BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全992スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信41

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 saber3さん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。いつも貴重なご投稿やご意見を楽しく拝読しております。ありがとうございます。

現在「F30 2013年12月登録の320d Luxury」に乗っています。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【質問させて頂きたい内容】
臨時で助手席にチャイルドシートを装着したく、助手席のみエアバックを作動させない方法はございますでしょうか。
(F30にはZ4等のような、助手席エアバックの作動停止スイッチがございません)

【質問の背景】
この度、第3子が生まれます。私の家族は新しい第3子を含め、子供3人が全員チャイルドシート/ベビーシートが必要な状態です。
そのため、新たに車を購入予定でしたが、コロナの影響で入手できない状況になりました。
出産先の病院からの退院時、どうしても助手席にチャイルドシートを付けなくてはなりません。
コロナ禍、免疫力が低い妻や赤ちゃんを公共交通で帰ることは避けたく、タクシーやレンタカー等の代替手段も考えましたが、かなわない状況です。

【現在考えている方法】
@フューズを抜けば可能か。また助手席のみのSRS該当のフューズ位置の番号はどれか(フューズボックス内に記載の説明だけではわからない)がわかれば可能か。
Aレカロ社製のナビシートセレクターを装着し、セレクターのスイッチをOffにすれば可能か。
B助手席のエアバック自体を除去し、市販されているエアバック異常警告灯のキャンセラーを付ければ可能か。
Cその他に対応可能な方法はあるか。

などを思案中です。

_______________________

ご先輩諸兄の皆様、助手席エアバックのみ作動停止する方法はございませんでしょうか。
どうぞご教示頂ければ幸いでございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23369744

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2020/04/30 02:18(1年以上前)

>saber3さん 「出産先の病院からの退院時、どうしても助手席にチャイルドシートを付けなくてはなりません。」

1 まずは定員以下であることをご確認ください。
2 助手席用のチャイルドシートはありませんし、使うべきではありません。
3 この場合は「チャイルドシート」使用しなくとも違法ではありません。 

https://car-teach.com/child-seat-obligation

道路交通法第71条の3第3項
4 自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であって、道路運送車両法第三章及びこれに基づく、命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他制令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。

その他政令で定める事項
https://www.mlit.go.jp/jidosha/new-child/08law/04.htm

書込番号:23369757

ナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2020/04/30 02:49(1年以上前)

違法か合法かではなく家族の安全を守りたいから
3人のこどもを チャイルドシートにのせたい 
と言うことですよね。

まず ディラーか取説で助手席エアバッグの停止スイッチがないか再確認して下さい。

その上で停止スイッチがなければ 助手席を一番後ろまで下げて装着

3台チャイルドシートとの事ですが、
助手席に乗せる児を ジュニアシートに変えれませんか?

書込番号:23369774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2020/04/30 03:41(1年以上前)

>saber3さん
奥さんはどこに乗るのでしょうか?

書込番号:23369809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/04/30 05:38(1年以上前)

質問の回答ではなくそもそも論ですいません。

手間隙とお金考えたら家で置いていく子供の面倒を観て貰う隣人、知人若しくは家族等を用意して、助手席嫁さん、新しい子供さんを後ろに、でFAじゃないかと思うんですけどね。
そこらどうなんです?
お迎えだけじゃなくて実家とかに嫁さんは除いて子供だけ運搬する必要性がある!後々の予定も考えての話だ!と言われるなら納得ですが。
今回の迎え入れだけならコロナっぽくない知人に子供の面倒見て貰えば済むんじゃないかな?と。

書込番号:23369851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/04/30 07:23(1年以上前)

で病院のピストン輸送ですけども理由言えば新生児の子供さんあすげられる筈ですよね?
奥さん先に家に運んで、後から子供さん+スレ主さんでも事足りませんか?
ちと家族全員で必ず移動しなきゃいけないルールの説明が欲しいですお。
一番二番の子供さんが小さすぎるとかですかね?

書込番号:23369928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2020/04/30 07:34(1年以上前)

昨年にはお子さん誕生が決まっていたわけですから、新型コロナを理由にするには無理があります
それとも、よほど納期に時間がかかる車だったのでしょうか

当然のことながら、子供(まして新生児)を乗せて、素人がネット情報を頼りに安全装備に手を入れるのは危険です

エアバッグが作動するような事故を想定するなら、病院にスムーズに搬送されるかどうかも不明な状況
当然病院、まして救急外来は感染リスクがあります

新型コロナを理由にするなら、むしろそういうリスクマネージメントを考えないと


どこにお住まいかわかりませんが、都内であれば公共交通機関は空いているし、自制が効いているためか平時に比べ咳をする人もいないし誰も喋らないですよ
あらかじめ空いている時間帯の空いている車両を調べておくことです

それでも不安なら、祖父母なりに来てもらって二人のお子さんを自宅で見てもらうことですな

当然ご存じかと思いますが、市区に相談すればヘルパーも来てもらえます

書込番号:23369934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/04/30 08:15(1年以上前)

>saber3さん

とりあえず
ステイホームな訳で
お子さま三人同時に乗せる必要有ります?

法的問題はともかく
遠く無ければ奥様が抱っこも可能だろうし

レンタカーがかなわないなんて事有ります?

違反がどうのって言ったら助手席ベビーシートも充分問題有るし・・・


書込番号:23369982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/04/30 08:43(1年以上前)

スレ主君は、こんな質問するくらいのど素人なんだし、エアバッグなんて触らないほうがいいと思うけどね。

書込番号:23370018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/04/30 09:05(1年以上前)

>saber3さん

ミニバンタイプのハイヤーかタクシーは手配できないでしょうか?

