BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(3151件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:81件

2014年式のF30のナビについて教えてください。
ナビ案内中でないときに、高速に乗ったら勝手に2画面になり右側画面に渋滞情報みたいな略図が表示されるのは、
設定で解除できるのでしょうか?

書込番号:17837147

ナイスクチコミ!5


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/15 16:11(1年以上前)

こんにちは。

普段は一画面なのに道路で切り替わるということでしょうか?

私のは変化ありません。

逆にナビ案内中の高速道路は、インターやサービスエリア情報が欲しく、略図表示に手動(エアコンのところのメモリに記憶させて利用)で切り替えています。

役にたてず申し訳ありません。

書込番号:17837325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/08/16 20:23(1年以上前)

obaoさん、レス、ありがとうございます。

>普段は一画面なのに道路で切り替わるということでしょうか?

そうです。高速では「VICS割り込み」をONにしているので、割り込んでくるとき以外は
サブ画面が邪魔なんです。

書込番号:17841399

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/19 00:40(1年以上前)

都市高速簡易マップ

こんにちは。

本日はF30で通勤していましたので、会社の帰りに色々といじってみました。

文面からすると表示されているのは、『都市高速簡易マップ』かな?と思いました。
#それ以外に、それらしきものが見当たりませんでした。

2画面表示のメニューで、これが選択されていませんでしょうか?

ただ、私の場合は、これをONにしていてもマップが1画面表示の時は、この簡易マップは表示されませんでした。
2画面の時には、この高速道路マップ領域から離れると、2画面のままですが右画面は地図にかわり、近づくとこの簡易マップに切り替わりました。
私のF30は、昨年の12月に納車のものですが、その後にBMWにいくと、iDriveのアップデートがありましたので、ダウンロードして、iDriveはアップデートをかけています。
http://www.bmw.com/update/

もしかすると、そのあたりで動作が違う可能性もあるかもしれません…

書込番号:17848887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/08/19 20:22(1年以上前)

obaoさん、会社帰りに見ていただいてありがとうございます。

そう、upしていただいた写真の「都市高速簡易マップ」です!
でも、確認したらチェックは入っていませんでした・・・。

書込番号:17850768

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/08/19 20:31(1年以上前)

こんにちは。

これ、表示できるエリアでしか見えないみたいです。(自分が選んでいる事もわからなくなります)

他のを選んでおかれたら、いけませんでしょうか?
(地図ノースアップとかを選んでから、2画面表示を外す)

書込番号:17850799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/19 20:52(1年以上前)

>ナビ案内中でないときに、高速に乗ったら勝手に2画面になり右側画面に渋滞情報みたいな略図が表示されるのは、
>設定で解除できるのでしょうか?

>高速では「VICS割り込み」をONにしているので、割り込んでくるとき以外は
>サブ画面が邪魔なんです。

「VICS割り込み」をOFFにするか、表示されたら右画面の×ボタンで消せば良いと思いますが・・・

書込番号:17850871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/09/03 22:28(1年以上前)

みなさん、RESありがとうございました。
Dラーに行く機会があったんで聞いたら、デフォルトとのことでした。
ただ、obaoさんのご指摘のようにiDriveのVersionで違うようですね。

書込番号:17898279

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリング時にたまに出る振動

2014/08/14 09:28(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2005年モデル

クチコミ投稿数:4件

みんカラでも書いたのですが、反応が無かった為こちらにも書き込んでいます。

2008年式E90 325iに乗っています。
最近アイドリング時にブルルと振動を感じることに気付きました。
エンジン回転数はそれに合わせて650rpm→750rpmぐらいに上昇します。
警告灯の点灯は無し、テスターつないで見てもらったのですが、その時は症状再現せず異常無しでした。
同じような症状を経験した方がいらっしゃいましたら情報いただけませんでしょうか?

