BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全992スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ適合について

2021/04/25 09:30(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 hirosamaさん
クチコミ投稿数:16件

2015年式F30 320iに乗っています。
素モデルの為,205/60R16を履いてますが、
Mスポーツ標準の255/35/18、225/40/18に履き替えようと考えております。

ボディ、シャーシの基本構造は変わらないので適合すると思いますが、実際に載せ替えた方いらっしゃいますでしょうか。
適合可否、履き替えた感想を聞きたく、ご意見の程宜しくお願い致します。

書込番号:24099916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2021/04/25 11:48(1年以上前)

>hirosamaさん

始めに、BMには乗っていませんが、前後異幅タイヤ車に乗っています。
で、前後異幅タイヤに変更する目的は何ですか?
FR車は、前後同幅タイヤ車と前後異幅タイヤ車では、フロント足回りのセッティングが違います。ですから、運動性能(特性)は同幅から異幅タイヤに替えたからといって、Msportの特性が出ないと思います。Msportはより高速でのカーブ進入・脱出できるようセッティングされているということです。
具体的には同幅から、異幅に変更してしまうと後タイヤの接地抵抗が増えますので、前輪が滑りやすくなったようになり、いわゆるアンダーステア傾向が強くなります。アンダーステアというのは外側に出る特性ですので、同じ感覚でカーブを曲がろうとしたときにスピードを抑えなければならないということです。
これが分かっていれば、変更は可能だと思いますが、よいことはありません。

インチアップをするならば、素直に 225/50R17 なり 225/45R18 にしたほうがよいと思います。
ベースタイヤは205/60R16 ですので、235〜245にすることも可能でが、幅広タイヤにするほどばね下重量が増えますので操縦性が悪くなります。そのため、BMWの3シリーズでは前輪は16インチから19インチまで225しか使っていません。
https://wheel-size.jp/size/bmw/3-series/2013/

書込番号:24100155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/04/25 12:08(1年以上前)

なんの経験も知見もない回答がありますが。。。

そもそも205から225/255はやり過ぎです。
アライメント調整が必要ですね。
ステア特性はアライメントとって見ないと何とも です。
何よりもロープロフィール化による乗り心地悪化が大きいとは思われます。

ばね下が重くても操縦性には影響が小さいです。
一方で、慣性モーメントupで加速と燃費は悪くなりがちです。
前後異サイズによるスタビリティファクターは確かにus方向ですが、逆に安定方向ではあります。
限界付近でない限り、問題ありません。

ワイド化で面圧が下がるので厳密には低μ路でのグリップは落ちる方向です。

普通に走るだけなら、燃費と乗り心地が悪化するくらいです。
サーキットや違法な暴走領域ではイロイロ出ますが、それを不都合に感じる技量は普通の方は無いですので問題ありません。

書込番号:24100183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/25 12:25(1年以上前)

素のサスペンションなら255とか無理っしょ。

書込番号:24100214

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirosamaさん
クチコミ投稿数:16件

2021/04/25 17:44(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
サスもビルに変えており、車高もMスポーツより低くなっています。
今回は、同様のインチアップをされた方の意見が聞きたく質問させて頂きました。

参考にさせて頂きます。

書込番号:24100751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

VINコード11桁目が8

2021/04/24 19:44(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 Top2001さん
クチコミ投稿数:17件

11桁目のアルファベットで生産国が分かるそうですが、私のG20は数字の8です。
VINコードから仕様や生産国を調べられるサイトでも生産国は表示されません。
一体どこで生産されたのでしょう?

書込番号:24099108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2021/04/24 20:27(1年以上前)

生産国は車体番号の頭3桁だと思います。

画像貼り付けますね。

私はf31ですが頭3桁はWBAです。ドイツミュンヘン工場ですね。

書込番号:24099188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2021/04/24 20:29(1年以上前)

貼り付けますね。

書込番号:24099189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/04/24 20:33(1年以上前)

>Top2001さん

Assembly Plant Code 8は探しても見つかりませんが、状況証拠からは多分ここでしょう。
メキシコにできた最新鋭の新工場ですね。
ディーラーで確認すればわかると思いますよ。

https://www.bmwgroup-werke.com/san-luis-potosi/en/plant-information.html

https://www.vinrush.com/en/decode-check/3MW5R7J09L8B06490/44e9d

https://en.wikipedia.org/wiki/BMW_3_Series_(G20)

