3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,345物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2015年8月21日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2015年5月1日 23:55 |
![]() |
4 | 2 | 2015年3月8日 20:41 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月17日 20:46 |
![]() |
6 | 11 | 2014年11月16日 11:22 |
![]() |
32 | 11 | 2015年3月12日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
皆さんこんにちは。
5月7日に欧州で3シリーズのマイナーチェンジが発表されました。
今までもスマートACCやPDCなど次々装備が充実されてきていますが、
今回のマイナーチェンジでさらに充実されるの楽しみです。
報道では、ネットワーク通信がLTE化され、ナビゲーションも地図データ
が、3年間無料でネットワーク回線を通じてアップデートされるようです。
できれば、レーン・チェンジ・ウォーニングなどが標準装備になればと
個人的には思っています。
新しい情報があればぜひ教えて下さい。
1点

こんにちは。
私はdieselに関心があるのでそこに軸足を置いて今回のLCI(minor change)を見ています。
エンジンは基本的に新型となり、パワー・トルク・燃費効率共に向上し、トランスミッションも8ATであることは変わらないものの、シフトラグが改善、またサスペンションやステアリングもよりスポーティに改善されているようです。車としての基本性能が向上していることは好ましいと思います。
スレ主様の関心事項でもある装備面では、adaptive high beamとでも言いましょうか、ヘッドライトが単純に自動でハイ・ロー切替でなく、常にハイながら自動的に対向車や先行車には光が当たらないような機構がオプションで装備できるようで、私的には夜の視界確保という、安全面での基本として是非欲しいと思っております。レーン・チェンジ・ウォーニングも欲しい機能のひとつです。日本仕様で標準となるかはBMW Japanの腹積りひとつなのでしょう。今や安全機能や便利機能は軽でも付いてて当り前の時代。BMWにも頑張って欲しいものです。
一方外観は、というと、1シリのようなハッキリ分かる変化を期待していたのですが、見事に裏切られました。ヘッドライトデザインが変わったとのことですが、よくよく見ないと分かりません。キドニーグリル周辺やテールライトも4GC的に変わるかと期待していたら、こちらもほとんど変わりなしで残念です。
XEの登場、Cのdiesel追加、A4のFMCと、ライバルから目を離せない状態ですので、BMWには競争力アップのため、オプション機能の標準仕様化をより進めて頂きたいと思います。
LCI版日本導入は夏頃との情報がありますので楽しみです。
書込番号:18770912
0点

ディーゼルのB47型190馬力仕様のエンジンは、
ヨーロッパでは5シリーズのLCIから投入されてますが、日本導入モデルは N47型の184馬力のままなんですよね。X3のLCIも同じパターン。
3シリーズでB47型エンジンが投入されるとは思えないので、マイナー前を値引きしてもらったほうがいいかも。
書込番号:18771119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も非常に気にしています。
まずは日本向けでのエンジンラインナップはどうなるでしょうかね?1.5の3気筒が来るのでしようか?
あとはできればナビがもう少し使いやすくなるといいのですが期待薄てすかね?やっと次の7シリーズからタッチパネル対応になるようなのですが。とにかくナビの検索条件入力機能が良くなるといいのですがね!
とりあえず国内導入仕様が見えてきた時点で割り切ってLCI前を大幅値引きで買うというのがやっぱり現実的でしょうか?
書込番号:18771186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日(8/20)、プレスリリース出ましたね。欧州ではとっとと切り替わっているのに日本仕様ではなぜかディーゼルエンジンのスペックに変化はないようですね。B47化はここでも見送りでしょうか。それでもやや気を持たせる注釈付なのが気になりますが。また、ヘッドライトがLED化しましたが、adaptive版がoptionで用意されている、とかの記述はありませんね。スレ主様ご所望のレーン・チェンジ・ウォーニングの標準装備化もなされていないと見受けられます。
書込番号:19069239
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
2013年のSport MTに乗ってます。
駐車中にボンネット前方から、小さいですが「ビーーン」という音が不定期になります。
停車1日後とかは確認していないので分かりません。
皆さんの車もなりますか?
0点