書込番号:17833128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/14 09:47(1年以上前)

違う車ですが、イロイロやっても、改善されなかったのですが、プラグコードに、水分が入り込み、そのような症状が出たことがありました。コードを全部かえたら、改善されました。

書込番号:17833173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/08/14 11:29(1年以上前)

色々な原因が考えられますが‥、まずはアイドル不調定番のカム&クランク角センサーやエアフロセンサー点検、アイドルバルブ清掃などしてみたらいかがでしょうか。

ログが残らない不調は原因を特定するには、一つ一つ怪しいところを点検していくしかないです。。

※BMW専門店に点検を依頼するのも良いですよ。

書込番号:17833452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/14 12:43(1年以上前)

私も車種違いますが、社外プラグコード(購入2年経過)から純正に買い戻したら治りました。
ディーラメカ曰く社外品は耐久性がないとか。

書込番号:17833641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/08/14 22:28(1年以上前)

>ぴかぴかどんさん、νアスラーダAKF-0/Gさん
レスありがとうございます。
当方の車はプラグコードは無くコイルが刺さっているようですが、
そのコイルのトラブルもまあまああるようです。
完全に壊れてくれれば原因がわかっていいのですが・・・

>JFEさん
レスありがとうございます。
ログが残らないトラブルやっかいですね。
テスターと書いたのは診断機で一応BMWのプロにみてもらいました。
むやみやたらに作業して費用だけがかかると言うことを避けるために
とりあえず様子見と言ってくれてるとは思うのですが、
気持ち悪いのでもう一度みてもらうようにお願いしてみます。

書込番号:17835197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/10/04 16:17(1年以上前)

2006年式325iに乗っています。
昨年の夏に、同じような症状が出て、最終的にエンジンが、かからなくなりました。
幸い、自宅駐車場で発生したので、ディーラーに運搬車派遣してもらい、入院。
結果は、VANOSセンサー異常で、センサー交換が必要とのことで、修理し、それ以降は
絶好調です。
スレ主様の症状とは違うかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

※事情により、間もなく乗り換えますが、E90-325i、ホント、良いクルマでした。

書込番号:18013045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/12/08 00:06(1年以上前)

結局のところ、コイルを全交換したら症状は改善しました。
回答いただいた方々ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18248262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/02/21 21:53(1年以上前)

考えられるのは、次になります。

・O2センサーの異常or寿命
・エンジン点火プラグの異常or寿命
・燃料噴射の異常
・ハイオク仕様に粗悪レギュラーを入れた

おそらく点火系の異常だと思います。

点火プラグを交換してみるのが一番ですが、
一つ確認するなら、エンジン清浄剤を入れてみて改善する様なら、点火系部品の異常or寿命だと思います。

清浄剤のお薦めは、ワコーズのフューエル1です。

点火プラグは、BMW専用のプラグになっているので、DIY時にご注意下さい。

書込番号:19615436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一年乗っての、オイル交換。

2014/08/01 21:44(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

320dに新車で乗ってちょうど一年。先日、約7000km走行(主に片道13kmの通勤と近所での用足しメイン)で、12ヶ月点検を受けてきました。
メンテナンスパックに入っているので、支払いは\ 0 でした。
交換する部品も無かったのですが、不思議なのはオイル交換不要だった事です。今まではずっとトヨタ車に乗っていたので、オイル交換は半年から一年毎にしていたのですが、このペースなら来年までは交換は不要だそうです。
国産車の感覚で考えれば、特にディーゼル車の場合、交換サイクルは半年毎は必須と思っていましたが、本当にこれで良いのでしょうか。
国産車がサービスでの収益優先で過剰に交換を推奨しているのか、BMWのオイルがよっぽど性能が良いのかは判りませんが、約30年間、トヨタ車ばかり乗ってきた私としてはとても不思議です。
BMWのオーナーの方、特にディーゼル車にお乗りの方、どうされてますか ?

書込番号:17792329

ナイスクチコミ!4


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/01 22:55(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

私は、BMW MINIです。
二年、二万キロが目安といわれてます。
また、何か異常が出ればモニターに何らかのサインがでるようです。

もちろん、点検時にオイルの補充ぐらいされてるでしょうけど。
なぜかメンテナンスパックに入ってちょっと損した感覚になりませんか?