もしくは自家用車と普通車タクシーへの分散乗車とかですかね。

書込番号:23370044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/30 09:51(1年以上前)

上のお子さまもまだ小さいと、
たいへんですよね。目が離せない。

産後同じような人はたくさんいます。
みなさんどうしてるのかな?と、
出産した病院で相談してみてください。
それが正解です。

ここでチャイルドシートやベビーシートの
相談をするのは正しくありません。

書込番号:23370102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2020/04/30 09:59(1年以上前)

面倒な杞憂より大型ワンボックスのレンタカーが良いですよ。
借りてきて自分で消毒も致しましょう。

書込番号:23370115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/04/30 11:39(1年以上前)

〉産後同じような人はたくさんいます。
〉みなさんどうしてるのかな?と

小さなお子さま二人を連れてのお迎えはたくさんいなそう


書込番号:23370307

ナイスクチコミ!2


スレ主 saber3さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/30 13:47(1年以上前)

>funaさんさん
ご丁寧な返信とご解説を賜り、ありがとうございます。

こちらの規定は存じておりませんでした。
国土交通省のページ等、リンク先もご教示頂き、助かります。

コロナ終息・衰退するまでの間、体が弱い子のようなので、複数回の健診が必要で、車での往復を何回かしたいと考えております。車両側での何らかの対策ができればと考えてもおります。

頂いたコメントを含め、検討致します。ありがとうございます。

書込番号:23370517

ナイスクチコミ!1


スレ主 saber3さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/30 14:14(1年以上前)

>golgolsさん
ご返信、またご提案を賜り、ありがとうございます。


>違法か合法かではなく家族の安全を守りたいから 3人のこどもを チャイルドシートにのせたい と言うことですよね。
はい、その通りです。合法とはいえ、倫理的な問題はあるかと存じますが、いま置かれた環境の中で、最善策を取りたいと考えております。


>まず ディラーか取説で助手席エアバッグの停止スイッチがないか再確認して下さい。
ディーラーに関しましては、「保安規定上、申せない」とのことでした。
取説には停止スイッチの記載があるのですが、実は海外版取説をそのまま日本語訳しているだけで、実際の日本仕様には停止スイッチが物理的に割愛されています。


>3台チャイルドシートとの事ですが、
>助手席に乗せる児を ジュニアシートに変えれませんか?
当家は、4,2,0歳の構成ですので、助手席を1番後ろに下げて4歳児のジュニアシートを助手席装着も当初考えました。
しかしながら、ベビーシートが大きく、また後席3人座ると形状的に突起物があり危ないため、ベビーシートの前席配置で考えております。

ご返信ありがとうございます。

書込番号:23370565

ナイスクチコミ!1


スレ主 saber3さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/30 14:17(1年以上前)

>funaさん

続けて検討頂き、お心遣いありがとうございます。

妻は、後席の予定です。後席のドア側か、中央かはまだ検討中でございます。

書込番号:23370570

ナイスクチコミ!0


スレ主 saber3さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/30 14:41(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
ご返信とご提案を賜り、ありがとうございます。


>手間隙とお金考えたら家で置いていく子供の面倒を観て貰う隣人、知人若しくは家族等を用意して、助手席嫁さん、新しい子供さんを後ろに、でFAじゃないかと思うんですけどね。そこらどうなんです?
>お迎えだけじゃなくて実家とかに嫁さんは除いて子供だけ運搬する必要性がある!後々の予定も考えての話だ!と言われるなら納得ですが。
>今回の迎え入れだけならコロナっぽくない知人に子供の面倒見て貰えば済むんじゃないかな?と。
>で病院のピストン輸送ですけども理由言えば新生児の子供さんあすげられる筈ですよね?
>奥さん先に家に運んで、後から子供さん+スレ主さんでも事足りませんか?
>ちと家族全員で必ず移動しなきゃいけないルールの説明が欲しいですお。
>一番二番の子供さんが小さすぎるとかですかね?

ご提案ありがとうございます。
また、前提の環境説明が不足しており申し訳ございません。質問時に多く記載すると、論点がわかりにくいかなと考えておりました。ご指摘感謝申し上げます。

下記の理由で、上記代替案ができずにおりました。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・引っ越してきたばかりで、子供を預けられる隣人形成がまだできておりません。
・実家は遠く、また高齢かつ県外移動になるため、難しく感じております。
・子供は、4歳、2歳、新生児となります。
・妻と新生児は必ずセットで病院にいるように言われています。
・妻は免許を所持しておりません。また、病院内にはコロナ感染防止のため、院内には1名しか入れず、
 ドライバーの私も車を運転する必要がございます。
 (乗車している子供たちのことを考え、せっかくの記念イベントですが、病院玄関で迎える予定です)。
・コロナ終息・衰退するまでの間、体が弱い子のようなので、複数回の健診が必要で、
 車での往復を何回かしたいと考えております。車両側での何らかの対策ができればと考えてもおります。
_______________________________


Yone−g@♪様の案だし頂くために、上記説明で足りておりますでしょうか。
どうか、賢策をご教示頂きたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23370618

ナイスクチコミ!1


スレ主 saber3さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/30 14:55(1年以上前)

>9801UVさん
ご返信ありがとうございます。

リスクマネージメントができず、自省する次第です。


>どこにお住まいかわかりませんが、都内であれば公共交通機関は空いているし、
>自制が効いているためか平時に比べ咳をする人もいないし誰も喋らないですよ

電車前提でしょうか。申し訳ございません。電車等は使用できません。
タクシーかハイヤーになるのですが、医院から、感染リスクの高いタクシーは乗らないように言われています(タクシーでの感染可能率として統計情報があるらしいです)。


>それでも不安なら、祖父母なりに来てもらって二人のお子さんを自宅で見てもらうことですな

実家は遠隔地で県外越境となるため、かつ高齢のため、お願いできません。また引っ越してきたばかりでまだ隣人形成ができておりません。


>当然ご存じかと思いますが、市区に相談すればヘルパーも来てもらえます

ヘルパー等に関しては、民間は休業or職員減による予約いっぱいでかないませんでした。公共に関しても、ほぼ同様の答えかつ新生児がいる家庭の子供は預かれない(今後の感染リスクのため)でした。


上記が回答と状況となります。
リスクマネージメントができず、自省する次第です。
このような状況の中でどうか、9801UV様のご賢策を賜ることができれば幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23370651

ナイスクチコミ!2


スレ主 saber3さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/30 14:55(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

ご意見、ご返信ありがとうございます。

書込番号:23370652

ナイスクチコミ!1


スレ主 saber3さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/30 15:18(1年以上前)

>gda_hisashiさん


ご返信、ご提案を賜り、ありがとうございます。

>お子さま三人同時に乗せる必要有ります?
下記記載の理由で、考えております。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・引っ越してきたばかりで、子供を預けられる隣人形成がまだできておりません。
・実家は遠く、また高齢かつ県外移動になるため、難しく感じております。
・子供は、4歳、2歳、新生児となります。
・妻と新生児は必ずセットで病院にいるように言われています。
・妻は免許を所持しておりません。また、病院内にはコロナ感染防止のため、院内には1名しか入れず、
 ドライバーの私も車を運転する必要がございます。
 (乗車している子供たちのことを考え、せっかくの記念イベントですが、病院玄関で迎える予定です)。
・コロナ終息・衰退するまでの間、体が弱い子のようなので、複数回の健診が必要で、
 車での往復を何回かしたいと考えております。車両側での何らかの対策ができればと考えてもおります。
_______________________________


>小さなお子さま二人を連れてのお迎えはたくさんいなそう

ご想定と実情は異なるようで、たくさんいらっしゃるようです。但し、先生方にはその対応策はないようです。また、通常なら、病院内のコミュニティなどで妊婦間同士の情報やりとりができるのですが、今回はそういうコミュニティ発生の機会となる院内での教育イベントも開催されていません。


>レンタカーがかなわないなんて事有ります?

私の地区では臨時休業されています。
県外移動となりますが、その他地区の営業店舗の場合、GWのため、大型はコロナ感染者移動用に官庁借り上げのためか、予約がいっぱいの状況です。店舗からも今後臨時休業する可能性もあると申されていました。
そのため、いざの時のリスク回避も考え、車両側での対策を考えている次第です。


>違反がどうのって言ったら助手席ベビーシートも充分問題有るし・・

ありがとうございます。
ADACのデータを車両購入時の安全性確認でいつも見ていますので、合法といえども問題性・倫理性があることを理解しております。そのため、一定期間内での使用に限定しようと考えております。

どうか、gda_hisashi様のご賢策を賜ることができれば幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23370688

ナイスクチコミ!1


スレ主 saber3さん
クチコミ投稿数:21件

2020/04/30 15:29(1年以上前)

>コク3マンセさん

ご返信・ご提案を賜り、ありがとうございます。

私も実は、タクシーやハイヤー、分散乗車も当初考えました。お礼申し上げます。

しかしながら、病院から、感染リスクの高いタクシーは乗らないように言われています(タクシーでの感染可能率として統計情報があるらしいです)。
どうしてもという場合は仕方がないと考えてはいるのですが、できるだけ免疫力が低い妻と新生児がいる状態では避けたいとも考えております。

また、コロナ終息・衰退するまでの間、体が弱い子のようなので、複数回の健診が必要で、 車での往復を何回かしたいと考えております。また、報道でもありましたが、、都市部以外は、人員減でタクシーを呼んでもなかなか来なくなり、緊急時の対応が時間的に厳しくなるとも伺いました。そのため、車両側での何らかの対策ができればと考えてもおります。


ご意見、本当にありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23370703

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ガラスのUVカット、IRカットについて

2020/04/26 14:27(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 ecarさん
クチコミ投稿数:5件

G20はUVカット率はフロント、リア、サイド、それぞれいくつでしょうか?
また、IRカットは付いていますか?
心なしかこの時期で既にすごく暑いです。
それらがどこで調べられるかも知っていたらご教授下さい。

書込番号:23361718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/26 14:40(1年以上前)

ガラス本体に刻印されてる型番調べたら?

書込番号:23361741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2020/04/26 14:43(1年以上前)

ecarさん

下記のようのBMWディーラーの店長さんがブログでBMW車の窓ガラスのUVカット率を説明していますので参考にしてみて下さい。

http://dealer-blog.bmw.ne.jp/nara-bmw/2016/05/uv/

書込番号:23361749

ナイスクチコミ!5


スレ主 ecarさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/26 17:04(1年以上前)

調べましたが出てきませんでした…

書込番号:23362110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ecarさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/26 17:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

G20系でもこれは一緒なのでしょうか?
日付が2016ですのでG20系にも当てはまるのかサイトを拝見しただけでは分かりませんでした。
またIRカットについても記載がなく、分かりませんね…

皆さんそこまで気にされてないということでしょうか

書込番号:23362113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/04/26 21:43(1年以上前)

>ecarさん
IRカットはついてません。 OPで設定できますが納期がかかります。 ですから、夏は相当室内が暑くなります。顔も日焼けします。

書込番号:23362698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/27 15:11(1年以上前)

IRカットフィルムを貼るのが簡単で、純正より効果的でしょうね。

書込番号:23363891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ecarさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/27 19:08(1年以上前)

>BF1さん

やはり付いてないのですね。
この時期のあの日差しの暑さを考えると何もせず夏を乗り切るのは厳しそうですね…

書込番号:23364321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecarさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/27 19:10(1年以上前)

>GoodSpeed18さん

少し様子見て無理そうだったらIRカットフィルムについて調べてみて貼ることにします。
ありがとうございます。

書込番号:23364324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 2020モデル内装の小変更について

2020/04/24 20:34(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

先日320i Mスポが納車されましたが、既に紹介されている動画や画像と一部内装に違いが見られました。
まず、ライトスイッチ類の下部に小物収納スペースが無い、また細かい点ですがトランク内の左右両側に付いているネットの仕切り?の様な物も付いていない。
いずれもコストダウンだと思われる変更で、ちょっとガッカリしました。最近納車された方はいかがでしたでしょうか?



書込番号:23358039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/24 21:23(1年以上前)

>さよらっくさん
コンフォートパッケージは装備されていますか?

書込番号:23358130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/04/24 21:45(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。なるほど!トランクの収納ネットは解決しました!それにしても、こんなところまでオプションなんですねぇ…。
でもライトスイッチ類下部の収納スペースは、何故なんでしょうね。他のスレではステアリングやルームランプの形状の変更など報告されてますが、やはり小変更はあったのでしょうか。

書込番号:23358177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/25 07:56(1年以上前)

>さよらっくさん

私も、どのオプションかは把握していませんが、小物入れもオプションの有無によって、最初から付かないです。
私の車もオプションは車体カラーだけなので、付いていません。

書込番号:23358734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/04/25 13:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。やはりオプションで付いたり付かなかったりなんですね。しかし600万もするクルマでこんなところまで差別化するなんて、BMWもエゲツナイですね。製造ライン管理する方が逆にコストがかかる気もしますが…。それにしてもこの小物入れが無いだけで、一気にに収納スペースが無くなって不便になった気がします。残念。

書込番号:23359225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2020/04/26 08:18(1年以上前)

600マンもするというけれど
3シリだとラインナップ的には
中間の装備車両でしょう
フル装備求めるならオプションも、グレードも上を買わないと

500マンでもタクシー仕様並みに快適装備は付かないですよ

3シリは日本車ならカローラクラスの小型車扱い

5シリーズ辺りから普通車と考えてもいいくらいの位置付けくらいに思っても・・
全部ありなら7シリーズ辺りじゃ無いと流石に比較にならないかと(クラウン辺りと)

書込番号:23360911

ナイスクチコミ!1


ニ・タさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/26 09:14(1年以上前)

>ao-mamaさん

大丈夫か?

たかだかライトスイッチ下の小さな小物入れスペースや収納スペースのネットの話だぞ
特に小物入れなんて大したコストはかからないだろ
BMW様にこんな贅沢な装備を標準で求めるなら7以上ってか?

書込番号:23361001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2020/04/26 22:34(1年以上前)

>ao-mamaさん
そうですよね。「小物入れ」のようなラグジュアリーな装備は7シリーズにこそ相応しいですよね。身の程もわきまえず大変失礼いたしました。

書込番号:23362816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BF1さん
クチコミ投稿数:113件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/04/29 19:22(1年以上前)

>さよらっくさん
600万もする車、小物入れぐらい標準で付けなさいよ。 ほんとですね。 これは、ドイツ人の感性の悪さ、BMW japanのインポート担当者

のセンスの悪さが重なってこんな仕様の車になってしまったと言うことですね。

国産なら、こんな不満も、まず感じませんよね。 やはり、仕様や装備、心配りは国産がいちばんですねー。

ちなみに、私の車もついてません。 指摘を見て、カタログ写真見て、初めて認識しました。

ホントに、BMはけち臭いですね。

書込番号:23369033

ナイスクチコミ!5


ニ・タさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/29 20:56(1年以上前)

Cクラス、A4に標準装備のTVチューナーがオプションで136,000円w

60インチの4K液晶TVが買えるぞww

こんな価格設定しているから発売後1年も経たないうちに値引き100万とかいう話が出てくる

書込番号:23369240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アコースティック・ガラスについて

2020/04/21 17:55(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:16件

4月上旬にM340i が納車になり快適に乗っています。ふとカタログを見て、M340iにアコースティック・ガラスは装備されていないことに気づきました。オプションでサウンドパッケージが選択できないので、てっきり標準装備と思い込んでいましたのでちょっと残念です。アコースティック・ガラスを使っている方に、その効果の感想と、お金をかけてでも後付けで付けたほうがいいのかアドバイスが頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:23351960

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/21 18:50(1年以上前)

>ちょこぼ4さん
サウンドパッケージでアコースティックガラスが付いていますが…
F30〜F45と乗り継いでいますがアクティブサウンドのせいか鈍感なせいか殆ど違いが分かりません。
フロントガラス、サイドガラスともフィルムで対応しても如何ですか?

書込番号:23352059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/21 19:27(1年以上前)

>衝動買い王さん
早速のお返事ありがとうございます。
あまり違いがないですか・・。
私も現在のガラスでも前のF30より静かに感じて
アコースティック・ガラスが標準だと思い込んでいたぐらいですから音響についてはかなりの音痴です。
フィルムやこのまま我慢(?)も選択肢かなと思います

書込番号:23352112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2020/04/23 09:30(1年以上前)

>ちょこぼ4さん
私もM340乗りですが
アコースティックガラスは装備されてますよ✋
前ガラス3面ですが…
購入時にディーラーで確認しました

書込番号:23355114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/04/23 12:21(1年以上前)

>ライラックサトルさん
お返事ありがとうございます。
私も標準装備だと思い込んでいました。

カタログを見ても、ハッキリと『装備されている』という記載がなく、
自分でルーペで窓のふちを見ても、後席と同じ黒一色でしたので。

でもセールスさんがそう言うのでしたら、装備されているのかもしれませんね。
うちのディーラーにも確認してみます。

書込番号:23355388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/04/23 13:09(1年以上前)

>ライラックサトルさん
わたしの最初の質問の仕方が悪かったと思います。
M340iで選択できないサウンドパッケージにある、
『両前席ガラスもアコースティックガラス』がついていないことが気になっています。

さきほどディーラーに確認したところ、
わたしの車はフロントガラスのみアコースティックガラスだそうです。
これはG20 全てで標準装備です。
ついでに両前席アコースティックガラスの後付けの可否とその値段も調べてもらっています。

両前席アコースティックガラスの効果がわかる方の感想がさらに聞ければありがたいところです。

書込番号:23355493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2020/04/23 15:59(1年以上前)

>ちょこぼ4さん
M340以外のG20のアコースティックガラスはフロントガラスは標準装備、前席3面はサウンドパッケージとのセットオプションですが
M340はサウンドパッケージとアコースティックガラス前席3面は標準装備になっています
簡単に言えば、サウンドパッケージのセットオプションが標準装備だと言うことです
アコースティックガラス3面は見えないので確認しにくいですが間違いなく標準装備になっているかと思います
これは私も、契約時に遮音が気になったので、ディーラーで確認取り、わざわざBMW JAPANにもディーラーから確認させたので間違いありません

書込番号:23355739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/04/23 16:58(1年以上前)

>ライラックサトルさん
お返事ありがとうございます。
JAPANに確認済みでしたらうちのセールスが勘違い(というか知らない)の可能性はあると思います。

念のためVINコードで下7桁を入れてみましたが
『アコースティックガラス』とは項目にはありませんでした。

いったい何が本当なのやら困ってしまいます。

書込番号:23355829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/23 17:38(1年以上前)

S3KA アコースティックガラス

>ちょこぼ4さん
vin decoderでヒットしませんでしたか…
ライラックサトルさんは如何ですか?
https://www.mdecoder.com/

書込番号:23355895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/23 18:13(1年以上前)

>衝動買い王さん
ありがとうございます。
残念ながら、やはり私の車はS3KAの項目はありませんでした。
ライラックサトルさんはいかがですか?

書込番号:23355963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/24 09:12(1年以上前)

昨日ディーラーから連絡があり、アコースティックガラス両前席の後付けは
工賃込み17万ちょっととのことでした。
やっぱり後付けは高いですね。

費用対効果を考えていろいろ検討してみます。
いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:23356956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2020/04/24 11:02(1年以上前)

>ちょこぼ4さん
こんにちは
営業マンにアコースティックガラスの件、再度確認しました
営業曰く、G20発売時の社外秘の内部営業資料に3面アコースティックガラス、ハーマン、TVチューナーのオプションはM340には標準装備されていると記載があるそうです
なので間違いなく付いています!とのこと
しっかりとした資料を確認出来ないと納得出来ない旨を話すと、社外秘の資料はあるので、後日確認頂けますとのこと
後、ガラスの品番が違うので、車体番号から追えば、はっきりするそうです
ただ、コロナ自粛の影響で、BMWジャパンも販売会社も出社している人が少なく、機能が停止している状態なので早急な確認は難しく、少し時間がかかるらしいです

書込番号:23357136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/24 11:26(1年以上前)

>ライラックサトルさん
情報ありがとうございます。
たしかに、上位グレードなのにオプション選択できないのであれば
標準装備しておくのが筋ですよね。
ただリアトランクの電動開閉不能の件もありよくわかりません。

社外秘の内部営業資料ですか・・。
さすがにそこまでセールスの方が言うのであれば本当なんでしょうが、
でも、なぜそれが社外秘なんでしょうかね(笑)。

書込番号:23357167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2020/04/24 12:06(1年以上前)

>ちょこぼ4さん
確かにセットオプション販売されているハーマンとチューナーが標準装備でアコースティックガラスだけ付いていないのはおかしいと思います
オートマチックリアトランクは4月の値上げを機にM340は標準装備になったと聞きました

BMWはメルセデスと違い、地方に小さな販社が乱立していて、管理に手を焼いていると、以前BMWジャパン直営店の東京ベイの上司の方が言っていました
私は逆も言えるかと思います
BMWジャパンの諸元表の表記には、問題が多いと思います
車種を問わず、装備に関して営業さんが理解していなかったり、知らないところで変更があったり、分かり難かったり…
結果、消費者の我々が誤解する事になります

営業資料は基本的に社外秘ですよ
特に発売前のモデルは
価格や発売時期、他社との装備の違いやマーケティング比較情報、セールスポイント等が載っているからです
以前ヤナセでE350を買う時に、こっそりと見せてもらいました

アコースティックガラスについては、詳しく営業さんが調べてくれると約束したので、後日もう一度お知らせ致します

書込番号:23357234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/04/24 12:58(1年以上前)

>ライラックサトルさん
いろいろ私の知らない情報をありがとうございます。

もちろん今の車に標準装備されていれば一番うれしい結果です。
でもそうだとすると、17万でディーラーに頼んだら同じガラスに交換されたのですかね(笑)。

後日の情報をお待ちしています。

書込番号:23357303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2020/04/25 14:40(1年以上前)

>ちょこぼ4さん
今ディーラーの担当者からTELがきました
結論から言いますと、アコースティックガラスはM340には付いていないそうです
私も、えっ!って聞きなおしましたが、
担当者曰く、大変申し訳ありません。当初の発売直前の資料から発売時に急遽変更になって、アコースティックガラスだけ外したと、BMWジャパンから説明がありました
と平謝りの回答のTELがありました
ちょこぼ4さんには、幾ら私の担当営業マン、ディーラーが勘違いしていたとしても、間違った情報を知らせてしまい申し訳ありませんでした

担当者曰く3月生産分から(7月前後納車分)アコースティックガラスとトランクリットのスイッチがオプション設定されるそうです
金額は未定だそうです

この件で、私はディーラーの担当者に正式な謝罪と善後策を検討してくれと要望を出しました
私もアコースティックガラスの件は再三契約時に確認をして付いていると確約を取って契約した為、納得ができません
担当者曰く、間違った情報を基に契約頂いたので、無償の車両入れ替えを上司に掛け合ったそうですが、200万円以上の差額がある為、却下されたそうです
しかし、完全なディーラーの落ち度なので、何らかの方策を会社としても考えるとの事でした
アコースティックガラスとトランクリットオープナーの無償設置辺りが落とし所かなと思っていますが

ちょこぼ4さんには、大変申し訳なかったと思います
訂正をしてお詫び申し上げます

書込番号:23359407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2020/04/25 20:23(1年以上前)

>ライラックサトルさん
情報ありがとうございます。
やっぱり、といっては何ですが、VINコードに記載がないあたりから
装備されてないのだろうな、とは薄々思っていました。

かえってライラックサトルさんとセールスさんとの関係に
悪い影響の出る質問だったかと恐縮しております。

今回衝動買い王さんとライラックサトルさんには
真摯に相談に乗っていただき大変感謝しております。
一人では知りえなかった情報も含めて、質問させていただいて良かったです。

アコースティック・ガラス後付けについてはゆっくり検討することにします。

書込番号:23360109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/04/26 02:09(1年以上前)

>ライラックサトルさん
追伸ですが、
私はしばらくはこのままノーマルガラスで乗ることにしました。
もし両前席アコースティックガラスにされるようでしたら
交換前後の違いを是非ともお知らせください。
今後の参考にさせていただきたいと思います。

そのほかのみなさまもアコースティックガラスの感想などありましたら
今後とも随時お知らせいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。


書込番号:23360684

ナイスクチコミ!0


naokixxさん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/21 09:38(1年以上前)

その後、アコースティックガラスを後付けされた方おられますか?

つけた方おられたらインプレッション伺いたいです。

当方、それなりの金額のカーオーディオを組み込んでいるので、アコースティックガラスの後付けを検討しています。

書込番号:25859211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:10件

現在、F30の320d(2017年1月式Mスポ)に乗っています。
先日、知人の320d(2018年最終型Mスポでメーターが液晶のやつ)を運転しました。
1番最初に思った事が、2018年最終型は私の車より加速がモッサり(言い方を変えれば滑らかな加速)している事です。スタートからの加速が明らかに抑えられてるような感じで、乗り比べたら私の320dは出だしからドカン!と力強い加速で、コンフォートモードなのにまるでスポーツモードになっているかの様でした。スポーツモードにするとホイルスピンする程です(笑)

同じ後期型のエンジンなのに、ここまで年式で違いが出るものなのでしょうか?

それと、知人の2018年最終型は高速に乗ればリッター20は出るのに、私の2017年式は高速で遠出してもリッター15~17程です。


知人が私の320dを運転したら 「これ、前のオーナーがコンピュータ弄ってるんじゃない?」と言われました。
BMW認定中古車で購入しましたが、そんな改造した車なら認定中古車で売りに出さないとは思うのですが、どうなんでしょう……?

それとも、年式によってエンジンの味付けがかなり違うだけなのですかね(^^;)

ご存知の方、経験された方いましたら返信して頂ければ嬉しいです。

書込番号:23319754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/04/04 08:33(1年以上前)

ATの学習のせいではないでしょうか。

書込番号:23320198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/04 09:02(1年以上前)

>ガミラスさん
2016年LCI直後モデルから2018年最終モデルに乗り換えた者です(いずれもMスポ)。
私の場合は、2018年最終モデルのほうが好印象です。
具体的には、2016年LCI直後モデルでは低速から中速に移行する際に、明確なトルクの谷間があったのですが、2018年最終モデルではそれがなく、非常に滑らかにトルクが繋がっていく印象となりました。燃費については、両車で特に変わりはないです。
個体差がどの程度あるのか分かりませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:23320221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/04/04 20:15(1年以上前)

>V5さん
詳しい情報ありがとうございます!
やはり、最終型はとてもスムーズなんですね。
荒々しいエンジンの方が駆けぬける歓びを体感出来る一方、滑らかな加速のエンジンは上質さが増しますね。

書込番号:23321315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信23

お気に入りに追加

標準

はじめての点検

2020/03/28 13:01(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日はじめての外車、M340の1カ月点検をディラーにだしました。1時間程かかるとのこと。しかし、20分程で終了。本当にきちんと見てくれた?
しかも驚いたことに洗車もしていない!日本のあらゆるメーカーの車に乗りましたが初めてのケースです。外車の点検は頼まないと洗車もしてくれないのですか?

書込番号:23309194

ナイスクチコミ!6


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2020/03/28 13:28(1年以上前)

BMWの事は何にも知らないんですが、メンテナンスノートとか整備記録をいただけましたか?

個人的には点検そのものより、点検者のサインが付いてる整備記録が保証的(法的)に重要だと思う。
1ヵ月点検は法的規則はないんだけど、一般的な法令点検は頼んだオーナーの責任的にも点検記録を確認して保存する事が必要。

不具合があった場合に口頭では水掛け論になるから、紙の記録は大事ですよ。

書込番号:23309246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/28 13:35(1年以上前)

1ヶ月点検なんて掛かっても30分だろ。

無料サービスの洗車って洗車機に通すだけだし、それならやらないでも良いと思うが。

最近は国産メーカでも洗車しない所のが多いんじゃないか。

書込番号:23309258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/28 13:40(1年以上前)

洗車してほしいなら最初からそう一言伝えればいいだけでは?

洗車はあくまでサービスだし洗車キズでトラブルになりたくないだろうし

時間なんて混み具合などで時間がかかることもあるから長く伝えるだけです

書込番号:23309271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/28 13:42(1年以上前)

>チンスェイさん

1ヶ月点検の事は忘れましたが、少なくとも不具合やリコールの修理、12ヶ月点検、24ヶ月点検(車検)の時には洗車してくれてましたよ。

書込番号:23309275

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/28 14:14(1年以上前)

点検項目が不明ですが複数人でやれば十分可能ですよ。逆に1時間もかかるようじゃよほどののんびり屋のメカニックだと思います。尚洗車に関しては洗車傷が付いたとかクレームもあるのでこちらから申し出なければやりません。

記録簿に点検項目がありますがそれぞれチェックされていますよね?

書込番号:23309319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件

2020/03/28 15:13(1年以上前)

3の新車でしょ。

いいクルマでしかも
買ったばかりなのに
他人に洗車させるなんて
信じられないです。



書込番号:23309431

ナイスクチコミ!7


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/03/28 16:01(1年以上前)

エラーの履歴見たりだとおもいますよ。そんなに時間はかかりません。逆に1ヶ月点検なんかで時間かかったら心配でしょ。 
1ヶ月点検が目的なのに、なぜ洗車が必要なのでしょう。サービスは無理と思われてるのでしょうか?ガソリンスタンドの洗車機は無料でした?様々なサービス業がビジネスとして成り立ちませんよ。

書込番号:23309510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/28 16:05(1年以上前)

レクサスなら洗車するか聞いてくるけどBMWはそんなもん

書込番号:23309520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/28 17:03(1年以上前)

>チンスェイさん

私はBMWもメルセデスも新車購入していますが、いずれも点検後は頼まなくてもディーラーさんが洗車してくれていました。この辺りはディーラーさんの系列によって対応が違うのでしょうかね?

書込番号:23309592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/28 18:52(1年以上前)

>チンスェイさん

〉1カ月点検をディラーにだしました。1時間程かかるとのこと。しかし、20分程で終了。
〉しかも驚いたことに洗車もしていない!

スレ主さんは1ヶ月点検をディーラーに出したのですよね
(洗車に出した訳で外したり無いですよね しかもただで洗車)

〉先日はじめての外車、M340

ってそんなに特別な車なんですか?

こちらのサイトでは
国産車を点検に出したら
頼みもかなしないのに勝手に洗車されて
洗車キズが残ったなんて
怒りの書きこみもありますし

ボクは基本に必要無い事はしなくても良いと思うな

※当然 洗車しないといけないほど汚れた車を持ち込んだのですか






書込番号:23309797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/28 20:47(1年以上前)

以前点検に出したときは、
「洗車機で無料洗車しますけど、いかがですか?」と言われました。
洗車傷がつくのはいやなので、お断りしました。
個人的には勝手に洗車されたら激おこぷんぷん丸になると思います。
なので、洗ってくれない方が良いです。

書込番号:23309997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/28 21:45(1年以上前)

>チンスェイさん

こんばんは!

まずは1か月点検無事に終わってよかったですね。
時間がかからなかったのは、サービスが空いていたと信じましょう!

そもそも、1か月点検は他の方も書かれてますが、コンピューターのエラーメッセージ
タイヤの増し締めくらいでしょうからね〜時間はそのなにかかりませんよ!

実施した事実が点検記録簿に残ればいいと思います。

また、洗車については、単に担当営業マンの配慮のなさでしょうね。
普通1か月納車後、自分で洗車しまかね〜(私は初洗車はいつも1か月点検の際にディラーでしてもらいます。)

私の購入したBMWディラー(新車2台目)では、1か月点検、その他点検や不具合で入庫度に
きれいに、手洗い洗車してくれますよ!

洗車機は濃色などは、洗車キズがつくのでBMWクラスでは使用しないと思います。

国産車しか乗ったことがないと、当たり前のサービス(営業マン)に気が付かないと思います。
少し、今後の対応(例えば、点検時の台車手配など)不安がありますね。

書込番号:23310132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/28 22:36(1年以上前)

灯火類チェック
ホイールボルト増締め
空気圧チェック
ウォッシャ補充、クーラントチェック
オイル量、ベルト、バッテリー点検くらいでは?
最後に診断機にて定点時期の修正だろうか
記録簿含め30分あたりが目安かと思いますよ。
急げば20分でも出来るかと。

洗車サービスのところも多いとは思いますが必ずではない。

書込番号:23310237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/29 08:59(1年以上前)

以前、トヨタのディーラーの前を通りかかった時、202黒と思われるアルファードを雑巾で拭いている所を目撃しました。
拭き取りはセーム皮みたいなものを使用しないと、傷になるのに、他人の車はそんな扱いをする該当ディーラーで車を買われた方に同情を禁じえません。

書込番号:23310762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件 3シリーズ セダン 2019年モデルのオーナー3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度5

2020/03/29 12:02(1年以上前)

>チンスェイさん
私も昨年12月からG20 M340乗りです
BMWは2台目です
BMWの正規ディーラーの1ヶ月点検の有無は、店(販売会社)によってまちまちですし、点検をする販社でも、1ヶ月点検は30分前後の点検内容です
この辺はMBとは考え方が違います

私の販社は1ヶ月点検を、セカンドハンズオーバーと言って、車の簡単な点検と不具合の聞き取りで30分程で終了です
しかし、セカンドハンズオーバーの主眼は、車の点検よりも、1ヶ月使ってみて、ID7やACCなど複雑になった車の、使い方の不明な点のレクチャーの為に有ります。
私には細かい使い方のQ&Aで車にサービスの方と同乗して、1時間近く掛けて説明してもらいました。とても丁寧な対応でした

BMWジャパンはこのセカンドハンズオーバーを各県の販社に推奨している様ですが、実施している所としていない所があるのが実情だそうです
1ヶ月点検を全く実施していない販社もあると聞きましたから
なので、実質の点検内容からすると、30分程度は妥当だと思いますし、時間的に、洗車は難しいと思いますよ
不具合などは、随時ディーラーに言えば対応してくれます
ちなみに、私は1ヶ月でドアミラー開閉で擦っている様な異音がしたので、部品取り寄せ、1週間後位に取り付けてくれました

書込番号:23311082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/30 08:22(1年以上前)

こんにちは、私はx3ですが、2週間程前に半年点検
してもらいましたが、時間にして1時間ちょっと
ボディーはもちろんホイールまで綺麗にしてありました。
1ヵ月点検の時も同じでした。ディーラーさんによって
違うのかもしれませんね。
それにしても20分では、本当にちゃんと
点検してくれたの?って思っちゃいますね。
時間がかかれば良いってもんでも無いですが、
お気持ちお察しします。

書込番号:23312856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/30 17:59(1年以上前)

>チンスェイさん
ディーラーによるでしょう。
BENZのヤナセやBMWでも老舗ディーラーなら自宅まで車を取りに来て、代車を置いて行き終われば翌日持ってくる。
BMWは4台目、BENZはは1台目だったが、ずっとこれ当たり前の話。
自宅の歩いていけるような近所ならいざ知らず、ちょっと距離のあるディーラーならそれくらいのサービスは当たり前だと思うが私が古い人間なのだろうか?
昨今ぽっと出のディーラーの中には見るからに族上がりの営業が売ってやるという態度の店も散見する。
東京で正規輸入のBMWを買うには横浜のバルコムか麻布の老舗ディーラー以外しかなかったころからの付き合いだから違うのかはわからぬが、いやな世の中になったものだ・・・。

書込番号:23313577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/03/31 17:21(1年以上前)

>ブーたんパパさん
・高額な買い物をしてやってるのだからサービスをしてもらって当たり前。
・昔はそれが当たり前だった
こういった考えをお持ちの方は中高年の方に多い気がするように私は感じます。

昨今の少子化問題や不景気のせいでディーラーなどでも人不足や売り上げ減少などの問題を抱え全てのお客さんの車の引き取りや納車を行なっている余裕がなくなってきているのではないかと私は思います。
事情があり、そうせざるを得ない(引き取りや納車など)なら話は別だと思いますが自分中心の考え方で世の中がおかしいと悲嘆するのはどうかと思います。
時代の流れに伴い世の中は変化していくものです。そして今の若者を否定する大人がたくさんいますが今の若者を育て上げたのは他でもない貴方達大人です。
世の中を否定するよりもまず自分の考え方、周りの状況を見る余裕をお持ちになられてはいかがでしょうか?

書込番号:23315024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/31 18:03(1年以上前)

世の中本来は含まれていない事や物がサービスって有る

でも全ての行為や物には原価が掛かっている
(タダは無い)

時間が有るから(暇だから)とか利益が多いから
とかの時対応するのならそれは企業努力のサービスかもしれないが

いつでも誰にでも標準で与える行為はすでにサービスとはいかず
原価が必要

お金をもらわないって事は他の何かに上乗せして回収している

僕はサービスの原価を捻出するが為に
本来の行為や物がおろそか(手抜き)になるのが怖い

それを望む方も居るし
望まない方も居る


書込番号:23315081

ナイスクチコミ!3


Mr.F10さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/01 04:23(1年以上前)

私の経験談ですが、「手洗い洗車しておきましたよ」と言われて、ひょんなことでドライブレコーダーを見てみたら、洗車機を使ってました(^^)

「手荒い」洗車の話でした。

書込番号:23315786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,336物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,336物件)