2015年ツーリングLuxuryですが、確かにボンネット付近から”ビーン”と高周波音が鳴る時が有りますね。
アクセルオフ時に鳴るような気がしています。
アクティブクルーズコントロールなどのドライビングアシスト系のセンサーか何かかな?
故障ではないと思いますよ。
書込番号:18737804
0点

スイマセン、駐車中でしたね…。
私のは走行中で駐車時ではないです。
書込番号:18737817
0点

zi-ziさん
ボンネット前方から聞こえるビーンは、確かに高周波音です。
同じ音かもしれません。
私は、走行中は分からないです。
週末ドライバーなので、バッテリー上がりにならないかを気にしています。
書込番号:18737897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
新車で購入して半年、やっと気持ちよく走れています。
OBDで各種情報が見れるものを取り付けたのですが、ブーストが0.5までしか上がりません。
これが普通なのでしょうか?
今までターボ車に多く乗ってきましたが、0.7とか1.0とか上がっていましたので・・・
ディーラーに聞いても「ブースト値は公表されていないんです・・・」と調べてくれません。
どなたか知っている方いらっしゃいませんか?
ちなみに328はもっとブースト上がっているのでしょうか?
0点

328も320も基本的にエンジン自体は2000ccの同形式のエンジンと言って良いと思います
簡単に言うと320のブースト圧を上げたチューンドカーが328と言うことになります
もちろん燃費なども考慮しなくてはいけないので様々な工夫がされています
まあそれが価格差に現れていると思います
要は馬力をそれほど必要の無い人にとっては328はいささか割高になるのをブースト圧を下げる低圧縮ターボにすることでコストを抑えていると感じます
書込番号:18517137
2点

デジパ さん
https://www.bohp.net/html2/ment2k30.htm
http://minkara.carview.co.jp/userid/158636/blog/29614918/ (マルチメーターの写真をクリックするとよくわかります)
以上、二人の方の記述によると、320iの最大ブースト圧は0.5、328iは1.1kg/cm2となりますね。
ご参考までに。
書込番号:18557642
2点



2013年式中古を購入しました エアコンをNoにすると ダッシュボードの裏あたりから何とも言えない
音がします。ウイ〜ンといいますかモーターが回ってるような 停止すると消えます スタートするとまた発生します エンジンの回転が上がるにつれて何か 回っているような音がします ディーラで見てもらいましたが
配管の脈動音? 配管に重りを取付たそうです 修理が帰ってきて走行するとまた同じ音がします
前より若干音が大きくなったような気がします。 (以前書き込みでエキスパンションバルブの不良ではないですか?)書き込みがありました エアコンをOFFにすると何は消えます。同じ症状ななった方、おられますか?
0点

外車とはその様なものです
出来の悪い子供ほど可愛い
大切に育て上げて下さい
書込番号:18177538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま、
私は前車がBMWE46で、それまで3代乗り継ぎました。E46の時には既にそうだったんですが、
エアコンを外気導入にしている時、走行速度によって生じる走行風の影響を受けずにセットした
風量でどんな速度でも一定の風量を室内に送り込むためにエアコンのブロアーを回転させます。
スレ主さまの仰っている状態はA/CをOFFにして送風状態にしていた時と思いますが、その際
設定した風量をよりも多くの走行風が入ってくると、ブロワーは逆回転することすらあると
聞きました。ということは速度をあげれば当然ブロワーの逆回転も強めになるため、動作音
が走行速度により変化するというのもわかるような気がします。
ただしそれが余りに大きくて心配になるほどでしたら、それはブロワーのモーターに何らかの
トラブルがあるかもしれませんので、一度ディーラーで診断していただくことをお勧めします。
もう一つはモデル年度の特徴かもしれません。同じモデルのオーナーさんにお聞きになる
場合には、BMW@FANという有名なサイトがあり、そちらではモデル世代別に情報交換が
出来ますので、そちらでオーナーの皆さん同士情報交換されると良いでしょう。BMW@FAN
で検索すればすぐ見つかると思います。
書込番号:18178183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
春から320iに乗っています。
本日、雨天で買い物に出かけましたが、エアコンをオートにしていても窓がどんどん曇り、びっくりしました。手動で外気導入にしても改善されず、フロントのデフォッガーを作動させるとやっと曇りが取れました。
品質では悪名高いAlfa Romeoでもこんな事はありませんでした。
欧州車に有るまじき項目では?
書込番号:18147856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BMWをE60から4台乗り継いでますが
窓が曇る事は無かったですね。
BMWと言っても南アフリカ製では
厳しのかな?
書込番号:18148330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスの内側を希薄にした中性洗剤で汚れを落とし、その後、丁寧に乾拭きしてみてください。
(中性洗剤は薄すぎるくらいで。)
おそらくガラスの汚れが原因だと思います。
書込番号:18148976
1点

