BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(3151件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハーマンカードンの音質について

2024/05/12 09:05(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

ハーマンカードンを取り付けたのですが、Apple CarPlay経由だと音質が悪いのですが、これを改善するには有料のSpotifyに移行するしかないのでしょうか?

書込番号:25732172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:171件

2024/05/12 09:26(1年以上前)

>ティーペさん

現在の音源は何でしょうか。

書込番号:25732207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/12 10:59(1年以上前)

HKを付けたとは車両購入時に付けたと言う意味でしょうか?
それとも後からHKのスピーカーを付けた?
どちらにしてもですが、CarPlay経由だと音は悪くなりますね。
スマホからBluetoothでは駄目なんですか?

そもそも純正HUからの再生では何を使おうが音はよくありません。
音を良くしようとするならば、プロセッサーありきで再生機から変えるのが最も効果的です。

書込番号:25732322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/05/12 17:29(1年以上前)

付けたというのはオプションで選択したという意味です。
音源はSpotifyでiPhoneをBluetooth接続している状態です。
BMWは有料のSpotifyだと車内SIMで直接繋がるようですので、そちらの方が音が良いという事であれば試してみようかと思いまして。

書込番号:25732773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:171件

2024/05/12 19:15(1年以上前)

>ティーペさん
>音源はSpotifyでiPhoneをBluetooth接続している状態です。

CarPlay接続が有線(USB)かワイヤレス(WiFi)かは存じませんが、いずれの接続でもBluetooth接続よりも広帯域(高速)ですから、CarPlayの音質の方がBluetooth接続より劣ることは考えにくいです。

iPhoneのBluetoothのコーディックはSBCとAACです。いわゆるハイレゾは扱えません。
一方のCarPlayの場合のコーディックが何であるかは公開資料が無くてよくわからないのですが、少なくともUSB/Lightning出力はALAC(24bit/192kHz)まで扱う仕様ですから、WiFi接続でも同等だろうと推定します。

従って車載器側のデコードがALAC他の高音質コーディックも扱っているか否かで最高音質が決まります。

余談ですが私の耳は他社のなんちゃって高級システムで感動している程度の鈍感さですから、USB直結とBluetooth接続の違いすらほぼわかりません。

書込番号:25732936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/12 19:33(1年以上前)

>ティーペさん
>車内SIMで直接繋がるようですので、そちらの方が音が良いという事であれば試してみようかと思いまして。

テスラですが車内LTE接続とBluetooth接続の明確な差は無かったという事が音響プロの検証で出ています。
僅かではありますがLTE接続の方が音が元気だったという人も居ます。

これは車そのもののハイレゾ再生能力に依存しているので、もしBMWの再生能力が高いシステムに仕上がっている場合は向上する可能性もあります。

それとは別でCarPlayはUSB接続でしょうか?通信速度はBluetoothの方が高いのでその差なのかな。。。
本来はUSBの方が音質が良いはずですし、Wifi接続だったとしても落ちる事は無いです。
Wifi経由では基本的に情報量が多いので音質は高くなるというのが常識ですが、その分消費電力が多いのがデメリットです;;

自車では別でHUDを付けていますので、そこからWifi CarPlay経由で車両スピーカーから聞いたりしますが、Bluetooth経由で聞くのと別段変わらないですね。

以上の事から試す価値はと言えば微妙だと思いますよ。

書込番号:25732953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/12 22:01(1年以上前)

BMWのsimで接続しようが、スマホからBluetoothで接続しようが音質の差は微々たるものです。
CarplayとBluetooth接続は違いがわかると思います。

HKと言えども所詮純正システムですので期待するだけ無駄です。
スピーカーやアンプがHKでも音の入口は一緒ですので。

書込番号:25733099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2024/05/13 19:11(1年以上前)

ハーマンカードンって
逆に言うと、標準の音響システムで10スピーカーって位で
特段に良い(高級)なわけでもなく
欧州では普通クラスらしいですよ。

まあ、国産車でもスピーカー付いてるだけ的なものは
普通のBMWの4(5)スピーカーとは遜色はない程度だし
ハーマンカードンだから素晴らしいものと
期待寄せるのはちょっと違いますよね。
何事にも上には上があるので、最高を求めたら
それなりの出費も必要ですし
車でそこまで必要か?という論議もありますからね