書込番号:24099195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/04/24 21:33(1年以上前)

私も以前に同じ疑問をもって調べましたが、BMWオーナーにはよくある疑問でディーラーも良く判らないようです。
私のは2018年式W1で頭3桁はWBA、11桁は5ですので製造地はドイツ・ミュンヘンということになってます。
恐らくミュンヘン工場には車種毎に複数のブランチワークスがあるのでその一つ(私のはライプツィヒ?)かと理解してます。
重要なのは頭の3桁と思います。

書込番号:24099324

ナイスクチコミ!1


スレ主 Top2001さん
クチコミ投稿数:17件

2021/04/24 22:09(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
categoryzeroさんの情報では、確かに11桁目が8でメキシコとありますが、先頭が3MWです。
私のG20では先頭はWBAです。不思議な存在なんですね。

書込番号:24099394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/04/24 22:11(1年以上前)

>頭3桁はWBAです。ドイツミュンヘン工場ですね。
>頭3桁はWBA、11桁は5ですので製造地はドイツ・ミュンヘンということになってます。(私のはライプツィヒ?)

WBA(= 国際製造者識別子 WBI World Manufacturer Identifier)のココロは

W: ドイツ
B: BMW AG
A: 乗用車

で、生産者(つまりBMWドイツ)を表し、生産工場までは分からない。

BMWミュンヘン工場は11桁目(Assembly Plant Code)がA, F, Kの模様だけれど追加があるかも。
ライプチヒ工場は11桁目がVの模様だけれど、これも追加があるかも。
5はE、 J、 P を使い切ったレーゲンスブルク工場かな。

11桁目は組立工場を表すが、続く6桁のシリアルナンバーを使い切ると新しい工場コードが割り当てられるので、同じ工場で沢山のコードが発生するみたい。全部使い切ったらどうするのだろう。その時はWBIを新設するのかな。

なお1桁目がW(=ドイツ)の場合はドイツ法人の製造者を表し、最終組立国もドイツであるのが一般的。
ただし例外もあり、本社所在国のWMIを他国に存在する工場にも適用しているブランドが一部ある様子。

書込番号:24099397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/04/24 22:20(1年以上前)

>Top2001さん
>私のG20では先頭はWBAです。不思議な存在なんですね。

なるほど。WMIはWBAですか。
とするとドイツのいずれかの工場で8を新設した可能性がありますね。

書込番号:24099414

ナイスクチコミ!1


スレ主 Top2001さん
クチコミ投稿数:17件

2021/05/29 13:00(1年以上前)

その後、車内を見て何点か気付いた事があります。
フロアマットにCountry of origin Mexico
ヘッドライトにAssembled in Mexico
とあります。そして側面ガラスのメーカーはVITROとあり、本社はメキシコのようです。
少なくとも、メキシコのサプライヤーによる部品を積極的に採用しているのは間違いないですね。

書込番号:24161053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Top2001さん
クチコミ投稿数:17件

2022/03/25 19:59(1年以上前)

BimMer.Workサイトのデータが更新された模様で、愛車のVINコードからSan Luis Ptosi, Mexico製と判明しました。web情報通りですね。

書込番号:24668107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BMW 2020年モデル 320d 19インチ 立体駐車場

2021/03/24 06:44(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 tutti7019さん
クチコミ投稿数:3件

よろしくお願い致します。
320d 19インチタイヤに乗り換え予定です。
現在立体駐車場が
車幅 1850mm規定です。
320dの車幅が1825mmですが、19インチタイヤのため少し超える感じになり?
余裕はない感じになりますでしょうか?
タイヤは前が8j 後ろが8.5j です。

あと、ミラーを閉めた状態で1825mmを超えますよね?車が上げられたとき、両隣に鉄柱があり
そこに触れないかなとも心配です。
詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:24039289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/24 07:13(1年以上前)

>車幅 1850mm規定

車幅1850mmの車まで対応と書いてあるなら、
当然ドアミラー分の余裕は見てるので、おそらくOk。

車幅1850mm(ドアミラーを含む)の車まで対応とか、
駐車スペースの内径寸法が幅1850mmなら、
おそらくNG。

結局のところ、実際に試してみないと”おそらく”の
文言は誰にも外せない。

書込番号:24039309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/24 07:47(1年以上前)

