3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,337物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2012年7月13日 19:50 |
![]() |
5 | 6 | 2012年5月5日 23:24 |
![]() |
17 | 6 | 2012年3月23日 11:43 |
![]() |
2 | 3 | 2012年2月19日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月24日 19:53 |
![]() |
7 | 15 | 2012年3月10日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
新型F30の320に試乗しましたよ、皆さん気になる処じゃないんでしょうか?
で、結論から言うと私は結構印象良かった様に思いましたね(モードはSPORTのみ)。
まあ328と同じ4気筒過給でチューンの違いですから、皆が気になるのはやはりエンジンが
どうか?という点だと思うんですが、サッと乗った位では328に較べて遜色無い様な感じで
加速する様に感じますね。
高速試乗は出来なかったのが残念なんですが、できる範囲で低いギアで回してみましたが
相変わらずシュンシュン良く回るしねぇ、やっぱり4気筒過給としては精度の高い質感も
ありながら、やる気にさせる感じもあってアクセル踏んじゃう処は流石BMWという感じ。
この辺では同じ4気筒直噴過給のMBをずっと上回っている様に思う。
まあ好みもあるんだろうけど。
少なくともアンダー・パワーな感じは街乗り&僅かな坂道では私は全く感じなかったですねぇ。
ステアリングも例のバリアブル〜が付いて無いせいか、こちらの方がやや重い感じがして
私はコチラの方が大変好みだなぁ。切れもクイックで良いです、スパッと行きます。
卸し立ての新車で場所も限られてるんで6000回転位迄しか回して無いんで、
その先は判らないなぁ。
うーん、思い出してみると上の方の爆発力が328の方がもっとあったかも?・・・
まっ、お値段がこれだけ違うんだから、そうじゃなきゃ困るよね。
私が328との比較で気にしていたのはパワーとトルクよりもエンジンのレスポンスと
回り方なんですが、レスポンスは少々320の方が遅れる場面の回数が多いような、
それから回り方はもう少し328の方がスムースだった様な感じもするんですが、
気のせいかもしれないし・・・
何しろ初乗りで短い時間ですし、ちょっとだけ車好きの素人ですから。
いずれにしても328と320を時間を空けずに両方乗れば、その違いは良く判るかもしれない。
かつての325と323も乗り比べるとかなり違うのがよく判りましたからね。
私も328に試乗する迄は直6が無くなって、回り方とレスポンスでは不満が出るだろうと
思ってはいたんですが、予想に反して328の出来が割と良かったんでビックリしましたね。
4気筒直噴で過給は初ですから、もっとガサツな感じを想像してたんで・・・
320のMスポがこの後間違いなく出るでしょうから、それで、いよいよ本格的に乗り換えが
進むんじゃないんでしょうか?先代のE90の320は直噴後はかなり良かったですがNAですから
現行の様な余裕は無いんで、320オーナーで余裕を求める人は乗り換えにすんなり行けるかもしれない。
で、ここで質問なんですが、直6なんかを好きな方&直6オーナーの方が328や320に、
すんなり乗り換えるのか?という点ですねぇ。実際どんなもんでしょうか?
3点

BMWに限らず新型にFMCがあるたびに買い替えていたら浪費に思えます。私ならもともと想定している保有期間をせめて80%は満たしてから買い替えを検討しますね。(愛車が早期からトラブル抱えているなど事情があればまた別ですが。)街中ではコンパクトなE46を綺麗に乗り回している人もチラホラみかけます。私はというと325Mスポ(E90 2007年式)ですがもう日本で普段乗り回すDセグ万能セダンとしてはサイズ、性能、デザインとも十分ですので10年は乗る予定です。その間にコツコツ資金を貯めて次の愛車の選択肢を広げたいです。
書込番号:14513676
1点

なるほど、車の乗り方は人それぞれですからね。
凄い綺麗に乗ってるE46の方って見かけますよね、私はE46も好きなんで和みますね。
私は輸入車については5年位で乗り換えるのがコスト面、精神衛生上面等考えて
良いんじゃないかと思ってます。
保証が切れてからデッカイ処が壊れて、結構げんなりした経験があるんで。
熱に弱い部品などは使用頻度、走行距離、保管状態等に関係無く壊れますよねぇ。
私は車を購入するのにローンは絶対使わないので結構大変で、
奥さんと子供からもブーブー言われますが、何とかお願いして押し切ってます。
書込番号:14514561
0点

