3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,348物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2013年8月16日 00:58 |
![]() |
41 | 12 | 2013年8月14日 00:23 |
![]() |
0 | 3 | 2013年8月19日 13:51 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年8月15日 16:40 |
![]() |
8 | 4 | 2013年9月4日 05:48 |
![]() ![]() |
35 | 20 | 2013年6月4日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


きしみ音に悩んでいます。ディーラーでは、ウェザーストリップのモケモケしたフェルト部とボディの摩擦で発生ということで、フェルトのところにシリコンスプレーをしてくれます。それで、少し良くなりますが、また、再発します。
ネットでTERAテープというのをフェルト部に貼ると交換があるとの情報ありました。理由は、きしみ音はフェルトの汚れや劣化が原因で、TERAテープを貼ることで、改善できるということです。
本当に交換ありますでしょうか?多分、安いモノなので、自分で効果を確かめた方が早いかもしれませんが、試された方、いらっしゃれば教えて頂ければと思います。
書込番号:16471095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行型ですか?
過去モデルでは3シリーズに関わらず、BMWはドアのキシミ音の話しを聞きましたが。。
参考 http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16168407/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%83V%83%7E
参考 http://bmw5.net/m/discussion?id=853294%3ATopic%3A43050
書込番号:16471195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前のE90です。テフロンテープは、ボディ側に貼るというのが抵抗ありまして。シリコンスプレーは、効果が感じられず、逆に酷くなった感じでした。ディーラーには、どんなスプレーか聞いてみるようします。
書込番号:16471248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウェザーストリップでの軋み音ですか、前の車がそうだったかな。
シリコンは止めてテフロンスプレーをお試しください。
書込番号:16471824
2点

ありがとうございます。テフロンスプレーですね。テフロンスプレーというのでは、なかなかないのですが、フッ素スプレーと同じですよね。wakosのフッ素スプレーを試してみようと思います。
書込番号:16474065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2005年モデル
2009年式の3シリーズを、今年4月にディーラーで中古で購入いたしました。
BMW Premium selectionで2年間保証+1年間延長保証をつけております。
納車時に1年定期点検と同じ点検を受け、オイル類はすべて交換スミです。
現在は購入時からまだ半年も経過しておらず、走行距離は2,000km程度です。
この度、法定1年定期点検の通知がディーラーから届きました。
納車時に点検してまだ日が浅いのに、再度有料でディーラーに定期点検を出すのには抵抗があるのですが
BPS保証の約款を見ると、「法定点検を含め、定期点検を適切に受けていること」が保証を受ける条件に書かれています。
ディーラー、BMW japanに問い合わせてみましたが、
「今回の定期点検をディーラーで受けなかった場合、BPS保証の対象外になるかどうかはよくわからないが、とりあえず受けて」
との回答でした。
さほど高額ではないので、点検にもっていこうとは思うのですが
ちょっと納得はいかないなぁとも思い質問させて頂きました。
同様のケースの方いらっしゃいましたら、どうされたか教えて下さいませ。
2点

点検だけだと費用も安いのでは、油脂類の交換はやらないと思うので追加金額もない。
新車を買っても1000キロ1ヶ月点検がある、無償有償の違いは有るが購入して2000キロ乗ったんだから念のため点検に入れるのも無駄ではないと思う。
書込番号:16461704
4点

後から保証対象外ですと言われたらどうしますか?
書込番号:16461731
7点

車検を必ず受ける必要があるように、法定1年定期点検についても同様に必ず受ける必要があります。
購入時に点検整備しているかもしれませんが、法定1年定期点検は期間で受ける事が義務付けられています。
という事で今回の法定1年定期点検を受けないと違反となり、何かあった際には使用者責任を問われる場合もあり得ますので、受けるようにしましょう。
書込番号:16461747
4点

>BPS保証の約款を見ると、「法定点検を含め、定期点検を適切に受けていること」が保証を受ける条件に書かれています。
その条件で契約したのに、
今更、「 納得いかないです 」 って言うのもおかしな話だと思いますよ。
書込番号:16461750
4点