>tutti7019さん
>320d 19インチタイヤに乗り換え予定です。

立体駐車場と言っても構造が様々ですし誰が運営しているかにもよってある程度状況が変わります。
マンションのタワーパーキングの話の前提でレスします。

タワーパーキングには必ず車両寸法(全長・全幅・全高・タイヤ外幅など)・重量と車両形状(投影形状)の明示があります。その範囲内であれば実用上も駐車場の損害保険上も問題ありません。車庫証明も管理者(分譲なら管理組合、賃貸なら所有者)は問題なく発行します。
この範囲を超えている場合でも車庫証明を出す管理者もあるようですが(自己責任の一筆を取られるのが普通)、その場合、万一車庫内で事故があった場合に保険が適用されるかの保証はありません。

タワーパーキングで多くの場合に制約になるのはパレットのタイヤ幅です。(場合によってはタイヤ止位置も)
表示されているタイヤ外幅制限寸法より実際のパレット溝は5-10cmは広く作られていますので、実際のタイヤ外幅が規定内に収まっていれば入出庫に支障は無いでしょう。しかし規定幅以上のタイヤ外幅の場合は車両出し入れに極めて慎重な操作が必要です。

タワーパーキングに入庫した場合、数多くのセンサーが車体寸法を監視していますので、入庫指示が出来た=問題無しです。途中で何かにぶつけることはありません。

書込番号:24039336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tutti7019さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/24 08:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
マンションの駐車場
全長5000mm以下
全幅 1850mm以下
全高 2000mm以下
重量 2000キログラム以下

としか記載しておらず
マンションの駐車場ですが…

1825mmでいけると思っていたのですが、
タイヤ分でそれ以上になるとはわからず…
タイヤ
BMW 1825(1570+255)で、
1850の幅に対して余白どれくらいになるのかなと

どちらにしてもスレスレでしょうかね?
仮定の話で結構なんです。助かります。

書込番号:24039358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件

2021/03/24 08:19(1年以上前)

マンション住まいで全高1550mm・全幅1850mm・全長5000mm制限の機械式駐車場を使用しています。
全く同じ構造とは限らないので参考程度の話にはなりますが、実寸は多少の余裕があるので制限の数値に収まる車であれば入庫は可能だと思います。
とはいえミラーの張り出しがあるので、全幅1770mm程度の車でも慣れるまでは結構ギリギリの印象でしたね。
5ナンバーサイズなら余裕なんですが、ほんの数センチの差が結構堪えます。
パレット移動時の接触については、ごく単純に考えてミラーの先端がパレットからはみ出していなければ接触の可能性は極めて低いと思います。
実際入れてみないことには何とも言えませんが、無事入ったとしても慣れるまではかなり気を使うでしょうね。
順番待ちの人が居るとちょっと焦ったりすることもありますし。
可能であればもう少し広い駐車場を確保した方が安心ではあると思います。

書込番号:24039360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:85件

2021/03/24 08:31(1年以上前)

営業連れて入るかどうか試してみる

書込番号:24039381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/24 09:03(1年以上前)

>tutti7019さん
>としか記載しておらず

駐車場規約などにはその内容のみ書かれていますが、実際の駐車場にはタイヤ外幅の明示があるはずですのでそれを管理者に確認してください。無ければ実測するしかありません。

お乗りのモデルが320dで純正オプションの19インチタイヤを履いた場合、幅広の後輪タイヤ外幅は1825(M Sport)-1845(Standard)mmほどになりそうに推定します。(単純にトレッドとタイヤ幅を足しただけなので実際は多少違うでしょう)

予定されている駐車場のパレット溝がこの幅より最低でも5cm、希望としては10cm程広いと支障なく出し入れできそうです。
しかし全幅規格が1850mmとの事ですから多分厳しいと思います。

拙宅の場合、全幅規格2050mmに対してタイヤ外幅規格は(少々時代物な為)1900mmで実際の溝の幅は1980mmです。
一方、今使用中の車のタイヤ外幅は実測1870mmなので片側約5cm程の余裕ですが、入り口前で車両をパレットに対して直列に出来るスペースがあるおかげで問題なく出し入れできます。しかしもし旋回しながら出し入れしなければならないとすると結構難しいでしょう。

書込番号:24039414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/03/24 16:50(1年以上前)

