3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,335物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 13 | 2011年8月6日 17:54 |
![]() |
1 | 13 | 2011年3月16日 17:41 |
![]() |
5 | 6 | 2011年1月30日 17:12 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2011年2月10日 00:23 |
![]() |
4 | 3 | 2011年1月25日 18:31 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月18日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


325iを中古で購入しました。
乗り換える前は320クーペだったのですが、
4気筒に比べて、なめらかに吹きあがる6気筒エンジンに大変満足しています。
購入する際は、営業担当者がサービスでタイヤを新品に変えてくれました。
純正タイヤの乗り心地は、ちょっとごつごつしているけれど気に入っています。
しかし、走行距離が増えるにつれてタイヤもすり減ってきて、交換を検討しています。
しかし、純正のランフラットタイヤをディーラーで交換すると高いです。
ランフラットタイヤの安全性はよくわかるのですが…
皆様のご経験で、東京周辺でお勧めのタイヤ店、お勧めのタイヤがあったら教えていただけると幸いです。
0点


おはよう御座います。
中古と言えど325iを購入・維持出来る経済力を
お持ちなのですから、タイヤをケチってどうするんですか?
車に見合う、良いタイヤを履かせましょうよ!!
書込番号:13196138
1点

早速の返信をいただきありがとうございます。
スーパーアルテッツァさん
お店を紹介していただきありがとうございます。
さっそく調べてみます。
キラメッキーさん
純正タイヤが高いから安いタイヤに付け替える、という趣旨の質問ではありません。
説明が不足していたかもしれませんが、ディーラーのタイヤ交換価格は
あまりにも利益を乗せすぎていて高いと感じています。
良いタイヤにリーズナブルな価格で取り換えたいと思っています。
書込番号:13196389
4点

ランフラットタイヤのパンク後の安全性はわかりますが
(安全といってもタイヤ交換せずにある程度走れるって事で一般のタイヤでも一瞬で空気が抜けるパンクは少ない)
そもそも日本でパンクってホトンドしないですよね
通常の乗り心地やタイヤの選択が少なかったりします
まあランフラットタイヤを否定する訳ではなく万能ではないと言う事です
一般のタイヤですが平野タイヤ商会さんはよく利用します
混雑しているので予約しないといけませんが東京では安価で確実なショップだと思います
書込番号:13196498
5点

gda hisashiさん
確かに都会ではあまりパンクはしないので
ランフラットタイヤの乗り心地の悪さを考えると
タイヤの選択を悩んでしまいます。
でも、私は過去にパンクを2回経験していて
そのうちの1回は自分でスペアタイヤと交換をしなければなりませんでした。
パンクになりやすい(運が悪い?)
ことを考えると、やはりランフラットタイヤにしようかなと思います。
スーパーアルテッツァさんからも紹介された
平野タイヤ商会さんは評判がよいタイヤ屋さんなのですね。
利用を検討させていただきます。
書込番号:13199036
1点

こんばんは。
ネコネモさんは東京のドチラ辺ですか?
ザックリとした感じで、宜しければ。
(例えば、世田谷辺りです。とか、立川辺りです。とか)
書込番号:13199071
0点

東京で色々なタイヤ屋さんに行きましたが
個人的に世田谷の「オートリーダーズ」が安いと思います
書込番号:13199440
0点

微ー痔ー図さん
私は深川辺りに住んでいます。
早朝にパジャマ姿のおばあさんが外でウロウロしている気さくな処です。
餃子定食さん
タイヤ屋さんの紹介をしていただきありがとうございます。
「オートリーダーズ」も検討させていただきます。
書込番号:13199949
0点

こんばんは。
そちらの近くですと、コストコですかね〜!
会員じゃなかったら、会員の人について来て貰うとか。
御自身で会員に入られても、今回の交換で元取れると思いますよ。
因みに、現在のタイヤサイズは幾らなんですか?(タイヤメーカー、銘柄等も)
書込番号:13202841
2点

微ー痔ー図さん
コストコを教えていただきありがとうございます。
私はコストコの会員ではないので
タイヤ交換をしているのは知りませんでした。
検討してみます。
現在使用しているタイヤは
ブリジストン POTENZA RE050 225/50R16 RFT
です。
書込番号:13203748
0点