中古車の納車点検と定期点検は別のものです。
1年定期点検は法で定められた義務です。
罰則がないので受けない方がいますが‥ 法律違反です。
ディーラー保障も法律違反してるクルマには適用されません。
BMW中古車のディーラー購入なら、定期点検以上の整備をしてます。月日が間もないなら定期点検は最低料金でOKだと思いますよ。
書込番号:16461808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様、ありがとうございます。
大変参考になりました。
近日中に点検の予約を取りたいと思います。
質問内容が少し言葉足らずでしたので以下補足です。
今回ご質問させていただいたのは、
「約款の中に書かれている定期点検というのに、法定一年定期点検も含まれるのか?」
という点が、問い合わせてもよく分からなかったためです。
と言うのも、ディーラーやBMWJAPANに確認しても玉虫色の回答で、
「保証の詳しいことはよく分からない。ケースバイケースだろうけど、取り敢えず受けておいたら?安いのだから」という感じであったものですから、少し納得がいかなかったのです。
必要なものと納得できるなら、高額でも別に気にしないのですが、
自分が納得できないものにお金出すのはとても抵抗がありました。
しかし皆様のおかげで、だいぶ納得することができました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:16462124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょっと納得はいかないなぁとも思い質問させて頂きました。
これ受けておいたほうが良いですよ
例えば不具合が出る可能性のあるパーツをこっそり交換していたりしますから
例えば96年式のジャガーXJ8なんか点検に出していれば交換しているパーツが点検に出していなくて保障期間が過ぎてから交換すると40万円なんて例もあります
書込番号:16462164
3点

>「約款の中に書かれている定期点検というのに、法定一年定期点検も含まれるのか?」
車検は略称で正式には法定24ヶ月点検なのだから、法定12ヶ月点検も含まれると見るべきでしょう。
>ディーラーやBMWJAPANに確認しても玉虫色の回答で・・・
YESかNOかはっきり書面で出してもらえば良いと思います。
後日何かあったら証拠として出しますよと言えば本気で調べるか、点検受けろと言われるかのどちらかでしょうが。
書込番号:16462501
2点

>「約款の中に書かれている定期点検というのに、法定一年定期点検も含まれるのか?」
普通に考えれば、含まれると思いますよ。
法定点検の他にもディーラー独自の定期点検もあると思いますが、
それは、法定点検時に追加実施するはずです。
グレーな部分があるとしたら、
別の自動車整備工場で法定点検だけを実施して、
ディーラー独自の点検はディーラーで実施したらどうなるか?
・・・ってことじゃないでしょうか。
いずれにせよ、
法定点検は、どこかで誰かが実施しなくてはいけないものだから、
ディーラーにお願いした方が安心だし、楽チンだと思いますよ。
書込番号:16462560
2点

車検は継続審査で有って24ヶ月法定点検では無い。
世の中継続審査(車検)だけで24ヶ月法定点検してない車かなり有るぞ。
継続審査の略称が車検だから間違えないように。
書込番号:16463124
1点

有料だったけど、交換部品の格安パッケージはありませんでしたか?
購入後の1年点検なら、基本料金だけで受けられるはずだけど?
保証期間中の整備はディーラーで行う方が良いでしょうね。
後の整備は御自由に。 でも、車検は余裕をもって準備してください。 部品交換が生じるような状態だと、断られるケースもあります。 また、ディーラーより安いと言う保障もありません。 パーツ発注はディーラー価格+手数料、特殊な設備が必要な場合は、ディーラーに丸投げです。
書込番号:16463378
2点

どうせ有償で法定点検に出すのでしたら、
スレ主様が購入したディーラー系列でなく、
別のBMWディーラーで、点検に出したらいかがでしょうか?
セカンドオピニオン的な意味合いで安心するのでは。
何も問題がなければひと安心ですし、
もしも問題点が指摘されれば
その内容を購入先へ伝えて早めの対応を依頼してはいかがでしょうか。
スレ主様が購入したディーラーの対応力が確かめられると思います。
書込番号:16467061
2点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
センドオチさんこんにちは。
現在のナビはちゃんと信号表記しますよ。
結構使いやすく、標準ナビとしては優秀です。
書込番号:16466988
0点