>tutti7019さん
30年以上前の立駐ならいざ知らず、ここ20年くらい前の立駐なら大体が全幅1850対応です。
前に乗っていたBENZのW205で1850対応はぎりぎりと思っていたら、私の330iの19インチタイヤが本当にぎりぎり、左右2CM位の余裕でタイヤが1850対応パレットに入ります。
ここ10年くらいの大規模な施設の立駐なら1950対応も珍しくなくタイヤも280以上のサイズも入ります。
都心部によくある施設の最新型のX3や5,Eが入っている立駐なら楽勝で入ります。
かえって普通の自走駐車スペースの方が狭く、隣の車のドアでキスマークを付けられないかとひやひやします。

書込番号:24040043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2021/03/24 17:42(1年以上前)

同じ規定の立体駐車場にBMWが入庫してます。
鉄柱があるのでミラーを畳まないと入れません。

ただでさえ余裕が無いのにミラーがないとツライ
BMWを運転する奥さんはとても大変そうで可愛そうで替わってあげたいぐらい。

写真の白いレクサスRXは規定値を4cmほどオーバーしていてギリギリ停めれています。
でも鉄柱が無いところだからミラーも使えて、サイドカメラもあるからまだ楽なんです。

前方にまっすぐ下がれる余裕が無いと切り返しながらになるのでしんどいです。





書込番号:24040101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/03/24 19:08(1年以上前)

>たぬしさん
鉄柱ですか!
それはセンサーがギャーギャー騒ぎそうです。おまけに後進で入る場合は歩く速度で入る時も後進時ブレーキアシストを切っておかねば自動ブレーキがかかり、それこそ這うような速度で入れるはめになります。
マンションの立駐の場合は施設の立駐のように鏡や誘導員は無いでしょうから、ホイールやタイヤのサイドウォールの「ガリガリ君」は覚悟せねばならぬでしょう・・・。

書込番号:24040238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/03/25 01:27(1年以上前)

>たぬしさん

一番上の車は左前車輪がはみ出ている・・・w

書込番号:24040813

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2021/03/25 12:22(1年以上前)

>ミヤノイさん
鉄柱が無いので成せる技です(笑)

書込番号:24041364

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2021/03/25 12:32(1年以上前)

1850mmのパレットサイズを測ったら1900mmありました。
レクサスRXは1885mmなのでギリギリ入ってます。
ジープは1950mmで無理矢理駐めています。

鉄柱まではプラス7cmずつで折り畳みは必須です。

車幅1825mmBMWはパレットの余裕は左右4cm弱ずつですが鉄柱へのミラー接触を考えると
常にド真ん中に駐める必要があります。


書込番号:24041381

ナイスクチコミ!0


スレ主 tutti7019さん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/26 18:59(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
今日、実際にディーラーの方に同型同タイヤの車を駐車してもらいました。
駐車後のタイヤと壁の余りは数センチずつで
まっすぐきれいに後退しないとホイールを
キズつけそうでした。
上げ下げしてみましたが、ミラーも問題なし。
車止めも後退しなくて良いとのことでした。
車幅数値だけ見て安心していましたがタイヤの太さに寄って車幅より大きくなる場合もあるのですね。
しかし立駐は乗れる車が制限されるなか、
皆さん好きな車を何とかして停めていらっしゃるのですね!
駐車慣れるまで頑張ります。
皆さんありがとうございました!

書込番号:24043905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/04/02 11:46(1年以上前)

昨年、G20の320d xdriveを購入し、3層式の幅1850の駐車場を使用していますが、折りたたんだドアミラーが柱にぶつかることはないですよ。それよりは、幅1825ミリの車を1850ミリの駐車場に入れるのは標準タイヤでも常にギリギリであり、今でも慣れないですね。

書込番号:24056386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 MintMitaさん
クチコミ投稿数:2件

BMW ConnectedDriveのアプリから目的地を車へ送信できる機能が非常に便利で日常利用していたのですが、
2週間ほど前から車内でナビ→受信した目的地→「BMWコネクティッドアプリにログインして受信した目的地を確認しましょう。」と表示されるようになってしまいました。
本来であればここに送信した目的地が一覧で表示されるのです。サポートに問い合わせて情報の登録をし直したり、iPhoneを再起動させたり、プロファイルを作り直したりとすべてやっても「BMWコネクティッドアプリにログインして受信した目的地を確認しましょう。」と表示されてしまいます。