こんにちは。
このサイズは050と、ヨコハマ・アドバンスポーツZPSの2種類だけみたいですね。
又、同じモノで宜しければ、磯タイヤさんで丁度セール中みたいですよ!
http://www.benz-parts.co.jp/tire_maker/tire_bs.html#re050
(V、W、リプレイスと、3種類有るみたいですね)
平野、コストコ、磯と3店で見積もり取られればと思います。
書込番号:13204299
0点

微ー痔ー図さん
いろいろ教えていただきありがとうございます。
大変助かりました。
教えていただいたお店から見積もりを取って検討したいと思います。
他の皆様もこれまで親切に教えていただきありがとうございました。
このレスはこれで締めさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13205895
0点

BMW330に乗っています。
セールスには 普通のタイヤにすると 乗り心地がよくなるよと言われましたよ。
さて、私のお勧めは オートウェイです。通販で安いですよ。ここでディレッザ(ダンロップが)お勧めです。 BM、以外の E320、ステップワゴンにも 装着しましたが、大満足のタイヤです。韓国や中国のタイヤはやめておいたほうが良いですよ。
E320は、215・55・16で、1本9800円ぐらいでした。(一般のタイヤやでは20000円以上します)
履き替えは オートバックスでやってくれますよ。4本で8400円です。
書込番号:13342807
0点



こんにちわ。教えてください。
当方、今月に320を新車で購入しようと思っています。
他のスレッドで、FMCを控えた今の時期だと値引き100万を目指せとの
ご指摘を拝見したのですが、私が購入しようか迷っているのが、
タスマンというかなり流通量の少ない色なんです。
緑とグレーの中間、みたいな・・・
先日ディーラーに行って、3日後のイベントに来て頂ければかなり値引きますと
言われたんですけど、外装のこの色と、オプションで指定した皮の色も
あまりメジャーじゃないので、納車に3カ月位かかるかもと言われました。
今の車がまだ車検まで1年ありますので、納車期間に関しては私は問題ないのですが。
(寧ろ、値引きに渋られたら、じゃぁFMCまで待つとか、
1年待ってるうちに別の車に興味が出るかもとか言えるかなと・笑)
在庫で抱えている分を売りたいために3桁値引きをしているのであれば、
色の指定で納期に時間がかかる場合は、そこまでの値引きって無理でしょうか?
(また、私もタスマンの色の現物が見れていなくて、
明日現物に近い色の模型を持っている別のディーラーのとこに
見に行ってこようかと思ってるので、あまりに想像と違っていたら
色を変えるかもしれませんが。。。)
当方まったく車の知識が無いので、申し訳ないのですが
皆様のお力添えを頂きたく思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

マニアックな組み合わせで本国発注になると値引きは渋いよ。
国産でもやってますよね、3月登録だと〜万円キャッシュバック的な。
本国発注だとそれらがまず適用されないのと、
ディーラーが一番売りたい車はBMWジャパンから卸された国内にある在庫車だから。
今週末のイベントは四半期決算の在庫処分がメインで3月登録の契約を最優先で確保しにきます。
今週・来週はイベントで、以降は見込みのありそうな客に最後の追い込みでしょうね。
当たり前だけど確実なのは在庫車と発注車で双方の見積もりをとって比べてみることです。
書込番号:12757131
0点

くくるりんぐ様
ご返信ありがとうございます!
うーん、やっぱりそうなんですね〜(−−;
現行3シリーズでは惹かれる色がなくて。。。
高い買い物を、気に入らない色で無理して買うのもなぁ。。。
だったらFMCを待って、色展開を見てみたほうがいいのかもとか、
でもFMC前のものはエンジンが改良されてて良いという
口コミを読むと、迷ってしまいます。
書込番号:12758130
0点