非常にお早い試乗ですね。
328iには試乗済みなので、非常に参考になりました。
320iは328iとは、圧縮比等は違いますがほぼ同じの2Lターボなので非常にお買い得なモデルだなと思っています(E90からの価格アップはほとんどなく、装備は充実しているので)。
私は2009年式の320iに乗っていますが、動力性能に若干不満が出るようになりました。
単身赴任先で乗っている2.5Lターボのインプだとガンガン走るので余計かもしれません。
320iだと、後からチューニングして、かなりパワーアップが可能でしょうし、その点でもお得感があります。
自分の場合は、過去にレガシィをBG→BE→BPとモデルが変わるたびに乗り換えていました。輸入車の場合はモデルサイクルが長いですし、新型ごとに乗り換えることにもあまり抵抗は感じません。
ただ、輸入車は値落ち幅が大きいので、その点は少しもったいない気もしますが、そこは大幅値引きでカバーですかね。
F30も3桁値引きが引き出せそうな頃に買い換えたいと思っています。
また、本命のMスポ(エストリルブルー)が登場したら欲しくなりそうです。
今までも2回目の車検は通したことがありませんが、今回もおそらく5年までに乗り換えることになると思います。
F30は少しコンフォートになり過ぎと思う点もありますが、総合的には良くできた車だと思います。
書込番号:14514631
1点

>ただ、輸入車は値落ち幅が大きいので、その点は少しもったいない気もしますが、
そこは大幅値引きでカバーですかね。
私もそう思ってます。在庫車を必ず狙います。
一度、オーダーもしてみたいですが、在庫車大幅値引きの誘惑に勝てないです・・・。
某掲示板でも、以前よく話題になりましたがBMWは例の乱売?のせいで、
中古車の相場が崩壊気味ですよねぇ。
そろそろこの辺で、日本での適正と思われる売価を設定して
その分値引きを引き締めて、適正と思われる相場を維持して欲しいと
皆思ってるんじゃないんでしょうか?
書込番号:14515740
3点

買ってしまいました。マイナー前の323からの乗り換えです。
非常に乗りやすいです。
とくに郊外のバイパスなどで60-80kmぐらいで移動する時にとにかくスムースです。
とにかく過給が穏やかでいてパワフルなのに驚きます。
8速ということも効いているのか。
このATもまた出来がいいです。
かつて乗っていた四気筒ツインターボの某国産とは全く別物です。
書込番号:14725395
0点

323から乗り換えられたんですか、私も323は結構乗る機会がありましたなぁ。
323は、あの線の細い回り方が繊細で、それが特徴でしたよね。
190PS版は私は乗って無いんで知らないんですが・・・
新型320のトルクの厚さは確かに安心感がありますなぁ。
私は、いずれ再度、試乗の機会を持ってみたいと思ってますよ、それも2〜3日借りて
色々試してみたいと。出来たらMスポが良いですねぇ。
それから考えようと思ってます。
まあ、フィーリング的には6気筒NAは捨てがたい部分はあるんですが。
書込番号:14740230
0点

最近、新東名を何度か走ったので追記しますね。
実はダウンサイジング用のターボエンジンだから、踏んでも頭打ちが酷いだろうなとみくびってました。が、踏めばぐいぐい伸びていきました。これはもう320じゃないです。
結論としては直六至上主義で無ければ選んで損は無いと思います。
直六乗りでも「好きだがもうあの燃費にはうんざり」って方(私です)にも良いです。
どうしても直六な人は、アプルーブドカーのコーナーに行くといいかも。
私が乗ってた車が最近並び始めました。大事に乗ってたのでお買い得だと思います!?
書込番号:14800744
0点

>直六乗りでも「好きだがもうあの燃費にはうんざり」って方(私です)にも良いです。
う〜ん、それは私も同意出来る部分が多々ありますなぁ・・・
書込番号:14802434
1点



