BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(1863件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
192

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

タイヤのブランドに付いて教えてください

2021/01/23 12:13(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:1331件

3シリーズ購入検討中ですが、最近は韓国系のタイヤが付いてくることが多いとよく聞きます。
日欧系ならOKですがそれ以外のブランドは勘弁願いたいと思ってます。 
ディーラーによればタイヤブランドの選択はできないような話でしたが・・・
同じ3シリーズでもグレードによってタイヤのブランドも変えているのでしょうか?
実際に購入された方の車種グレードとタイヤブランド名に付いて情報頂ければと思います。

書込番号:23922407

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/01/23 12:29(1年以上前)

ハラダヤンさん

下記の3シリーズ セダン(G20)のパーツレビューをタイヤで検索した中に新車装着タイヤの銘柄が何点か説明されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/bmw/series_3_sedan/partsreview/review.aspx?mg=3.13406&kw=%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4

これによるとGOODYEARのEAGLE F1とかブリヂストンのTURANZA T005という銘柄があります。

それと韓国メーカーのタイヤですが、日本では確かに人気がありません。

しかし、海外では日本メーカーのタイヤよりも高い評価を得ている事もあるようです。

書込番号:23922443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/01/23 14:31(1年以上前)

いろいろなブランドのタイヤがあります。
僕が乗っていたのはコンテネンタルでした。

書込番号:23922688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度4

2021/01/24 18:27(1年以上前)

320i ピレリが付いてきました。

書込番号:23925410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/25 18:18(1年以上前)

>ハラダヤンさん

グレードや年次、タイヤサイズによって変わるかもしれません。
19インチであれば、ピレリのPzero,ミシュランのパイロットスポーツ4,ブリヂストンのトランザだったと思います。
選べるかはディーラー在庫によるかもしれません。
ちなみに、当方はPzeroです。

書込番号:23927110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件

2021/01/26 12:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

いろいろ情報有難うございます。
わたしは韓国タイヤの品質や性能を心配してるわけではありません。 
以前乗ってた中古のオデッセイはナンカンで15万キロ走りましたから最近のアジアンタイヤのCPはよく解ってます。
中古車の履替用なら格安のアジアンタイヤが絶対お勧めです。

書込番号:23928429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/26 14:29(1年以上前)

>KNIGHT-2000さん
わたしの330iはGYのF1でした。
えっと思ったのですがこれが意外にポテンザやピレリみたいに硬くなく、ほどほどの良いタイヤでした。
ディーラーサービス担当者も意外に良いですと言っていました。

書込番号:23928643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件

2021/01/27 11:20(1年以上前)

>ブーたんパパさん
情報ありがとうございます。
私の今の車は買ったときからピレリのランフラットですが固いとか思ったことはないです。
他のランフラットは経験ないですのでこんなもんかと思ってますが、他のご意見あれば頂きたくよろしくお願いいたします。
履き替の際は参考にしたいと思います。

書込番号:23930164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/28 11:31(1年以上前)

>ハラダヤンさん
書きそびれましたが私のタイヤは19インチです。
18インチと19インチではかなり突き上げ感やゴツゴツ感に違いがあると聞きますのでご注意を!

書込番号:23932029

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/29 00:17(1年以上前)

最近、メルセデスもハンコックとか韓国タイヤあるようです。韓国メーカーのタイヤも新車装着タイヤとして承認されたということで、他と遜色ないということでしょう。いずれF1あたりのサプライヤーになれば、イメージも変わることでしょう。 
どうしても嫌なら、無理に履き潰さず、はやい段階で好きメーカーに変えましょう。私はメーカーではなく、ランフラットが嫌でラジアルに変えました。暫く我慢してランフラットでしたが、もっとはやくラジアルに変えたらよかったと思いました。 
幸いタイヤは選べる部品なので、早いほど中古品としても高く売れますし、買えたらいいと思います。

書込番号:23933344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件

2021/01/30 15:36(1年以上前)