BMWは買い時の見極めが難しいです。
去年はBMWもミニも3月にバーゲンして5月に新エンジンに改良の流れでした。
今年はエンジン改良の話も聞きませんし、本国でも手は入っていないのでその兆候は無いですが。
モデル末期は熟成されて良いとも言われますが、末期狙いならあと1年待ってもいいかも。
あくまで色で選ばれるのなら判断の難しいところですね。
値引きが大きいのは玉数の多い白・黒でしょうし、在庫待ちで値引きが拡大する確証もなかなか。
FMC後も値引きを重視されるのならば2年は待つ覚悟が必要に思えます。
書込番号:12758422
0点

客観的な意見ですが、
女性で3シリーズならアルピンホワイトが素敵でしょう^^
タスマンて画像では見たことありますけど…
緑系は売る時に若干安くなっちゃいます(-.-)
書込番号:12759137
0点

レアな色は下取り時に厳しい場合が多いですよ。 注意して購入してくださいね?
かなり高額な車だと、色だけで、100万程度の下取り差が出る場合あります。
旧型100万狙いは、在庫のある車だけです。 工場オーダーの必要なモデルは値引きません。
約2カ月は船の中です。 残り一カ月が、うまく流通すればの期間なので、最悪は半年後と言う事も有り得ます。
書込番号:12760556
0点

わわ、皆様、沢山コメント頂いて、ありがとうございます!
じ、実は車は全然乗らないので、今の車も10年乗ってやっと3万キロなんです(^^;
だから、次の車もきっと10年乗ります・・・(笑
下取りはアテにしていないので、長く乗るなら好きな色をと思ったんですよね。
アルピンホワイトは、友人がそれに乗っているので被っちゃうんですよ〜
紺は皆が乗ってるし、黒は女性が乗るにはちょっとと思うし、
赤い車はなんだか恥ずかしいし。
3シリーズクーペや5シリーズにあるハバナという
茶色とゴールドの間みたいな色が良かったんですが、3シリーズセダンには無く。
今日、中古のタスマンを持っている認定ディーラーを見つけたので、
明日実物の色を見てこようと思っています。
緑の車って、市場で人気無いんですね。初めて知りました。
タスマンの実物の色がビミョーなら、スペースグレーかブルー・ウォーターの選択肢に
なるんですが、うーん、シルバーの車は姉が2台続けて乗っていて・・・(^^;
本国発注になると、半年かかる場合もあるんですね〜(汗
そうなると、次の車検が来年4月末だから、来年の3月決算まで待ってると
乗り替えが間に合わなくなっちゃうかもしれませんね。
やっぱり今月購入の方がいいでしょうか。情報ありがとうございます。
書込番号:12760807
0点

まずは認定中古車ならどうですか?
いろんな色揃ってますよ。レアカラーなら不人気なのでかなりやすいですよね。
あまり乗らないなら中古で十分かと。
100万ひいても、3年のたったら、100万以下しかなりません。
現行3は売れすぎたし、新型まてるなら、新型でしょう。10年乗るなら、新型でたら1年たってから購入はどうですか?
書込番号:12762845
0点

自分の好みのカラーが在庫で無い場合は本国発注するしか無いでしょうね!
本国発注でも、交渉次第では30万円以上の値引きは不可能ではありませんよ!
あくまでディーラーと担当した営業マンによるでしょう。
でも、どうしても好きな色を外せないというのであれば金額は関係無いのでは?
私は以前323M-spo購入したときは在庫のある中から好きな色と仕様を選びました。
無いものは断念しましたね!
でも、2年くらいで飽きてしまいとっくに手放しましたよ。
10年乗るのであれば値引きが少なくても本当に自分が納得する仕様を選ぶのが正解だと思います。
書込番号:12766949
0点

色々なご意見、ありがとうございます!
昨日、認定ディーラーにあったタスマンの中古車を見てきました。
今の車がレザーシートなので、やっぱりレザーがいいなぁ〜と思い。
そうやって細かいことを言い出すならやっぱり発注かなと思いました。
レアカラーなだけに、今中古市場検索してみても、その見に行った地元に
1台しかなかったんです(笑)
しかも、そこの新車の方のディーラーの試乗車だった・・・
で、色を見てみたら、今緑の車に乗ってるので、
「また緑か・・・」の思いがフツフツと(^^;
確かに、10年乗るなら、値段よりも自分の気に入った色を
こだわった方がいいですよね。
うーん。そーなると色の選択でまた迷ってきてしまいました。
皆さんに相談に乗って頂けて、自分の方向性が見えてきました。
やっぱり、色んな方のご意見を伺ってみると、
自分が何を一番基準にしたいか、1人で考えてるより片付きますね。
本当にありがとうございます。すっごく助かりました!
書込番号:12767204
0点

