:19219220
2点

あふちゃん2015さん
燃費とかを気にされないなら、常時エアコンONでも問題はありません。
書込番号:19219232
1点

>そのままにしておいたほうがいいのでしょうか?
パワーを喰われますが、コンプレッサーは動かさないより一年中動かしていた方がコンディションを保てて良いです。
メーカーがそのように設定(仕様)してもいるのですから、知識もなく素人が余計なことを考えなくていいと思いますよ。
書込番号:19219557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あふちゃん2015 さん
私の車の場合(320d)はエアコンをOFFにすると燃費計が2kmくらいアップします。
BMWのエアコンは温度フルオートでも風量は自己調節なのでお忘れなく・・・
窓開けると気持ち良い季節(今頃)は・・・
室内ガラスが曇る等がないのであれば、エアコン切りで問題ないかと思います。
ご参考になればと思います。
書込番号:19219563
2点

ちょっと気になったのですが。。。。。
エンジン再始動で常にエアコンがオン状態 もしかして内気循環で ですか。
もし欧州車は皆 このような設定になっているとすると 欧州の大気汚染問題との関係でこのような設定になっていると考えたほうが良いかもしれない。
書込番号:19219781
2点

うちのF30は、切った時の状態が次回スタートした時となります。ただし、2回目からですが・・・。冬のエアコンは必要ないかと思ってます。
書込番号:19219837
1点

>もしかして内気循環で ですか。
外気温、設定温度により変わります。
欧州車でなくとも、例えば私が日常乗るくクラウンHVも夏場の始動時はほぼ内気循環になります。
それがオートエアコンてものでしょ…
>大気汚染問題との関係で‥
考えすぎです。
書込番号:19219948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコン1つでも考え方が違うのがわかりました。1年中コンプレッサーを動かしていたほうが安定するなど、今まで、考えたこともありませんでした。違う国の車を乗っていることが、少しずつですが、実感できています。冬はエアコン(AC)のスイッチを切ってもいいかなとは思っています。
書込番号:19220296
0点

エアコンをどう使うかは使う環境やそのドライバーの運転スタイルにもよります。
地方に住んでいる私なんか 基本必要の無いときはエアコン使いませんし、使ってもオート任せにはせず結局マニュアル調整で設定してます。
欧州の環境問題と書いたのは VWの不正でも挙がったように都市部のNOxの多さから光化学スモッグの発生が多いと言うし それと全く関連無しとも言えないでしょ。
書込番号:19220397
1点

自分のBMWはエンジンを切る前の状態を保持していますよ。
2010年のZ4ですが。
オープンカーだから?
書込番号:19220465
2点

みなさん、ありがとうございました。勉強になりました。
輸入車はじめてですので、これからも、よろしくお願い致します。
書込番号:19222344
0点



スタッドレスタイヤを購入すると、夏タイヤを保管する場所と、積み込みをしたり、面倒なので、BMW タイヤ・ホテルのサービスを利用や、タイヤ館のようなところもかんがえています。
利用されている方など、どうですか?料金なども含めて、感想をお聞きしたいです。
1点

あふちゃん2015さん
BMW Tire Hotelの年間の料金は↓のように17インチ以下:25,700円、18インチ以上:28,250円との事です。
http://www.bmw-tokyo.co.jp/jp/tokyo/ja/owners/service/special_tool_01.html
ただし、別途タイヤ脱着料金が年2回:14,250円〜16,630円掛かるとの事です。
書込番号:19204556
1点

大体脱着工賃込みで月2,000円ほどかかります。
自宅に保管場所がない、自分で交換出来ない方は
サービスを利用した方が楽だと思います。
書込番号:19204832
1点

こんにちは
BMWのタイヤはアルミでも大きく重いですね、脱着は腰を痛める心配がありますので、業者依頼です。
自宅での車保管は車庫でしたら、車両後方の床面へ置けるのではないでしょうか。
3シリーズもそうしていますが。
ただし、2本はそうして置けますが、もう2本は車庫内の別のスペースへ置いてました。
書込番号:19204961
2点

>里いもさん
>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
ディーラーさんによって、価格が違うみたいです。
スーパーアルテッツァさんの東京のBMWは一番高いかも!
保管場所はありますが、運ぶのが大変なので、価格に納得すれば、頼んでみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19205499
0点

今更レスですみません。(去年の請求書を探してたら遅くなりました。)
当方の地域もうましゃんさんと同内容で同程度の年間費用です(預かり\16,000/年+履き替え\4,000/回×2+各消費税)。ディーラーの方が、他の預かりサービスさんより高目ですが、車を利用しない日に、担当が取りに来て、(タイヤ履き替え、洗車して)戻してくださるので、時間を有効に使えて助かっています。また最初にタイヤやHWの傷の箇所、数、タイヤの残り溝、センターキャップの有無などを確認して預り証に記載して管理してくださるので、万が一保管の取扱中に瑕疵があった場合はそれなりの補償してくれるのだと思い少し安心してます。(後者はどこの預かりサービスでも実施されているとおもいますが。)ご自宅にタイヤの保管場所を確保できる環境は羨ましい限りです。無用な出費にお感じかもしれませんが、わたくしの利用状況でした。
書込番号:19206121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
地図とサブ画面に、iphoneからのBluetoothで曲を聴いているのですが、サブ画面の曲をかえたりするのは、idriveのコントローラーからは無理ですか?後、ハンドルにモードとあるので、それをおすと、まず、ラジオになって、もう1度おすと、曲名などがでるのですが、曲の変更などは、そこから変更などできるのでしょうか?私ではわかりませんでした。
車のボタンからは、次の曲などには、いけるのですが、アルバムなどの選択はできないです。
1点

