3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,334物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全992スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 14 | 2023年4月20日 21:51 |
![]() |
5 | 3 | 2022年11月14日 16:28 |
![]() |
7 | 8 | 2022年11月15日 22:53 |
![]() |
1 | 1 | 2022年11月2日 21:04 |
![]() |
1 | 2 | 2022年10月31日 01:24 |
![]() ![]() |
97 | 24 | 2023年12月4日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
寒い日に設定温度以下になるとシートヒーターが自動で起動する機能があって重宝してたんですが、ある日突然自動での起動をしなくなりました。手動では可能です。設定項目探しても削除されたのか無くなっていました。原因が分かりません、同じ症状の方はいらっしゃいますか?
10点

バッテリーの電圧が落ちてきて、バッテリー保護のため起動しなくなったとか?
書込番号:25020043
3点

すいません、自己解決しました。サービス契約が期間終了して切れてただけでした。
書込番号:25020084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機能が付いてるのに使えないの?、
ネットサービスとかなら判らなくもないが、シートヒーターの自動が使えなくなるとは、
、なんだかなぁ。
書込番号:25020208
6点

>プッチんふうまさん
長年BMW乗ってますが
シートヒータが契約って聞いた事がないんですけど
契約切れってオンラインリモートじゃなくて?
書込番号:25020731
0点

これですか?
契約が必要そうに見えませんが、起動条件を満たしてないのでは。
1.エンジン始動前にシートベルト装着
2.始動後2分間までに外気温が設定温度を上回るか下回るか。
https://www.youtube.com/watch?v=0W_afjWGRPU
書込番号:25020936
0点

>プッチんふうまさん
『韓国以外の国と地域でも同じようにシートヒーターが月額有料サービスとして提供されていると指摘しています。なお、The Vergeによるとシートヒーターを月額有料サービスとして提供されている国としては、イギリス・ドイツ・ニュージーランド・南アフリカなどが含まれるそうですが、オーストラリアでは月額有料サービスとして導入される予定はないとのこと。』
もしかしてこの記事かこの記事から転載されたりしている
書き込みを見て、日本もサブスクだと思ってませんか?
idrive 7 以降だと思いますが
ヒーターの自動設定はパッと見てちょっと解りにくい所に在ります
ただ、その項目も、設定のチェックボックスオンにしないと
表示されません。
(外気温が何℃にで作動という設定が出てきます)
書込番号:25022465
2点


へ―!
2019年初期型に乗っていますけれどそんな機能有るの知りませんでした!
G20はいろいろ機能がありとても走り屋の爺さんには使いこなせません(泣き)。
ついついチューンの方ばっかり気が行って・・・。
書込番号:25023168
0点

今回のマイナーチェンジでも設定画面等、最近のBMは少しくせがありますね。乗換で新型試乗したきましたが、、、外見に加えコンピューターも一新され特にナビのマップがかなり新しくなってカーブドディスプレイもみかけは良かったですが画面分割できなかったりUSB動画再生不可だったりして、今までコーディングで回避していた事も難しくなってきそうですね。
書込番号:25034421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆Rio☆さん
コーディングについては
どうやらBMWのサーバーに繋いだ状態じゃ無いと
変更できない項目に変更したり増やしているらしいです。
書込番号:25034440
0点

当方は、2019年11月初度登録の530iです。シートヒータの作動に契約が必要ということは聞いたことがありませんし、当方は、現在もその車両設定が有効です。20℃以上では送風ファンが作動し、15℃以下では、シートヒータがそれぞれ自動的に作動いたします。但し、これらの設定は、MyBMWのプロファイルを登録し、運転席ドアのシートポジションをSET⇒1で保存して下さい。以上、ご参考まで
書込番号:25194416
0点

スレ主が日本に住んでいるとは言っていないですからね
海外仕様でサブスク契約が切れたのなら納得ですね
書込番号:25194574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BMW G20 330iを新車購入してから3年が経ち、コネクテッドブースターパッケージを購入しました。
以前は、iDriveの設定メニューにシートヒーター自動起動の外気温度設定メニューがあったのですが、今は、それが消えています。
でも、シートヒータースイッチでオンにする事はできます。冬の寒い朝、自動起動が、何気に有り難かったのに残念です。
書込番号:25194717
0点