ご意見有難うございます。
窓の洗浄は常識の範囲として行っています。拭き跡が残らない様に乾拭きも行っています。これまで6台を乗り継ぎ、同様の手入れをしてきました。それで窓が曇るなど初めてなのです。
書込番号:18149683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>窓の洗浄は常識の範囲として行っています。
失礼しました。
私は気づかないうちに内側がかなり汚れるので同じかと思いました。
昨日の雨の日は何でもなくても、突然曇ることがあるので。
いつも曇ってからで、私は後手になってばかりです。
書込番号:18149821
2点

一度ディーラーに相談されては如何でしょうか?私は、内気循環でも外気導入でも曇ったことありません。前の国産車は、内気循環にすると必ず曇ましたが、bmwは曇を経験したことなく、いつの間にかガラスの曇というのは、頭からなくなり曇らない車と思っています。
書込番号:18150097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
こんにちは。
MY14のF30に乗って、間もなく1年となるものです。
私の場合、確かに多少湿気の抜けが悪いような気がしますので、注意して窓ガラスの内側を定期的に綺麗にしています。
先日ですが、1年点検でディーラーへ入庫していたのですが、その日は雨で湿度がすごく高い日でした。その帰りにスレ主様がおっしゃるような状況となり、フロントデフォッガーを付けたり、消したりして対処しました。
たぶんですが、点検で1日置いている間に室内に普段以上の湿度の空気&シートやフロアマットにも水分が多くたまっており、エアコンの処理能力をこえてしまったのかな?と素人ながらの勝手な解釈をしています。
それ以外には、吹き出し口の温度設定。あれも暖かい方にしていると除湿効果が低いような気がします。(あくまで気のせいかもですが)
私の場合には間も無く1年になりますが、あれだけ曇ったのは、その1回だけでしたので、一定以上に湿気が室内にこもってなければ大丈夫なのかな?
大人数で乗った場合には、さすがに吐く息もありますので避けられないかもしれませんが、そこはデフォッガーがちゃんと効くのも確認出来ましたので、そういうものだと思うようにしています。
書込番号:18151340
0点

色々とアドバイス頂き有難うございます。
当地、来週まで雨はなさそうですが、もう一度窓を拭いて様子を見ようと思います。
濡れた傘が湿度の原因かと思いましたか、これまでのクルマでもその点は同様ですので、真因ではない模様です。除湿性能が低いのか?と思っています。
書込番号:18153980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BMW未所有で将来的に購入を検討している者です。カタログによるとF30のエアコンにはミストセンサーなる機能が付いており、私は勝手ながらそれはフロントウインドーの曇りを自動的に検知し、自動的にデフォッガーを動作させて曇りを取り、曇りが取れると自動的にデフォッガーを停止させる大変便利な機能と理解しています。にも関わらず曇って困る、というのは意外なこと。スレ主様所有車でウインドーが曇る原因として、その機能が働いていないのか、働いているのに本来の役割を果たしていないのか、ディーラーに確認なさる方が良いのではと思います。折角謳い文句として書かれている機能が意味のないものであれば残念です。
書込番号:18161303
0点

カタログに確かにミストセンサーと書かれていました。全く効かなかった事になります。
ディーラーに機能しているか確認してもらうことにします。
書込番号:18164811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちもeco proモードの時に曇る時があります。
comfortモードに戻すと曇りがとれます。
除湿能力が落ちるためかなと思っています。
書込番号:18167811
0点

Comfortで乗っているので他のモードが判りませんが、Eco proは曇りに対して、より悪条件なのですね。良い情報有難うございます。
どうも来週は雨天気味の模様ですから、再度、窓を綺麗にしておこうと思います。
書込番号:18173053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめまして、会社で働いて1年半ほどたったものです。
最近、車の話を友達としていて特に趣味もないので、
車を購入しようと思いました。
ここ1カ月色々悩みぬいたあげく、題名通り
bmw 320i M sport アルビンホワイト
(スマートクルーズ付き)
にしようと思い、ディーラーに行きほぼ決定まで行きかけています。
ディーラーで色々商談した結果、5年保障ではなく、3年保障という条件で
合計約510万という話し合いで今現在のところ終了しました。
(スマートクルーズがついています)
URLをご覧いただくとわかるように、値引きを441930円しています。
これに、後程3年にさらに2年保障期間を延長するものをつけようと思っています。
(これがおよそ12万)
この値引きというのは実際アリでしょうか?
実際試乗もして、高速道路での走行は非常に良かったです。
人生初めての大きな買い物で、
非常に悩んでいるため、ご相談致しました。
よろしくお願い致します。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=5681628864.jpg
5点

スレ主の年収などがどーなのか知りませんが、この車を選んだ理由はなんでしょう?
ローンで買うのなら、無理のない程度でね。
しっかり保障をつけてるくらいなので大丈夫でしょうが。
外車は国産車より維持費も高くなります。
そのクラスのセダンを検討しているなら、レクサスISやスカイラインも1度見に行っても良いのでは?
BMWはホイールがもの凄く汚れやすいので、出来ればホイールのコーティングなどしてもらうことを勧めます。
勿論ブラシを使ってマメに洗うことが必要ですが。
趣味を探しているならワゴン車買って、自転車や釣竿やサーフボード乗っけて遊びに行くというのもありますよ。
趣味として車を買うならZ4でも良いでしょうし。
まぁ楽しく快適なカーライフを!
書込番号:18124426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボーナス払いなしとは、
堅実ですね。いいと思います。
ただBMWは12月決算だったと思いますので、
もう少しがんばれるかもしれませんね。
即納?可能な在庫車とかね。
書込番号:18124563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

年収はおよそ550万で、毎日朝から深夜まで働いて(勿論休日出勤も笑)
日曜日くらいしか車を動かすことがありません。。。
がんばってるほう美にでもと思い、今回購入を決意しました。
ローンは、色々家賃や生活費を除けば大体20万前後残りますので大丈夫です。
BMWにした理由は。。。高速走行したときにフィーリングが良かったからです。
AUDIもしましたが。。。?
という感じでした。
書込番号:18124572
4点

>ローンで買うのなら、無理のない程度でね。
リンク先をちゃんと見てコメされてますか?
年収はわかりませんが‥さほど無理のない支払いかと思います。
スレ主さん
スレチになりますが、 ミカサアッカーマンさんと似たような意見ですが、なぜこの車を選択されたのでしょうか?
私はM3に乗っているBMW大好き人間で、良い車ですので是非購入して楽しんでいただきたいとオススメはしたいのですが‥
初の‥てことは初愛車でしょうか?
現金300万ローン無しで、国産車にした方が良いのでは?
書込番号:18124595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ独身だと思いますけど頭金が用意できれば問題ないと思います。家族が出来ればまずそのような事は出来なくなります。車両保険はしっかりと加入してください。
初めてのクルマ購入はその後の車歴に結構影響します。因みに私は同じような月々支払い(頭金と支払回数は全然少なかったけど)でAE86トレノでした。
書込番号:18124612
1点

その他の保険代などは考えているのでしょうか?
ローン関しては、無理はなさそうです。
自分もボーナス無しはとても良いと思います。
頑張って、貯蓄してたのですね。
ただ、最初の1台なら、中古でも良いかな?と思ったりもしました。
運転に慣れているのでしたら、新車でも構いませんが、慣れて無いなら中古でBMW買って慣れたら、新車も有りかなと思ったので。
タイヤや消耗品も掛かりますので、その辺もお忘れなく。
書込番号:18124896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んん?
ローン返済額が妥当だとか、
300万円の国産車が妥当だとか、
最初は中古車が妥当だとか、
そう言うんじゃなくて・・・
このスレの主旨は、
値引き 441,930円は妥当ですか?
ってことのような気が・・・
ごめん。
BMW の新車割引なんて、私には分からないや。
書込番号:18125787
7点

>このスレの主旨は、 値引き 441,930円は妥当ですか?
そんなことはわかっていてのレスですよ (笑)
スレ主さん、値引きは在庫車なら5〜60万位いけることあります。
価格comのレビューの値引きを参考にしてみて下さい。
しかし、皆さんの意見も参考にBMWにするか検討してみて下さい。
書込番号:18127266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2014年6月登録のディーラー在庫車が、
380万(乗り出し404万円)で出ていますよ。
http://kakaku.com/kuruma/used/item/8157006/
iドライブが最新かどうかは不明ですが、
わたしならこちらで十分です。
正直3シリーズは良い車ですが、「普通の車」です。
独身ならもっとエッジの効いた選択でもよいのでは?
320だと買って半年で、「次の車は何にしようかな〜」となると思います。
書込番号:18127389
2点

私はつい先週末に来年の予定だった買替えをしました。2015年モデル320dツーリングです。
見積書を見た限り、
コーティングやフィルム、テレビチューナーなどのオプションが入っていないのですね。
これらは後でご自分でされるのでしょうか?
そうでなければ、もう少し値段が上がります。
値引き額を気にされてますが、総額でいくらって決めた方がいいかと。オプション入れて総額520万とか。予算はいくらで総額いくらにしたい?
何年乗られるか分かりませんが、3年で手放さないなら5年保証がいいかなと。私はそうしました。保険ですね。
周りに何言われても自分が納得したものを買われるのがいいかと。理由は単純でもいいと思います。ワクワクしたからでもいいです。
私は外観が好き、ワクワクした、嫁一押しの燃費で購入にいたりました。
維持は工夫次第な所もあるみたいですね。
書込番号:18128795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引き、あまくなってきました。
在庫ありなら、100万位行けるみたいです。
グランツーリスモの在庫ならもうちょい行けるからと提案ありました。
書込番号:18569395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,345物件)
-
- 支払総額
- 510.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
3シリーズ 320dブルーパフォーマンス スポーツ ディーゼル ナビ バックカメラ フルセグTV ETC ドライブレコーダー LEDヘッドライト 純正17インチAW スマートキー 整備記録簿
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 463.9万円
- 車両価格
- 438.8万円
- 諸費用
- 25.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 443.9万円
- 車両価格
- 418.8万円
- 諸費用
- 25.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 261.3万円
- 車両価格
- 254.7万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜798万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 510.0万円
- 車両価格
- 478.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
-
3シリーズ 320dブルーパフォーマンス スポーツ ディーゼル ナビ バックカメラ フルセグTV ETC ドライブレコーダー LEDヘッドライト 純正17インチAW スマートキー 整備記録簿
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 463.9万円
- 車両価格
- 438.8万円
- 諸費用
- 25.1万円
-
- 支払総額
- 443.9万円
- 車両価格
- 418.8万円
- 諸費用
- 25.1万円
-
- 支払総額
- 261.3万円
- 車両価格
- 254.7万円
- 諸費用
- 6.6万円