ちなみに車種は違いますが、最近のオイル交換が話題になったスレです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000595428/SortID=17770751/#tab

書込番号:17792638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/14 15:13(1年以上前)

レベルMAX

私も間も無く1年点検の時期です。
320d Mspoで走行1万キロ超えた辺りです。
イグニッションオン時の点検までのkmは…あと13,000kmとなっていました。

CBS表示まで5,000km切ったらオイル交換してくれるそうですので18,000ー20,000kmで交換できそうです。

しかしながら、自身の几帳面さか、カー用品店の策略に乗ったかで先週オイルだけ交換してしまいました。
オートバックス.comでBMWロングライフ04認証のリキモリ5L(11,700円)を購入し、店舗で上抜き交換しました。
フィルターは用意していましたが、輸入車は工具や手順が分からないのでしてもらえませんでした。
この形式(dのみ)よりオイルレベルゲージが復活したらしくそれを頼りに交換作業したみたいです。
5W-40にしたのでフケは良くなった様な気がしますが、基本交換しなくて良い走行距離です。

作業では5.5L抜けた時点で抜き取りを中止し5L給油しました。
モニターではしっかりMAX表示でした。

書込番号:17833970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2014/08/18 16:28(1年以上前)

320dに乗って今春約1万kmで1年点検を受けました。
オイルは2年2万kmまで不要と言われたので交換していません。

前者のレクサスは半年毎の点検で交換していました。

BMWが不要と言うなら自費で追加料金を払ってまで交換しなくて
いいかなと思っています。

オイル交換の話題は繰り返され結論は出ない感じですね。
オーナー個人の好きなようにすればいいのでしょう。

書込番号:17847329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2014/08/19 10:31(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。
正規ディーラーでの12ヶ月点検時で不要というので、やはり交換の間隔は長いのでしょうね。

それに比べて国産車は半年毎の交換を薦めてきますが、サービスでの利益最優先ミエミエ。ま、替えないよりも替えた方が良いのでしょうけれども。

書込番号:17849522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/19 10:57(1年以上前)

>それに比べて国産車は半年毎の交換を薦めてきますが、サービスでの利益最優先ミエミエ。ま、替えないよりも替えた方が良いのでしょうけれども。

必ずしもそうでは無いです。

欧州車のロングライフオイルは100%化学合成の比較的高価なオイルなのに対して国産車の純正オイルは比較的廉価な鉱物油だったりしますから。

輸入車メーカーの主張はオイルを長く使用する事によって廃油処理を減らして環境に貢献するとか言っています。

書込番号:17849575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2014/09/08 23:40(1年以上前)

私は328iですがそれまでは国産でかなり頻繁にオイル交換(自分で)していましたので、BMWの言う「2万キロまで大丈夫」は理解しようにも理解し難いものでした。
しかし、
http://homepage1.nifty.com/clube46/oil25000.html

を見て半分だけ納得したような感じで、2年目(H27.3)を粛々と待っている状態です。
(本当は自分で交換したいところなのですが、オイルゲージが無いのであきらめています。)
ちなみにエンジンはすこぶる元気です。

蛇足ですがオイル交換をDIYするようになったのは量販店でのオイル交換が信用できなくなったからです。

書込番号:17915991

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BMWF30AH3のバックカメラの不具合について

2014/06/29 01:28(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:4件

2013年モデルのF30AH3に乗ってますが、暗い所でバックする際、バックカメラの映像が一瞬明るく映るのですが、その後すぐにディマーが働いたようになり、画像が非常に暗くなる症状が直りません。ディーラーにこのことを伝えると、ボディーカラーが薄い色だとバックランプの明かりがハレーションを起こし、回りが明るいとカメラが判断してしまうのかもしれないということで、対策のしようがないということでした。確かに私の車のカラーはホワイトなのでそうなるのかも知れませんが、それっておかしくないでしょうか?以前所有していたE90の社外バックカメラにそんな症状は全くなかったのですが。F30皆さんはそのようなこと発症してませんか?対処方法をお教え下さい。お願い致します。

書込番号:17677520

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/06/29 07:05(1年以上前)

どんぼごうさん

ディーラーの「対策のしようがない」という対応は最悪ですね。

ディーラーの説明が正しいのなら、バックカメラにレンズフードを付ける事で改善出来そうです。

先ずは厚紙等で仮のレンズフードを製作して、バックカメラにナンバー灯やボディに反射した光が入らないようにしてみて下さい。

この状態で夜間にバックカメラの映像が明るくなれば、プラスチック等の板を使用して正式にレンズフードを頑張って製作してみて下さい。

あとはバックカメラを市販品に交換する事でも改善出来る可能性はあります。

又↓のようにバックする時にナンバー灯を暗くする方法でも改善出来そうです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1771595/car/1456398/2671439/note.aspx