>Hirame202さん

色々アドバイス頂きありがとうございます。
⇒は私の考えです。ご参考迄。

>最近、メルセデスもハンコックとか韓国タイヤあるようです・・・・イメージも変わることでしょう。
⇒たしかに日本でもイエローハットが独自ブランドのハンコックOEMタイヤを売ってるようで、結構人気あるようですね。
しかし現実に価格コムで調べると同サイズのタイヤでもハンコックタイヤの売価はBS、ミシュラン、コンチの1/2〜1/3です。
やはり日本では格安タイヤです。
因みにハンコックブランドのランフラットは扱ってる業者も無いようで、日本では販売実績が無いということでしょう。
 
>私はメーカーではなく、ランフラットが嫌でラジアルに変えました。
⇒ランフラットを選ぶかどうかは好きとか嫌いとかよりもその車がどういう使い方をされるかによって決めるべきだと思います。
もし、その車が街乗り中心で高速は殆ど乗らないというなら安くてコンフォートな普通ラジアルで十分と思います。
私のBM車は高速通勤がメインですので乗り心地云々より高速走行時にパンクの心配がない安心感を優先してます。

>タイヤは選べる部品なので、早いほど中古品としても高く売れますし、・・・・
⇒ランフラットは脱着によるダメージが大きいのでたとえ「新車外し」でも中古として高く売るのは難しいのでは?
・・・私なら中古のランフラットは絶対買いません。


X1のクチコミに「(悲)残念ハンコック」というスレを見つけました。
ハンコックといってもハンガリー工場製のが付いてくるらしいです。

書込番号:23936117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件

2021/02/01 10:29(1年以上前)

皆さんいろいろ投稿ありがとうございました。

沢山の情報を期待したのですがあまり集まりませんでしたので結局”判らない”ということで幕にしたいと思います。

自力で調べてみましたが、生産工場、タイヤサイズ、生産ロット等によって銘柄も変わるのでディーラーでも自店に入荷されるまで判らないようです。 コリアンタイヤに当たるかはロシアンルーレットのようなものですね。
 
結論として、もし契約する場合は 入荷時にコリアンブランドのタイヤが付いていたら納車までに日欧ブランドのものにディーラーで交換してもらうことを条件にしたいと思います(もちろん無償で)。   
もしかしたら、あなたが発注した車のと入れ替ってるかも・・・・・・くれぐれもご注意ください!!(笑)

書込番号:23939855

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

バック時にモニターの映像の輝度が暗い

2021/01/17 00:26(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 DPOさん
クチコミ投稿数:30件

パーキング・アシスト・プラス付きに乗っています。夜駐車時にバックモニターの映像の輝度が低く駐車スペースの
白線さえ見えません。何か設定があるのでしょうか?
以前はもって明るかった気がします。設定でモニターの輝度はMAXにしています。

書込番号:23911007

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/17 07:34(1年以上前)

乗ってないから詳しく知らないけど設定とか無くカメラ等の性能だと思う

バックランプを明るいLEDにでも換えて照らすしかないのでは?


ちなみに「以前は」ってのは今の車の新車時は明るかったって意味なんでしょうか?

だとするなら私のレスはちょっと違うかな?。

書込番号:23911226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2021/01/17 10:00(1年以上前)

スレ主 DPOさま。
バックランプの性能低下(経年劣化)。
カメラの性能低下(経年劣化)。
によるものと考えられます。
機器などの故障や不具合などもありますので、バックをする際は出来るだけ御自身の目視にて周囲の安全確認をしてバックをするようにしてください。
スレ主様の視力の低下(年齢による夜間視力の低下)も考えられますので、眼鏡などの新調や医療機関での診察なども一考されてみては如何でしょう?。

書込番号:23911418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/01/17 10:18(1年以上前)

バックライトの不良等現在の車は原因が多岐にわたる場合があります。
投げやりと思われるかもしれませんがこのような場合にはディーラーにて点検と相談をされるのが一番の早道かと思われます。

書込番号:23911449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/17 18:14(1年以上前)

ディーラーに見てもらいましょう。白線が見えないことはないです。

書込番号:23912387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/11 08:09(1年以上前)

>DPOさんのおっしゃる通り,後退時のライトが暗いです.
第6世代F30のときは普通だったと思いますが,第7世代のG20になって非常に暗くなっています.

