3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,335物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2011年7月19日 19:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月26日 16:25 |
![]() |
13 | 14 | 2011年1月10日 09:43 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年10月8日 01:17 |
![]() |
2 | 14 | 2010年12月21日 15:50 |
![]() |
3 | 12 | 2010年9月20日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


325iMspLCIモデル(E90-2009年製)です。
iDriveのミュージックサーバーのアルバム名の変更方法がわかりません。
タイトルを自動読み込みできなかったCDアルバムに題名を手入力したいのですが、ミュージックサーバー画面からアルバム名を選んでオプションボタンを押しても『アルバム名の変更』がグレーアウトされており変更できません。
どなたか教えて頂けますと助かります。
以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます
1点

読み込んだCDのタイトル名変更は「できない」と聞きました。
これはかなりのトンデモ仕様だと思いますが、データベースに登録されたころあいを見計らって入れなおす他ないようです。
私はPCで読み込んだファイルをUSBメモリを使って、直接コピー(というかインポート)してます。
書込番号:12648896
5点

CDから直接保存した場合は出来ないようですね。
私はiTunesでCDをパソコンに読込み、それをUSBメモリー経由でミュージックサーバーにコピーしています。 この方法が一番早いし便利です。 1つのUSBに1アーティストでまとめて保存してからミュージックサーバーへコピーすることをお勧めします。 そうすれば、アーティスト名ーアルバム名ー曲名、が整理されます。 ただし、初期のフォルダー名はUSB-1などになるので、後からアーティスト名に修正が必要です。
書込番号:13272184
7点



320i セダンの購入を考えております。
オプションについてはこだわりがありません。
今のっている車もあり、特には急いでいません。
国産車なら3月決算が値引きがよくなるという話は聞きますが、
BMWでは何月が一番値引きの良い時期なのでしょうか?
型落ちの在庫があれば安くなるという話もでていますが、
いつ頃がその時期でしょうか? 国産と違って12月なのでしょうか?
0点

>国産車なら3月決算が値引きがよくなるという話は聞きますが、BMWでは何月が一番値引きの良い時期なのでしょうか?
ちょうど今の時期ですよ、12月になると2011年モデルがもう入ってきていますから
書込番号:12276263
0点

返信ありがとうございます。
12月ですか。
そうですね。1月から年が変わりますね。
4月が新年度なんて日本の制度なのですね。
12月になったらディーラーに行ってみます。
書込番号:12276941
0点

年度が変わるので値引き率も良いけど、下取り時は低くなりますよね。
書込番号:12278498
0点



先日、スピーカーについてお聞きしたものです。
※報告が遅れましたが(しかも違うレスですが)スピーカに関しては概ね、満足しおります。
ありがとうざいました。
320iツーリングMスポ(ブラックサファイア)を購入、納車後1週間経ちました。
賛否はあると思いますが、僕はエンジンも外見も、大変満足しております。
そこで、もうひとつ、質問ですが、どうせならもっとかっこよくしたい!ということで、いろんなオプションを考えています。
どんなオプションがお勧めでしょう?
現在のオプションは全てディーラーオプションで、
@18インチホイール
Aブラックキドニーグリル
Bフィルム(これはDオプションではないですが)
です。
後、候補が
Cスピーカー(やっぱり欲しい!)
Dブラックラインテールランプ
EルームライトLED
FヘッドライトLED
くらいかな。
10万前後の予算で考えているので、車高やマフラーはちょっと予算が・・・
ついでに
Gグレードエンブレムを取る
これはどうなんでしょーね。
質問ばかりで恐縮ですが、みなさまの好みや他にもお勧めがあったら教えてください。
宜しくお願いします。
1点

09年の320ツーリング(LCI)に乗っている者です。
ブラックラインテールランプは前期用だった気が…(LCI用が出ていたらスミマセン)
エンブレムを剥がすのは、個人的にはやめた方が良い気がします(マフラー形状やグリルでグレードが分かりますので、恥ずかしいからエンブレム剥がした感が出てしまうかも)。
付けたいオプションはリップスポイラーですかね。Mスポ用だと3D Designのが定番みたいですよ。
書込番号:12027008
1点

直噴320セダンMスポに乗っています。
楕円のマフラーが気に入らなかったので2本出しのBPのに交換しました。
見た目もいいし、音もうるさくなく低音で良い感じです。
私はエンブレムをはずして、キドニーグリルはクロームに交換しました。
とても満足しています。
マフラーは10万前後なのでいいと思いますよ。
書込番号:12028632
1点

民様今晩は
基本的にオプションは純正以外は全てとは言いませんが
ほとんどがダサイだけにしかならないと私は思います
少し話はそれますが社外品の安価なエアロパーツを安い塗装して装備している車で
きれいにマッチングしている例はほとんど無いと思います
keiton78さんはディーラーオプションでまとめておられますし
そもそもMスポの時点でオプションを装備しているわけですから
外装をいじる必要は無いと思います
やるとしては15万ぐらいでケイ素系のガラスコートを専門業者で施工してもらう方が
ブラックの場合効果が有ると思いますがいかがでしょうか
後320だから恥ずかしい事は無いと思いますがいかがでしょうか
もしエンブレムを剥がしたかったディーラーに頼むのが一番ですよ
書込番号:12030086
1点

身も蓋もない言い方をしてしまうと・・・「そのまま一年乗ってみては?」というのが一番な気がします(^^;
新車購入直後はテンション上がってるので色々考えてしまいますが、それであれこれ手を入れても、後から思えば「なんでアレだったんだろ?」ってこと、けっこう多くありません?
一年乗ってみて、どうしても気になるところから手を入れても遅くないと思います。特に、スレ主さんの挙げた候補を見てみると、見事なまでに系統がバラバラ・・・。方向性がまだ、ご自分でもつかみきれてないと思いますので。
中で一つだけあげるとしたら、やっぱりスピーカーですか。
見かけに関わるオプションは上記のとおりですが、スピーカーに関しては明らかに性能アップをはかれると思いますのでね。
候補の中では、
Dブラックラインテールランプ は、まっすー。さんお書きのとおり、LCIモデルには設定がなかったと思います。
EルームライトLEDは、これは個人的な趣味ですがあまり好きではありません。なんか冷たい感じの光になりますので。ラゲッジルームなどで、純粋に明るさを求める目的なら良いのだと思いますが、ルームランプはどうなんでしょう・・・。
FヘッドライトLEDは、ユニットが市販されているのでしょうか?ただ、バイキセノンの320をあえてLEDに換装するメリットはあまりなさそうです。軽量化にはなると思いますが、見た目も明るさも色温度もそう変わりませんし。
書込番号:12041465
2点

こんばんは。
みなさま、ご意見ありがとうございます。
結局、先週末に、ディーラーさんにスピーカーのアップグレードのみお願いしまして。
結果、とても満足しております。
その他は・・・
まず、まっすー。さん、ブルズキッチンさんのご指摘のとおり、確かにブラックラインテールはLCI対応は出てませんでしたね。
失礼しました。
グレードエンブレムに関しては、決して320が恥ずかしい訳ではないんですが、つるんとしてるお尻が好みなので、ご意見を伺いました。DrPepperEst.1885さんの意見も大変参考になりましたが、エンブレムに関してははずすのはやめておくことにします。
伊佐蔵さん、ガラスコーティングは書き込みにはかきませんでしが、候補のひとつです。
ご意見、ありがとうございました。
そして、皆様のご意見をお聞きして、総合的な感想は・・・
まさにブルズキッチンさんの言うとおりですね・・・笑
手の届きそうなオプションを羅列してみただけなので、もうちょっと寝かせてじっくり考えてみることにします。
>バイキセノンの320をあえてLEDに換装するメリットはあまりなさそうです
そうなんですねー、大変ためになりました。
ありがとうございました。
書込番号:12047126
1点

18インチを履かせるんならせめて前輪だけでもドリルドの大径ローター&派手なキャリパーカバーにしないと
本当にマヌケに見えるよ。
書込番号:12049533
1点

グレードエンブレムがついていない3シリーズは誰が見ても320だと思ってしまいます。
いかにもコンプレックス丸出しで恥ずかしいと思いますよ!
どうせだったらBMWのエンブレムも外したほうが良さそうですね!(^0^)
書込番号:12168123
1点

DrPepperEst.1885さん
初めまして、ちょっとお教え願いたいことがありまして、
>>直噴320セダンMスポに乗っています。
>>楕円のマフラーが気に入らなかったので2本出しのBPのに交換しました。
見た目もいいし、音もうるさくなく低音で良い感じです。
Dに聞いても、ジャパンに聞いても
設定がないっていう返事が返ってくるのですが
パーツナンバーを教えていただけませんでしょうか
非常に興味がありまして・・・
書込番号:12199025
0点

直噴ということは170psのN43エンジンですよね。
ここで普通に売っているようですが。
http://www.studie.jp/03whatsnew/new/top/index.html
ディーラーで聞けばすぐに分かるはずなのですが・・・
書込番号:12199873
1点

hata3さん
ありがとうございます。
Dに聞いても、Jに聞いても
設定が無いとのこと
あの店に行くには時間がかかるし
パーツナンバーが分かればDでも取り寄せが
できると思うのですが
あの店に聞いても、教えてくれなさそうだし
平行輸入だと、取り寄せできるかわからないし・・・
書込番号:12200553
1点

183-021-656-68です。
これで問い合わせてみてくださいね。
書込番号:12203453
0点

DrPepperEst.1885さん
ありがとうございます。
さっそく問い合わせてみます
助かりました。
書込番号:12203467
1点

>>183-021-656-68
この商品は、316,318用で320には出せないって
Dのアドバイザーが・・・
因みにこの商品、E90,91用316,318との事で
日本に正規では未だ4発用は対応してないって・・・
Dによって対応してる商品としてない商品があるのでしょうかね?
私が探してたのは、E92用で、来年早々には出せるかなって・・・
90,91.92、同じかと思ったら
92だけはちょっと違うみたい・・・
書込番号:12210556
0点

他の方も言われてますが、スピーカーは変えたほうがいいかもしれませんね。
ただし、デッドニングは無意味に近い(スピーカー取付位置がドアパネル内側についている為)です
音質にこだわるのであれば、ソニックデザイン等のトレードインタイプがいいかと思います(高価ですが)
後、エンブレム剥がしについてですが自分の116 M-SPORTS は、元々剥がれているので
他のグレードの人にすぐばれます(他はエンブレム剥がれない)
それに、某メーカーのGTワゴンによく煽られたので
自分はあえて116エンブレム付けました。
こういう変な奴のパターンもあるので任せますが、兄は320乗りでMエンブレムしてますが、
正直、う〜んって感じです
書込番号:12487531
1点



本日320iカーボンエディションを購入したく見積もりをしました。
なんとか頑張って交渉し値引きが50 金利1.9。
もう少し値引き交渉をし、これでいっぱいとの事でしたが以前から欲しかったBPの
ディフューザーとサイレンサーシステム(マフラー)及びスモークフィルムをサービスで
つけてくれました。
この時期でこのサービスって妥当でしょうか?
もう少しいけたかな?
1点

限定車ですし、9月も過ぎたので並以上の条件ではないかと思います。少なくともがっかりという条件ではないです。
書込番号:12016111
0点

12月登録にすればもっと安くなると思いますが、限定車なので残っていないかも。また、12月登録だとすぐに旧年式になってしまうというデメリットはありますね。
書込番号:12017316
0点

全国で百台あるかないかの限定車だと思いましたので欲しいと思うならば待たずに買った方が良いでしょう。
あとは違うディーラー行って同条件でより良い方で選びましょう。
書込番号:12017914
0点

限定車の値引きは、BMWジャパンがコントロールしているようです。
私が見た感じでは、妥当な価格ではないか…と思います。
それでも安心できなければ、city hunterさんのご意見のように、
他のディラーと競合させるしかないでしょうが、このくらいなら
交渉する努力と時間がもったいないような気がします。
書込番号:12019701
0点

下の口コミのものです。
いいですね、限定車!
僕はツーリングでしたが、9月半ばの時点で、限定車の見積は交渉なしで20万ほどの値引きだったと思います。
交渉しても50万は・・・無理だったんじゃないかな。
ディフューザー、マフラー、フィルムがつくんだし、十分すごいと思いますよ!
他の方もおっしゃっていましたが、なくなっちゃう可能性もあるし、他ディーラーで探す時間ももったいないですしね。
人の感覚にもよりますが、後5万の値引きが成功したとしても、たとえば3年ローンだったら月に1500円弱ですし(キャッシュだったら余計なお世話ですね・・・すみません)、もっとねばってディーラーとの関係が悪化するのも今後に良くないでしょーしね。
書込番号:12026602
1点



320iセダンで値引き一声で50でした。
いくらくらいまで、ねらえるもんですかね?
またクーペも同じ位の値引きでしょうか?
来年になると値引き渋るとかも言ってましたがセールストークでしょうか?
質問ばかりスイマセン
1点

新型エンジン載って、一声50万なんですか????
それなら、旧エンジンの在庫でも探して100万とか?狙ったら?
クーペに値引きは期待しない方が良いでしょうね。旧でも渋いと思うよ。
書込番号:11899167
0点

320ツーリング新型エンジンハイラインパッケージ在庫車を注文しました。値引きは折衝してちょうどスレ主さんの一声と同じ位でした。新型エンジンツーリングなので厳しいのかも。でも、非常に感じの良い営業の方でベンツC(折衝して60万但)、アウディA4アバント(折衝せずに65万)よりも値引き提示は少なかったですが今後の長いお付き合いを考えると非常によい方から購入できたと思います。また、5年ローンを組みましたので後10万位値引きがあっても月々は千円ちょっとの違いですし、不具合等があってもすぐ対応していただけそうな方で安心代と思えばと思いました。良い方から良い買い物が出来たと思います。このあたりは個人の価値観なのですが。。納車が楽しみです。
書込番号:11908471
0点

上のスレにも答えましたが、先月、新型エンジンの320iMスポのセダン、クーペ、ツーリングの見積もりを取ったときは、最初提示額が、50〜60万円引きでした。
特にセダンは、交渉すれば70万円引き以上は十分できる感じでした。
新型エンジン車なのにこんなに値引きがあるのか?と思いがちですが、
ドイツ本国では、2年前に変わった旧型エンジン車の在庫過剰で100万円引きなどで在庫処分をして、
や〜っと新型エンジンの導入ができた前科(?)のあるBMW ジャパンとしては、
次々入って来る新型エンジン車の在庫もかなり抱えているような噂をよく耳にします。
書込番号:11918589
1点

うえのスレ主です。
GJA様、便乗質問スミマセン。
50万以上の値引きって凄いですね!
いざとなると気の弱くなる私でも交渉可能でしょうか?
そのノウハウを教えていただければ、と存じます。
(外車ディーラーでの購入は経験したことがないんで・・・)
書込番号:11925398
0点

普通ですよ。
どんだけ引いてくれるん?
ってだけですよ。
あとネットで100万引きとかでてましたけど
ほんとのところどうなんですか?エンジン変わったしそんなにないですよね。
って私は、話ましたよ。
D→そうですね。エンジン変わってマイナーチェンジしたばっかりなんで50くらいです。
私→本格的に商談するとなったらまだできますよね。
D→がんばらしてもらいます。
とこんな感じでした。
ガキです。コンパクトカーで行きましたが、ちゃんと対応してくれましたよ。
行く前にカタログ取り寄せして、営業マンから電話があり、よかったら来てくださいとラブコールがあってからの方が、行き易いかもです。
クーペの見積もり取りにまた行こうと思っています。
書込番号:11925511
0点

GJAさま、
便乗質問なのに丁寧なご返答ありがとうございます。
勉強になりました。
私もクーペ第1希望です。
また商談の結果をupしていただきたいと存じます。
宜しくお願いいたします。
書込番号:11941061
0点

一昨日ディーラーで見積もりをして頂きましたが、320ツーリング減税20+15でした・・
こんなものでしょうか?
因みに限定車は減税の分の値引きでした。
書込番号:11946400
0点

昨日D行ってきました。
条件付、今月中に契約で3桁引き受けました。
社員割引以上ですよ。と言っていました。
セダン、クーペとも値引き変わらずでした。
が最初は、クーペかなり渋っていましたね。
この値引きは、うちでは初めてです。マイナーチェンジしたばっかりなんで。
と言っていました。
クーペのアルピンホワイトは今、LEDのオプション付を入れて日本に3台しかないそうです。フルノーマルは1台だそうです。
書込番号:11963898
0点

すごい値引きですね!!
失礼ですがそのディーラーは都市部ですか?地方ですか?
こちら地方ですがなかなか引いてくれません。
足もとみられているのかな・・・。
書込番号:11981495
0点

都市部です。
現金で支払いするとローン2.5%とかの特別金利分引いてくれるそうです。
3、6、9、12月以外は、さほど値引きできないそうです。
書込番号:11990012
0点

先日、見積もりを取りにディーラーにいって来ました。
そこで言われたのが、値引き20万…
現在、0.9%のローンキャンペーンをやっているので、それ以上は無理みたいな事を言ってました。
実際、上記に書かれてる用な50万とか無理なのでしょうか?
まだ交渉が足らないのかな?
なにか良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:12319438
0点

12月で20万はあり得ないですね。ちなみに来年以降より320はモデル末期に突入することを考えても、少ない金額です。
輸入車ディーラーの場合、1台辺りでの単体利益のみではなく、何台売ったかにもよりメーカーから達成金が支払われると言われています。その額は数千万円とも聞いています。
ネット上で100万値引きなどの口コミがありますが、これはマイナー前モデルの在庫処分的な要素もありますが、前述の全体での達成金を得るためなど時などの際も爆発的な値引きが発生するようです。
もちろんそうした大幅値引きは常ではありませんが、それにしてもこの時期で20万はちょっとあり得ないように思えます。
書込番号:12397456
0点

320の値引き、すごいですねえ!
私はつい先日335セダンMスポーツパッケージを契約しましたが、本体からは70万引き、下取り車の査定額(一般の中古車買い取り業者での上限額)から更にアップ分が20万円でした。
合計90万でしたので、私は満足しています。
ただし「12月中に登録」という条件での値引きでしたね。
12月、3月、6月、9月の決算時期は値引きも頑張ります、と営業さんが言っていましたよ。
書込番号:12398828
0点

いいですね。 335。 本気でうらやましいです・・。
私はE91 320です。
2008年に購入しましたが、事故にあってしまい乗り換えました。
前の車にもたいして不満もなく、フルモデルチェンジまでまだ少し時間があること、新型エンジンや外見が気に入ったこと、家族構成的にもちょうどいい、ということもあり再度E91 320を先日購入し納車されました。
0.9%ローンも始まっていましたが、付き合いのあるディーラーであったので、頑張ってくれました。三ケタの値引きまでは行きませんでしたが、満足のいくものでした。
値引きは、ディーラー担当者との交渉です。
周りにBMWに長年乗っていてディーラーと付き合いが深い人がもしいるようでしたら、紹介してもらうのが値引きへの近道だと思いますよ。
書込番号:12399392
0点



320iツーリングを10月に納車予定の者です。ディーラー担当者から慣らし運転は必要ないと聞いたんですが、本当なんでしょうか?詳しい情報をお持ちの方、お願いいたします。
0点

身体が慣れるまでは「急」が付く操作を控えれば良いと思います。
書込番号:11893251
0点

公道を走る分には慣らしを意識しなくても大丈夫でしょう。
高回転を常用というのは問題あるかもしれませんが。
書込番号:11893275
1点

貴方が新車の感覚を掴む意味での慣らし運転は必要です。
書込番号:11893561
1点

取説に記載されていませんか?
うちのクルマのマニュアルにはありました。
なければ不用と考えてよろしいのでは
なんか上が騒がしいなあ。。。
書込番号:11894592
0点

エンジンを高回転まで回さないという慣らしは必要ありません。
どのメーカーも製造や点検の際に、エンジンがレッドゾーンまできっちり回るかのチェックを入れてますので、納車のときにはすでに目いっぱい回されています。
エンジンが冷えているときにバーンとふかすのだけはやめましょう。
タイヤは新品時はグリップがおちるので、一皮むけるまでタイヤを鳴らすような走りはしないで。
あとは他の方も言われている、自分がクルマに慣れる慣らしが必要です。
書込番号:11895463
0点

基本的に、エンジン始動後に走り出して、最低でも2〜3km(冬期はプラス1km)程は
制限速度までで、スムーズな操作を行い、エンジンや足回りなどが暖まってくるまでは
丁寧(普通)に扱ってれば、大抵の車は大丈夫です。
これは暖機走行と自分は表現してますが、停止状態で行う暖機運転は環境に悪いので
止めますよう願います。
各部が暖まってくれば、あとは高速に乗っても大丈夫と考えていいでしょう。
まあ自分みたいに、峠に走りに行くような人間でなければですが…^^;
まあ、この辺は人間と同じです。
人も朝起きて、いきなり全力疾走出来ないように、車も準備運動をしてやれば、それだけ
部品も馴染んできますから、不具合が起きる可能性も低く出来ると思います。
書込番号:11896535
0点

車種は違いますが・・・
私の車の取説にも、1500kmまで慣らし運転するように明記されています。
やり方などは、ぽつぽつと書き込んである事で宜しいかと思いますが・・・まあ、意識して特別どうのこうのする執拗性はないと思いますよ!
書込番号:11896891
0点

320iツーリング(セダンも同じでしょうが)の説明書には
「2,000kmまでは速度・回転数を変化させながら運転してください。ただし4,500回転以上になならないように」
と書かれています。
VANOS等の可変デバイスの関係でしょうか?昔の常識と違って、あまり狭い回転域を使い続けることは推奨されておらず、むしろ様々な回転域を使用することが推奨されています。
AT車のDモードで普通に走る限り、4,500回転まで届きませんから「慣らし不要」という表現なのかもしれませんね。
私は慣らし中はDSモードで走らせていました。これだと説明書の運転に近くて使いやすいんですよね。このモードだと比較的回転数を上げますが、よほど踏み込まない限り4,500回転を超えることはありません。燃費もさほど悪化しませんでした。(回転数と燃料消費との相関関係は、普通に思うよりは少ないようです)
書込番号:11897067
0点

昔のように気にする事は無いと思う。
急の付く操作は避けて、普通に扱っていれば良いと思います。
100〜200km程度までは、車よりもタイヤの為に丁寧に操作する事かな?・・急ブレーキは避けたいですね。
エンジン回転は、加速時の最大回転は3000〜4000程度までに抑えて置けば良いのかな?・・・最初の1ヶ月とか1000km程度を超えたら、500〜1000回転ほど上限目安を上げていけば良いのかと思う。3000kmも過ぎれば、何も気にせずに自分の好みでアクセル踏み込んでくださいな。
エンジンオイルは初期交換無いはずなので・・替える場合には、自費でお願いします。
FF車からの乗換えかな? FR車の場合は、駐車時にハンドル/タイヤは可能な限り直進状態で止めた様に癖つけたほうが良いですよ。
書込番号:11899211
0点

こんばんは。
サーキット走るわけじゃないすよね。慣らし運転は不要でしょう。
最近の車はそんなに神経質に取り扱うこともないでしょう。
書込番号:11901679
0点

ご存知のように自動車は、金属・プラスティック・ゴムなどいろんな材質の部品、
数万点の集合体です。それぞれアタリがとれ、馴染むまで無理は禁物だと思います。
エンジンの回転を抑えることはエンジン単体の慣らしだけではなく
操舵系・駆動系・足回りなどの慣らしも含んでいるのです。
320Iのエンジンはロングストロークタイプ、つまりシリンダーをピストンが
上下する距離が長い訳ですから、アタリがきれいにとれるかどうかの影響も大きい。
私の愛車の320Iは丁寧に慣らしたつもりです。ロングライフオイルなので
必要ないです、というディーラーの反対を押し切って5000キロ毎にエンジンオイルも
交換しました。12000キロを越えたころエンジン回転の伸びがフッと軽くなったように
感じたときは、うれしかった。
messhiさんが1〜2年で、長くても3〜4年で代替なさるのでしたら
慣らし運転の必要は無いと思います。それ以上乗るつもりでしたら慣らしをしないと
保証期間が終わる頃から、あちこち部品交換が必要なディーラーにとって有難い車に
育ってしまいます。
自動車メーカー・ディーラーは、1日も早く、あちこち部品交換が必要になって
オーナーが嫌気をさして、新車に代替してくれるのを待ち望んでいるのですから・・・
書込番号:11934634
1点

> エンジンの回転を抑えることはエンジン単体の慣らしだけではなく
> 操舵系・駆動系・足回りなどの慣らしも含んでいるのです。
> messhiさんが1〜2年で、長くても3〜4年で代替なさるのでしたら
> 慣らし運転の必要は無いと思います。それ以上乗るつもりでしたら慣らしをしないと
> 保証期間が終わる頃から、あちこち部品交換が必要なディーラーにとって有難い車に
> 育ってしまいます。
慣らし運転をしないと、たった3年でエンジン・操舵系・駆動系・足回りにガタが来て、部品交換が必要になるほど繊細な車なのでしょうか?BMWって…
確かに電装系は故障しやすい印象がありますが、慣らしとは無関係でしょうし…
書込番号:11938453
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,335物件)
-
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 529.7万円
- 車両価格
- 495.0万円
- 諸費用
- 34.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 96.4万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
45〜798万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 62.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 529.7万円
- 車両価格
- 495.0万円
- 諸費用
- 34.7万円
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 96.4万円
- 諸費用
- 13.1万円