3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,362物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全992スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月20日 12:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月7日 01:21 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月4日 18:02 |
![]() |
3 | 2 | 2003年7月22日 22:51 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月3日 21:18 |
![]() |
5 | 4 | 2004年2月28日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




BMWのMスポーツを購入しようと思います。318(バルブトロニック)か、325で悩んでいます。価格的にはそこそこ変わりますが、直6DOHCか、直4DOHCかで大きく違うような気がします。試乗では、318のスムーズな立ち上がりはすばらしく、一方で325はパワー感があるものの、エンジンノイズのこもったような音があり、若干不快感がありました。
どちらもMスポーツですが、325のこもったような音は試乗車個体特有の物でしょうか?それとも325はすべてこのこもったような音がするのでしょうか?
『10年乗るつもりでコストに拘らない』と友人に相談するとと迷わず325と言います。
ご意見お願いします。
0点

心は、325に決まっていて、だれかに背中を押して欲しいだけのように感じますが・・・325、318ともに乗ったことありませんが、325にされたらどうですか?←って、答えになってない?
書込番号:2028925
0点


2003/10/20 12:52(1年以上前)
325ツーリングMスポに乗っている者です。
私は特にこもったような音は感じません。(人によってこもったように感じるのかも知れませんが)
私は初めから325を買うつもりでいましたが、試乗の時は330と318しかなくあえて318に乗りました。乗った感想は確かに十分な加速があり4気筒にしてはそこそこスムーズと感じましたが、フル加速させたときのエンジン音は好きになれず正直400百万以上出してこの車がほしいとは思いませんでした。
325は試乗せずに購入しましたが、全てに満足しています。
書込番号:2046061
0点





念願の3シリーズを書うために、車を探していたところ、
たまたま気に入った車が98年318tiエストリル色Mスポーツという
車でした。販売店の人は、他の車と違いますと言っていますが、
具体的に何処が他の318と違うかがわかりません。
もしご存知でしたらご返答ください。
また、この車の相場はどのくらいなのでしょうか?
2.2万キロ、外装は傷がなく綺麗です。改造は無しです。
0点

MスポーツはBMWのスポーツキット装着コンプリートモデル。
純正のフロントスポイラー、リアスカート、スポーツシート、スポーツサスペンションが装着されたモデルです
書込番号:1918710
0点


2003/09/06 23:04(1年以上前)
もしくは、ti=普通のセダンよりトランクが短い(人気のない)と言いたかったのでは?(゜_。)?(。_゜)?
書込番号:1920051
0点

でも 実物見たらしいから 色と形はわかっているんじゃぁ・・・
書込番号:1920117
0点



2003/09/07 01:21(1年以上前)
返信ありがとうございます。私もネットで調べたら、どうやら、1998年に200台限定で発売された車らしいです。装備は、本皮シート、アルミホイルなどが標準装備と違うらしいです。あと色もでした。ありがとうございました。
書込番号:1920577
0点





BMWを購入しようと思います。318(バルブトロニック前)か、320で悩んでいます。価格的にはあまり変わりないのですが、直6か、直4SOHCかで大きく違うような気がしますので。聞いたうわさでは、320はピーキー過ぎて街中は乗りズらい、318のSOHCは高速ではエンジンノイズが大きくてうるさいという人もいます。どうなのでしょうか?
0点


2003/08/23 18:21(1年以上前)
99年318iAに乗ってますがエンジンは静かです、室内ではノイズが気になりません。加速もすばらしくとてもいい車です。170Kmくらいは一気に加速していきます、それ以上は躊躇しましたので試していません。ハンドリング、ブレーキと申し分ないのですが、燃費が悪いと思います、以前は2.5Lの国産に乗っていましたがそれ以下です、通勤で使っていると今は6.5K/Lかな。高速で9.5K/Lくらいでしょうか。 でもいい車です。
書込番号:1879753
0点


2003/08/23 22:14(1年以上前)
以前、318に乗っていていまは525ですがどちらも国産に比べ適度に低温の量感のあるいい音を出します。
でも、予算が許すなら6気筒の方が滑らかでいいですよ。
書込番号:1880328
0点