原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてほしいです。。。

ちなみに以前にもなったことがありその際にパーソナルアシスタントが自分の名前を呼ばないことに気づきました。
これが何かヒントになればいいのですが。

※車両の位置情報やガソリンの残、走行距離などは普通に表示されます。アプリからの目的地の受信のみできません。

書込番号:24021589

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/03/20 13:45(1年以上前)

>MintMitaさん
最近BMWのディーラーにはプロダクトジーニアスと呼ばれるスタッフがいます。主にこういったコネクティッド辺りのサポートをしてくれるスタッフで担当営業とは別にいます。担当営業を通じてそのスタッフに相談してみてください。自分はドラレコの遠隔操作が上手くいかなかったので相談して解決しました。コネクティッドでもGoogle map使えば衛星写真画像でナビゲーション出来ることを教えてくれたり色々知ってますよ。

書込番号:24031800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


45hiroさん
クチコミ投稿数:1件

2021/04/18 08:12(1年以上前)

私も同じ症状でした。新しく出た「MY BMW」アプリをインストールし、そのアプリ経由で目的地設定したら解消しました。

書込番号:24087401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2021/06/11 11:59(1年以上前)

私も4月の納車で設定に四苦八苦してます。同様に送った目的地がナビに出ないので困ってましたが、車両側のプロファイルがゲストだった事が原因でした。プロファイルを追加して、connectedriveと同じプロファイルに切り替えたらナビに反映されました。iDrive7 です。
プロファイルは送信側と車両で一致してますか?

書込番号:24182826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:146件

自動運転に郊外の国道で使うと、たまにハンドルの左右が黄色く光りピピっと音が鳴り解除されます。急に解除されるので怖いです、自動運転中は緊張感があります。

オートハイビーム(レーザー用)を常時ONで使ってますが、対向車や先行車は眩しくないでしょうか?
とても気になります。

以上よろしくお願いします。

書込番号:24020876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/15 09:21(1年以上前)

>ひげ剃り名人さん
対象はG20ですか?
私のG20 M340は高速、バイパスでほとんど解除されませんが…
オートハイビームは眩しいかは分かりませんが、パッシングはされませんね
メルセデスのオートハイビームの方がよく動きますけど

書込番号:24022160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー交換

2021/03/02 16:41(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:214件

購入から早1年半、ゴルフ仲間がエルグランドのマフラー交換をしているのを見て悪い虫がうずき、レムスの4本出しマフラーに交換しました。
車を購入したディーラーでやらせましたので後々のもろもろの心配は無しです。
排気音は結構いい音量で低く鳴り響き、地下駐車場では少し気を使います。
ビックリしたのはスロットルレスポンスの大幅な改善で乗り出してすぐ分かり、加速時のエンジン回転の上がり方も、えっと言うほど違います。
ディーラーのエンジニアリング担当からはターボ車は結構馬力が上がると言われていましたが、たかがスポーツマフラーでここまで違うとは思いませんでした。
ECIチューンとどちらを先にしようか迷っていたのですがディーラーの担当の意見を聞いてよかったと思います。
後方の外観は60過ぎの爺さんが乗るには結構やばそうな車に見えるようになり、ボーイズレーサー感あふれるいい感じで悦に入っております。

書込番号:23998437

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:25件

2021/03/31 23:06(1年以上前)

やらせたって

書込番号:24054066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:214件

2021/04/01 09:55(1年以上前)

>まきまきまきおさん
輸入車を正規ディーラーで新車で買い、長年乗り回しているお方ならだれでもご存じだと思いますが、外国車、特にドイツ車系の正規ディーラーはまずと言っていいほど自社で販売の車の改造、特に社外品の取付はしません。
輸入元の締め付けもあり出来ないのでしょう。
W205所有時にBENZ JAPANに対し強大な力を持つあのヤナセでさえもエンジン、サスペンション系改造すると整備をお引き受けできなくなりますとはっきり言い放ちました。
ですからディーラーに「やらせた」と言う表現をしました。
W205の時もECUチューニングを社外で施しており、エンジンの直噴ノズルの不具合でヤナセともめたこともあり購入ディーラーで改造をやれば故障の時も免罪符が付きます。
幸い30年以上付き合っている麻布の老舗BMW正規ディーラーは合法的な改造に対して寛容で助かります。
エンジンの吸気排気系をいじってくれる正規ディーラーはまずないと思いますよ。

書込番号:24054558

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,341物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,341物件)