書込番号:17677826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/06/30 01:21(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。ディーラーの説明ではライセンスランプの点灯もハレーションの一因とか。だったら、ディマー機能などいらないですよ、全く。ご助言の通り、カバー製作検討してみます。でも、カッコ悪くなるだろうなぁ〜。

書込番号:17681529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/04 00:37(1年以上前)

バックする時はライトを消すのが
一番手っ取り早いです。
私はこれにベロフのLEDバックランプに
交換してますがモニターには
くっきり映ってます。

ライセンスランプが明る過ぎるなら
ルクシーのブラックシリーズに
交換する手もあります。

書込番号:17695135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/04 00:42(1年以上前)

追伸です。
私の車はF30ではありません。
悪しからず…

書込番号:17695145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/07/09 00:04(1年以上前)

バックランプ点灯時に連動してライセンスランプを消灯する様、リレーを組み込んでみました。
するとどうでしょう!暗くてもちゃんとバックカメラの画像が従来の何倍も良く見えるようになりました。
やっぱりライセンスランプの光がバンパーとかに当たってハレーションを起こしていたみたいでした。
皆様のアドバイスのおかげで気分上々となりました。有難うございました。
気を良くして、コーディングとかやってみようかな?!

書込番号:17713154

ナイスクチコミ!2


ひら88さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/13 10:14(1年以上前)

>どんぼごうさん
だいぶ時間が経ってますが、諦めていたことなのでとても参考になります。
リレーはどんなものなのでしょか?ディーラーに頼んだら付けてくれますかね? ^_^;)

書込番号:20111360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/08/14 23:36(1年以上前)

オートバックスなどの量販店でエーモンのコンパクトリレーNo.1586を自作で取り付けてます。やってみると簡単でした。ライセンスランプにB端子、バックランプにA端子を接続して、通常時はスモールライト〜ヘッドライトを点けた時はライセンスランプが点灯し、その状態でバックにシフトギアを入れた時にバックランプが点灯し、ライセンスランプが消灯します。私は左右のバックランプに1個ずつリレーを噛ませてます。効果は抜群で、バックランプの明かりだけで画像は鮮明に写ります。明らかにライセンスランプがハレーションを起こしていました。不具合は皆無です。確か費用は接続端子込みで3,000円以内で収まったと記憶しています。ディーラーでの対応はたぶん難しいと思いますが、多少電装系をいじった経験があればDIYでできると思います。参考になれば幸いです。

書込番号:20115561

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動防眩?

2014/06/24 00:32(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

春から320iに乗っていますが、自動で防しないミラーに気付き、ディーラーに伝えました。ルームミラー背面のセンサー部に遮光性の物を貼ると改善されると、web情報と同じ事を言われ、呆れてしまいました。
判ってるなら、何故対策しない?
キーが検出されず、エンジン始動不能となる事は10回以上経験しました。
電気系は弱点なんでしょうか?

書込番号:17659958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/06/24 02:09(1年以上前)

>電気系は弱点なんでしょうか?

欧州車は弱いとよく言われますね‥。
BMWは特に弱いと感じます。E90は特に酷い。

でもそんなBMWですが、私は大好きで10年乗っていますよ^ ^

書込番号:17660142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2014/06/24 08:12(1年以上前)

日本車と比べると、
どのメーカーも弱い。

そんな弱いなら、
電子デバイス使うなよと思うが、
アホみたいに使う。

多分故障頻度は、
気にしてないのかと、、、

書込番号:17660489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/06/24 12:35(1年以上前)

BMWの自動防眩について、私もX1にのっていた時にメーカーに診てもらいました。そうしたら背部の遮光も教えられずに、BMは元々弱いんですよ!と言われました。現在の320も自動防眩にならず、BMWはそんなものかと思っていました。早速遮光してみます。助かります、ありがとうございます。

書込番号:17661120

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/24 13:20(1年以上前)