2003/08/25 17:46(1年以上前)
BMWの6気筒エンジンは最高ですよ。個人的な意見ですが、マフラーからの音なんてノーマルなら静か過ぎるくらいです。予算が許すなら6気筒を私もお勧めします。
書込番号:1885023
0点


2003/08/25 22:05(1年以上前)
その2車種で選ぶなら318をお勧めします。
燃費や静粛性や走る楽しさなどを考えるとバルブトロニックの318がベストだと思います。6気筒にこだわるなら325の方がいいですね。
書込番号:1885703
0点


2003/08/28 14:49(1年以上前)
どちらも普通の乗用車なので大差はありません。あくまでもスポーテイな普通乗用車と考えてください。レスにもありますが、低音の排気音は、排気系で簡単に作れる音です。耳にやさしい音ですから、ほとんどの人は良い音と感じます。高音質な音は、エンジン等から発生するメカニカル音が主ですから、BMでも特赦な車種しか聞けません。
カーンとかクオーンとか高音質のマニアックな音は、1千万円近くの特種な車両しか聞けませんが、低価格で望むとすれば、エンジンとデザインだけの車と言われている3Lのアルファーでしょうか。
書込番号:1893022
0点


2003/08/31 22:33(1年以上前)
参考になるでしょうか さん
乗ってみて こういうのは いれましょうね!
恥ずかしいこと入れてるの 気付きましょうね。
書込番号:1902975
0点


2003/09/03 11:05(1年以上前)
mami# さん
よろしければ何が「恥ずかしいこと入れてる」のか教えていただけませんか?
自分も3シリーズ買おうと思ってるので参考にしたいのですが…
書込番号:1909938
0点


2003/09/03 23:44(1年以上前)
たかし555さん こんばんわ。
99年318iに乗っています。私はアルティマからの乗り換えでしたが、確かにエンジン音は日本車比べて大きくなります。購入時は325と比べたのですが、音に関しては大差なく感じました。立ち上がりのよさが318のほうに分があるような気がして購入にいたりました。
私も通勤い使用していますが(片道20km程)燃費は9km/l位ですね。
高速だと10km/lを超えますよ。
良い車を選んでくださいね。
書込番号:1911725
0点


2003/09/04 12:30(1年以上前)
3のいいことを言わない人は必ず、実はBMWを所有したことがない(よく知らない)のはなぜだろう・・・
書込番号:1912822
0点


2003/09/04 18:02(1年以上前)
女房が320Mから318iに乗り換えました。
参考になるでしょう さんが的確な表現をされていましたとおり、Mシリーズを除きスポーテイで高品質な普通乗用だと思います。
また、keylock さんがおっしゃる排気音も変わらないと感じたと言う意見も同感です。
ただ、318を選択するなら、バブルなんとかコントロールの4気筒エンジンが絶対条件だと考えます。それ以外の4気筒なら価格が近いなら6気筒をお進めします。それと、オートマなので、ピーキかどうかは、普通わかんないでしょう。
また、320にはMタイプはオ−バクオリテイの何物でもありませんでした。
どれも良い車ですが、普通に乗るなら318で十分。過激さを求めるなら大排気量もありますが、その時は、他車選択もあります。
参考になるでしょう さんへ世界に誇るホンダs2000エンジンをお忘れですか。
書込番号:1913374
0点





私は現行型(つり目)の318iMスポーツに乗っていますが、キセノンランプ(プロジェクタータイプ)に変更しようと考えているのですが、アフター(純正以外)で今後、販売される予定はないのでしょうか?あのプロジェクタールックが気に入ってます。純正は高すぎて買えません・・・。
1点


2003/07/20 20:57(1年以上前)
あっもう乗ってるんですね・・・。新車オプション時が 一番安いんですが・・・。あの プロジェクターが欲しかったら 後付(一番高い付け方・・・)か YAHOO等に 出てくるの待つしか ないですね。
でも 一つ提案なんですが キセノン見た目プロジェクターではないのですが ベロフは かなりいいと 思います!
光配光は ベロフの後付の方が 私は 好きですね!
書込番号:1779585
1点