書込番号:25733936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/05/23 07:41(1年以上前)

Spotifyの有料会員になって車内SIMからの通信でやってみましたが、皆さんのおっしゃるように音質は変わってない様に感じました。
前に乗っていた先代のCクラスではBluetooth接続とUSBケーブルでの有線接続で全然音質が違いましたので、車内SIMからだと音が良くなるかと期待しましたがダメでした。
まだbluetoothを切ってからのUSB cableでの接続は試してないのでまた試して報告します。

書込番号:25744810

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:171件

2024/05/23 09:03(1年以上前)

>ティーペさん
>車内SIMからの通信でやってみましたが、皆さんのおっしゃるように音質は変わってない様に感じました。

iPhoneと車載オーディオの接続がBluetoothのままなら、既述のように、コーディックが同じですから何も変わらないですよ。
車載オーディオとの接続を有線接続(USB)かワイヤレスCarPlayにすれば広帯域・高速度になりますから、理論的には高音質になります。

書込番号:25744881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

飛び石ヒビの対処

2024/05/04 11:08(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

皆さま、こんにちは。始めて投稿いたします。
当方令和2年式320i/G20に乗っております。走行距離約3万9千q、車は快調、特に事故も無く過ごしておりました。

一昨日一般道を走行中、飛び石にあいフロントガラス運転席側の下から10cmくらいの処に、長さ3cmくらいのヒビが入ってしまいました(10時→4時方向)。
BMWディーラーに該当箇所を見せたところ、3cmのヒビは大きいのでガラス交換が必要との見立て。代金は約23万円になるとのことでした。また補修も承るが(代金2万5千円)その後ヒビが大きくなりガラス交換が必要になった場合、改めて交換代金が必要になるとのことでした。
ちょっとかかるな、と思い友人に相談したりネット検索したりして、対処方法を大きく4つに整理しました。

@もう少しヒビが大きくなるまで放置
ABMWディーラーで純正ガラスに交換してもらう
Bネット手配で類似品(FUYAO製、純正に比べ安価、車検通るそうです)を自分で手配し修理工場で交換してもらう
Cディーラー又は修理工場で補修をしてもらう

識者の方、どれを選ばれるか、また他にご意見があるのか教えていただきたくお願いいたします。

書込番号:25723564

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2024/05/04 11:27(1年以上前)

>コンペゴルファーさん

> Cディーラー又は修理工場で補修をしてもらう

自分も前車で3cm位の飛び石を補修して、仕上がりも良くお気に入りでしたが・・・
10日後位に、四方の10cm以上のヒビが進行しましたよ!
どうも、歪の蓄積迄はわからないので、補修するにも、@の様子見も大切かも?
あとは、車両保険を使って、Aが良いかも?
自分も補修後、ダメだったので、保険で修理しました。

確か、等級も下がらないし、免責が有ってもそれ以上の出費も無いですし、修理するなら
確実なAでの純正が一番ですよ!
Bだと交換後のフロントガラスの歪など、他の問題の発生も気に成りますね!
それに保証もないですし、修理部分に保証が利く純正が一番ですよ! 知らんけど!

書込番号:25723581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2024/05/04 11:30(1年以上前)

>コンペゴルファーさん

23万円ですか?安いですね。
この間クロストレックでR354伊勢崎付近を走っていた時に飛び石でフロントガラスにちょっとしたへこみができました。その後ディーラーで見てもらったところ交換修理の必要なしということでしたが、もし交換になった場合は28万円以上と言われました。
合わせガラスは厚いのと、アイサイトのエージング代が余分にかかるそうです。

いずれにしてもポケットから出すのは大変ですが、ひびが入っているガラスは広がる恐れがあります。割れた場合は落ちる心配はないが見えなくなる可能性もあるので、車両保険がないと大変ですが、取り替えたほうが良いと思います。

ただ、フロントガラスには純正、高規格品など、いろいろな種類があるようで値段も様々ですので、エージングはディーラーにやってもらうにしても、ガラス交換は自動車専門ガラス店に相談してはいかがでしょうか。
外車はやっていないといわれれば仕方がないと思いますが...。
「フロントガラス交換 価格」で検索してみてください。
一例:https://carglass-repair.com/column/2125/

