BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
192

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

標準

BMW UK のアプルーブドカーを検討しています

2018/01/09 12:45(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:4件

3シリーズツーリングで正規輸入されていない330dや335dの四駆モデルがいいと思い、たびたびBMW UKのページで検索したりしています。
距離表記やナビ、ディスプレイ等を日本語表示に切り替えることは可能でしょうか。また、ソフトの書き換えで日本語仕様にすることはできるのでしょうか。

ちなみに国内版ですと日本語・英語が使えるようになっています。

書込番号:21496227

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/09 12:54(1年以上前)

そもそも
そのUK仕様車
日本でスムーズに車検がとれるか?




書込番号:21496247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/09 12:56(1年以上前)

ちょっとUKるんですけど。

書込番号:21496251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/09 13:00(1年以上前)

冗談はさておき、個人輸入されるんですか?
問題は、仕向地がイギリスである以上、ディスプレイの日本語表示設定は困難ではないでしょうか。コーディングで切り替えできるとしたら正規ディーラーぐらいでは。

書込番号:21496260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/01/09 13:06(1年以上前)

言葉足らずですみません。
輸入や排ガス、登録は専門業者にお願いしようと考えています。

書込番号:21496276

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/09 13:17(1年以上前)

>マルチコプさん こんにちは

BMWは2台引き続き乗っています。
イギリスも速度はキロ表示だし、右ハンドルだし、好都合かと思いますが、問題は
1イギリスの中古車Dが輸出をしてくれるか。
2国内のナンバー取得
かな。

書込番号:21496311

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/01/09 13:48(1年以上前)

そもそも、ここでこのような質問をされる次元であれば、普通と異なることは辞めた方がいいでしょう。

書込番号:21496365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/09 14:20(1年以上前)

専門業者のほうが情報持ってると思うよ。取引時に聞かれるだろうし。

書込番号:21496428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/01/09 15:11(1年以上前)

>マルチコプさん
中古車は分かりませんが、並行輸入業者はいくつかありますので、可能かと思いますが、
「車の価格+200万円はみてください。」となっています。新車ならともかく、中古車にそれだけ価値があるか疑問です。
特に輸送代が高いので、娘もイギリスで乗っていた車を売り払って帰国しました。免許だけは日本の免許に書き換えで済みましたが。

書込番号:21496490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/01/09 15:12(1年以上前)

すいません。ナビはイギリスの地図ですので使えないそうです。

書込番号:21496493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/01/09 15:14(1年以上前)

>マルチコプさん

>輸入や排ガス、登録は専門業者にお願いしようと考えています。

上記の方法で輸入が出来たとしても、普段の整備はどうなさるのですか?
国内のBMWディーラーは正規輸入車しか入庫出来ないはずです。

その辺りのメドはたっていますか?

書込番号:21496495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/09 15:34(1年以上前)

>マルチコプさん

この車に詳しく無いかなのですが
UKの中古車を日本でUKのディーラーから直接買えるんですか
(誰かがUKで買ってから転売?)
そもそも日本に輸入してアプルードカーのメリット有るのかな?


今はUK仕様車を日本で普通に使って問題出ないのかな

昔(30年以上前に)やたらBMWが流行った頃平行輸入車でオーバーヒート車等多かった

※ヨーロッパは全体的日本で日本より寒い
昔友人入るエアコンが無い車も有った

今回の質問事項を含めかなりハードル高い様な気がします
お得感が見いだせれば良いのだが・・・




書込番号:21496537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/09 18:10(1年以上前)

古いBMWの並行と言えば、中東仕様が多いと聞いたことが。富裕層の多いお国柄を反映し、装備が高級ながら、訳のわからん故障をして、もうドバイせえっちゅーねん。と悔やむケースも。

書込番号:21496852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/09 19:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます。特に実際の経験情報をお寄せいただいた方のお話は非常に参考になります。