ハンドルのモードの近くに、上下するうごかすのがあって、それで曲を選べました。
idriveからは、できるかどうか、私には、わかりません。
書込番号:19202762
1点

今更レスするのも何ですが。
>idriveのコントローラーからは無理ですか?
Bluetoothで繋いでいる場合に関しては無理です。
ご自分で指摘されている通り、ハンドルについてるコントローラーでなら操作可能です。
ただし、次曲・前曲にスキップするだけで、
早送りや巻き戻し、アルバムの選択は出来ません。
そういうのはiPhoneを直接操作するしかありません。
Bluetoothで繋ぐ場合は、BMWのナビに限らず、概ねそういうモノですね。
余談ですが、ヘッドアップディスプレイがオプションでついてる場合、
曲名がヘッドアップディスプレイ上に表示されます。
書込番号:19238158
2点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

まちりかじんこ さん
こんばんは!
早速ですが、ナビのデーター更新についてご案内します。
残念ながら、BMWナビデーター更新については有償だと思います。
国内の楽ナビ等は3年間無償がざらなんですがね・・・ざんねん
私は2014年320dの納車ですが、昨年年末にナビデーター更新(有償)の案内がハガキでありました。
データーは2種類あるみたいですが・・・
費用は、NBT用/CIC用(2015年版) 29,000円(税別)
J−NAV−CE2用/J−NAV−CE3用(2013年版) 33,000円(税別)
とのことでした。
上記の金額が2015年4月に減額改定されたみたいです。
双方ともに 23,000円(税別)が現在の価格みたいです。
1年点検の際に営業マンと雑談の際にまだ、ナビデーター更新必要ないよねと話を終わらせたので
詳しくは聞いてません。上記はハガキの情報です。
参考までに、私は3年目の車検時に更新を考えています。
ナビのデーターには2種類あるみたいですが、どちらが現3シリーズなのかは未確認です。
おわかりの方、参考までにご教授頂けると私も参考になります。
以上、ご参考までに!
書込番号:19164191
1点

>ぽんた 45さん
有償なのですね。ありがとうございます。
私も、車検の時に考えます。ディーラーは高いです。
新しい車種は、NBT用/(2015年版)みたいです。
書込番号:19164618
2点

自己責任ですが、DIYでできます。15000円程度でCDを購入します。
書込番号:19164708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まちりかじんこ さん
新しい車種は、NBT用/(2015年版)みたいです。
ご案内ありがとうございます。次回の点検時に確認事項、早めにできました。
私はPCに詳しくないのでDIYは無理ですね(笑)
4月から安くなって、1万円くらい差額ならデイラーでの更新をお勧めします。
但し・・・
今、ディラーからの今年4月費用値下げ案内ハガキを良く読んだら、23,000円(税別)+工賃と小さい字で書いてあります。
BMWの工賃安くても4000〜8000円くらいは取りそうですね。
もしDIYでできれば、費用節約なりますね。
次回、営業マンに確認してみます。
>Hirame202さん
自己責任ですが、DIYでできます。15000円程度でCDを購入します。
ご教示ありがとうございます。
E90のナビ更新方法、DIYで実施された方のサイト見ましたが、私には難しそうです。
但し、ディラーだとやはり、費用倍くらい金額違いますね〜
書込番号:19164779
0点

こんにちわ。
ナビのアップデートですが、、、BMWのなかでも文句がつけようのない最低な部分の一つです(笑)
なぜかというと、ご存知の通りの金額なのと、、、データ自体は1年以上前の地図データなんです!!つまり今の情報が欲しくてアップデートするはずが、常に1年以上前のデータが最新のデータとして取り扱われています。
本国ではすでにネット上でアップデートが当たり前。日本のナビもそうなってきていますよね。
グーグルマップば一番良いかもしれません。
自分でやるにはデータとパスコードが必要ですが、USBを車に読み込ませるだけなので誰でもできちゃいます。
書込番号:19166673
1点

>yu-checkさん
>ぽんた 45さん
アップデートの際は、自分で挑戦してみたいと思います。
書込番号:19169038
4点

マイナーチェンジ後は3年間無料です。ただし作業はディーラー持ち込みです。
書込番号:19327017
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
鍵をもっていると、足をバンパーの下にいれると、オープンする機能ですが、なかなか、センサーが感知しません。
コツみたいなのがあるのでしょうか?
かなり、何回も動かして、動かして、そうすると、突然開きます。おかしいのかな?
0点