書込番号:25723583

ナイスクチコミ!3


aawさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/04 11:32(1年以上前)

飛び石って結構多いです。
私も一昨年に飛び石でフロントガラスにヒビが入り交換しました。
取り換えをお願いしたのはディーラーです。
フロントガラスはとても高額です。
私も安くはならないかとネットなどで調べました。
でも、ガラスの強度や今後クルマを手放す際のこと、メーカー保証や今後のことを考えてメーカー指定の高額なガラスにしました。
安いからと言ってクルマの部品や装備に飛び付くのはどうかと思っています。
何よりも事故の際に困る様ではよくありません。
クルマは人の命を乗せて走ります。
ですから、ヒビが大きくなるまで放置するなんて有り得ません。
ヒビも振動や空力で大きくなると言います。
補修が可能ならそれがよいかもしれません。
でも、無理なら交換します。
保険で対応すると等級はひとつ下がりますが、事故で保険を使い3等級下がるよりは翌年の契約にはあまり影響もありません。
車検が通る安価なガラスでもよいかもしれませんが、私なら確実なガラスにします。
因みに、私のクルマはトヨタのカローラツーリングで交換に約17万円かかりました。
全て保険で対応しました。

書込番号:25723585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/05/04 11:36(1年以上前)

近くに自動車のガラス専門店は、ありませんか

検索して、あれば安く出来るかも...

書込番号:25723592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2024/05/04 11:45(1年以上前)

>コンペゴルファーさん

> 飛び石による車両損害は「1等級(事故有係数適用期間を含みます。) ダウン事故」になります。

勘違いでした、失礼しました。

書込番号:25723594

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2024/05/04 11:47(1年以上前)

Cの場合、長さ30mmあるとリペア補修は不可です。

正確には500円玉(26.5mm)程度までなら修理可能のようですが、自動車ガラス屋さん曰くリペアは難しいようです。

特にデフロスターの風が直接当たるフロントガラス下側のヒビの場合、業者さんによっては断られるケースもあります。

@はお勧めしません。
親の車で500円玉程度のヒビを、修理予約までの1週間弱の間乗っていたら、走行中の路面からの振動や衝撃でヒビが広がっていまい、結局はガラス交換になってしまった経験があります。

Bに関してKAFASカメラの誤作動などあるとメーカーによる保証が効かなくなります。

個人的には車両保険を使ってAがいいと思います。

書込番号:25723598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/04 11:48(1年以上前)

@70km/h以上で走ったらあっという間にひび割れが延びて危険です。
 大きくなってからガラス交換するまで別の車があるというなら別ですが、速やかに交換するのがオーナーの義務です。

Aこれが正解

B類似品とはいってもどこまで性能が類似してるか判断できないでしょ。
 安物買いの銭失いで交換後に何かあったら余計な出費が嵩みます。

C1cm以上は補修しても意味ないです。
 車検に通るかも怪しいです。

書込番号:25723599

ナイスクチコミ!4


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2024/05/04 12:14(1年以上前)

>コンペゴルファーさん

3cmなら、車検は通らないと思いますので、交換でしょう。


温度差で、止まっていても、あっという間にヒビは広がりますよ。

書込番号:25723631

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2024/05/04 12:32(1年以上前)

6センチを直した事有ります。
市販のリペアキットで1つでは吸引する吸盤?が足りないので2セットで対応。
5年間持ちこたえてくれました。

今の車はガラスにも車体の応力がかかるようで運が良かったのかな。

私なら自分でリペアしてダメなら交換の流れにしますね。

書込番号:25723650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2024/05/04 13:41(1年以上前)

AかBしかないのでは。


@の放置は論外でしょう、危険です。

Cは、ヒビが大きいので、ディーラーの見立てのように無理のような。
修理後なにかあれば、結局取り替えになり、余計お金がかかるし。

書込番号:25723710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/04 14:02(1年以上前)

340i/G20に乗っています。
同様に飛び石による修理を昨年に経験しましたが、ディーラーでのフロントガラス交換を選択して、代金は28万円でした。

Bを検討して、ガラス修理を専門としている工場に相談しましたが、交換後のACCの調整、及び確認についてはディーラーでの
対応が必要とのことでした。そのため、ディーラーに持ち込む手間と、今後のリセールを考慮して、保険を使いディーラーにて交換をお願いしました。