訂正と追記です。
信号機が表示されない交差点等多々ありました。
あまり気にしなかったものですから、あらためて良く見ると、
信号機表示少なかったです。すみません。
現在販売している2013年モデルのナビシフトも2012年ソフトだということです。
書込番号:16473836
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2005年モデル
320i前期を新車で購入し、とうとう走行距離数110000kmを突破してしまいました。
今年の初めにバリューローンの一区切りが来たので、新たに新車購入するかで迷いましたが、(試乗したX1がしっくりこなかったせいなのか、、、?)
残債を一括清算する事に決めました。
その後、消耗品の劣化トラブルが相次いでおります。
自分で消耗し、且つ愛着もあるので修理費用に納得は出来ますが、果たしてどこまで面倒をみてあげる事が出来るのかが疑問に思いましたので、ご質問させていただきました。
ちなみに過去の高額修理としてベルト一式、プーリー交換約15万。
本日Dにてオイルパンのガスケット、ラジエター水、蒸発原因のカ所パッキン交換、ワイパーリレー交換、口頭見積り概算13万、、、、との事。
2点

>残債を一括清算する事に決めました。
名義が完全にご自身になったという事でしょうか? 新車購入でしたらエンジンがダメになるまで乗るのが漢でしょう!
書込番号:16410834
3点

趣味の車で日常の足に別の車があるのか。
修理等で稼動できない日が続いても問題ないのか困るのか。
足車とか仕事に使うとなると乗り換えていくべきでしょう。
私は仕事に使う車は走行10万キロで乗り換えてきました。
ローバーミニを預かったことがあります、満足に動くように修理した費用は当方持ち。
車検満了になっても引取りに来てくれないので名義を変えて乗り続けました。代金はもちろんただ。
4年前まで乗り続けていました、修理費用は程度の良い中古車1台分の購入費用ほど使ったと思う。
趣味の車だから出来たんでしょうね、日常の足は別にあります。
年金生活に入った現在ではできないことです。
車がお気に入りなら修理しながら乗り続けるのも一つのスタイル。
新車を買っても費用は莫大、年間50万円ほど修理費用がかかっても無駄にはならない気はします。
ただ電子制御が各部に組まれているので修理費用も高額になるのを許容できるかどうか。
直せばまた長く乗れると割り切れれば済むことなのですが。
書込番号:16410969
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
現在E90の325iMスポに乗っていて、そろそろ5年を経過するため、F30の320dMスポへの乗り換えを検討しております。もし、最近バリューローンの終了時期を迎えた方、F30への乗り換えの方がいらっしゃいましたら、状況を教えていただければと思います。
@現在所有するE90 325iMスポ
・2008年車で5年バリューで購入
・走行距離は4.5万キロ上限に対し3.5万キロ。車体は小キズ程度で減額は特になし。
・残価は220万円で設定しましたが、ディーラー査定は130万円。
→この5年間の経済低迷で値落ちが激しく、ほとんどの人(社員も)が追金必至と説明を受けましたが、
やはりそうなのでしょうか?(バリューローンの残価が保証されたものではないことは認識しています。)
AF30 320dMスポ
・国内在庫はあり8月納車可能。
・オプションは特になし
・値引きは25万
・メーカーからの優遇は特になし(3年バリューは金利1.99%可)
→売れていてあまりいい条件は出せないということですが、最近F30を購入された方がいらしたら、値引き状況等を教えていただければと思います。
乱文で申し訳ありませんが、みなさんのアドバイス、経験談などいただければ幸いです。
2点

「まーちんほーさん」こんにちは。
値引きの件ですが、私の少ない経験でいいますと、セールスの力と時期によって大幅に違うのが実情です。
320dが出た時に、見積もりを一度取りましたが、あるディーラーでは、新型であるということで、値引き0でした。
いつも、お世話になっているセールスさんにお願いすると、「まーちんほーさん」の倍以上の値引きの提示がありました。
Mスポは人気車種なので事情が違うかも知れませんが、それぐらいの差はあるようです。
また、決算時期などでは、もう一段の値引きがあると聞きます。
ただ、別のセールスさんをこちらから指名して見積もりをとることは、現実にはできませんので、資本系列の違うディーラーで一度チャレンジされてはどうでしょうか。
アドバイスになったかわかりませんが、参考にしてください。
買い替え成功することを祈っています。
書込番号:16340357
4点

Kazumi0202さん、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
やはり全国を見れば購入条件もいろいろですね。
当方は地方在住で、他にBMWを扱う店がないので、メーカー施策でもないとディーラーも大きな値引きは難しいようです。
人気車種でもありますので値引きはこの辺としても、現所有車の走行距離も少ないので、設定残価と査定の差をもう少し縮小できないものかと交渉しているところです。
乗り換えの際はこの価格差を埋めてもらっている方も多いようですが、これも都市部と地方の差でしょうかね。
担当の営業さんとは長い付き合いですので、よく話し合って決めたいと思います。
引き続き、いろんなご意見をお伺いできればと思います。
書込番号:16360515
0点