こんにちわ。私も代車の時に検証したことがあります(笑)
センサーの場所を確認するのと、極端なことを言うと足を動かすというよりかざす感覚(スーパーのレジのスキャンみたいな)で動かすとうまくいきましたよ。
参考になれば幸いです。
書込番号:19153667
0点

>センサーの場所を聞いてみます。
マニュアルに書いてあるんじゃないの?
書込番号:19153951
1点

バンパーの下でサッカーボールを蹴るイメージでやってみてください。
ディーラーの担当がそう教えてくれて、私はミスなく開けることができるようになりました。
書込番号:19154559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.F10さん
1回で開いた!!感動!ありがとうございます。
横に足を動かしていたから、開かなかったのかも!
書込番号:19155614
4点

どうやら足を入れることと同時に足を抜くタイミングが決め手のようですね。
お役に立てて嬉しいです。
成功の報告ありがとうございました。
書込番号:19156030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.F10さん
縦にいれることがいいみたいですね。
ありがとうございました。開けごま〜!みたいで気持ちいいです。
書込番号:19156568
1点

何度もやってみましたが、失敗がなくなりました。
今まで、かっこわるかった。あの人何やっているの?って!
はじめから、説明してほしかった。縦に足を引くって!
書込番号:19159327
1点

私も苦労してましたが先のマイナーチェンジ後の320dに買い変えたところ、どんな角度から足を差し込んでもほぼ完璧に開きます。こうした目に見えない部分の改良が気に入ってます。
書込番号:19326988
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
純正のフロアマット以外に、買いましたか?
購入された場合、どこのを購入されて、感想を聞きたいと思います。
カロが有名で価格も高いですが、良くて満足度が高いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

カロは品質もいいと思いますし、デザインさえ気に入れば、失敗はないと思います。私は、ベロアは貧相なので、純正ラインナップから気に入ったのをwebショップで購入しました。
書込番号:19143818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まちりかじんこ さん
こんばんは!
私は車両に最初から付いているベーシックマットが少し寂しく感じましたので
ディーラーOPのカタログからシャギー調カーペット仕様(28,245円)を追加選択しました。
(最初からのマットはトランク保管してます(笑))
ベーシックマットより、かなり高級感があっておすすめですよ。
(自分ではかなり良い選択したと思ってます。)
社外品にも良いものがあるかと思います。価格と満足が両立すれば良いのかなと思います。
ご参考までに!
書込番号:19143884
8点

標準装備の物にしてもディーラーオプションの物にしてもリアのセンターの小さいマットが付いてないので、五枚セットの社外品を使用してます。
書込番号:19144866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hirame202さん
純正でデザインが気に入ったら、それを買うのもいいですね。
>ぽんた 45さん
オプションカタログをまったくみていませんでした。
シャギー調カーペット仕様、良さそうですね。
>DJAZUMAさん
社外品はどこのですか?ネットでみつけたのですか?
書込番号:19145929
2点

純正のオールウェザーフロアマットセットはどうでしょうか?
砂などが飛び散らないので、立体的な構造も好きなのです。
普通につかっているのは、安くみえるでしょうか?
営業さんは、縁取りされているし、安くはみえませんよ!と言っていました。
書込番号:19145936
1点

まちりかじんこ さん
こんばんは!
純正OPのカタログ確認しました。縁取りかっこいいですね。
雨の日の運転や未舗装の道を走るようなケースが多いならありかもしれてませんね。
書込番号:19146883
2点

>ぽんた 45さん
べつによごれた道ばかりじゃないのですが、うけとめてくれるマットが好みなのです。
ただ、ゴムマットは、見た目がゴムですから・・笑
書込番号:19147711
3点

純正のオールウェザー、いわゆるゴムマットを使っています。
320dに乗り換える前の116iでもゴムでした。
雨の日ばかりでなく洗車後も靴が濡れるので、洗車好きの私には欠かせないマットです。
汚れもスタンドのマットクリーナーで簡単に水洗いできることもメリットです。
ふかふかのマットを使っても汚すことが気になる私みたいな貧乏性の方にはオススメです(^^)
書込番号:19147866
4点

>Mr.F10さん
私も汚れるのが、きになるので、注文しました。
質感が心配でしたが、つけている人がいると思うと、安心しました。
フカフカマットは、中に誇りが溜まるし、払っても、とれないから、嫌なのです。
書込番号:19147978
1点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,364物件)
-
3シリーズ M340i xDrive ワンオーナー車 ブラックレザー シートヒーター 19インチ レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト
- 支払総額
- 496.6万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 28.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.1万km
-
3シリーズ 320i Mスポーツ ACC ヘッドアップD トップビュー 電動シート・Rゲート シートヒーター
- 支払総額
- 430.0万円
- 車両価格
- 392.0万円
- 諸費用
- 38.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 248.6万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 451.1万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ M340i xDrive ワンオーナー車 ブラックレザー シートヒーター 19インチ レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト
- 支払総額
- 496.6万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 28.6万円
-
- 支払総額
- 248.6万円
- 車両価格
- 229.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 451.1万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 19.1万円