書込番号:24487906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2022/11/01 22:49(1年以上前)

こんばんは。
自分も同様の症状で困ってます。2021年モデルです。
ディーラーの回答も要領を得ません。
夜間のバックモニターが非常に暗い問題は解決されましたか?もし解決されていたら、その方法を教えて頂きたくお願いいたします。

書込番号:24990491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/12/01 23:00(1年以上前)

この問題についてディーラーに一度聞いてみましたが、異なるライトはないという答えでした。
従って、そのままの不自由なままです。

書込番号:25034724

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2022/12/02 09:38(1年以上前)

>みなみちゅう35さん
>>以前はもって明るかった気がします。設定でモニターの輝度はMAXにしています。

まさかとおもいますが
後方カメラの光度設定ではなくて

単純に液晶モニターの光度だけ、調整されているって
事はないんですよね?

書込番号:25035126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/12/02 19:58(1年以上前)

>ao-mamaさん 「まさかとおもいますが後方カメラの光度設定ではなくて単純に液晶モニターの光度だけ、調整されているって事はないんですよね?」

モニターの表示自体はまったく問題なく,またバックライトを必要としない昼間の後方の映像もこれまた問題なく,明瞭な画像です.
単に,バックライトが暗いために,夜のバックが不自由となっています.また,ディーラーにも相談した結果,解決できていません.
どなたか,ひょっとして解決法をご存じであればいいのですが...
現時点ではG20の問題としか考えられない状況です.

書込番号:25035746

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンズオフの対象道路について

2020/12/27 11:12(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車して数ヶ月たち、ハンズオフの便利さに感動しています。
しかし、ハンズオフは対象が高速道路と首都高で、じつは自動車専用道路は対象外。この日常感覚とのギャップに困惑しています。
たとえば関東地方では、アクアライン、圏央道、第三京浜、保土ヶ谷バイパスなどは自動車専用道路で、高速道路でありません。なので、ハンズオフが使えない。

しかし、ここは、買ったあとのがっかりに繋がると思います。
でも、日産やトヨタは、いくつかの自動車専用道路にも対応しようとしているそうです。
さらに、普段暮らしていて、アクアラインや圏央道が高速道路ではないとわかっている人はあまりいないのでは?

ということで、実は法的には高速道路でなく、狭く曲がりくねった首都高が対応できているなら、いくつかの自動車専用道路も対応可能なはずです。アップデートを望みたい。同じように思っている人いませんか?

書込番号:23872157

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2020/12/27 11:19(1年以上前)

首都高も高速道路では無く自動車専用道路です。
法定速度も60km/hの一般道扱い。

書込番号:23872168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/12/27 11:27(1年以上前)

そうですね。首都高が高速ではないことはわかっています。
だから、「アクアラインや圏央道が正式な高速道路ではないから法律の壁がありハンズオフに対応出来なかった」というわけではないはずで、だったら早く使えるようにしてくれればいいのに、と思っているということです。

書込番号:23872181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2020/12/27 20:03(1年以上前)

>takataka95@さん
BMが高精度地図を使っているかどうかわかりませんが、高速道路を認識するということはGPSは使っているということですね?
スカイライン・レボーグとも高精度地図を利用していますので、高速道路といっても地図がある場合だけハンズフリー運転ができます。
でも、最低片道2車線、できれば3車線ないとハンズフリー運転は難しいのでは?
そうするとスレ主さんが挙げられた自動車専用道路はどうでしょうか?圏央道は白岡ジャンクション以東は片道1車線でしょう。