付け加えて言いますと、その昔、E36のM3に乗っていました。新車並行の中古だったのですが、整備は行きつけの整備業者で普通に整備が可能でした。パーツも国内仕様と同じものだったので全くと言っていいほど苦労はしませんでした。O2センサーが不調になった際、ディーラーに入れたのですが、アルピナ用のセンサーを流用していたというお話でしたが、整備してくれました。BMWディーラーは並行モノでも整備してくれるという情報も以前から知っています。
当時の36のオンボードコンピューターは裏コマンドで英語・イタリア語・ドイツ語などの各国言語に切替が出来ました。
このような経験があったので並行モノに興味があるのです。最終的に業者に問い合わせれば具体的に分かるというものでしょうが、それ以外のチャンネルでも打診をしてみたかったのです。特にご経験をお持ちの方々のお話が伺いたいと思いました。

書込番号:21496988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/02/10 15:05(1年以上前)

2009年になりますが、イギリスで購入した認定中古車を引っ越し荷物として、持ち帰った経験があります。
E46 325IのMTですので、参考にならないかもしれませんが、オンボードコンピュータのマイル表示はキロ表示に変更できませんした。ラジオは国内用に変更できました。カーナビは付いていませんでしたが、付いていたとしても欧州の地図ソフトしか入っていないでしょうから、国内ではまず使用できなかったと思います。

トランスミッション以外は国内仕様とほぼ同じですので、この8年間、部品供給等で困ったことは一度もありません。

国内登録までの費用で一番コストがかかるのは、排ガス検査でしょうね。ガソリン車で20万円弱でした。船賃は正確な金額は憶えていないのですが、予想していたよりずっと安かったです。RORO船で10万円ちょっとだったかな?

差し出がましいご提案ですが、輸入コスト、定期整備、最終的な下取りのことを考慮しますと、正規のアルピナD3の中古車などはいかかなんでしょうか?




書込番号:21586895

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2017/11/13 22:12(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2005年モデル

スレ主 けぇけさん
クチコミ投稿数:21件

BMW E90の前期に乗っていますが、
シリンダーヘッド先端に付いているバノスセンサー2個のソレノイズを外してOリング大小2個を交換後、
元通りにセットしてエンジンを始動したが、エンジンが不調(発動機の様な振動で回転が、上がらない)でエンジンチェックランプが点灯していた。
そして、シリンダーヘッド後部より白煙が多少でている状態です。(漏れたオイルがくすぶっている様です)

どうしたらいいか、わからない状態です。
ご意見頂けたら幸いです。

書込番号:21355954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/11/14 19:46(1年以上前)

落ち着いて。
明らかな振動が出ているなら、何処かの気筒死んでるんでは?
そもそもなんで、Oリングス交換?オイル滲み?
シリンダヘッドより白煙って…。
匂いは?
オイル臭?クーラント臭?水蒸気?
そのくらいの判断は出来るのでは?

エンジンチェックランプの他にエラーメッセージとか出ないE90は?

お手上げであれば、それ以上悪化させないためにも、素直にディーラーかBMW扱っているショップにでもレッカーしてもらい、診断機かけてから判断しましょ。

書込番号:21357834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2017/11/15 07:35(1年以上前)

けぇけさん

BMWE90の前期型というとそろそろ10年超えの車両でしょうか?

私も以前BMWE46後期型ですが9年目を迎えたころ、同じような症状で警告灯が頻発して
デイラーに2か月おきに入院していた経験があります。

最後は、デイラーの整備担当者(非常に良い方)でしたが、車の状態から判断して車の
車両残価よりも修理費のほうがかかることから乗換を決意したことがあります。
正直、センサー系の故障が多かったです。(センサーの故障はエンジンが止まる)

他の方のアドバイスもありますが、やはりデイラーに入庫して診断機にかけ、修理費用と
車への思い入れから判断して、修理か乗換か検討するほうが良いと思います。

私は5年目のBMWE46中古車を認定中古車としてデイラーのお台場のイベントで購入・・・
初の外車の性能の高さに驚き、20年20万キロ目指そうとしましたが・・・

8年目までは小さい故障はありましたが、何とか維持できましたが

9年目超えのころから道路の真ん中で止まること2回、他にも小さい故障頻発
最後は他社の外車デイラーに車を見に行き冷却水が全て漏れ、エンジンが死んでしまうので
エンジンで自走できずに緊急入院しそのまま買い替になった経験あります。(修理費用は約8万円でしたが)

その時は5年落ち中古車を4年乗り9年目走行距離は走行距離は6万キロでした。
(3年半しか乗りませんでしたが修理費用はかさみ合計約50万円使用しました。)

