3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,316物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全992スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2018年3月26日 22:57 |
![]() |
27 | 4 | 2018年3月20日 08:39 |
![]() |
67 | 11 | 2018年3月30日 19:14 |
![]() |
2 | 5 | 2018年2月28日 14:12 |
![]() |
68 | 9 | 2018年2月21日 11:07 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2018年2月13日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
時速80km以上で、フロントガラス辺りから風切り音がなります。
どなたか改善された方がいましたら、どこからなっていて、どのような対策をして
改善したのか教えて頂けますでしょうか?
6点

サイドバイザーは装着していますか?
音の発生源になるので外すと少しは違いますよ。
書込番号:21691643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ますー117さん
風切り音がドアミラー付近から発しているのなら↓のエーモンの風切り音低減フィンを貼り付ける事で風切り音を小さく出来る可能性はありそうです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1477201/car/2261168/8006974/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1477201/car/2261168/3933731/note.aspx
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2642
書込番号:21691706
0点

同じ隙間でもほんの少しの違いで人間の可聴周波数に成るからね。
場所の特定、観察。
基本、隙間を無くすですね。
書込番号:21691762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F30って、ワイパー根元からエンジンルームが見えますよね?ここから空気を抜く設計なのではないでしょうか。ただ、高速道路でも私は音が気になった事はありません。
枯葉が詰まってたりしませんか?
書込番号:21706922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
H25年式のMスポーツに乗っているのですが、ホーンを交換しようと探しても何処にも見当たりません。どなたかご存知の方が居ましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21686798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ウバ男さん
短的で質問の内容が幾つにも受け止められるケースw
>ホーンを交換しようと探しても何処にも見当たりません
まあ、予想からして
交換するためのホーンの代替え対象品が見つからない
ホーンを販売しているところが見つからない
エンジンルームにホーンが見えない?
さて、どれなんでしょうかw
書込番号:21687209
3点

質問が曖昧でしたね。すみません。
エンジンルームを探しても見当たらないのですが何処についているか、ご存知ないでしょうか?
書込番号:21687374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウバ男さん
VW車でしたがタイヤハウスの前、バンパーの裏側にあり、バンパーを外さないと無理そうでした。
他の人にホーンを鳴らしてもらえば、おおよその位置は分かりますね。
書込番号:21689113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.bimmerfest.com/forums/attachment.php?attachmentid=568071&d=1466571331
ホイールハウス前側にあるようで。
書込番号:21689203
16点



賢者の皆様
当方、2017モデルF30(320d)ですが、ふとスマホ(Xperia XZ Premium SO-04J)からBluetooth接続で音楽を聞きたくなりペアリングしました。
通話は出来たのですが、プリインストールのミュージックアプリで曲を鳴らすとスマホ本体から音が出てしまい車から音声出力しません。
ちなみにペアリング時にはPINコードの入力は求められませんでした。
何か設定のコツや隠れコマンドなどありましたらご教示頂けないでょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21636970 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

標準的なアプリで再生していますか?私は、アプリを変更したらつながりました。スマホに最初から入っらようなものでなく、訳あって違うアプリを利用しようとしたら、繋がらなかった経験があります。
書込番号:21637232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速の書き込みありがとうございます。
Xperiaにプリインストールされた、その名もズバリ「ミュージック」というアプリなので最も標準的なものと思います。
ハンズフリー通話は出来たのでBluetoothは認識されたと思うのですが。。。
書込番号:21637324 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

意外とスマホ本体のボリュームがOFFになってたりして。私の場合はそうでした。iPhoneですが。
書込番号:21637536 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ、きちんと読んでなかった、、、本体からは音がなるんですね。
書込番号:21637547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定が間違いなく、ペアリングができているのでしたら、Xperiaの電源を長押しで切り、再起動するとなおるときがあります。お試し下さい!
書込番号:21637769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>セリカxx60さん
そうなんですよ、悲しいかなスマホ本体から音が出てしまいます…。
>2013もぐらまんさん
車両のディスプレーに登録済み機器として「Xperia XZ Premium」と表示されてますが、スマホを再起動しても変化ありませんでした。
ちなみに件のSO-04Jは電源長押しの強制シャットダウンは出来ない仕様なのでしょうか、電源OFFや再起動、機内モードの選択メニューが表示されたままシャットダウンはしませんでした。
書込番号:21638418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ今工事中さん
ベアリングされているのは電話としての接続ではないでしょうか?
I-driveのマルチメディアから
登録された携帯の音楽ライブラリーが見えてますか?
また、そちらから音楽再生しても車からじゃなく
携帯から音が出るという事なのでしょうか?
そうではなくて車と繋がっっているからと
携帯側で、音楽選んで再生してませんか?
書込番号:21638875
7点

>ao-mamaさん
投稿ありがとうございます。
たぶん、電話としてのペアリングになってるだけと思います。
I-driveのマルチメディアから登録した携帯の音楽ライブラリーは見えませんでした。
そちらから音楽再生するとは知らずにスマホ側の標準ミュージックアプリを再生してました。
つまり一般的なBluetoothスピーカーを鳴らす要領で考えてました。
ベンツでもBluetoothを接続してスマホのミュージックアプリで再生させれば車側が鳴りましたので、そういうものと思い込んでおりました。。。
書込番号:21638965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ただ今工事中さん
なんか、アンドロイドは相性が悪いけど
使えている機種もあるらしく
一度認識させたBluetoothを一旦削除して
あらたに、認識させたらうまく言ったという報告もあるようですから
もう少し試してみると良いと思いますよ。
基本は対応していると謳ってたので
書込番号:21639279
5点

皆さま
やっと解決致しました。
Android8.0へバージョンアップすると自動的にBluetooth AVRCPバージョンが「1.6」になります。
これを設定→開発者向けオプションのメニューから「1.4(標準)」へダウンすると漸くCIC/NBTがBluetoothオーディオを認識します。
なお、プレーヤーはXperiaの標準ミュージックアプリで再生させました。
CIC/NBTからスマホのミュージックライブラリを覗きに行って、CIC/NBTのプレーヤーで再生するのとは違う様です。
つまりBluetooth接続後は通常のBluetoothスピーカーを鳴らす要領です。
またXperia XZ Premiumのケースでは、スマホ側のボリュームもかなり上げておかないと車両側で音量を取りづらいことが注意点です。
--解決に1ヶ月を要した経緯--
BMWカスタマーセンター担当者と電話で話しながら接続方法をレクチャーされましたが、車内ではBluetoothハンズフリー通話が優先接続されてしまい、実車の中でのBluetoothオーディオ設定操作が出来ませんでした。
そこでポイントがあればpdfでもテキストでも何でもいいからメールでとお願いしたところ、最寄りディーラーに情報共有するので出向いてほしいと。
そこで後日ディーラーに出向くと、お約束の「聞いてない」。その場で営業担当者、メカニックと改めて設定しても上手くいく訳もなく、ディーラーからメーカーへ照会するとのことで宿題に。
後日「メーカーからSO-04J(Xperia XZ Premium)はサポート対象外」との回答があったとディーラーから連絡がありました。
呆れて改めてサポートセンターに「見込みがないのにディーラーに出向かせたのか!」とメールを出したところ、やっと上記の回答が電話つまり「口頭」でありました。
結果オーライですが、1つ引っ掛かるところは「この方法はBMWの公式見解ではない」と念押しされメールで文字にして返してこないことでした。
BMWのユーザーサポートは他も一切合切含めて誠意が足りない気がしてます。
クルマは良いだけにとても残念です。
書込番号:21715584 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自己レス、連投失礼します。
>ao-mamaさん
Bluetoothオーディオを認識すると、「I-driveのマルチメディアから 登録された携帯の音楽ライブラリーが見えてますか? 」
携帯名から一歩先が見える様になりました。
ダメだった時は登録された携帯名までしか表示されてませんでした。
ですが、ライブラリについてはI-driveからエクスプローラの様に携帯のファイルを探していけるという仕組みではないのですね。
繋げてみてI-driveのBluetoothオーディオ再生の仕組みが分かりました。
再生中の曲の前後にはI-driveからの操作で移動出来ました。
書込番号:21716106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
はじめまして、いつも楽しく拝見してます。
この度330eを購入し先日納車になったのですが、
ナビの音声で理解できない現象が出ているのでオーナーの皆様にお聞きしたいことがあります。
高速を走行中、東京料金所、用賀料金所を通るときに、この先料金所です。ETCレーンを案内します。
と音声案内がされたのですが表示も何もされず。
妻とETCレーンを走行してくださいの間違いかな等と話していたのですが、実際どういう動作が正常なのでしょうか?
ご教示いただけると助かります。
検索をかけたのですが該当の症状がヒットしなかったので質問させて頂きました。既出だったらすみません。
書込番号:21632223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう言われれば、ETCレーンを案内しますとアナウンスしてる気がしますが、実際のレーンを見れば直ぐに分かるので、画面は意識したことないですね。
あまり、完璧は期待していません。
書込番号:21632301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出る時もあるし、出ないときもある。
その辺は、昔から、うやむやです。
要するに、完成度がまだまだなんだと思います。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/bmw/series_3_sedan/qa/unit80739/
書込番号:21632318
2点

あれ?
メニューに
表示のオンオフあったような・・・
書込番号:21635395
0点

ナビで目的地誘導中の事でしょうか?
じゃなくてただの通過時に出る
アナウンスなんじゃないでしょうか?
踏切の手前でも
『この先踏切です』とアナウンスするのと一緒では?
確か、オンオフの切り替え項目あったような気がしてますけど
どうだったかな?現車で確かめてないので・・・・
書込番号:21635411
0点