2003/07/22 22:51(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。てっきりボッシュから出るからいずれ購入すれば別にいいやって思ってたんですけどね・・・。なんか出ませんね。私もプロジェクターあきらめてHID取り付けしようと考えています。ベロフ調べてみます。
書込番号:1787459
1点





昨日、少しだけですが330iに試乗しました。軽くアクセルを踏んだつもりが発進時に後輪がスリップして(アスファルト道路でなかったせいもありますが)、ものすごいトルクの大きさを実感しました。M-sports仕様ではなくあえて、ノーマルを試乗したのですが、適度に堅めの乗り心地でした。エアコンは思ったより利きが弱い気がしましたが、3シリーズオーナーの方々はいかがでしょうか。確かに私のセカンドカーであるドイツオペルのヴィータもエアコンが弱いのが弱点です。これはドイツ車全般の弱点ですかね。ちなみにもう1台の愛車であるボルボエステートはよく効きますよ。
0点


2003/07/06 22:06(1年以上前)
>これはドイツ車全般の弱点ですかね。
私が乗ってる某独車はエアコンは効き過ぎるほどで風量は5段階の1.5(何故か1と2の間で止まる)で2では寒すぎます。
後ボルボや北欧の車は暖房はかなり効きますが冷房はイマイチでした。またジャガーも冷房の効きは弱くディーラーオプションで断熱フィルム(透明)があります。
PS,別に北海道や高地に住んでる訳じゃないですよ。
書込番号:1735877
0点

試乗されたようでなによりです。
クーラーのききぐあいにつきましては、私もかなり心配していましたが、
今の所、特に不満はありません。ただ真夏どうなのかはまだわかりません。
以前に乗っていた2500ccの国産車のほうが、ききは確かにはやかった
きがします。
書込番号:1740379
0点



2003/07/10 01:50(1年以上前)
あと半月あまりで330iが手元に届きそうです.いやあ、楽しみです.いつもそうですが、実車が手元に届くまでのこの時間がたまりません.マイナートラブルの少ない車に当たることを願っています.
書込番号:1745924
0点


2003/07/25 22:45(1年以上前)
もう330は届きましたか?
私も330Ciに乗っています。出足の件ですが、これはトルクが有るというより、初期のアクセル開度が大きい所為のような気がします。もう少しアクセル踏み始めの応答がマイルドでないと危険な気がするのですよ。ゆっくりバックしようと思ってもちょっとラフなアクセルワークをするとびっくりする事があります。
書込番号:1796584
0点



2003/07/28 21:37(1年以上前)
はい、330iは先週末に納車されました.急遽、ディーラーオプション(ETC装着)を追加したり、ボディーコーティングをしてもらうため、少しだけ運転して再度ディーラー入りしています.次の週末には手元に戻ると思います.おっしゃるとおり出足の加速はハイパワーというだけではないようで、味付けの部分があるようです.しかしいずれにせよ、225/45R17のハイグリップタイヤがスリップしそうなほどの出足の加速は気持ちの良いものです.エアコンも設定を23℃程度にしておけば十分に冷房効果があるようです.まだ走行距離が20km程度のオーナーの感想ですが・・・.あと別の質問ですが、カーナビはどの機種がいいか迷っています.また時々報告がてら投稿します.
書込番号:1805830
0点


2003/07/29 22:21(1年以上前)
330、届きましたか! 色は何色ですか?
週末までおあずけとは、辛いですね(^_^;)
で、ナビですが私はカロ(AVIC-V7+H9)にしました。
パナのDVDナビと悩んだのですが、CDチェンジャーが要らない事と、
当時(5月)の最新型というのが主な選択理由です。
オンダッシュのモニターでも良ければ他にも沢山選択肢はあったと思うのですが、インダッシュにこだわった為、余り悩まずに済みました(^^ゞ
ほんとは純正のオーディオが生かせれば良かったのですが、
空調やその下の小物入れの部分は奥行きが無く、オーディオの部分にしか
ナビの設置場所が無い為純正オーディオは外しました。
(HDD部はコンソール下に吊るしました)
書込番号:1809143
0点