自己レスです。
いつのまにか、自動シートヒーター起動温度設定メニューが復活してました。
不思議な現象ですが、とにかく良かったです。一年後にどうなっているのか、また、報告します。
書込番号:25229693
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
皆さん、こんにちは。
中古のF31 ようやく2ヶ月が過ぎて左ウィンカーにも慣れてきたところです。
さて、iDriveの画面ですが、走行中に消す方法を調べても判りませんでした。
普段、ナビを必要とするようなところへ行く以外は敢えてナビ画面は必要でないですし、
走行中はUSBメモリーに入っているお気に入りアーティストのアルバムの700曲を
ランダム再生させているので、必要が無ければiDriveの画面を暗くしたいのです。
Webで調べると、ドアを開けてiDriveを停止などのコーディングに関する情報はヒット
するのですが、目的は走行中に暗くする(消去する)ことです。
お分かりの方いらしたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
1点

設定で画面オフが何処かにありました。
私も画面は消してましたのでショートカットボタンにメモリーして使ってました。
書込番号:25009360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書かidriveのメモリーに入っている取説にも
書かれまます
モニターOFFで消えますよ。
書込番号:25009457
1点

>ao-mamaさん
>eikoocbさん
返信、ありがとうございます。
Option⇒「コントロールディスプレイ オフ」ですね。マニュアルを画面とか表示、消去で検索していたのでヒットしなかったのですね。
試してみます。
書込番号:25009489
3点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
318i Mスポースについて質問です。
昨今の半導体不足ということもあり納車の早い中古車を検討しております。
318i Mスポース(ガゾリンエンジン/)を検討してるのですが、
2021年3月以降とそれ以前の製造では設備が異なると聞きました。
今回検討しているのは2021年1月生産のコンフォートパッケージです。
具体的に何の設備が異なるのかご存知の方いれば教えていただきたいです。
0点

「スポース」は釣りですか?
書込番号:25008335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2021年3月以前の318iMスポーツに乗っております。
具体的な装備の違いはわかりませんが、最近製造の318と比べると後席のUSB-C2口とシガーソケットがなくなっている点とAピラーのツィーターがない個体がありました。
320iと比べるとほとんど試乗した感じは違いないと感じたので値段が安い分お得だと思います。
書込番号:25009459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤車さん
回答ありがとうございます。
大変助かりました。
書込番号:25009537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤車さん
特別仕様じゃない限り普通
リヤ電源は単体ではストレージパッケージ
HiFiスピーカー・システムはプラスパッケージとかの
一部で繰り入れられているような
オプションですよ。
書込番号:25010220
0点

私と同じMスポーツのコンフォートパッケージ付きでしたので同じ装備のはずです。
書込番号:25010245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今さらですが、こんな記事を見つけました。
https://bmwchofu-blog.tomeiyokohama-bmw.co.jp/1782/
この記事によると、コンフォートパッケージの下記装備は2021年3月生産より標準装備みたいです。
パーキング・アシスト・プラス
アクティブ・プロテクション
書込番号:25010893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな変更があったのですね。
アクティブプロテクションは個人的にはどちらでもいいので、スレ主さんの検討している個体にパーキングアシストプラスのオプションが付いていれば買いだと思います。
書込番号:25011576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
usb接続でiphone/ipadは認識されて、音楽も再生できたのですが、普段使っている xperia 5 iiはこのusb機器は使えませんとでてしまうのです。
androidがusbで対応していないのか、それともスマホがおかしいのかどちらなのか、わかる方いましたら教えてください。
0点

音楽を聴く場合iPone/iPodとその他は全く違います
iPone/iPodは車や家の音楽機器でUSBに挿すだけで簡単に聴けます
が、その他のAndroid・WALKMAN・等の機器は上手く行けばUSBメモリーとして認識されるかな?程度です
そのBMがAndroid Autoに対応してるのならそれで使えると思いますが、非対応なら有線は諦めて無線のBluetoothが良いでしょう。
書込番号:24991693
1点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
全くのど素人で色々調べたりしてもわからず、audisonの海外hpにメールで問い合わせても返信がないので質問させてください。
bmw g20 セダンに乗ってるのですが、hifiスピーカーに不満があり、スピーカーを交換の前にまず、dspを交換してみたいと思いまして、色々調べ物してたら、audisonのbit tenが気になりました。
audisonのbmw用のdspハーネスがあるらしく、APBMW ReAMP1という商品なのですが、既存のアンプを外して、bit tenに付け替えられるハーネスみたいなのです。
ただ、bmw g20に適合しているか分からず、取説とか見ても特に適合表が見つかりませんでした。
APBMW ReAMP1について、なにか知ってる方いましたら教えて頂けると嬉しいです😭
audisonの日本hpですと、問い合わせする場所がなく困っています…
問い合わせ先わかるのであれば、それだけでも教えて頂けると助かります。
書込番号:24986661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>問い合わせ先わかるのであれば、それだけでも教えて頂けると助かります。
・・・bit TENの頃は、「アルファオーディオ扱い」でしたが、現在はトライム(TRUIM)さんなので、そちらに問い合わせては如何でしょうか?
TRUIMU ⇒ http://www.truim.jp/company/
書込番号:24987462
1点