「まーちんほーさん」はじめまして
僕もほとんど同条件で先週320dのワゴンを契約しました。
下取りの車は、2008年式の320iのワゴン(走行距離45000km、小キズで減点なし)で査定が140万とのことで、残価設定が約180万だったので40万の追い金でした。(実際は140万で友人に譲りました)
値引きは同様に渋くて、20万+コーティング等諸々の付属品程度でした。
担当営業マンとは付合いも長く(BMWの新車が今回で8台目になり、紹介もたくさんしています)出世してそれなりのポジションにいるため、かけひきをしているとは考えにくいので契約しましたが、やはり地方と都会では違うように思いますね(^^)
「まーちんほーさん」の下取り車の査定は少し低いように思います。
僕の車と比べて、325のMスポだと新車価格で100万近く高いと思うので、買取店を少し回ってみられたらいかがでしょうか?
良かったらまた結果を教えて下さいね☆彡
書込番号:16512232
2点

>>tenerezza11さん、
書き込みありがとうございます。
その後、中古車査定サイトなどを利用して検討しましたが、E90 325iMspoは150万円でディーラーに出し、F30 320dMspoを契約しました。値引きは25万円でMspoマットなどサービス品が少々。
下取りと値引きをもう少し狙いたかったのですが、当方の営業さんも付き合いが長く、日頃お世話になっていることもありましたし、納期が2週間だったのでこれ以上の交渉はやめたところです。
320iに比べて325iは中古車市場では厳しいのかもしれません。どの業者も100万円ちょっとの査定でした。
思い出すと自分自身325iを150万引きで購入していたので、中古市場にもしっかり反映されているのかなあという気もします。現在、ディーラー店頭で200万円ちょっとで売っているようです(^^;)
いずれにしても、乗り換えには満足しています。
6気筒からディーゼルということでエンジン音の心配がありましたが、それ以上の躍動感があり、車自体も進化しているので、新たな気持ちで運転を楽しみたいと思っています。
3シリーズは、先日から若干仕様追加の動きやディーゼル体感フェアとして0.99%ローンをやっていますが、納期優先だったということで、こればかりは仕方がないかなと思っています。
書込番号:16542561
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
320i Mスポーツを3月登録で1600q走行しました。
洗車をしていて気付いたのですが、フロントグリル内のラジエターのコアが工場で組み付け時に潰れた様になっていました。
機能上問題無いと分かっているのですが、簡単に修理する事は出来ないものでしょうか?
書込番号:16175623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先が細いラジオペンチのような工具で一か所ずつ潰れた個所を修正する方法はあります。
ただ、金属は何度も曲げると金属疲労で破断する可能性もあり得ますので、修正せずに放置するのが最も賢明な手段です。
書込番号:16175643
3点

全く機能上問題ないレベルです。あまり細かなこと気にしてるとストレス溜まって輸入車には乗れませんよ。
ちなみに修復するには工具なんて必要ありません。
爪楊枝で地道に直すのが一番安全で確実。
書込番号:16175668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに機能場の障害にはならない程度だと思います。
でも、気になりますよね。
簡単に手が届くならラジオペンチでも爪楊枝でも力加減をきにしながらやれば
簡単に修正できると思います、チョトだけ手先の器用さは必要かも。
専用工具もありますがもったいないです。
書込番号:16175698
4点

まだ2ヶ月ならディラーに見せたらいいと思いますよ。
書込番号:16176157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この程度であれば放って置きます機能上問題が有れば別ですが。
気にすることは無いです。
書込番号:16177098
1点

上でも書き込まれてますが
色々細かい事を気にしてると輸入車には乗れないなぁと言うのが
私の実感ですよ。
それでも、最近はかなりマシになって来てると思いますよ。
多少、不具合があっても、それを呆れながら楽しむ様な感じも
ありましたねぇ・・・私は。
気になる様なら、まだ納車されて間もないですから
ディーラーに相談してみると良いんじゃないかと。
これを機会に営業マンやサービスの方と良い関係が出来る様に
接してみると良いかも?しれませんよ。
書込番号:16178626
3点

工場の組み付けで潰れたと断定される根拠は?
触ってみればわかりますが(笑)、指で押すだけで凹みます。
洗車かなんかの時に触っちゃった可能性はないですか?
書込番号:16182669
2点