書込番号:23873247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/06 19:26(1年以上前)

アクアラインは単線でしたっけ⁉
ハンズフリーはバージョンアップで広がって欲しいですね。
あとは、カーブ手前の減速機能をつけて欲しい。
レヴォーグが羨ましい今日この頃…

書込番号:23950469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 320i_mmさん
クチコミ投稿数:7件

2019年夏納車のg20です。
android auto使っている方いらっしゃいますか?
海外の書き込みを見ると07/2020アップデートの後から使えるようになったみたいですが、
自分の車両のソフトウェアバージョンは03/2020で、remote software updateもまだ来ません。
(海外では11/2020のアップデートを受けた人もいるみたいです。)

connectedのサポートに電話しましたが、よく分からないみたいで
android autoについて聞くと'ミーラーリング'の接続方法を教えてくれるだけ、
remote software updateについて聞くと一部の車両は対応してないみたいな事しか言わないですね。
ディーラーに行ったらソフトウェアアップデートしてくれますか?

書込番号:23868652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/12/25 16:14(1年以上前)

〉ディーラーに行ったらソフトウェアアップデートしてくれますか?

全国のディーラーが100%同じ対応をしてくれるかは分からない。

サポートがそういう程度なら尚更。

ダメ元で自分の買ったディーラーに訪問してみましょう。

つーか、訪問しなくてもディーラー担当者に電話してみるのが情報を得る確実な方法じゃないですか?

そういうお付き合いはないのですか?

書込番号:23868690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/26 15:22(1年以上前)

自分もAndroidAutoを期待しているので、今日、ディーラーに行った際に聞いてみました。
公式の書類を見せて頂いた所によると、
Android機とiDrive7はwifiで繋ぐ仕様になっており、その際5GHz帯を使うようですが、その信号帯が日本国内の電波法により使えないため、日本でのAndroidAuto対応を見送っていると書かれていました。

じゃあAppleCarplayはどういう接続なんだろうか?wifiって事はIEEEの規格じゃないの?とか疑問がありちょっと調べました。
問題の5GHz帯のwifi(802.a,ac,n等)は屋外使用は電波法で禁止されているということです。

>5GHz帯というのは、人工衛星や航空無線など、人々の生活や安全に欠かせない通信を担っている周波数帯。
と言うことで、ここでNGみたいですね
せめて有線とかできればいいんでしょうね。

書込番号:23870539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 320i_mmさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/28 08:08(1年以上前)

>hagekitaさん

ありがとうございます。
>つーか、訪問しなくてもディーラー担当者に電話してみるのが情報を得る確実な方法じゃないですか?
そうですね。一度電話してみましたが、よく分からなさそうだったのでサポートに電話する事になりました。


>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます
>Android機とiDrive7はwifiで繋ぐ仕様になっており、その際5GHz帯を使うようですが、その信号帯が日本国内の電波法により使えないため、日本でのAndroidAuto対応を見送っていると書かれていました。
なるほどですね!

大人の事情ということでしょうか。5GHzがだめだったら2.4GHzでも出来そうですし、有線でも出来る方法はあると思いますが、少し残念ですね。

AppleCarplayもWIFIということは5GHzだと思いますが、AndroidAutoだけ出来ないのは可笑しいですね。

書込番号:23874030

ナイスクチコミ!1


GreeenTeaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/06 11:23(1年以上前)

以下の総務省のHPをみてみると、
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/index.htm
「車両内は屋内と同等扱い」
と記載されていてWifi5GHzも問題無いように思えます。
うがった見方をすれば、BMWの車両のソフトの対応(日本語化含む)が終わってないかバグがあるか?
※あくまで勝手な想像です。

別な話で新しい発見がありました。
ミラーリング機能ですが、スマホ側が5GHz未対応のAndroid機=NG、5GHz対応のAndroid機=OKという実験結果でした。
※BMWの車両のソフトのミラーリング対応だけは完了したと理解しました。
※自分の車両のソフトバージョンは07/2020.60と表示されました。

書込番号:23891679

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

G20のシートの調整範囲

2020/12/14 10:11(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 eer33さん
クチコミ投稿数:75件

F31 320i MスポーツからG20 320i Mスポーツに乗り換えて1週間経ちました。

シートポジションがしっくりこなくてあれこれ弄ってるのですが、G20で最も座面を下げても、F30やF31ほど下がらないですか?