ありがとうございます!
書込番号:24987853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル
【質問内容、その他コメント】
先日からブレーキパッドのエラーメッセージが出ております。
聞くと、どちらかのパッドの消耗との事で、測ってもらいました。フロントが7ミリ、リアが3ミリのようです。
BMでは、リアから減るんですとの説明です。
でも、これほどの差が出るものでしょうか?
走行距離は約3万キロです。
リアのキャリパーピストンの動きの不具合ではないでしょうか?
こういうのは、ディーラーですぐ調べれるものなのでしょうか?あまりにも交換費用が高すぎて、受け入れられない感じです。純正でなければ、保証対象外と言われ、悩んでおります。
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:24965635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

消耗品なんだから仕方ないでしょ
運転が荒いなでは?
書込番号:24965645 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

不具合だと思うなら
それを立証しないとだめですね
消耗品ですから
いやならそのまま乗ればいいんですよ
車検時には変えないといけないけど
ディーラーのいうことは信用しないけどここの知らない人の言う事を信用するのか私にはわからんけどね
書込番号:24965695 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

3万キロでブレーキパッド交換と言われたら、そりゃ「ええ!」となるでしょうね。
でも、運転の癖とかあるでしょうから、一概におかしいと言えないでしょうし。
今回は受け入れて、次の3万キロでも同じことになるか、様子見ですね。
書込番号:24965803
4点

立証責任は貴方にあるので、手間やお金をを掛けたくないのであれば素直にパッド交換してください。
ブレーキの減り具合の異常についてはディーラーでは調べられませんので。
書込番号:24965879
1点

交換費用高すぎとのこと。
具体的には、おいくらなのですか?
何と比較されて、高すぎと思われるのですか。国産と比べてですか?
BMWとしてですか?
ブレーキパッドは、車によって、走り方のよって、かわりましので、3万キロでも、少ないとは思いません。また、前後でも、材質違うことありますし、
正常な状態でも、あると思います。
書込番号:24965930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーで確認すればわかると思いますが、新品時でもリアパッドの方が薄いはずです。
当方、他のドイツ車ですが、5,500q時でフロント11.6ミリ、リア10ミリでしたから。
又、これは聞いた話で確証はありませんが、ACCの場合、リアブレーキを制御に使う為、最近時はリアパッドの方が消耗するらしいです。
書込番号:24965934
9点

横滑り防止装置等はリアブレーキも使って制御している様なので、最近の車ではリアのブレーキパッドの減りが早いと聞くことは、ままあります。
国産車に比べ欧州車はブレーキパッドの減りは早いですよ。
ブレーキローターも減りますしね。
保証が効かなくなる範囲を確認して、低ダストのブレーキパッドに交換しては如何でしょうか?
ブレーキの引き摺りを疑っているのであれば、リフトアップ等で車輪を浮かせれば、自身でも検証可能かと思います。
車輪を浮かせる際は、車両が動かない様に、くれぐれもご注意を。
書込番号:24965984 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書込番号:24965985
5点

>はんたろうさん
こんにちは。
基本、外車は国産部品の2倍の早さで交換時期が来ると思った方が良いですよ。
自分もイタ車乗りですが、タイミングベルトは5万で交換してくださいって言われて
ますから、国産なら10万が基準なんですけどね(笑)。
その他にも国産だともっと寿命が有りそうな物でも半分の期間で交換ですって
言われるのが多いですね。車検時はいつも怖いです。
まあ、BMWの横滑り防止装置等はリアブレーキも使って制御してるらしいので
知らず知らずのうちに消耗は有るみたいです。
便利なシステムの落とし穴ですね。
書込番号:24966320
5点

型番書いて無いから正確じゃないけど
2019年ごろだとブレーキパッドにUSマーク付いてませんか?
低ダストタイプのUSマーク付いて
ダストも出にくいと言うことは
減りも遅いという事になるんでしょうけど
まあ、一番は乗り方でしょうから
なんとも言えませんね。
書込番号:24966412
2点

ハラダの倅です
>はんたろうさん こんにちは
ブレーキパッドの減りは平均的に1万キロ当たり1ミリと言はれてますが、スレ主さんの場合は前が1.5、リアが2.3ミリ減ってますね。
因みに私のBMW(F48 X1)では、1万キロでフロントが1.0、リアが1.3ミリです。
3シリーズの純正パッドが材質的に減りやすいのかも知れませんが・・・他の原因として、
失礼ながらスレ主さんはフットフレーキを使い過ぎてませんか?
・・・とすれば、普段の車間距離を大き目にとるとか、特に下り坂はエンジンブレーキを多用する等を心がければパッドの減りはかなり少なくなると思います。
又、コーナーでスピードを出し過ぎたりフットブレーキを多用してませんか?
そのような運転ではトラコンが頻繁に作動してリアブレーキパッドが減りやすくなりますよ。
書込番号:24966692
4点

解決済みのところ、申し訳ありませんが、 参考のため、
提示された、金額教えてはいただけませか?
よろしくお願いします。
書込番号:24966753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアのブレーキパッド交換で46000円です。
ローター含めたフロント、リア全て交換なら35万円です。
書込番号:24967252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
流石にBMWですね。
最低で、500万超える車ですから、部品代も工賃も、高いのかわかりませんが、
それだけのステータス得られてるのではないですか?
そのような車持てるのが羨ましいです。
失礼いたしました。
書込番号:24967276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はんたろうさん
>ローター含めたフロント、リア全て交換なら35万円です。
ディーラーですとそんなもんでしょうね。
しかし、3万キロでローター交換は不要ですし、フロントパッドも7mm残っていれば交換不要でしょう。
リアのパット交換だけなら工賃込みでも10万いかないと思いますよ。
>純正でなければ、保証対象外と言われ、悩んでおります。
もしディーラー以外でブレーキパッド交換したらブレーキパッドとは関係のない部分も保証の対象外になると言われたのですか?
書込番号:24967532
0点

国産車だと15,000円位だから相当高いですよね。。。
書込番号:24971690
0点

純正のリアブレーキパッドの部品代でも、2万以上じゃないですか。
センサーも新しくしないといけないかもしれないし、
それは、BMW ディーラーでは、普通じゃないですか。
知りませんけど。
書込番号:24971949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年9月のRブレーキパッド交換では、39024円でした。
技術料 7700
パッド 26290
センサー 5126
ペースト 88
ディーラーは、B○W東京です。
書込番号:24984841
4点

>ねこさくらさん
確かに!コーナーで少し後ろを滑らせただけでコーナー外側後輪にブレーキダストがべったりついています。
330iは簡単にパワードリフトが出来ますので結構減りは早いですよ。
書込番号:24985195
1点

2019年生産だとブレーキキャリパーの寸法精度に問題がある車があり、私の車もリアのパッドとディスクの磨耗が激しいと12か月点検時に指摘されました。ディーラーならBMWジャパンから情報が入っていると思います。無償で対策品のキャリパーへの交換と磨耗したブレーキディスクを新品に交換してくれました。リコールにはなっていないものなので許容範囲なんでしょうか。新車でディーラーから購入した車なら、問い合わせしてみると良いと思います。
書込番号:24988077
2点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,334物件)
-
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 495.0万円
- 諸費用
- 35.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 96.4万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
3シリーズ 320i Mスポーツ 純正ナビ バックカメラ ミラー一体型ETC パワーシート スマートキー プッシュエンジンスタート パドルシフト HIDヘッドライト 純正19インチアルミホイール
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.6万km
-
3シリーズ 320i 6MT Mスポーツ 後期 トランクスポイラー クルコン バックカメラ PDC
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 16.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
45〜798万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜273万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 495.0万円
- 諸費用
- 35.0万円
-
- 支払総額
- 109.5万円
- 車両価格
- 96.4万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
3シリーズ 320i Mスポーツ 純正ナビ バックカメラ ミラー一体型ETC パワーシート スマートキー プッシュエンジンスタート パドルシフト HIDヘッドライト 純正19インチアルミホイール
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 98.1万円
- 諸費用
- 11.8万円