2003/08/03 00:51(1年以上前)
色はオーソドックスなチタンシルバーです.今日ディーラーに行ってボディーコーティング済みの車を見て、非常に綺麗に仕上がっていたので感激しました.本日70kmほど乗り回しましたが、新車時から既にエンジンの吹け上がりもスムーズで、ついアクセルを踏んでしまいました.ところで高速道路で120km/hくらいまでスピードを上げましたが、ちょっと直進安定性が悪い気がしました.これはタイヤが新品のうえにブリジストン製の225/45R17ハイグリップタイヤのせいでしょうか.なにか道路のわだちにハンドルを取られやすい気がします.同じシリーズのオーナーの方はいかがでしょうか.
ところで、カーナビは以前の車(ボルボ)がカロッツェリアのDVDでしたので、今回はパナソニック製にしようかと考えています.機種は変更するかもしれませんが、いずれにせよ純正190W,10スピーカーシステムを外すのはもったいないので、オンダッシュにするつもりです.
書込番号:1821641
0点


2004/05/03 21:18(1年以上前)
ホレホレさんって、純正のオーディオは使用していないってことなんでしょうか?
私も330カブリを注文しようと思っているので・・・
書込番号:2764738
0点





私は現在某スウェーデン車と某ドイツ車を所有しています。始めは国産車から始まって、ざっと10台あまり新車を乗り換えました。その結果、この5年余りドイツ車、スウェーデン車とも大きな修理や故障もなく2回目の車検を終えました。はっきり言って、乗り方次第だと思います。ところで、近々BMW330iを購入予定ですが、実は展示車すら座ったことがなく、全くの衝動買いです。E46になってから、かなりメンテナンスフリーでいけるのではと考えていますが、購入者の方いかがでしょうか。あの直6,3000ccエンジンは最高という多くの車評を信じての購入です。
1点

BMW330iは乗った事がありませんが、多くの車評は、3シリーズベストバイ
という記事を目にします。
私は、318iMsportsを、試乗して惚れ込み買いました。
直4・2000ccでもエンジン吹きあがりよく、加速・巡航共に
なんの不満もありません。
また、E46は、電気系統も不安なくのれ、今の所、故障・クレーム
一切ありません。
BMW330iいいと思いますよ!
但し、試乗はした方がいいとおもいます。
書込番号:1698470
1点



2003/06/26 18:49(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。試乗出来ると良いのですが、忙しくてなかなか時間がとれないため無理かもしれません。みなさんの評価が高いので購入してからゆっくりとハンドルを握って確かめてみます。個人的には、メンテナンスに神経を遣わなくても大丈夫であれば、ドイツ車の長所?である「シュアなハンドリング」と「固めの乗り心地」は問題なしです。
書込番号:1704673
1点


2003/07/10 12:47(1年以上前)
今はもう2年半になりますが、330Ci Cabrioletに乗ってます
330iとはまた違う世界が広がりますよ
書込番号:1746650
1点


2004/02/28 01:51(1年以上前)
98年の328iカブリオレに乗っておりますが、70000キロを経過しました。R34GTR、エボ5等複数を所有しておりますが、強化された重いボディをものともせず走る様は330カブリオレへの買い換えを遅らせる理由になっております。シャープなボディのデザインと国産スポーツも舌を巻く剛性感、アルミこそBBSに交換しておりますが、他は完全ノーマルで乗っております。ATで走らせるのにこれ以上のパワーは不要なくらいです。330カブリオレの方も言われておりますが、カブリオレの乗り味は車重も手伝って、普通の3シリーズには無い
存在感のある走りをします。70000キロを経過した328iで200kmオーバーでの高速走行をフルオープンで、今でも場所さえ許せば、手放しでできるくらい安定しております。(サーキットでのことです)。耐久性も高く手放す理由が見あたりません。BMWのベストは3のカブリオーレであると信じます。M3は過去サーキットで簡単に全損させました。全開走行時において、普通の腕ではまっすぐに走らせることも無理かもしれません。CSLあたりでは、ロウでフル発信もできないかもしれません。M3は素人には無理です。カブリオーレがベストではないでしょうか?
書込番号:2523324
1点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,362物件)
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 148.5万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 108.6万円
- 車両価格
- 97.4万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
289〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 148.5万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 108.6万円
- 車両価格
- 97.4万円
- 諸費用
- 11.2万円