自分は包まれ感があるポジションが好みなので、F31では目一杯下げて乗っていました。
肩の高さとサイドウィンドウの下端が同じくらいだったのが、G20では肩が少し飛び出ます。

試乗の時には違和感がなかったので、納車された個体の問題なのか、単に試乗の時は気づかなかったのか。

自分と同じようにF系から乗り換えた人の印象をお聞きしたいです。

書込番号:23848371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/06 19:35(1年以上前)

この車、見切りがちょっと良くないので、あまり下げ過ぎると、子供を視認することができなくなります。
このために下げ幅が小さくなっていると思っています。
自分はこの車では、見切り重視でシートをあげています。

書込番号:23950486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/03/20 14:02(1年以上前)

>eer33さん
F31→G21乗り換えです。
確かにF31程着座位置が下がらない気がします。自分は身長、体重共に大きいこともあって同じく低いポジションにしていますので言われることは分かりますが満足出来ない程ではないです。ここは個人差あるので満足出来なければ乗り換えですかね。ただこのクルマよりドラポジがしっくり来るクルマって少ないと思います。

書込番号:24031840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 BMW F30 ターボ起動のカチッという音

2020/10/02 08:09(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

タイトルの通りです、感覚的にターボは効いてるようなのですがアクセルを踏んだ時のカチッという爽快な音が聞こえなくなりました、お助けください(T_T)

書込番号:23700092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/10/02 14:33(1年以上前)

>たこ焼きボーイ30さん

ターボが起動するってどういうこと。
ターボはいきなり回り出すわけではないですよ。

書込番号:23700703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2020/10/02 18:47(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
だからアクセルを下手踏みした時のカチッていう感触がないって申し上げてるでしょう

書込番号:23701092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/02 22:21(1年以上前)

>たこ焼きボーイ30さん
ベタ踏みした時のカチって音ってキックダウンスイッチの事かな?今の電子制御スロットルには無かったと思います。
せっかく、イナーシャモーメントさん返信してくれたのに的外れなコメント返してますよ。

書込番号:23701513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2020/10/02 23:31(1年以上前)

はて?
そもそも踏み込んだ時の『カチッ』と言う音は
聴いたことがないですね?
ガッツリべた踏みした後に更に奥に入るような
感覚を覚え、加速度が増すような力強さを感じるポイントが
ある事は確認してましたけど
実はこの時その『カチッ』と言う音がしてるのかな?
周りの音でほとんどの人が聴こえてないだけかもですね・・・・

書込番号:23701636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:52件

2020/10/03 00:12(1年以上前)

奥歯を噛んでいますか?(加速装置)

書込番号:23701698

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/03 01:50(1年以上前)

すでに何名かの方が回答していらっしゃるように
スレ主がおっしゃっているのは,アクセルペダルのキックダウンクリック機構のことでしょうね.

アクセルペダルのフルストローク手前にクリック感を演出する機構がついており,踏み切るとカチッという音がします.

先にキックダウンクリックと書いたように,キックダウンをコントロールしやすくするための機構です.
クリック手前で運転することで不要なキックダウンを防ぎ,スムーズに運転することができます.
ターボは関係ありません.

キックダウン制御にはアクセルペダルのセンサー信号を使っており,クリック機構に電線がついているわけではないので,
スイッチというのもちょっと違います.

クリック機構が壊れただけでしたらアクセルペダルのモジュール交換で直りますよ.

書込番号:23701794

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング