BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全992スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

リアライト常時on仕様に

2020/12/27 19:21(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:84件

先日一年点検の歳にソフトウェアを最新のものにしていただきました。
それによってリモート機能が使用できなかったconnected機能の不具合も解消したのですが、デイライトのみだけでなく、リアライトも常時点灯する仕様となりました。
特に不満はないのですが、情報としてお伝えします。

書込番号:23873178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:84件

2020/12/27 19:42(1年以上前)

×歳に
○際に

書込番号:23873213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/27 20:05(1年以上前)

リアライトはoffに出来る仕様だったと思います。どこで設定するかは忘れましたけど・・・。
センターディスプレイでいろいろいじっていたら出てきた経験があります。

書込番号:23873252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2020/12/27 21:01(1年以上前)

>昔はオーディオ大好き少年さん
確かにチェックボックスありました。
大変失礼しました。
このリアデイライト機能って以前からありましたっけ?

書込番号:23873358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/28 13:40(1年以上前)

>Give it a tryさん

最新のソフトウェアからの対応だと思います。
私は8月の12ヶ月点検でアップデートしていますが、エクステリアライト関係にリアデイライトの項目は追加されていません。

リアデイライトはコーディングにてONにしていますが、チェックボックスは存在しません。

書込番号:23874573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/12/28 19:06(1年以上前)

>rsaku2008さん
やはりそうですよね。
回答下さいましてありがとうございました。

書込番号:23875123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/31 13:27(1年以上前)

ライト関連話ついでに、愛車330iにここ数週間異変が!
最初は右下の灯火周りのスイッチなぞいじっても居ないのだがAutoスイッチが切れていて気が付けば無灯火だった。
次はターンインジケーターレバーなど触れもしないのに走り出したらハイビームであった。
齢60越えの自分自身のボケの始まりか灯火周りの異常か?
どちらにしても拙いのだが・・・。
PS
>昔はオーディオ大好き少年さん
メモリーは食いますがPCでフリーソフトのアップデートコンバーター8.xxを使いCD音源を一曲250M位の高音質にすると車載オーディオでもそこそこ音質は上がります。ソフトのパラメーターはNo3が良いでしょう。
是非お試しあれ。

書込番号:23938154

ナイスクチコミ!2


AMLCBLさん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/03 14:24(1年以上前)

>ブーたんパパさん
320d Msportですが、私も1月の一年点検の際にソフトウェアを最新化してもらったところ、同じ症状が出ています。
普段はライトはautoに設定しているのですが、アップデート以降、夜間知らないうちにauto設定が外れてハイビームになっています。
ウインカーレバーの操作の際に誤ってハイビームにしてしまったのかなと思っていたのですが、もしそうであるならアップデート前にも同じ現象が起こっていたはずなのですが、明らかにアップデート以降に頻発している状況です。
ディーラーにも確認しましたが、いまだに原因不明です。

書込番号:23944080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/05 14:51(1年以上前)

>AMLCBLさん
本当にボケの始まりかと危惧していましたところ、お知らせありがとうございます。
この一件以降必ず運転始初めAutoスイッチが緑色に点灯しているかの確認だけはするようになりました。

書込番号:23947850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンズオフの対象道路について

2020/12/27 11:12(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

納車して数ヶ月たち、ハンズオフの便利さに感動しています。
しかし、ハンズオフは対象が高速道路と首都高で、じつは自動車専用道路は対象外。この日常感覚とのギャップに困惑しています。
たとえば関東地方では、アクアライン、圏央道、第三京浜、保土ヶ谷バイパスなどは自動車専用道路で、高速道路でありません。なので、ハンズオフが使えない。

しかし、ここは、買ったあとのがっかりに繋がると思います。
でも、日産やトヨタは、いくつかの自動車専用道路にも対応しようとしているそうです。
さらに、普段暮らしていて、アクアラインや圏央道が高速道路ではないとわかっている人はあまりいないのでは?

ということで、実は法的には高速道路でなく、狭く曲がりくねった首都高が対応できているなら、いくつかの自動車専用道路も対応可能なはずです。アップデートを望みたい。同じように思っている人いませんか?

書込番号:23872157

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2020/12/27 11:19(1年以上前)

首都高も高速道路では無く自動車専用道路です。
法定速度も60km/hの一般道扱い。

書込番号:23872168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/12/27 11:27(1年以上前)

そうですね。首都高が高速ではないことはわかっています。
だから、「アクアラインや圏央道が正式な高速道路ではないから法律の壁がありハンズオフに対応出来なかった」というわけではないはずで、だったら早く使えるようにしてくれればいいのに、と思っているということです。

書込番号:23872181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2020/12/27 20:03(1年以上前)

>takataka95@さん
BMが高精度地図を使っているかどうかわかりませんが、高速道路を認識するということはGPSは使っているということですね?
スカイライン・レボーグとも高精度地図を利用していますので、高速道路といっても地図がある場合だけハンズフリー運転ができます。
でも、最低片道2車線、できれば3車線ないとハンズフリー運転は難しいのでは?
そうするとスレ主さんが挙げられた自動車専用道路はどうでしょうか?圏央道は白岡ジャンクション以東は片道1車線でしょう。

書込番号:23873247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/06 19:26(1年以上前)

アクアラインは単線でしたっけ⁉
ハンズフリーはバージョンアップで広がって欲しいですね。
あとは、カーブ手前の減速機能をつけて欲しい。
レヴォーグが羨ましい今日この頃…

書込番号:23950469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 320i_mmさん
クチコミ投稿数:7件

2019年夏納車のg20です。
android auto使っている方いらっしゃいますか?
海外の書き込みを見ると07/2020アップデートの後から使えるようになったみたいですが、
自分の車両のソフトウェアバージョンは03/2020で、remote software updateもまだ来ません。
(海外では11/2020のアップデートを受けた人もいるみたいです。)

connectedのサポートに電話しましたが、よく分からないみたいで
android autoについて聞くと'ミーラーリング'の接続方法を教えてくれるだけ、
remote software updateについて聞くと一部の車両は対応してないみたいな事しか言わないですね。
ディーラーに行ったらソフトウェアアップデートしてくれますか?

書込番号:23868652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/12/25 16:14(1年以上前)

〉ディーラーに行ったらソフトウェアアップデートしてくれますか?

全国のディーラーが100%同じ対応をしてくれるかは分からない。

サポートがそういう程度なら尚更。

ダメ元で自分の買ったディーラーに訪問してみましょう。

つーか、訪問しなくてもディーラー担当者に電話してみるのが情報を得る確実な方法じゃないですか?

そういうお付き合いはないのですか?

書込番号:23868690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hagekitaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/26 15:22(1年以上前)

自分もAndroidAutoを期待しているので、今日、ディーラーに行った際に聞いてみました。
公式の書類を見せて頂いた所によると、
Android機とiDrive7はwifiで繋ぐ仕様になっており、その際5GHz帯を使うようですが、その信号帯が日本国内の電波法により使えないため、日本でのAndroidAuto対応を見送っていると書かれていました。

じゃあAppleCarplayはどういう接続なんだろうか?wifiって事はIEEEの規格じゃないの?とか疑問がありちょっと調べました。
問題の5GHz帯のwifi(802.a,ac,n等)は屋外使用は電波法で禁止されているということです。

>5GHz帯というのは、人工衛星や航空無線など、人々の生活や安全に欠かせない通信を担っている周波数帯。
と言うことで、ここでNGみたいですね
せめて有線とかできればいいんでしょうね。

書込番号:23870539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 320i_mmさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/28 08:08(1年以上前)

>hagekitaさん

ありがとうございます。
>つーか、訪問しなくてもディーラー担当者に電話してみるのが情報を得る確実な方法じゃないですか?
そうですね。一度電話してみましたが、よく分からなさそうだったのでサポートに電話する事になりました。


>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます
>Android機とiDrive7はwifiで繋ぐ仕様になっており、その際5GHz帯を使うようですが、その信号帯が日本国内の電波法により使えないため、日本でのAndroidAuto対応を見送っていると書かれていました。
なるほどですね!

大人の事情ということでしょうか。5GHzがだめだったら2.4GHzでも出来そうですし、有線でも出来る方法はあると思いますが、少し残念ですね。

AppleCarplayもWIFIということは5GHzだと思いますが、AndroidAutoだけ出来ないのは可笑しいですね。

書込番号:23874030

ナイスクチコミ!1


GreeenTeaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/06 11:23(1年以上前)

以下の総務省のHPをみてみると、
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/index.htm
「車両内は屋内と同等扱い」
と記載されていてWifi5GHzも問題無いように思えます。
うがった見方をすれば、BMWの車両のソフトの対応(日本語化含む)が終わってないかバグがあるか?
※あくまで勝手な想像です。

別な話で新しい発見がありました。
ミラーリング機能ですが、スマホ側が5GHz未対応のAndroid機=NG、5GHz対応のAndroid機=OKという実験結果でした。
※BMWの車両のソフトのミラーリング対応だけは完了したと理解しました。
※自分の車両のソフトバージョンは07/2020.60と表示されました。

書込番号:23891679

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

G20のシートの調整範囲

2020/12/14 10:11(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 eer33さん
クチコミ投稿数:75件

F31 320i MスポーツからG20 320i Mスポーツに乗り換えて1週間経ちました。

シートポジションがしっくりこなくてあれこれ弄ってるのですが、G20で最も座面を下げても、F30やF31ほど下がらないですか?

自分は包まれ感があるポジションが好みなので、F31では目一杯下げて乗っていました。
肩の高さとサイドウィンドウの下端が同じくらいだったのが、G20では肩が少し飛び出ます。

試乗の時には違和感がなかったので、納車された個体の問題なのか、単に試乗の時は気づかなかったのか。

自分と同じようにF系から乗り換えた人の印象をお聞きしたいです。

書込番号:23848371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/06 19:35(1年以上前)

この車、見切りがちょっと良くないので、あまり下げ過ぎると、子供を視認することができなくなります。
このために下げ幅が小さくなっていると思っています。
自分はこの車では、見切り重視でシートをあげています。

書込番号:23950486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/03/20 14:02(1年以上前)

>eer33さん
F31→G21乗り換えです。
確かにF31程着座位置が下がらない気がします。自分は身長、体重共に大きいこともあって同じく低いポジションにしていますので言われることは分かりますが満足出来ない程ではないです。ここは個人差あるので満足出来なければ乗り換えですかね。ただこのクルマよりドラポジがしっくり来るクルマって少ないと思います。

書込番号:24031840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:84件

ヘッドアップディスプレイの位置を一番高くして使用しているのですが、毎回ではないのですが、エンジン始動時に位置が一番下になってしまっていることがあります。
以前はこのようなことはなかったのですが、自分のプロフィールを作成し、そのアカウントを使用しはじめてから起こるようになりました。
つまり、プロフィールがゲストの時はヘッドアップディスプレイの位置が勝手に変更されるようなことはありませんでした。

しかし、毎回ではなく、エンジンを切って直ぐに起動したり、比較的短時間の駐車→始動の場合はちゃんと記憶されていることが多い気がします。
長い駐車の後は位置が一番下になってしまっている場合が多いように感じます。
いかんせん、明確な規則性がなく、発生する条件が分かりません。
頻度的には2回に1回くらいでかなり高頻度で高さが記憶されていません。
ちなみに、ヘッドアップディスプレイの明るさ等は設定した通りのままで、高さだけが変わってしまいます。

この症状が私だけなのかも気になりますし、同じ症状を経験された方がいらっしゃいましたら、どのように解決されたのかお教えください。

書込番号:23791290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:84件

2020/11/16 12:59(1年以上前)

車型を記載し忘れてしまいました。2019年7月製造のG20 320dです。

書込番号:23791299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/18 14:27(1年以上前)

>Give it a tryさん
初めまして。3シリーズはE46までしか乗っておらず、今はベンツCクラスに乗っているため参考にはならないかもしれません。自分のC200も同じような症状があり、いろいろと調べたところ、HUDの位置はシートメモリーに連動していることがわかりました。念のため、再度シートメモリを登録しなおすと解決するかもしれません。ベンツだけでなく、レクサスもそのような機能があるようなので試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:23795212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/11/18 21:31(1年以上前)

>Yossheyさん
大変参考になりました。
シートメモリーの登録をし直してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23795975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yossheyさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/19 10:38(1年以上前)

>Give it a tryさん
自分のC200では自分用のプロファイルを登録した際に、HUDの位置は特に気にしないままシート位置のみメモリー登録していたようで、あとでHUDの位置を調整しても、シートメモリーでシート位置を呼び出すたびにHUDの表示位置が初期状態にリセットされていたようでした。ベンツにはありませんが、BMWはスマートキーごとにプロファイルが関連付けられているようなので、各キーごとに登録が必要になると思います。(違っていたらすみません。)

書込番号:23796809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2020/11/22 19:24(1年以上前)

>Yossheyさん
無事解決しました。
心より感謝致します。
誠にありがとうございました。

書込番号:23804307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

全周囲カメラ

2020/10/16 19:01(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:6件

G20 bmwの所有者の方に質問です。

全周囲カメラ搭載の車両で、低速で障害物の近くに移動した場合に自動でフロントカメラに切り替わりませんか?
デイ―ラーにて実車で確認しましたが、自動でフロントカメラに切り替わらず、営業マンに確認しましたが、わからないとのことでした。
何か設定があるのでしょうか?(コーディング以外で) 以前X3に試乗した時は自動で切り替わったのですが。

書込番号:23730068

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/17 13:10(1年以上前)

納車後1年半たつ今までに1回か2回、裏道の交差点にて車の鼻先を出し一時停止した時、側方側から車がある程度のスピードで来た時に切り替わった記憶があります。
毎日のように乗っていますが記憶に残るのはこの程度です。
昨今の車は様々な機能が満ち溢れ一種、旅客機並みの機能を搭載しています。
パソコンのウインドウズの機能全てを掌握し使っている人が皆無なのと一緒で、ああこんな機能があるのかでよいでしょう。
ただし覚えていてほしいのはセンターコンソールのパーキングボタン!
万が一、池袋の爺さんのように車が暴走したとき、ボタンを引き上げ続ければ車は緊急停止します。
ディーラーの担当者から教わりました。
さすがにまだ試していませんけれど・・・。

書込番号:23731634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/10/18 00:41(1年以上前)

フロントカメラは自動で切り替わった事は、
ないですが、リアやサイドは障害物に接近した時に
自動で切り替わりました。フロントカメラはGPSで
地点登録しておけば、5箇所まで自動で切り変わり
ます。

書込番号:23733001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/10/18 20:19(1年以上前)

ありがとうございます。購入を検討していて参考になりました。フロントのセンサーは反応しているので、カメラも切り替われば良かったのですが。x3より上級車は自動で切り替わるみたいです。

書込番号:23734573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/20 18:59(1年以上前)

パーキング・アシスト・プラスであれば自動で切り替わりますよ。
低速で正面から障害物に近づけば画像のように表示されます。
特に特別な操作はしていません。斜めに近づいても表示します。
確認されているのはこのことですか?

書込番号:23738127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/20 19:21(1年以上前)

近づきすぎると↑のように上から見た画像になります。
このようにも表示します。

書込番号:23738170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/10/20 19:39(1年以上前)

ありがとうございます。車両はg20 でしょうか?本日、ディーラーでオプションの全周囲カメラのオプション装着車両で試してみましたが、やはり自動で切り替わりませんでした。

書込番号:23738205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/20 21:09(1年以上前)

2020年2月登録のG20 320i M Sportで、パーキング・パーキング・アシストプラス
をオプション装着しています。
今日試したので間違いないです。近づいて行くと警告音がして画像が表示されます。
但し、何度かいろいろ試したところ、警告音だけで画像が表示されないこともまれにありました。

書込番号:23738377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/10/20 21:39(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。ディーラーに再度確認してみます。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:23738433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/21 18:51(1年以上前)

ブロック塀に低速で近づいた時の様子です。
40〜50cmまで近づかなければ反応しません。
まあこれ以上であれば信号待ちや渋滞時に先行車に反応してしまうので。

最初は上から見た画像で、その後バックにして画像がバックに替わり
再度前進で近づくと今度は正面からの画像で始まり、さらに近づくと上からに切り替わります。

車速が4Km/h以下で障害物に近づくとPDCが自動ONされます。
i Driveで自動スイッチをOFFにできるので試乗車がOFFになっているかも。
一旦ONになるとエンジンOFFか20〜25Km/h以上で自動OFFになります。

書込番号:23739964

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,341物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,341物件)