ドライバーの瞳孔の開き方を考慮して防眩するため、前後の明暗差を測定する仕様です。

リヤにフィルムを貼ったり、夜でも街灯で明るかったりすればロービーム程度では動作しないのが正常ですから、センサーを塞いで強制的に動作させるのは本末転倒ですね。

まあ、視界良好でもフォグを点灯させるのに近い感覚でしょうか・・・

書込番号:17661236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/06/24 22:16(1年以上前)

皆さん、情報有難うございます。
やはり弱点なんですね。自動防眩は、右後ろにハイビームのバカが居る時だけ反応します。ミラー前後の明暗差が閾値を超えるのだと思います。真後ろにも反応するよう、ミラーのセンサーに何か貼って様子を見ます。
なお、エンジンが掛からない件は、ディーラーの要請で二つ目のキーでも発生するかチェック中です。

書込番号:17662598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/06/26 22:59(1年以上前)

追加情報です。
二つ目のキーを使ってきましたが、これも検出されず、エンジンが掛からない事態が発生しました。
クルマ側の問題なんでしょうね。ディーラーで交換部品を準備してくれるそうです。直れば良いのですが。

書込番号:17669787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/08/16 23:16(1年以上前)

その後の報告を。
自動防眩は、ルームミラー背面左寄りのセンサー部に白いビニールテープを貼りました。後続車のライトに反応し、すぐ緑色に変わるようになりました。
エンジン始動時にキーが認識されない件は、クルマ側の受信機を取り替える事で解消した模様です。
走りは良いので、この様な所が改善されればなお良くなると思えます。国産車と対極にあるとの印象も持ちました。

書込番号:17842078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

320iの走りの満足度

2014/06/12 16:19(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:789件

初めて320iの試乗をしました。

今までは、レガシィが最高に楽しい車だったんですが、試乗して以来以前の楽しさを感じなくなりました。

足回りは今乗っているレガシィBLのビルシュタインよりは柔らかかったものの、安定感やしっかり度は感じる事が出来ました。また、ハンドリングやアクセルのレスポンスの良さも気持ちが良かったです。

とは言え、動力性能はあまり大したことないように思いました。320iのトルク27.5k、184馬力は今乗っている3リッター6気筒よりも劣っているため、やや遅いな、という印象を受けました。

ただ、運転の楽しさは動力性能だけではないんだなということも、再発見しました。

それで、以前の車の方がトルクや馬力があったものの、320iを購入され、実際に乗っておられる方の意見をお聞かせできればと思います。
動力性能が劣っても、物足りなさはないのか、あったとしてもそれを上回る楽しさや満足度があるのかどうかを教えてください。

書込番号:17619017

ナイスクチコミ!6


返信する
kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/12 17:11(1年以上前)

320iツーリングに乗ってます。車全体としての出来には概ね満足してますが動力性能に関しては普通の車です。

Horizontal-6さんのように動力性能に不満を感じる方は320dを購入するようです。最近の売れ筋もdの方のようですし。アクティブハイブリッド3も良いかもしれません。

書込番号:17619134

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2014/06/12 21:01(1年以上前)

私もレガシィからの乗り換えです。BGですが、。日本車で乗り換える候補がなく、15年くらい乗りました。比較については、言葉では難しいですが、4駆であることと馬力以外の全てにおいて、差を感じました。Mスポーツを試乗されたら、その足回りの硬さはレガシィ以上と感じられるのではないでしょうか?しかし、ビルシュタインと比べて乗り心地が悪い事はなく、上質に感じます。試乗の後、同じ道をレガシィで走った時、正直ショックでした。剛性感、ブレーキ性能、ハンドリングの上質さなどなど、根本的な車の違いを感じます。それは、日本のメーカーと欧州のメーカーの違いかもしれません。内装は、レガシィは質素と言われますが、一つ一つの作り込みに満足していました。質感という意味では、例えば、トヨタ車の比ではないと思ってました。bmwも同様に無骨ですが、その質感はレガシィの比ではありませんでした。動力性能は劣るものの、レガシィは、大人4人乗車時、アクセル、特にブレーキは、1人の時と明らかに違いを感じましたが、bmwではほとんど違和感を感じません。レガシィ、日本車の中では最高の車と思ってましたが、bmwなのか欧州車なのか、その違いは認めざるをえませんでした。乱文ですが、ご参考まで。