書込番号:25723730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/05/04 14:25(1年以上前)

皆さま
ご意見ありがとうございます。こんなに素早い情報収集ができると思わなかったので、驚きとうれしさと混ざった感じです。
今まで40年くらい運転歴があるのですが、飛び石被害は初めてでした。複数の知り合いから、過去の経験から教えてもらったのですが、どうも幅が広くて決断できず、こちらへのご質問に至りました。

保険処理
今の車に乗って4年が過ぎ車両が古くなってきたのと、安全装置だよりでの運転が多く、今回から車両保険を軽視し自己負担額を20万にしました。これが裏目に出ました。翌年等級落ちを合わせると、実質23万9千円の手出しになります。できたら時計を巻き戻したいです。
>神戸みなとさん、>aawさん、>Kouji!さん、>kmfs8824さん、ありがとうございます。


リペア
これはやっぱりやめておきます。
>Kouji!さん、>funaさんさん、>aawさん、>QueenPotatoさん、>kmfs8824さん、>BREWHEARTさん、>ZXR400L3さん
>麻呂犬さん、>ナイトエンジェルさん、>クラウドドアさん、ありがとうございます。


交換
自動車ガラス屋さんはGW中お休みっぽいので、文中funaさんさんからご紹介いただいたところ含め、ネットで相談を投げてみます。
>投稿いただいた皆さま、ありがとうございます。大勢はこれでした。

書込番号:25723761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/05/04 14:46(1年以上前)

>コンペゴルファーさん
>自己負担額を20万にしました。これが裏目に出ました。翌年等級落ちを合わせると、実質23万9千円の手出しになります。

これだと保険を使われない方が得策に思えますね。
次年度1等級ダウンに加えて事故有り係数が加算されます。
1等級ダウンに加えて事故あり係数が加算されますから厄介ですね。

書込番号:25723795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/04 15:03(1年以上前)

等級ダウンによる保険料の概算はこちらでできます。
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde025.html

例)保険料5万円、20等級、1等級ダウン
 翌年保険料は68000円で18000円増額
 保険料9万以下なら保険使った方がお得になる模様、正確な金額は契約保険会社に問い合わせて。

書込番号:25723809

ナイスクチコミ!3


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2024/05/04 17:23(1年以上前)

>Kouji!さん

自身の書き込みの誤りに対して
きちんと訂正される良識の有る方ですので、
そろそろ文末に「知らんけど!」って
付けるのをやめられては如何でしょうか。

書込番号:25723924

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2024/05/04 21:40(1年以上前)

>MAX松戸さん

> そろそろ文末に「知らんけど!」って付けるのをやめられては如何でしょうか。

話題に関係ないのに人にやめたらとか? いい加減、やめられては如何でしょうか。
人の書込みにいろいろ言う権利は貴方には無いかも?
やめるも続けるのも勝手ですよね!
まあ、これも個人識別の個性だとでも思って! 知らんけど!

書込番号:25724206

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/04 22:56(1年以上前)

ヤフオクやメルカリでよくある、NC/NR的な逃げ口上なんですよ。

書込番号:25724329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2024/05/05 02:34(1年以上前)

フロントガラス交換の際に等級下がらずに一定額まで補償してくれる自動車保険ありすよ。
「BMW自動車保険」です。

入っていないのですか?
BMW EXTRA CAREで10万円出してくれるそうです。

書込番号:25724413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/05 10:28(1年以上前)

既に起こったことなので今更保険を持ち出しても遅いのですが、今後のことを考えるなら一考の余地あり。
上記保険以外だと、20等級の人であれば3年とかの長期契約ですよ。
契約期間中に保険を使っても3年後に±されて無かったことになる。

書込番号:25724640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/05/07 14:51(1年以上前)

投稿いただいた皆さま、途中経過のご報告です。

本日自動車ガラス修理専門会社に行き相談した結果です。
・3cmのヒビを診るなり、これは補修ではダメです、の診断。
・ガラス交換はこの会社でできなくは無いが、その場合この会社がセンサーやカメラの稼働確認まで完結する義務発生。
 確認用器具はこの会社では保持して無く、ディーラーまで持ち込まなければならない。
・ディ-ラーではこのプロセスには協力してもらえないことが想定される。
以上から、この会社では受けられないという結果でした。