御参考までに、その症状だと厳しいですね。

書込番号:21358990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

スポーツモードの加速について

2017/03/09 21:03(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
ご存知でしたら教えてください。
320iの0-100加速タイムですが、カタログでは7.3sとありますがこれはコンフォート及びスポーツモードどちらの加速になりますでしょうか?
スポーツモードにしたら、体感的には7.3sより速く加速しているような感じがしております。

書込番号:20724569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/09 21:56(1年以上前)

大丈夫だ、己の感性を信じろ(*^^)v

書込番号:20724802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/09 22:18(1年以上前)

コンフォートモードより遅いスポーツモードに意味があるのか?
考えるまでもなく早いだろ。

書込番号:20724891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/10 00:17(1年以上前)

考えるな

感じろ

ブルース・リーより

書込番号:20725264

ナイスクチコミ!2


DJAZUMAさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 03:01(1年以上前)

ローンチコントロールモード以外はエコプロもスポーツもいっしょかと。ローンチコントロールためしてみてね。https://youtu.be/rqJXoJlZ7DU

書込番号:20725437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/10 10:35(1年以上前)

人間の感覚はいい加減ですから、実際は10秒でも、スポーツモードと頭が思い込むだけでも、カタログより速いと思う様になります。成功ですね!

書込番号:20725874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DJAZUMAさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 16:00(1年以上前)

ガソリンの7.3秒はローンチコントロール使用のシフトレバーを左にするSモードかと。ディーゼルはこれでディーゼルマニュアルより速い7.2秒で100キロに到達。次に速いと思うのはミラーヒーターなどが停止し余計な電力を消費していないエコプロと思ってるのは私だけかな。

書込番号:20726579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ルームミラーのビビり音について

2017/01/05 21:44(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:202件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

328i なのですが、アスファルト舗装の微妙に悪い道を走るとルームミラーからビビり音が発生します。
結構不快な音なのでなんとかしようとショップに相談しているのですが、同じような悩みを抱えている方は
いらっしゃったりするのでしょうか?

書込番号:20542401

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2017/01/07 00:20(1年以上前)

F30 320iですが、ルームミラーからは無いです。。

エアコン付近から一度異音がしたことはあったので、ディーラーで修理してもらいました。

書込番号:20545866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2017/01/08 21:13(1年以上前)

のるとんさん、ありがとうございます。
本日ショップで修理してもらいました。
ルームミラーの潤滑油が切れていたのが原因のようでした。
潤滑油を差してもらって音がしなくなりました。
どうやら同じ場所にずっとしていたのでそこだけ
油が切れていたようでした。
ショップの方にもこんなケースは初めてで珍しいですといわれました。
同じようなケースの方のお役にたてればと思います。

書込番号:20551843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5

2017/01/25 22:17(1年以上前)

実は後日談がありまして、潤滑油を指して間もなくまたビビり音がでるようになってしまったのでした。
またショップに修理に出すことに、しかも今度は本格的に工場にいれて調べてもらうことにしました。
工場に預けて3日・・・本日連絡があり修理が終わったとのこと!
夜受け取りに行くと、今度こそ本当にバッチリ直っていました!原因は・・・なんとルームミラーの中の
「基盤」が振動していて音を出していたのでした!それをしっかり固定してもらい今度こそ解決!
ショップの方の技術力の高さに関心しきりでした。さすがプロ!実費として1万円ちょっとお支払いしましたが
安すぎるくらいでした〜!だってこのルームミラー、なんと部品だけで20万円以上するらしいですから〜!
交換したら工賃含め30万円コース!しかしこのルームミラー高価すぎて困りましたがETCや電子式防眩機能などほんとにすごい機能がついていますね、こりゃ高いわけです。それにしてもほんとに直ってよかった〜!

書込番号:20602560

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2005年モデル

スレ主 tokai17さん
クチコミ投稿数:11件

ラジエーターの冷却水の補充は水道水で問題ありませんか?何cc補充すればいいのかは簡単に分かりますか。
また、エンジンオイル補充は皆さん何キロくらいで行なっているのでしょうか。
BMWはエンジンが繊細ですか、オーバーヒートした経験のある方いらっしゃれば経験談など教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:20492453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/12/18 01:30(1年以上前)

どちらも警告出るので、自分で管理する必要はありません。ラジエターの補充は、ディーラーも水道水を入れているそうです。量は、フタを開けると、MAXと書かれた基準が見えるでしょう。

書込番号:20492570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/18 05:27(1年以上前)

それぐらいのこと説明書に記載しているのでは?オイル補充はともかくとして、冷却水ぐらいディーラー任せにせず自分で管理すれば?運行前点検はドライバーの義務だと思いますが。

万が一狭い道でオーバーヒートされると危険ですし、迷惑なんですけどね。

書込番号:20492799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/12/18 07:16(1年以上前)

tokai17さん

冷却水の補充量は減り方にもよりますから、一概には言えないでしょうね。

参考までに↓の3シリーズの冷却水に関する整備手帳の中には、旧モデルの3シリーズでは警告灯が点灯すれば1Lの冷却水の補充が出来たとの報告もあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/series_3_sedan/note/?bi=7&sci=35

それと私なら↓のBMW 純正品クーラントを補充すると思います。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/BMW/410688/

書込番号:20492902

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2016/12/18 09:30(1年以上前)

水道水は次亜塩素酸ソーダが気になるかな…
何色の不凍液?
同色の不凍液を濃ゆ目にして補充するか、割高ですがそのまま使える不凍液を入れましょう。
オイルは補充するより、どうせなら交換した方が気分も良いですけどね。

書込番号:20493153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2016/12/18 09:42(1年以上前)

LLCは少しなら良いですが、あまり薄めるとラジエターが錆るし、凝固点降下の能力が無くなってあまり良い事はありません。
そもそも、クーラントは減らないです。リザーバータンクがあるので。
警告灯がつくくらい減るのであればどこかで漏れている。

エンジンオイルは「1000kmで最大1L減ることがある」と取説に書いてあったと思うのですが、最近は書かれていないかな。
エンジンが冷えている時に、オイルケージの下限を下回ったら1L足すくらいで良いと思うが、交換時期が近ければ交換の方が良いと思う。

オーバーヒートはLLCの不足で起こすかな?
ウォポン交換をケチってやっちゃうのがほとんどと思うんだけど。
BMWに限らず、たとえタイベルがチェーンになってもウォポンは交換必要だからね。

書込番号:20493180

ナイスクチコミ!1


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/18 10:10(1年以上前)

》オーバーヒートはLLCの不足で起こすかな?
ウォポン交換をケチってやっちゃうのがほとんどと思うんだけど。

あのー、基本中の基本ですよ。
http://www.jaf.or.jp/rservice/data/heat/heat_e1.htm
これぐらい取扱説明書に書いてると思うのですが。スレ主も含めきちんと説明書は読みましょう。

書込番号:20493234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2016/12/18 10:33(1年以上前)

先代BMW325を所有しております。

エンジンオイルの補充はこれまで必要となったことがありませんので、補充インターバルは回答差し上げられません。
でも、必要になったら、車両が警告表示をすると思いますので、それに従えば良いと思います。
おそらくは1リットル程度の補充が必要になるかと思います。

冷却水については、正常状態では補充する必要が無いものです。
文面から推測すると、オーバーヒートを起こし、冷却水の減少を確認したものだろうと思います。
オーバーヒートの場合、そうなった何らかの原因がある筈です。そこを修理しないと再発することになりますし、オーバーヒートの程度によってはエンジン本体に大きな障害が残ります。
補充量を質問されている程度の知識レベルであれば、ご自分で何とかしようとせず、整備工場に直行すべきと考えます。
BMWの場合、繊細であるかどうか以前に、エンジン本体の修理は高額になりますので。

実は、BMWではありませんが、同時に保有する別の古い車で、先月オーバーヒートを起こしてしまいました。
サーモスタットの異常がそもそもの原因だったのですが、渋滞する国道で急速な水温上昇が発生し、脇道に逃れてエンジンを止めた時には自走不能状態でした。
ヘッドが歪んでしまったことを覚悟したのですが、整備工場での診断の結果、ヘッドガスケットの抜けで留まってくれており、無事に修理なりました。(前者であれば廃車も覚悟すべき状態でした。)