書込番号:17619875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2014/06/12 21:49(1年以上前)

レガシィに反応しました。

BMWの前にはレガシィを3台乗り継ぎました(BG⇒BE⇒BP)
全て2Lターボで動力性能は大満足でした。
また、動力性能以外も他の国産車と比較すると優れていると思っていました。

でも、BMWに一度乗ってしまうと、動力性能以外のあらゆる面で違いを感じてしまいました。
そのため、先代のE90で320iに乗り換えました。
馬力で約半分の車でしたが、とっても満足して乗っていました。

雪国に単身赴任していたため、セカンドカーにインプSTIを購入しましたが、サマーシーズンは入れ替えて320iに乗っていました。
やはりトータルで車としての満足度は320iが上でしたので。

今は年末にF30の320dに乗り換えました。
正直、動力性能はかなりアップしました。
かなりトルクがあるので、運転が楽です。
燃費もとんでもなく良いです。
でも、音とか気になる人はダメだと思います。

また、次は少しパワーのあるガソリンエンジン車に乗り換えるかも。
でも、結局はBMWを選ぶだろうと思います。

書込番号:17620107

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:789件

2014/06/12 23:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

動力性能が劣っていても、物足りなさはなさそうですね。
動力性能以外の部分での満足度がかなり高いために、総合的には3シリーズの方が優れているということなんですね。

320dも試乗したんですが、トルクがある分、発信時の加速感は凄いものを感じました。ただ、ある程度の速度域ではガソリン車の方が伸びがあるというのと、値段を考えるとガソリン車かなと思いました。

車検やメンテナンスにかかる費用はどのようなものなんでしょうか?やはり外車は国産車と比べると維持費はかなりのものなんでしょうか?
それと、故障の頻度なども教えて頂ければと思います。

書込番号:17620554

ナイスクチコミ!3


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/12 23:54(1年以上前)

約1年乗ってますが今のところノートラブルです。いずれにしてもメンテも含めサービスインクルーシブに入っていれば問題ないでしょう。Dとの交渉やD通いの煩わしさは別としてギャランティ期間内の3年で手放す分には維持費は国産と同じ、気にしなくて良いと思います。

ただし車検を通す時(見積もり見ると驚くかも)や5年以上所有する時(この辺りから消耗含め故障が出てくる)はちょっと覚悟は必要かもしれません。経験則上、独車は3年毎に買い替えるのが精神的に良いです。

書込番号:17620660

ナイスクチコミ!0


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/13 13:59(1年以上前)

出遅れてしまいましたが…

LEXUS IS350S(318ps?)
 ↓
AUDI A4 2.0TQ S-LINE(210ps)
(こちらはECU書き換えでシャシダイで300ps弱、トルク45程度まで弄っていました)

との流れからの乗り換えですので、私も当初はパワーの心配はして、サブコンは付けようかと思っていましたが、日常利用、そして普通の高速道路の走りでも必要十分なパワーがありますので、ノーマルで乗っています。

駆け抜ける喜びが、F30は薄まった気もしますが、トータルとしてのバランスですごくいい車だと思います。

300だの400だのってパワーって、非日常的。ずばり言うといけない走り(あるいは、サーキット)でしか使えないパワーですからあまり意識しなくても良い気がします。

それから上の方が書かれていますように、3年は保障があるので維持費は特にかからないと思います。私の場合は保障は5年まで延長しています。

車検ですが、AUDIの時しか経験ありませんが、保証期間内ですとそんなに高いって事はないと思います。不具合はメーカー保障で無償ですので、高いなと思ったのはバッテリーくらい。 これも自分で交換したり持ち込みすれば安くすみます。

不具合ですが、AUDIもでしたが、現在のF30も特に大きなもんだいはおきてません。 同時期に買ったFIT3の方がずっと入退院を繰り返していますが(笑)

書込番号:17622089

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件

2014/06/15 14:28(1年以上前)

トルクや馬力が劣っても、3シリーズはトータル的には優れているんですね。

外車といっても、車検もありえないほど高いわけではないということも分かり、安心しました。

故障もそれほど起こらないということなので、新車で買う場合はそんなに心配しなくてもよいということも分かりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:17629395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,355物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,355物件)