ユーザーが、間違ってラジエターコアに触れてしまうとは考えづらいですが、
有り得ることとしては・・・
高圧洗車機を使った覚えは無いですか?
(洗車場にあるヤツ。最近では家庭用も安く販売されていますね。)
正面の至近距離からプシャー!ってやると、
フィンが、みごとに倒れちゃいます。
いずれにせよ、
身に覚えがあるのなら、自分でフィンを起こす。
身に覚えが無いなら、販売店に起こしてもらいましょう。
書込番号:16182794
3点

組み付け時間であろう根拠ですが、
@グリルの奥にラジエターがあるのでグリルを外さないとディーラーで触る事が無い事。
A@同様自分でも外して無い為。
B洗車は水道で低圧である事。
Cラジエター以外のグリル等打痕傷が無い事。
これはの事から推測しました。
修正は有償無償にかかわらず、簡単である程度綺麗にする方法をご存知の方がいらっしゃえばと思ってます。
書込番号:16183354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

専門工具、またはドライバーや爪楊枝等で地道に1つ1つ起こして直すしかないと思います。
参考 http://www.abit-tools.com/wp/?p=4226
一度曲がった物なので修正しても よーく観察すれば元とは違い元通りてことにはならないでしょう。
修正するにはラジエーターを外さないと作業がし難い、、なのでまだ2ヶ月なのですからディラーにクレームし対応してもらったほうが良いと思いますよ。
私ならクレームを言わないで そのまま乗りますがね。。
書込番号:16183410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで、この写真はどのようにして撮影したのでしょうか?
繰り返しになりますが、もしご自分でやるならば爪楊枝での修復を強くオススメしておきます。
素人の方に金属製の工具はオススメしません。
書込番号:16183480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真はグリルの隙間にレンズを向け、トリミングしました。
爪楊枝で試み様としましたが、上も正面もグリル等の部品を外す必要がある為、外し方を考えてからやってみます。
書込番号:16183513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これまた繰り返しになるんですが、無理に直す必要は全くないですよ。
機能上の問題はないです。
あとはご自身の気持ちの問題だけ。
私なら何もせず放置しておきます。
角を矯めて牛を殺すことのないように…
書込番号:16183614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過剰整備ですが、近いうちに初期のオイル交換にディーラーに行き、その場で簡単な修正が可能ならお願いし、不可能なら諦めます。
書込番号:16183693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日自分のクルマを見てみた。
確かに洗車で自分の指で潰すような場所じゃないってか、全くフロントグリルの中で、覗き込まないとわからないし、どうやってこの写真を撮ったのか、その執念には脱帽。
ちなみに私のにも小さな3-4列くらいの潰れが2-3か所。組み付け前から付いてたのか、飛び石や高圧洗浄機でついたのか判別不明。
むろん性能にも、トランクルーム開けないかぎり見た目にも関係ないので全く気にせず放置。
書込番号:16209775
0点


おお、ほんとだ。
そんだけ開いてるなら飛び石じゃないの。
書込番号:16211746
1点

いぬゆずさん
>昨日自分のクルマを見てみた。
おお本当だ、、て自分の車を見たのでしょ?ワケ分からないなー
書込番号:16213000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去に修復したときは長い竹串の先を、カッターでマイナスドライバーの先のように削ったもので
コチョコチョとやりましたが、一部は曲げを戻した瞬間ちぎれました。
なので、あまりお勧めできません。
(練習するなら家庭用エアコンでもできるかな。)
書込番号:16213044
1点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,348物件)
-
- 支払総額
- 472.7万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 24.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
3シリーズ 320d xDrive Mスポーツ 認定中古車保証2年 LEDヘッドライト 電動リアゲート ETC 禁煙車
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
3シリーズ 320i Mスポーツ 認定中古車 デモアップ individualカラー 禁煙車 LCIモデル 茶革 メリノレザー
- 支払総額
- 557.0万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 298.9万円
- 車両価格
- 292.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜798万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 472.7万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 24.7万円
-
3シリーズ 320i Mスポーツ 認定中古車 デモアップ individualカラー 禁煙車 LCIモデル 茶革 メリノレザー
- 支払総額
- 557.0万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
-
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
-
- 支払総額
- 298.9万円
- 車両価格
- 292.1万円
- 諸費用
- 6.8万円