新型3シリーズ発表時に話題となった、廉価版グレードの320iSE(399万円)。
楽しみにしている方も多いと思います。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120410_525262.html
ところが現在、BMWジャパンのHPのプライスリストから姿を消してしまっています・・・・。
先日HPを見たときには、確かにあったのですが・・・・。
まさか、まさか、そんなこと、しませんよね。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
0点

プレリリースにもSEの記述は無いですね。
http://news.bmw.co.jp/press/2012/04/-bmw-3bmw-320i.html
UKには設定ありましたけど国内設定なしかな?
書込番号:14508403
0点

CBA-CT9Aさん
>プレリリースにもSEの記述は無いですね。
某掲示板のカキコミによりますと、
>いったん出したプレスリリースを改ざんするとか、
>この会社のコンプライアンスに対する意識はどうなってるんだろうね。
とのことです・・・・。
また、ある地域ではすでに「新型3シリーズ、399万円から」の
チラシが折り込まれたようです。事実なら、ディーラーも気の毒・・・。
ファンとしては、何かの間違いであって欲しいです。
書込番号:14508475
0点

オーダーが集中して受注生産となった。
という噂。。
A4やCクラスの価格と競合するモデルでしょうから。。。
書込番号:14509169
0点

4月9日に出たプレスリリースには、
冒頭に「⇒BMW320iSEは、399万円から。」
と、もちろん一覧にも「ニューBMW320iSE 8速AT\3,990,000」
とあって、本文には、
「今回発表のラインアップには、さらに多くの顧客にニューBMW3シリーズの良さを愉しめるよう、ナビゲーション・システム等を標準装備としながらも魅力的な価格のニューBMW320iSEを設定した。」
と明記してあります。
狙いどうりになったからって、跡形もなく消さなくてもいいのにね。
行動がとっても軽薄です。
書込番号:14511545
2点

>狙いどうりになったからって、跡形もなく消さなくてもいいのにね。
行動がとっても軽薄です。
先日営業さんと話していたら、SEはあるように言ってました。
ただ売る気全くなかったですけどね(笑)
実際4月9日番の新型320のカタログにはラインナップとして「320iSEは399万円」と明記されています。
ただ、受注が集中して供給の見込みが立たないなら商品リストから落とすことはどのメーカーでも有りえますからね
船便で欧州から送ってくるので、日本へのデリバリー分が少ないことが分かったならば、
速やかにプライスリストから落とすことは企業としては正しい行為だと思いますよ
書込番号:14517658
0点

ええ、まあ、カタログや紙のリストから落としたり、
積極的に売らなくなるのは当然だろうと思いますが、
一度出したプレスリリースをなんの断りも無く大幅変更したり、
web siteからも跡形も無く消す、というのは、
ちょっと普通じゃないかなと、思ったんです。
書込番号:14526675
3点



320i(2010.5購入)ユーザーです。
純正のアロイホイールに傷がついてしまいました。縁石のでっぱりにこすり、結構削れてしまいました。補修が不可能な場合は1本からでもディーラーで購入できるのでしょうか。また、補修の値段はどのくらいなのでしょうか。保険はきくのでしょうか。教えてください。
4点

こんにちは
中古ホイール店などの専門業者に頼めば1万〜2万円位でなおると思います。
ディーラーで新品買えます。ホイールのみ一本5万円前後です。
これを機にM3純正など中古ホイール買ってインチアップするのもいいと思います。
書込番号:14322956
2点

ホイール修理業者は沢山ありますが、
大概は、ホイールを預けなくちゃいけないんですよね。
冬用タイヤ&ホイールセットを持っていればイイんですが、持って無いと不便です。
都内だとココがおススメです。
乗り付けて行って、その場で修理してもらえます。(要予約)
↓
http://r3-bic.com/wheel/index.html
お近くに車両持ち込み可能な業者があれば比較的簡単に修理できるんですけどね。
書込番号:14323217
1点

>320i(2010.5購入)ユーザーです。
買ってからそろそろ2年だろ、納車直後の新車だと凹むかも知れないが、
ホイール以外にも結構キズはあるでしょ、ガリ傷なんて忘れちゃいなよ。
どうせ今年の年末にはNEW 3シリーズへ代替えを検討するんだろ?
ホイールのガリ傷なんて査定価格にはほとんど影響しないよ。
今のを乗り続けるにしてもスタッドレス用に転用すればいいわけだし、
ホイールリペアなんてマジでバカバカしいよ。
書込番号:14323326
4点