雑誌とか色々見て研究されると良いんじゃないですかね?
と言っても殆どが、白、黒、シルバー、なんですけどね;
自分なんてアルピンホワイトに乗ってる女性を見ると、
ヒュウ~☆って思っちゃいますがね^^*
女性が黒、シルバーも全然アリです
Mスポならシートもアルカンタラですし、レザーよりもホールドも良く見た目もカッコ良いですよ♪
あと、決算期だからと言って焦る必要はないんじゃないですかね?
この円高のご時世、差益がハンパないはずですし
いつでも交渉の余地はあると思いますが、どうなんでしょう?
もし自分の周りの女性に薦めるなら、クーペのアルピンホワイトのMスポですかね
(^_^)v
書込番号:12770452
0点

>八天堂さん
ありがとうございます。
結局、タスマンをやめて、プラチナ・ブロンズにしました。
近くの認定ディーラーに状態のいい中古があって、
色を実物で確認できたので、決めました。
3月にドイツから日本に入ってくるのが一台、内装のレザーも
自分の希望の車があったので、それで契約しました。
値引きは車両本体価格の1割ちょいでした・・・(^^;
オプションもイロイロつけてるので、
車庫証明的なところはサービスしてもらうということで(笑
無事決まりまして、
皆様、親身にご相談にのって下さって、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:12773610
0点

プラチナブロンズって初めて見ましたが、エレガントで素敵なカラーですね
となると内装はベージュレザーでしょうか?
ダッシュボードもツートンになっててセレブな雰囲気プンプンですよね^^*
ご成約おめでとうございます☆
書込番号:12776119
0点



E46のH16年1月登録の325ツーリングMスポに乗っています。
中古で購入したのでアライメントをとってもらったらショックが抜けているので
交換した方がよいと言われました。
足回りなんて今まで購入・交換したことがないために???状態です。
コックピットというお店でMスポならビルシュタインが似た感じだと言われました。
他のメーカでもおすすめみたいなのがあれば教えてもらえますか?
交換予定としてはショック・スプリングともに交換する予定です。
(9万キロを超えているのでロアアーム・ブッシュなども交換したほうがよいとも言われました。)
自分としてはがちがちに硬い足回りよりは適度な乗り心地がいいかなと漠然と思っています。
1点

メーカー名でいいのなら
テインとかカヤバとか?
BMW用があるのかどうかは分かりませんが。
書込番号:12573191
0点

こんにちは。
ビルよりはザックス、KWの純正形状がいいと思いますよ。
値段も10万程度と手頃ですし。
ご参考までに。
書込番号:12573253
0点

ザックスかな?
安くあげるなら、モンローでも良いけど・・・ダンピング抜けだけ直せれば程度ですけどね。
お勉強の為にBMW専門店を探してみてください。
適当にな所で、
http://www.fukazawa.co.jp/
書込番号:12574486
0点

こんばんは。
>交換予定としてはショック・スプリングともに交換する予定です。
>自分としてはがちがちに硬い足回りよりは適度な乗り心地がいいかなと漠然と思っています。
ショックアブソーバーだけで良いと思います。(バネは、そのまま)
+ブッシュも交換で。
ロアアームってのは、ロアアームに付いてるブッシュの事ですよね?
アーム自体は交換の必要無いと思いますけど・・。
(アームのブッシュが交換不可で、アームごとのアッセンブリー交換なら仕方ないですが)
http://www.tenneco.co.jp/mon-cat-bmw.htm
http://www.tenneco.co.jp/mon-cat-reflex.htm
http://www.hans.co.jp/sachs/1011/bmw.pdf
http://www.hans.co.jp/sachs/diary.cgi?no=8
http://www.hans.co.jp/sachs/diary.cgi?no=6
ショックだけの交換でも、最初は硬く感じます。
(交換前のが抜けてるので、差が顕著)
半年位乗れば、こなれて来ますので。
ショック、ブッシュ交換後、1000`位乗って初期馴染みが出たら、
バッチリ、アライメント取りましょう!
(ショップの方で、**`後、*ヶ月後に来てください(アライメント取りに)って言うと思います)
書込番号:12574846
1点