皆様ご返信いただき有難うございます。
やはり原因がわかりませんね。
設定項目すべて見たのですが該当の項目はなさそうです。
>ao-mamaさん
>at_freedさん
>Hirame202さん
有難うございました。
不具合の様な気がしますが、購入したばかりなので、ディーラーに聞いてみます。
書込番号:21638142
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
2013年式のM-SPORTSに乗っているのですが、ATFの交換は皆さんどうされているのでしょうか?
ディーラーでは交換不要となっているようですが、ネットで調べてみると交換されている方もいるようで
効果も体感できる方もいらっしゃるようです。
また、数年置きに交換した方がミッションのトラブル防止になるとは思うのですが
皆さんのご意見も教えて下さい。
8点

百聞は一見にしかず。
一度試して 効果がなければ今後はやめることにしたらどうでしょうか?
ご自分で体感する事が一番ですよ。
書込番号:21616369 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こまめに変えて悪いことはないでしょうけれども、エンジンよりも高い精度を要求されるトランスミッションへの異物混入リスクとか考えたら、素直にメーカーの取説に従うのが一番ではないですかね。
アウトバーンの走行まで想定されているわけですし。
サーキットをガチで走り回るとかでないなら、必要ないでしょう。
メーカーの耐久試験の結果と、ユーザーの単なる感覚では信憑性に大きな差があります。
洗浄や希釈の影響を受けるエンジンオイルとはメンテナンスの考え方も違いますし、特殊な使い方をしないのであれば、一番信頼できる情報源はメーカーの取説ではないでしょうか。
書込番号:21616498 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

早め、または定期的に交換した方が効果は体感出来ないと思います。
10万km15万km交換しないでみてください。
大きめのシフトショックを体感できますので、交換すればよかったと後悔できますよ。
書込番号:21616844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

取り敢えず作った人達の言う事を信じて交換しません。
作った人達の言う事を信用出来無くなったら車両を別のメーカーに買い替えます。
書込番号:21617071 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

交換した方がいいに決まってます。
ただ、ちゃんと交換できるかどうかが問題。
ATFは全量交換が難しいのがネック。
ディーラーに、交換不要って車両寿命を何年、何キロで想定してるのか聞いてみて下さい。
特に想定してないって答が帰ってきたら50万kmでも交換不要か?と聞いてみて下さい。
AT自体が50万kmもたないって言われたら何kmもつのか、ATF交換で寿命に影響しないのか聞いてみて下さい。
書込番号:21617607 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早めに定期的に交換するか、または廃車まで交換しないかの二択だった気がします。
中途半端に交換すると故障の原因になるという話を聞いたことがあります。
ディーラーが言っている交換不要はミッションの寿命とイコールになるぐらいはもつという意味でしょう。
その場合、壊れるまでという観点ですのでショックや燃費の面で良い状態とはまた違うと思います。
ちなみに私は交換しないことにしていますけどね。交換して逆に不調になったり保証が切れたら嫌ですから。
書込番号:21617707
3点

5シリーズですが交換しました
効果は体感できますし良い店を選べばリスクはあまりないです
ただしATFとフィルターで7〜10万くらいかかります
フィルターがオイルパン一体形で高いんですよね
書込番号:21617944
5点

無駄なことして、自己満足も車乗りの醍醐味です。
書込番号:21618187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BMBのAT品質が分からないですが国産車の同価格帯で論じれば交換するなら五万キロ以下ですね。
出来れば3万キロで交換が安心。
丁寧な運転なら7万キロでも交換可能だと思う。
扱いがラフなら7万キロでは交換しない方が良いです。
交換時微々たる異物は問題無いです。
キッチリとフィルターが有りますから。
もしも、外部フィルター構造ならATFと同時交換が吉ですね。
内部でも交換が可能ですが、費用がね。
書込番号:21618194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
最近中古でH25年式のF30前期を購入して、シフト周りがかなり熱くなっているのに気付いたのですが、これは普通なのでしょうか?暖房をつけていたので、そのせいで熱くなった?
心配性なのでどなたか教えて下さい。
書込番号:21591099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑
見てないのに断言できるなんて(-_-)
安心料と思ってディラーで確認
書込番号:21592094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少し長く乗っていると結構熱くなっています。夏なんか特に大丈夫かなと思うほどです。Mスポだと周囲は金属だしね。
書込番号:21595811
2点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,316物件)
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 397.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 457.3万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 536.9万円
- 車両価格
- 516.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 236.8万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 283.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜618万円
-
25〜608万円
-
35〜6173万円
-
340〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
96〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 397.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
-
- 支払総額
- 457.3万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 22.3万円
-
- 支払総額
- 536.9万円
- 車両価格
- 516.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
-
- 支払総額
- 236.8万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 283.0万円
- 諸費用
- 6.8万円