しばらくそのまま乗り続けていくと
ホイールの傷なんて気にならなくなるかと。。。
書込番号:14325390
2点

>ホイールリペアなんてマジでバカバカしいよ。
まぁ、それは人それぞれでしょう。
ボディーの傷は気になるけど、
ホイールの傷は気にならない。
・・・ってことなのかな?
両方気にならないのなら、それが一番かも知れない。(笑
書込番号:14327596
3点

jazzjazzさま、
たとえばMスポーツのようなモデルかどうかにもよりますが、ヤフオクなどで一度探してみることをお勧めします。私はE46のオーナーですが、リペア済みの純正アロイホール(Mスポーツ用)を4本6万円で落札した経験があります。家族用のVWポロGTI用ホイールも新品同様で同じく6万円で入手しました。BBSなどに変更するオーナーの方が純正ホイールを出品されることが多く、意外に安く手に入ります。同じタイプのホイールが出品されているかどうかは、そのタイプのグレード車がどのくらい多く市場に出回っているかどうかで決まるかもしれません。
書込番号:14332865
1点



当方2011年登録の325セダンです。
ナビトラブルについてのご質問です。
@「A」というインターから高速に乗ります。
Aかなり離れた「B」というインターで高速を降ります。
B降りるときの二画面表示の右側(ここで降りろというような表示)に「A」の
のり口が案内される。
C「MAP」ボタンを押すと正しい出口が表示される。
このトラブル、かなりあると聞いたのですが、対処などされた方がいらっしゃいましたら是非ご教示ください。
(ディーラーはなんか頼りない反応でした・そんな報告はなくもない的な・・・)
2点

オミージョーンズさんこんにちは。2011年12月にDVDナビ付き320ツーリングから、IDRIVE付き320ツーリングに乗り換えました。
スレ主さんが書かれているような現象はまだ経験していませんが、いくつかIDRIVEのナビ機能の貧弱さに幻滅しましたので書き込みます。
@家の住所を登録したところ、橋の無い川の上を通るルートを案内する。
A電話番号でレストランを呼び出し、現地に行くとまったくの別場所だった。
B高速の分岐などの絵が、前のDVDナビでも、それぞれのルートにあった絵が出ていたのに、ワンパターンの絵しかでない。
C高速入口で「ETCの入口を案内します」と言う割には、それらしき映像が出ない
私の設定が悪くてこのような現象が出ているのでしたら、対処方法を御教示願えると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:14030188
0点

長期出張にて失礼しました。
私は電話番号案内はあまり利用せず、そのような経験はないのですが、ETCのご指摘はまさにそのとおり。なんの絵も出ません・・・
私のトラブルをディーラーに報告すると「そのような事例は聞いたことがある。情報集積したいので、是非詳しく教えてくれ」と。だから教えているやん・・・・って感じでいまいち頼りない回答。
書込番号:14093092
0点

ナビトラブルですが、ディーラーにてデータを修正して直りました。
やはり、トラブルはジャパンに報告が来ているようで、修正後は、問題なく作動しています。
電話番号の検索や橋の無い川を渡らせるなどは、ナビの使用方法に不慣れな点と、このナビ独特のくせの部分であるということがわかりました。
今は、仲良くやっています。
以上ご報告します。
書込番号:14176325
0点



納車〜もう少しで2ヶ月です。
最近気になっているのですが当方、前車まではレザーシート装備車が中心で、今回はMスポーツに採用されているアルカンターラ&クロスのファブリックシートなのですがMスポ車乗りの方、お手入れ等はどうされていますか?
アルカンターラ部分以外のクロス部分がすぐ白っぽくなってしまい、最初は色落ちしたのかと思いましたがこんなものでしょうか?頻繁に座る運転席より後部の座面部分が目立ちますがどうやら乗り降りの擦れが原因のようですが…
レザーシートは汚れたらクリーナでさっと拭く程度でコンディションを維持出来ましたがファブリックシートの場合、染み等も心配で手入れはしていません!
Mスポーツのシートじたいはしっかりした作りですし満足ですが…
0点

ファブリック部ですよね?
普通に手入れすれば良いのでは?
数か月で色が変わるのであれば、汗とかで履き物の色でも落ちているんではありませんか?
書込番号:13807785
0点

カメカメポッポさん、どうも!
シートはファブリックですね。
どうやら当たる箇所が白っぽいので摩擦でしょうね…
ジュニアシートを置いてる側も触れてる箇所は白くなってました…
書込番号:13807928
0点



3シリーズは、フルモデルチェンジしますね。
チェンジ前に、値引きがすごかったら購入しようと思うのですが、
今現在のみなさまの値引き情報はどうですか??
情報交換しましょう。
320iセダン・クーペ
325iセダン・クーペ
335iセダン・クーペ
今交渉中のDは、一声50万引でした。+Mすぽ無料
これからもっと安くなりますかね??
0点

かんぎかんさん、初めまして!
お乗り替えの候補車はまだ確定されていないのでしょうか?
ある程度強気な商談をされたいという事であれば車種を決めたた方が良いと思います。
末期モデルですから欲しい装備やグレード等の在庫があるかも含めて車種を指名して値引きはどこまで行けるのか?と具体的に言ってみてはどうでしょう?
一般的にクーペやTRはセダンより在庫が品薄ですから値引き重視ならセダンが一番期待出来るように思います。
今はメーカー対策でMスポーツPKGとハイラインPKGが無料で付いて来ますがこれ+50万円引きなら結構良い条件だと思いますが、例えば総額で三桁まで引き出せたら契約する等こちらも明確に返事してあげてはどうでしょう?
また経過を教えてくださいね!
書込番号:13585311
1点

レスミルズさん、返信ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
時期的には、いつくらいが一番値引きなりますかね?
12月・3月とかですかね?
当方、BMW含め外国車新車の交渉は初めてなもので・・・
交渉方法等、みなさんご教授ください。
みなさんの経験談も聞きたいです。
自分的には、どうせなら直6の325.335をいい条件なら購入したいです。
書込番号:13586243
0点

通常は12月末が一番安いとはよく言われていますが、335iに限って言えば、すでに新規輸入が無いので12月末まで待つと完売する可能性もあります。
私でしたら12月末まで交渉を引っ張って、値段が出ないまたは在庫車が無くなった場合は、中古車を買うと思います。
下にも書きましたが、私の場合は、中古車を検討していて、なんとなく聞いた新車の値引きが凄かったので新車になってしまいました。
もしそこで、50万+Mスポ無料=83万円引きでしたら、中古車になっていたでしょうね。
書込番号:13587978
1点

かんぎかんさん、今晩は!
タイミングとしては決算月の12月登録となりますが私は先月末登録で購入し今週末納車予定ですよ。
言い換えれば年末登録と同じだけの条件をこの段階でも引き出せたと判断したから決めた次第です。
例えば今提示されている値引き額より年末の決算月だからさらに数十万円アップするという訳ではありませんし3シリーズという車格からすれば3桁の値引きが出ているならもはやそれが目一杯の条件だと私は思います。
現行3シリーズのセダンは本国での生産等はもう打ち切りと聞きましたしこれから先は在庫の状況も見極める必要があります!
既にMスポPKGやハイラインのサービスキャンペーンや低金利優遇等の付加価値を付けて売り切ろうとしているメーカーの意向が見えますし、かんぎかんさんが思う希望金額を担当に思い切ってぶつけてみてはどうですか?
私の場合商談を始めたのは8月だったのですがいろいろあり結局9月登録で落ち着きました。
3シリーズは魅力的なOPやアクセサリーが多数あり私もあれこれ依頼したので値引きがあっても結局総額は結構な金額になってしまいました(笑)
欲しい、グレードと装備を決定して担当に指名して前向きに商談された方が良いと思います。
書込番号:13588608
0点

320iクーペ+Mスポ、LEDライトエレメント等。
クーペはMスポ無料ではなく(何故?)、下取りなし、
コミコミで総額600万オーバーの提示でした。
そこから40万円引き+コーティング無料で契約しました。
ローンは使用しませんでした。
もう少し粘ればもっと引けたかなとは思いつつ、値引き交渉は得意ではないので。
セダンならもっと引けますと言ってました。
参考までに。
書込番号:13609849
2点

情報ありがとうございます!
320クーペは、Mスポ無料キャンペーンやってないんですか?
ビックリです!
実際この価格(600)ということは、車両価格の純粋な値引き分はいくらになるんでしょうか??
書込番号:13610249
0点

当方は320iTRですが車両総額が値引き後で490万円程でした。
諸費用含め530万円程です。
末期モデルという事と同店舗で2台目という事は考慮して頂けたと思っています。
通常このグレードの車両での値引きは40〜50万円くらいでは無いでしょうか?
クーペはMスポPKGの無償は無いとは知りませんでした…
もし、条件優先ならセダンに絞り商談を進めると良いと思います。
在庫の関係からクーペやTRよりは値引きが期待出来ます。
書込番号:13611284
0点

かんぎかんさん
クーペは先日契約し、車両価格から純粋に40万円の値引きでした。
Mスポ等のメーカーOPからは値引きなしです。
セダンはかんぎかんさん同様、Mスポ無料+50万からのスタートでした。
競合させたのはアウディTTクーペで、TTも40万は引いてくれました。
私はクーペのスタイルに惚れた弱みでやや足元をみられた感じでしたが、
セダンorツーリングを選択されるならモデルチェンジ間近ですし、
これから値引きは最も大きい時期だと思います。
近日中に新型3シリーズが正式発表されるので、
あとで新型にやきもちを焼かない自信があれば、非常にお買い得だと思います。
書込番号:13613238
0点

前の週末の日曜日にDさんから連絡ありました。
値引きに変化はまだありません。
3桁引きなら・・・と、吹っかけてみました笑
厳しいですかね。。
期待せず、待ってみます★
みなさん、ご教授ありがとうございます。
その他の方も、現在交渉中など、情報交換いたしましょう☆
書込番号:13614515
1点

既に新型が発表されたので現行型の在庫を購入しようとすれば3桁は当たり前です。
でも、現行型で本当にいいのですか?
新型は新エンジンで燃費もすこぶる良いです。
時代遅れの6気筒から新型4気筒ターボになりました。(335のみ6気筒)
私であれば高くても新型4気筒ターボエンジンを購入します。
もしも現行型を安く購入するのであれば新型を試乗をしないことです。
書込番号:13630984
0点

たしかに、フルモデルチェンジ真近の現行型はリセールバリューが著しく低下するので、この観点からも、相当の値引きがあってしかるべきです。
リセールバリュー低下分が、20%
決算期等での値引き分が10〜15%
くらい可能じゃないでしょうか?
書込番号:13636872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と、言うことは、
30ー35% 値引きになる可能性があるということでしょうか??
そうなったら、即決しそうです。
なったら嬉しいです。
書込番号:13644496
0点

末期モデルでも30%値引きは聞いた事がないですね!
よくて、20%前後かと…
在庫車両を売り捌きたいのは販売店の営業マンは皆考えますが限度がありますからね…
もしそれだけの条件が出るなら買いだと思います。
書込番号:13650835
1点

もうすぐ12月になりますね。
Dと交渉中の方、現在の値引き状況はいかがですか??
東京の方では、認定中古車のセール(300台)があったみたいですねぇ。
BMWサイトのほうでも、3シリーズのオプションパーツも売り込みしてますね。
12月・3月の売り込みに期待しています。
書込番号:13716907
0点

モデル末期の320i(E90)ノーマルを下取りなしで120万超引きで購入出来ました。やはりナビは最新ではなく、iPhoneユーザーとしては辛いですが、乗り味最高です。
書込番号:14268914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,337物件)
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 321.0万円
- 車両価格
- 311.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.7万km
-
3シリーズ ナビ アルミホイール AT ルーフレール CD エアコン パワーウィンドウ 運転席エアバッグ 助手席エアバッグ
- 支払総額
- 29.5万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 1.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
45〜798万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 137.4万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 321.0万円
- 車両価格
- 311.9万円
- 諸費用
- 9.1万円