(今日は休みのため)明日ディーラーに見積依頼することにします。

書込番号:25727114

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ97

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブレーキパッドの交換について

2022/10/15 14:00(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:152件

【質問内容、その他コメント】
先日からブレーキパッドのエラーメッセージが出ております。
聞くと、どちらかのパッドの消耗との事で、測ってもらいました。フロントが7ミリ、リアが3ミリのようです。
BMでは、リアから減るんですとの説明です。
でも、これほどの差が出るものでしょうか?
走行距離は約3万キロです。
リアのキャリパーピストンの動きの不具合ではないでしょうか?
こういうのは、ディーラーですぐ調べれるものなのでしょうか?あまりにも交換費用が高すぎて、受け入れられない感じです。純正でなければ、保証対象外と言われ、悩んでおります。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:24965635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に4件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2022/10/15 17:28(1年以上前)

交換費用高すぎとのこと。
具体的には、おいくらなのですか?
何と比較されて、高すぎと思われるのですか。国産と比べてですか?
BMWとしてですか?

ブレーキパッドは、車によって、走り方のよって、かわりましので、3万キロでも、少ないとは思いません。また、前後でも、材質違うことありますし、
正常な状態でも、あると思います。

書込番号:24965930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2022/10/15 17:32(1年以上前)

ディーラーで確認すればわかると思いますが、新品時でもリアパッドの方が薄いはずです。
当方、他のドイツ車ですが、5,500q時でフロント11.6ミリ、リア10ミリでしたから。

又、これは聞いた話で確証はありませんが、ACCの場合、リアブレーキを制御に使う為、最近時はリアパッドの方が消耗するらしいです。

書込番号:24965934

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2022/10/15 18:15(1年以上前)

横滑り防止装置等はリアブレーキも使って制御している様なので、最近の車ではリアのブレーキパッドの減りが早いと聞くことは、ままあります。

国産車に比べ欧州車はブレーキパッドの減りは早いですよ。
ブレーキローターも減りますしね。

保証が効かなくなる範囲を確認して、低ダストのブレーキパッドに交換しては如何でしょうか?


ブレーキの引き摺りを疑っているのであれば、リフトアップ等で車輪を浮かせれば、自身でも検証可能かと思います。
車輪を浮かせる際は、車両が動かない様に、くれぐれもご注意を。

書込番号:24965984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2022/10/15 18:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/10/15 22:07(1年以上前)

>はんたろうさん
こんにちは。

基本、外車は国産部品の2倍の早さで交換時期が来ると思った方が良いですよ。
自分もイタ車乗りですが、タイミングベルトは5万で交換してくださいって言われて
ますから、国産なら10万が基準なんですけどね(笑)。

その他にも国産だともっと寿命が有りそうな物でも半分の期間で交換ですって
言われるのが多いですね。車検時はいつも怖いです。

まあ、BMWの横滑り防止装置等はリアブレーキも使って制御してるらしいので
知らず知らずのうちに消耗は有るみたいです。
便利なシステムの落とし穴ですね。

書込番号:24966320

ナイスクチコミ!5


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2022/10/15 23:16(1年以上前)

型番書いて無いから正確じゃないけど
2019年ごろだとブレーキパッドにUSマーク付いてませんか?
低ダストタイプのUSマーク付いて
ダストも出にくいと言うことは
減りも遅いという事になるんでしょうけど
まあ、一番は乗り方でしょうから
なんとも言えませんね。

書込番号:24966412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/10/16 08:15(1年以上前)

ハラダの倅です
>はんたろうさん  こんにちは

ブレーキパッドの減りは平均的に1万キロ当たり1ミリと言はれてますが、スレ主さんの場合は前が1.5、リアが2.3ミリ減ってますね。
因みに私のBMW(F48 X1)では、1万キロでフロントが1.0、リアが1.3ミリです。

3シリーズの純正パッドが材質的に減りやすいのかも知れませんが・・・他の原因として、

失礼ながらスレ主さんはフットフレーキを使い過ぎてませんか?
・・・とすれば、普段の車間距離を大き目にとるとか、特に下り坂はエンジンブレーキを多用する等を心がければパッドの減りはかなり少なくなると思います。

又、コーナーでスピードを出し過ぎたりフットブレーキを多用してませんか?
そのような運転ではトラコンが頻繁に作動してリアブレーキパッドが減りやすくなりますよ。

書込番号:24966692

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2022/10/16 09:10(1年以上前)

解決済みのところ、申し訳ありませんが、 参考のため、
提示された、金額教えてはいただけませか?
よろしくお願いします。

書込番号:24966753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2022/10/16 14:24(1年以上前)

リアのブレーキパッド交換で46000円です。
ローター含めたフロント、リア全て交換なら35万円です。

書込番号:24967252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2022/10/16 14:35(1年以上前)

ありがとうございます。
流石にBMWですね。
最低で、500万超える車ですから、部品代も工賃も、高いのかわかりませんが、
それだけのステータス得られてるのではないですか?
そのような車持てるのが羨ましいです。
失礼いたしました。


書込番号:24967276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/10/16 17:29(1年以上前)

>はんたろうさん
>ローター含めたフロント、リア全て交換なら35万円です。

ディーラーですとそんなもんでしょうね。 
しかし、3万キロでローター交換は不要ですし、フロントパッドも7mm残っていれば交換不要でしょう。
リアのパット交換だけなら工賃込みでも10万いかないと思いますよ。

>純正でなければ、保証対象外と言われ、悩んでおります。

もしディーラー以外でブレーキパッド交換したらブレーキパッドとは関係のない部分も保証の対象外になると言われたのですか?

書込番号:24967532

ナイスクチコミ!0


bowditchさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/19 14:25(1年以上前)

国産車だと15,000円位だから相当高いですよね。。。

書込番号:24971690

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2022/10/19 18:20(1年以上前)

純正のリアブレーキパッドの部品代でも、2万以上じゃないですか。 
センサーも新しくしないといけないかもしれないし、
それは、BMW ディーラーでは、普通じゃないですか。
知りませんけど。

書込番号:24971949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GreeenTeaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/28 23:42(1年以上前)

昨年9月のRブレーキパッド交換では、39024円でした。
技術料 7700
パッド 26290
センサー 5126
ペースト 88
ディーラーは、B○W東京です。

書込番号:24984841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2022/10/29 10:14(1年以上前)

>ねこさくらさん
確かに!コーナーで少し後ろを滑らせただけでコーナー外側後輪にブレーキダストがべったりついています。
330iは簡単にパワードリフトが出来ますので結構減りは早いですよ。

書込番号:24985195

ナイスクチコミ!1


peace oneさん
クチコミ投稿数:15件

2022/10/31 08:54(1年以上前)

2019年生産だとブレーキキャリパーの寸法精度に問題がある車があり、私の車もリアのパッドとディスクの磨耗が激しいと12か月点検時に指摘されました。ディーラーならBMWジャパンから情報が入っていると思います。無償で対策品のキャリパーへの交換と磨耗したブレーキディスクを新品に交換してくれました。リコールにはなっていないものなので許容範囲なんでしょうか。新車でディーラーから購入した車なら、問い合わせしてみると良いと思います。

書込番号:24988077

ナイスクチコミ!2


Naunauさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/25 23:39(1年以上前)

フロントよりリアが減るとは不思議ですね。通常はフロントの荷重が多いので負荷はフロントかと思いますが。
リアがあと3mmあればもう1年くらいは大丈夫かと。4万キロで交換なら問題ないような気がします。
コストですが、社外の低ダストであれば4輪で安いもので3万円ほどの部品代、自分でやれば工賃かかりませんが、ショップだと2万くらいかかるかなと思います。ドイツ車はローターも減ります。そちらは大丈夫でしょうか?

書込番号:25025103

ナイスクチコミ!2


vegetableさん
クチコミ投稿数:89件

2022/11/27 13:25(1年以上前)

>peace oneさん
貴重な情報ありがとうございます。交換時は保証期間内でしょうか?こちら近所のディーラーに聞いたところ、保証期間内しか対応できないと言われました。

書込番号:25027445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


w210320さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/12 11:46(1年以上前)

私もG21のディーゼルに、乗っており、今年3年目の車検です。ディスク、パッド交換をディーラーに言われましたが、また、1万キロしか走行しておりません。どうもG20.21の初期型は同様の症状が出ており、対策版のパッドがリリースされているようです。でいーに確認したほうが良いと思います。1万毎に10万円の交換はあり得ません。

書込番号:25139370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


とし20さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/04 22:59(1年以上前)

はんたろうさん、皆さん、はじめまして。
遅レスご容赦ください。私も同様の症状でしたので情報共有だけさせていただきます。

G20 2020年9月ドイツ製造の新車購入の車両に乗っています。私はブレーキ多用は好きではないので、惰性よく使う乗り方だと思うのですが・・(主観)
6月の点検でフロントに比べ、リアパッドとリアローターの摩耗がかなり進んでいる旨説明を受けていました。そしてついに昨日、26000Kmでリアパッドの交換メッセージが出ました。
正規ディーラーに、予約ついでに流石に早すぎないか尋ねたところ「BMW車はそんなものです」と第一声の回答。
そこで、25000km未満で保証交換になった情報があると伝えたところ。「特定の車種、特定の年式で25000Km未満でメッセージが出た場合には無償交換の対象です。」というこを教えてくれました。
25000Kmという基準は厳正で、私の車両は基準より距離が1000km走っているので対象外・・・

交換の見積もり額を聞くと、リアローターとリアパッドの交換で98076円でした。

仮に10万キロ乗ろうと思ったら、フロントがもう少し走れたとして、リア3回フロント2回の交換で、ブレーキの消耗品だけで50万・・・
それが高いと思うか当然と思うかは、人それぞれだと思いますので判断は委ねますが、ディーラーで面倒を見てもらうのであれば、それぐらいはかかると思って購入したほうがいいようですね・・

書込番号:25532907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 sayopさん
クチコミ投稿数:55件

OPTマーク

みなさま、こんにちは。
中古で購入したBMWですが、ようやく1年が過ぎ日々BMWライフを楽しんでいます。
ところで、ずーーーと気になっていたのですが、コントロール ディスプレイ左に表示されているマークですが、
何を意味するのか探しても見つかりません。
賢者の皆さま、ご存じでしたらご教授ください。

書込番号:25493593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/06 10:16(1年以上前)

説明書見ないの?

書込番号:25493687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayopさん
クチコミ投稿数:55件

2023/11/06 10:22(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
こんにちは。
説明書みたのですが、見つからなくて。
OPTで検索したり。Googleで検索したり。
力及ばすでした。
お手数をお掛けしますが、ご存じであれば説明書のページ数だけでも
結構ですので教えてください。説明書は、
「Online Edition for Part no. 01 40 2 926 852 - X/13」
を参照しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25493694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/11/06 12:22(1年以上前)

Idriveのオプションのメニューセレクトマークらしい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/573319/blog/37736096/

書込番号:25493806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sayopさん
クチコミ投稿数:55件

2023/11/06 12:35(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
こんにちは。情報、ありがとうございます。感謝です。

これを押すと(今回偶然押したらしい)マークが点いたり消えたりします。
点灯中はi-driveを右にスライドするとオプション画面になります(これを示したマークらしい)。

この方も悩まれたと思います。説明書にもなったようですが、私も見つけれませんでした。
今度試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25493830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2023/11/06 12:58(1年以上前)

オプションなのでないメニューもあるかもしれませんね。
IDRIVE世代で操作方法も異なるようです

オプション
https://www.bmw.co.jp/ja/shop/ls/cp/connected-drive

書込番号:25493866

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの動作不良?

2023/05/21 18:55(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 toshi.104さん
クチコミ投稿数:4件

2020年式320dに乗っています。
サウンドパッケージを付けており、スピーカーはharman kardonです。

先日車内で音楽を流しながら走行中、「ブッ」という音と共に低音が出なくなりました。
※低音以外の音は出る状態です。
  iDriveで低音のサウンドを+方向、−方向に動かしても音が変わらない。

・エンジン停止・起動
・ボリュームボタン長押しによるiDrive再起動
上記を試しましたが、症状は変わらず。
車を停車し、2時間後に始動した所、低音が復活しました。

車検の際にディーラーに聞いてみようと思いますが、このような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
修理になるとしたらどのあたりが被疑になるのか、情報を頂きたく。

書込番号:25269067

ナイスクチコミ!2


返信する
とし20さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/23 21:05(1年以上前)