当方、03年後期型の330ciのMスポですが
昨年末、車検でリアショックのオイル漏れとの指摘があり
正規ディラーよりリアのみ純正ショックへの交換を勧められましたが
7万`を過ぎていたのでどうせなら全部交換しようと思い
スプリングはそのままでモンローリフレックスに交換しました。
(決めた理由は値段が安い、車高が変わらない、乗り心地が良くなる)
結果としては車高も変わらず、乗り心地も良くなり、わだちのハンドル取られもなくなり満足してます。
ただ一緒に全てのマウント(モンロー製)及びフロントロアアームブッシュ(マイレーHD製)も交換しました(ディラーからのアドバイスにより)
ご参考になれば幸いです。
書込番号:12579321
1点

みなさまいろいろな情報ありがとうございます。
当方愛知県でしたのでレッドホットカンパニーというお店に相談したところ
下回りをいろいろ見ていただきビルシュタインのBTS2346TPAでアッパーマウントなどがセットになっているもので交換したほうがよいということになり、ほかのお店よりも多少高かったですが、走行に関する重要なところでしたので安心を買うというつもりでそこでおねがいしちゃいました。
今回いろいろと勉強になりました。いろいろなメーカーがあるんだなって思いました。
でもMスポの6気筒だと選択肢が多少狭くなるんですね・・・。
ありがとうございました。
書込番号:12582648
2点



はじめまして。
320iのセダンの購入を考えています。Dの最終見積もりが車両値引きが64万円。H12年式のトヨタ
ハイラックスサーフの下取りが32万円の計96万円。装備はハイラインのガラスサンルーフ。金利2.5%で支払い総額約500万円。
これって妥当ですか?
BMW購入がはじめてなので教えて下さい。
2点

こんにちは。
もう少し粘ればもっといけそうな気もします。さらに3月になると叩き売り状態になると思います。
一応、お知らせしておきますが、一年後には新型になりますよ。
ご参考までに。
書込番号:12547414
0点

inakappe01サン:
ご返信ありがとうございます。
決算期になれば安くなるのはわかっていましたが、3月まで待つと下取りクルマが安くなってしまうんですよね(汗)車両値引きがあと20万円安くなっても下取りも考えるとトントンかなとも思ったのですが甘いですかね??
書込番号:12547457
0点

kazu215425さん
こんばんは。
値引きの件、まだいけますよ。
おそらく在庫車でしょうから、粘ってみてください。
一声50万が基本ですから、むしろ車両価格-50万の金額を「定価」と思って
交渉されたほうが良いです。
「諸費用」は交渉されていますか?
法定費用以外については値引き交渉の対象項目です。
車両+オプションで金額をまとめてから
・車庫証明代行費用
・納車費用
・登録代行料(検査登録手続代行費用)
の全額カットを申し出てみましょう。
これらは営業マンが勤務時間内に動けばよいだけなので
サービスor値引きになる可能性が高いです。
下取車の価格下落は、早く納車して当月の成績にしたい営業マンの
決まり文句です。
厳密に言えば3ヶ月で価格は下落しますが、30万円台なら知れてます。
むしろ、1月納車ないし2月納車をちらつかせて、3月(決算月)ばりの条件を
獲得されたほうが良いかと思います。
効果的な交渉ワードは
「000万円なら今すぐはんこ押します。」
です。
ポイントはkazu215425さんから金額を告げることです。
ぎりぎり無理が利く金額なら「所長に確認してきます」となります。
諸費用等含めた定価の値段から-3桁万を提示してみたらいかがでしょうか?
3シリーズは3年以上前でも-60万円の条件提示がありました。
価格は違いますが、発売間もない現行5のMspでもそれくらい引いてくれます。
BMWジャパンの在庫の一覧は見せてもらいましたか?
値引きが3桁にいかなければ、在庫の中から高いオプションがついた
モデルを選んで、「その値段だったら、この車がいい」と持ちかけるのも
よいかと思います。
過去に先代5のモデル末期に150万以上の値引きで購入された方も結構いらっしゃいます。
FMCが見えてきた3ですから、良い条件が出ることを祈っています。
熟成した後期の新型エンジン車は、とてもセンスが良いチョイスだと思います。
羨ましいです。。。
書込番号:12557697
3点

経験上、輸入車のセダンは新車よりは中古車のほうがはるかにお買い得です。
例えば、昨年登録の320ハイラインは5,000キロ程度の新品同様の中古車が350万円前後で購入できます。
諸経費込みで370万円前後でしょう。
よほど色とかオプションのこだわりが無ければ中古車を購入するのが一番利口です。
とりあえずこのサイトで中古車をご覧になってはいかがでしょうか?
BMWのセダンは新車で購入するときは高価ですが、売却となると涙が溢れますよ!(^0^)
私は二度とBMWのセダンを新車では購入しません。BMWセダン購入するなら中古に限ります。
新車で購入する価値があるのはX1やX3、X5などのSUVです。
流通量の多いセダンは中古が絶対的にお得です。
書込番号:12560410
0点

1月末に320iツーリングを契約しました。
ベンツCクラス、AudiA4と競合する形で交渉を進めましたが、
結果として、車両本体から約105万円の値引き、
付属品(オプション)30万円から約11万円の値引きとなり、
合計で約120万円を超えたので、契約してきました。
その他、車庫証明代行費用・納車費用もカットして貰いました。
営業所の月間ノルマに1台足りないということで、約3日間の交渉で
結論を出す形になりましたが、満足できる数字になって良かったです。
とはいえ、最初の交渉では、
「普段は30万円引きが基本ですが(と見積書を見せられた上で)、
今回は特別に60万円引きます。買ってください。」と言われました。
こちらとしては、決算期(3月)までに購入するつもりでいたので、
「これじゃ契約できない。A4も50万後半は値引きしてくれているし
新古車でも320iツーリングは相当出ているから、そっちを買うよ。」と
切り返したところ、セールスの方が「もう1度チャンスを下さい」と、
数時間後に再度見積を持って来訪されました。
値引きが約90万円に上がっており、
「会社の常務決裁を取りました。どこに出しても恥ずかしくない数字です。」
と言っておられましたが、A4のセールスさんとの約束もあったため、保留。
結果として、翌日にA4が「70万円引きが限界です。ごめんなさい。」との
ことだったので、320iツーリングの購入がほぼ決定!
悪友からのアドバイスで、契約前に最後のお願い作戦を決行しました。
「支払金額はそのままで、ホイールを16から17にインチアップ、
それとフロアマットを上位グレードに変更してください。」
セールスさんは、「えっ、、、それは追加費用が・・・」とおっしゃっていましたが
「この期に及んで野暮なことは言わず、OKなら、ハンコ押すから注文書持ってきて」
と言って、電話を切りました。
結局、追加したホイールはメーカーオプション扱いのため、車両本体からの値引きが
15万円増えて約105万円引きに、フロアマットも付属品からの値引き額がアップし
総支払額は諸費用込で約450万円となりました。
元々の車両本体が465万円なので、それよりも安くなるとは・・・。
3シリーズもFMCが近いともっぱらの話ではありますが、
逆に熟成期でもありますので、100万単位の値引きになれば、
お買い得感はかなり高いように思います。
来週あたり納車になりそうなので、楽しみに待っているところです。
書込番号:12627684
4点

中古車の方が絶対お買い得って言うのはひとそれぞれの価値観だから
なんとも言えないけど自分は新車じゃないと絶対無理ですね。
むしろBMW位の車で100万位の上乗せで新車買えるなら
新車の方がよっぽどいいと思いますけど・・・。
値引きも出来るにこしたことはないけど最終的には営業との付き合いや
信頼関係だと思いますよ。
書込番号:12632046
1点

書き込みを頂いた皆様、ご丁寧にありがとうございました。
皆様より頂いた情報をもとにディーラーと交渉を重ねてきましたが、3シリーズを購入するのに納得いく金額が引き出せなっかたので今回は購入を見送る事にしました。
また当初より憧れていたBMWの代名詞「シルキー6」に乗りたい気持ちも再燃した為、予算的には新型は厳しいのですが09〜10モデルのディーラーが所有していた試乗車や状態のよい中古車も視野に入れ狙ってみようかなと考えています。
新エンジンを搭載した3シリーズは素晴らしい車と試乗した際に感じたので未だ捨て切れないのですが、新車で3シリーズも中古で5シリーズも安い買い物ではないので、幅広い視野で考えていきたいと思います。
コメント頂いた皆様に御礼申し上げると共に、このスレを解決済みとさせて頂きたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:12632286
1点



今年12月が車検で、長年付き合ってきたBMW325(E46)から325か323のE90に乗り換えを
検討中です。
昨シーズン購入したスタッドレスの山がまだ十分(約3,000KM走行です)残っています。
資金節約のため、いまE46で履いているスタッドレスがE90でも使用できますか?
タイヤサイズは205/55-16で標準サイズ(夏用)と同様のものです。
よろしくお願いします。
0点

現在、E90 320に乗っています。購入する際、販売店(ディーラー)で当時、E87で使用
していたスタッドレスタイヤ用ホイールをE90で使用出来るか確認したところ、「今のBMWは
インチ数が同じであれば、オフセットが違っても使用できる」とのことでしたので、E87用
ホイールをE90に使用しています。市中のタイヤ販売店では、この情報を持っておらず、
ホイールが合わない場合には、スペーサーを使用しましょうとのことでしたが、スペーサー
を使用しなくとも問題なく走行しております。販売店(ディーラー)で確認されては
いかがでしょうか。
書込番号:12510171
0点

205/55-16用の純正ホイールなら、E90が34mmでE46が47mmだと思われます。 10mm以上内側に入り込む程度ではないでしょうか?・・・非純正のホイールならオフセットは購入したお店で確認してください。
履けなくは無いと思われます。
でも、キングピン(ダンパーと見なしてください)の地面への軸線と、タイヤ中心線の通り方が大きく変わるので、ハンドリングへの影響はかなり大きいと思います。 ブレーキ時のハンドルの切れ込み、コーナー時のハンドルの巻き込み方とか・・・まあ、スタッドレスなら気にする事も無いとは思いますけど?
書込番号:12510424
4点

皆様、返信ありがとうございます。
先日ディーラに行ってきました。無理(履けなくはない)のようです。
車検までまだ時間がありますので、もう少しの間、検討してみます。
書込番号:12559867
0点



ディーラーにおいてある中古車と
中古車販売店の2店舗にて323と320を見たのですが、
とにかくドアのモールのとこの黒い塗装してあるところが
なんかムラムラになってて、他のおいてある車もみてみたら
どれもムラムラになってました。
お店の方、2店舗ともBMのモールはすぐに劣化してどうしてもこうなるって言っておられました。
ディーラーの方では、4万で磨きかけて綺麗にするって話で
ショップの方では、綺麗にしてもすぐこうなるからこういうものとしてそのままの方がいい
ってことで、どうしても直したいなら、塗るっていう手もあります。って話でした。
みなさんはどのように対応されていますでしょうか?
1点


ありがとうございます^^
HP拝見しました。
黒いアルミ合金モール
症状に見合ったコンパウンドやツールを使い磨いていきます
この状態にモール専用のコーティングを施工して終了です
磨いてコーティングなのですね^^
これで全ての疑問が払拭されました!
後は、買うだけ! でも今、手ごろな中古のMスポ白ないですね
がんばってものを探して手に入れます!
ありがとうございました^^
書込番号:12528300
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,335物件)
-
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 529.7万円
- 車両価格
- 495.0万円
- 諸費用
- 34.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 96.4万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
45〜798万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 529.7万円
- 車両価格
- 495.0万円
- 諸費用
- 34.7万円
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 96.4万円
- 諸費用
- 13.1万円