書込番号:20493285

ナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2016/12/18 14:05(1年以上前)

LLCの不足では警告灯が点くので、警告灯点いたまま走らないでしょう。
正常な車ではLLCは減らないし、急に水温が上がる事は無い。
その意味でLLCが減ってオーバーヒートは起こさないと書いたのですけどね。

ウォポンが逝ってしまうと、水が回らないから直ぐにオーバーヒートを起こす。
と同時にLLCは沸騰しているからすごく減ってしまう。
知らない人はLLCが減ってオーバーヒートしたと思うだろうけど、順序は逆。



書込番号:20493824

ナイスクチコミ!1


彩千代さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/18 14:51(1年以上前)

>知らない人はLLCが減ってオーバーヒートしたと思うだろうけど、順序は逆。
LLCやラジエーターのパイプに穴が空いた場合はオーバーヒートは起こさないのですか?
あとベルトが切れた場合は?
洋墨さんも書いていますがサーモスタットでのオーバーヒートも普通にありますよ。
LLCが減ったからオーバーヒートが起こるなんて普通にあると思いますが。
LLCが減る→オーバーヒート→さらにLLCが減るということなら分かりますが(笑)

>.LLCの不足では警告灯が点くので、警告灯点いたまま走らないでしょう。.
警告灯を見落としていた場合は?(笑)
なぜ警告灯点いたまま走らないなんて言い切れるの?
もしくは警告灯が付いたら自動でディーラーまで運転してくれる装置があるとか。
そもそも冷却水の点検をディーラー任せにしている人間は警告灯の意味も知らないのでは?

>正常な車ではLLCは減らないし、急に水温が上がる事は無い。
当たり前(笑)正常な車ではLLCは減らないんじゃなくて、LLCが減らないから正常な車。
逆ですね。

オーバーヒート=ウォーターポンプの故障のみと考えているところが凄い(笑)
というより片腹痛い。知ったかぶりとはこのことですね。
オーバーヒートは色んな要因で起こることが多いもの。
こういう人間が運行前点検せずに高速道路の路肩で止まっているのか、
狭い道でオーバーヒートを起こして後続車に迷惑をかけたり事故を引き起こすんでしょうね。

「冷却液の点検は法律でユーザーに義務付けられており、比較的簡単に実施できます。」
JAFのサイトにはっきりと書いています。
点検は人任せにせずしっかり点検しましょう。
免許を持っている人間の最低限の義務ですよ。

ま、もしくはBMW3シリーズが空冷エンジンでも積んでいるのなら話は別ですが(笑)

書込番号:20493920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/21 12:26(1年以上前)

走行7万キロの35iですが、2年ぐらい前に一度だけ冷却水が減ってると警告が出ました。
あれを見落とすような人はガス欠も見落とすんじゃないか、ってくらいにわかりやすく出ました。
翌朝出発前にリザーバタンクに水道水を補充して終了。

エンジンオイルの警告も出たことありますけど、オイル補充は特に珍しいことでもないですよね。

書込番号:20501828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

MTでも自動ブレーキは付きますか?

2016/12/02 23:46(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:276件

2015〜2016年頃のマニュアル車のインテリア画像を見ると、車線逸脱警告機能が付いているようですね。
(メーター中央のオレンジ色のハの字のラインがそうですよね)
ということは自動ブレーキや、高速道路の前車追従機能なども装備されているのでしょうか。


書込番号:20448404

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2016/12/04 12:30(1年以上前)

320iのMTに乗っています。
2015年モデルですので、ACCが付いています。
車線逸脱の警告と前方衝突警告とブレーキアシスト及び速度指定のオートクルーズはあります。
しかし、
前車追従のオートクルーズ
と自動ブレーキは有りません。
カタログにも記載があります。

書込番号:20452728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2016/12/04 21:16(1年以上前)

早速の回答をありがとうございます。
前車追従機能は付いてないのですか。。。残念。
とても気に入ってる装備なので期待したのですが、
、速度に伴うギアチェンジが出来ないので無理なんでしょうかね。
ただ自動ブレーキはこれからは必須アイテムと思うので良かったです。

書込番号:20454455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,348物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,348物件)