こんにちは

2021年登録のG20 320iハーマン付きで同様の症状がありました。
・音楽を聴いていると急に低音が出なくなる。
・たまに低音にブツブツとノイズが乗る。

ディーラーで調べてもらったところ対策のプログラムがあり、アップデートしてもらい全く症状は出なくなりました。

原因は、日本仕様の高級タイプのナビ(海外ではナビなしとか低グレードナビがあるそう)とハーマンの組み合わせのみで起こる相性の問題とのことでした。

同じであれば、ディーラーで解決できると思うので、持ち込んでみてください。

参考になればと思います。

書込番号:25271814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 toshi.104さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/24 06:20(1年以上前)

>とし20さん
おー、まさに同じ症状ですね。
プログラムの問題であれば修理も手軽ですね。少し安心しました。
情報ありがとうございました!

書込番号:25272116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

肉球跡がエンジンカバーに

2023/04/30 18:03(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

GWの帰省を前に洗車した際、エンジンルームを見たところ、エンジンカバーに肉球の跡が多々。茶色の毛も乗っており、おそらくは野良猫の侵入があったものと思われます。
今のところはベルト類への巻込など、大惨事には至っていませんが、何とか侵入を止められないかと思っております。

書込番号:25242192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/30 18:20(1年以上前)

隙間を埋めるのはほぼ無理です。
猫バンバンしてください。
https://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/

書込番号:25242217

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/30 18:31(1年以上前)

猫が入り込む隙間が無い車に買い換えるか、入り込めないガレージや車庫に車を置かない限り不可能です

猫が嫌う何かで対策っても効果の程は疑問です

やはり「猫バンバン」しか無いでしょうね

若しくは、その猫を見つけて飼い猫として飼えばもう車に入り込む事は無いでしょうが、別の個体が入り込む事は有り得ます。

書込番号:25242234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:682件

2023/04/30 18:39(1年以上前)

>Rock54さん
>何とか侵入を止められないかと思っております。

猫の嫌がる物は市販されています

車を駐車するときにスプレーしましょう

例、参照先
https://www.monotaro.com/g/00995687/

書込番号:25242250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/30 18:39(1年以上前)

>Rock54さん

>> 何とか侵入を止められないかと思っております。

車の野良置きをやめるしかないかと思います。

書込番号:25242251

ナイスクチコミ!2


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/30 22:29(1年以上前)

家族車のミニバンでの事。
妻が車を走らせていると猫の鳴き声がしたそうです。
ボンネットを開けても見当たらず、ボディを叩いても出てこない。
翌日も鳴き声がしたので、ディーラーに行って相談したら、
もし猫が居たとしてももう逃げてますよと信じてもらえなかったそうですが、
念の為とリフトアップしてアンダーカバー(伝聞で不正確)を
外したら猫が走って逃げて行った。
どこかの隙間に入って出られなかったのではとディーラー談。
ひょっとしたらミイラになっていたかも。怖いですね。

書込番号:25242608

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2023/04/30 23:05(1年以上前)

皆さん、コメントいただき有難う御座います。
乗車前にボンネットをバンバンする事にします。

書込番号:25242661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/30 23:47(1年以上前)

赤外線を検知して、超音波と光が点滅する機材が発売されてます。

感度と作動モードを変更できます。(小型のソーラーパネルが上部に付いてます)、ネズミから鳥まで対応

内臓電池はNiMH電池付属してましたが、リチウムイオン電池に交換してます、外部電源も接続できます(AMAZONで購入しました)

猫は外に出していると、テリトリーを毎日巡回する習性があるそうです、塀を乗り越えたり、玄関の柵を通ったりしてましたが、邪魔になるものを設置、通らなく なりました(監視カメラに映ります)

近所で猫を飼っている家があると、違う猫が寄ってきます、犬を飼っている家があると、来なくなります。

フマキラーから「猫まわれ右びっくりスプレー」という商品が発売されてます、専用ガスカートリッジを装着し赤外線を検知してガスを瞬間放射します、誤動作には手をたたくと、止まるとありましたが、止まったことなし。

ガスが長持ちせず高い電池駆動のみ現在使ってません。


書込番号:25242706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/05/01 05:22(1年以上前)

アース製薬 ネコ専用のみはり番

書込番号:25242816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,333物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング