メルセデス・ベンツ Cクラス セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Cクラス セダン のクチコミ掲示板

(5725件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Cクラス セダン 2021年モデル 494件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2014年モデル 3027件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2007年モデル 181件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2000年モデル 109件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン(モデル指定なし) 1914件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

C200フルオプション

2023/10/21 20:58(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

明日現車確認、再来週末納車予定
あ〜楽しみ

書込番号:25473100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/10/22 04:13(1年以上前)

Cかぁ

書込番号:25473429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/22 10:13(1年以上前)

ここCクラスの口コミなんでCの口コミしか無いと思います。私個人がただ楽しみにしているたけなんで。Sクラス持ってる風持ってない意識低い系男子にいちいちそんなこと言われたくないですね。

書込番号:25473681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/24 22:30(1年以上前)

>まーまー01さん
納車楽しみですね!フルオプションってことはブルメスターやリアアクスルステアリングも有りですか?

書込番号:25477057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/24 23:01(1年以上前)

で?

書込番号:25477116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/11/05 10:53(1年以上前)

1年前に購入した時はカメラの視界不良が世界的に多発していて、対策は清掃くらいしかありませんでした。
寒くなってくる夜間とかもあ暫くすると発生しやすくなるかと思います。
これがで出すと色んなアラームが数分おきに出るようになって大変でした。
今年手放してしまいましたが、対策されていると良いですね。
今年の5月くらいまでは対策なくって清掃くらいしかできなかったので、まだ対策はされていないかな!?

書込番号:25492212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/11/07 19:10(1年以上前)

視界不良メッセージによってADASなどの機能が一時的に使えなくなるのはほんと不便です。私の場合Cオールテレインでよく頻発して、キーオフ再起動で治るのですが、特に高速道で出てしまうと止まれずに困りました。
先般GLCに乗り換えたのですが、高速道で早速同じメッセージが出て運転支援が使えなくなり、特に視界不良でもないのにあぁまたかと思ったのですが、しばらくすると視界不良が改善されました的なメッセージが出て、機能が復帰しました。そんなことが2回ほどありましたが、これは対策されたんですかね。それともそれは対策ではなく今までもあったことなのか。いずれにしてもCオールテレインではなかった現象です。

書込番号:25495669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:43件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

@ 初日の目的地、呉市のホテル駐車場で撮影しました。(残燃料、半分以上)

A 鉄のくじら館(潜水艦・旧あきしお)を背景に大和ミュージアム駐車場にて撮影。

B 愛媛県松山市「道後温泉」から帰宅する直前に撮影しました。

W205のディーゼルですが、自分なりに満足できる旅の燃費記録22.63km/Lを達成してくれました。
新しいW206のディーゼルは、マイルドハイブリッドでもう少し燃費がいいのでしょうね。

2019年2月末に納車されたC220d(W205)も2022年1月末に初めての車検を迎えました。
納車後の1年は、コロナ禍前だったためそれなりにドライブを楽しめて約1万5千km走行しましたが、2020年2月以降のコロナ禍で遠出らしい遠出が出来なくなりました。
今回の旅の直前で31,278kmと走行距離も伸びないまま2年半以上が経過しました。
2022年7月からのコロナ第7波では、これまでのような行動制限の無いまま全国で春までの6波の累計を軽く上回る1100万人以上の感染者を出しています。
春先の第6波終息後、これまでのような厳しい行動制限もせず世の中は、感染防止よりも「経済優先」の風潮になってきております。
と言う訳でこれまでの我慢を解禁し、表題のとおり9月末から10月にかけて『自宅 →  広島県・呉市 → 広島市 → しまなみ海道経由 → 愛媛県・松山市(道後温泉) → 淡路島経由 → 自宅』の経路でC220dを駆って妻と3泊4日の旅行に行ってきました。
ちなみに6月に新車装着タイヤが3分山まで摩耗していたため横浜の「ADVAN dB V552」に交換してから初めての高速長距離走行になりました。
新しく履き替えた「ADVAN dB V552」のレビューは、後日改めて書こうと思います。
いろいろ書きましたが実際に今回の旅は、タイヤ交換をきっかけに第7波前の6月中頃に旅行を計画して宿を予約していました。

【走行条件について】
出発前にセルフスタンドでスレスレ満タンにして帰宅までに1562.7km走行しました。
4日間とも快晴で天候に恵まれたためドライ路面の走行でした。
連日残暑厳しい30℃前後だったため全行程でエアコンを使用しました。
正確に測っていませんが、9割前後は高速道路を含む自動車専用道を走りました。
高速を含む自動車専用道では、法定速度+10km/h未満の速度でACCを設定して走行しました。

【途中経過について】
画像@は、初日の呉市のホテルで撮影しましたが、666km走行でメーターでは半分以上燃料が残っていました。
画像Aは、この旅の最初の目的地である「大和ミュージアム」で撮影しましたが、その後広島市内やしまなみ海道での事故渋滞、松山市内などで画像@の平均燃費が悪化しました。
画像Bは、松山市(道後温泉)から帰宅するときに撮影しました。
メーター上の走行可能距離により無給油で自宅まで帰れそうなくらい燃料が残っていましたが、渋滞に巻き込まれてガス欠(ディーゼルエンジンでガス欠は、致命的)を回避するために途中のSAで10Lだけ追加給油しました。

【燃費結果について】
画像Cは、帰宅して荷物を降ろしてから給油する直前に撮影しました。
59.03L給油したことにより途中給油10Lを含め全行程で消費した軽油は、69.03Lだったことになります。
C220dの公称燃料タンク容量が66L(過去には、70.39L給油したことがあります。)のため途中で10L追加給油していて良かったと思います。
画像Cのとおり車載燃費計は、23.2km/Lですが、実燃費は、22.63km/L(小数点第3位切捨て)でした。
昨今の世界情勢による燃料価格高騰の中で充分満足できる燃費であり、コロナ禍で3年近く遠出が出来なかった鬱憤を晴らせる結果になりました。

【交通費等について】
・消費燃料<軽油:69.03L> 燃料代:9,580円
・ETC<車載履歴より> 29,680円
・駐車料金<宿泊2泊> 2,970円(呉市のホテルは、無料でした)
・駐車料金<観光2か所> 600円(大和ミュージアム、松山城)
〇合計 42,830円

書込番号:24956930

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:43件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2022/10/10 09:26(1年以上前)

C 松山市・道後温泉から帰宅途中、淡路南PAにて撮影しました。

D 帰宅後、給油直前の走行距離(1562.7km)と車載燃費計(23.8km/h)

E 給油量59.03L+途中10L=69.03L消費 実燃費22.63km/L

画像追加

帰宅してからの走行距離画像Dを貼り忘れたため他2枚を併せて追加します。

書込番号:24958486

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

満足

2020/11/09 00:57(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

愛車

春に中古でC250を購入し、試乗ではどっしりとしていると思っていましたが、慣れとコーディングのお陰で、軽快に走ってくれて大変満足してます。
メルセデスの走りの素性の素晴らしさを実感しました。

書込番号:23777062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15件

2021/02/23 12:25(1年以上前)

コーディングって何をされましたか?参考に教えてください。私の旦那もC250を中古で購入しました

書込番号:23983716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/03/21 02:04(1年以上前)

気づかずに遅くなりました...
コーディングは、アクセル曲線とトルクリミットを施行してもらいました。
それだけで、アクセルも軽くなり出足のかったるさも軽減しましたよ。

書込番号:24659854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

Fun to driveの実用車 C180後期型

2021/01/29 00:48(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 梨畑さん
クチコミ投稿数:140件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

W205前期型C200から乗り換えたE53の小さな傷修理のために、現在代車で後期型のC180に乗っています。C200前期型に乗っていた時も代車でC180に乗ったことがありましたが、前期型と後期型では全く乗り味が違いますね。
 前期型C200では、ランフラットタイヤのせいで、市街地の継ぎ接ぎの多い道路で車輪がガタゴトいう音がたいへん気になりました。後期型C180ではそれがありません。そのため、乗り心地が抜群に優れています。日本仕様ではランフラットタイヤを止めたのだそうです。これは英断です。
 後期型C180のエンジンは前期型C200のそれと比べても滑らかで、アイドリングストップからの再起動時の振動も、前期型C200がそうだった、あの車体全体がぶるんと震える不快なものではありません。勿論、E53では始動時も含めて全く聞こえないエンジン音(ISGは本当に素晴らしいです)が、C180ではそれなりに聞こえます。しかし、その音はヒューン・ヒューンと言うターボサウンドを含めて軽快で、ボディの軽さと相まって、市街地で走らせるのが病み付きになる楽しさです。
 前期型C200は、全体としてエンジン音が抑え込まれており、ターボサウンドも殆ど全く聞こえませんでした。高速走行での安定性に優れ、路面に吸い付くように低く走って、上り坂でも苦もなく一定速度を維持し、気がつくと他のクルマのはるか前に出ているという結果でした。良く曲がり良く止まり、非常に良く出来たクルマでしたが、後期型C180で感じるような「走らせるのが楽しい」という軽快感はありませんでした。ツルツルしたウッドの内装も含め、「ベイビーSクラス」と呼ばれるなら、それが相応しいのはフル装備の前期型C200でしょう。
 E53は、高速での合流や追い越しの加速があまりにも余裕に満ちていて爽快であり、意識して高速走行と加速を楽しむ気になります。家内は、これまであまり好きでなかった高速道路での運転が、病み付きになったと言っています。ボディは極めて重厚で、C180の軽快感とは全く別の価値観で作られています。
 Cクラスの室内は、Eクラスと較べて天井が頭上に迫っており、ルームミラーが目の前にあります。ウィンドシールド面の開放感は、Eクラスが抜群です。後期型Cクラスのナビ画面は横長になって、制限速度など表示情報も多くなっていますが、画面の精細度や色の綺麗さでは、前期型C200の方が遥かに上でした。Eクラスはさらに画面が大きく綺麗で、ARナビも含め見ているだけでうっとりします。しかし、Cクラスは相変わらず外観デザインが完璧で、走り去る姿を斜め後ろから見ると「何と格好が良いのか!」と思います(但し、テールランプのデザインは、前期型の方が良かったですね)。
 メルセデスは、本来W205を「日常的にfun to
driveであるクルマ」として企画しているのではないかと思います。C180は、通勤に使っても、ちょっとした買い物に出掛けても、市街地で走り回るのが楽しくなるクルマです。それでいてどんな国産車より安全で、乗り心地が良く、基本的には静かです。メルセデスに対する先入観である「高級外車」とは全く違う価値観を受け容れると、C180こそが最も合理的で満足感の高い選択肢になるでしょう。

書込番号:23933378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

燃費良すぎ? C200 ガソリン

2019/12/12 00:19(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 KK0615さん
クチコミ投稿数:4件

メルセデスミーの表示で20km/l と記録。
この日のドライブは確かに高速も90km/hくらいでクルーズしました。 この記録どうなのでしょうか? 信頼性ありますか? 確かにこのクルマの燃費は外車にしては良い方だとは思っています。

書込番号:23101979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2019/12/12 09:23(1年以上前)

発進停止も少なく、高速メインで100q/h超えない程度ならいい値も出るでしょう。

書込番号:23102379

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/12 12:44(1年以上前)

まさか瞬間燃費表示ではありませんよね?平均燃費なら良いほうだと思います。

書込番号:23102665

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/12/12 15:26(1年以上前)

外車って、そんなに燃費悪くないです。同排気量か同パワーの国産と比べても実燃費はいいのではないかと思います。昔の大排気量の外車のイメージですかね。

書込番号:23102866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/12 18:48(1年以上前)

ヤッタで

私は220dワゴンでiPhoneですが、表示項目が少ないようですがandroidをお使いですか?(それか走行データが少ない?)

カタログの諸元表(一部しかないけど)の数値からだいぶ離れているのはどうなんでしょうかね。
CLAのほうで2リッターターボで33.3km/l が出たと2、3人喜ばれてましたが、信じられないような数値で。。。

私は満タンで3000年以上無給油でいけます。

車載の燃費計では、リセットから・スタートから、のどちらも実走行に合った数値が出てるので、私はそちらを見るようにしてます。
(アプリも合ってそうな数値を出すことあるんですが、たまに写真になります。)

アプリが正しいなら大喜び!!

書込番号:23103169

ナイスクチコミ!6


ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/12 19:43(1年以上前)

私は初期型のW205(ガソリン)からW213(E220d)に乗り換えましたがW205の時はアプリもなく計器計測ですがほぼ朝晩の渋滞でリーター9〜10。高速で17〜18でした。W213(ディーゼル)は渋滞時でリーター17〜18。
高速は100キロディストロニックプラスほぼ使用で25〜27です。で肝心のアプリですが4〜5カ月前まではかなり正確に計算されていましたがアプリのバージョンアップを繰り返すうちに正常な値とかけ離れた値が出ます。ヤナセに問い合わせても「そのうち直ります」との回答。私もまぁそんなもんか。と思っています。ただ>ひふみロクさんがおっしゃる通り表示項目が少ないですね。私は会社がiPhoneで個人がandroidですがどちらも>ひふみロクさんの画面の通り表示されますよ。まだ安定はしていないんでしょうね。気長に待つ!が正解のような気がします。

書込番号:23103263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/13 01:08(1年以上前)

ベンツは昔から高速道路での燃費が良かったですよ。

それこそ今から20年位前に乗っていた大きなベンツS500L(W140)でも高速道路だけならリッター10km以上行きましたから。

書込番号:23103845

ナイスクチコミ!2


スレ主 KK0615さん
クチコミ投稿数:4件

2019/12/13 17:02(1年以上前)

はっははー!!! 添付いただいた数値 あっぱれ! バグかって!! どうなってるの やっぱりメルセデスマジック⁈

書込番号:23104754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ346

返信37

お気に入りに追加

標準

W205 C180 ハンコックタイヤに交換

2018/05/15 00:28(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

ランフラットのコンチネンタルが3万キロになりすり減ってきたので、思い切って非ランフラットタイヤに交換しました。
普通ならミシュランのプライマシー3あたりが候補になると思いますが、工賃を除いても8万円近くなります。

コンチネンタルタイヤのキレのいいハンドリングは良かったのですが、荒れた路面や継ぎ目のショックと音にはうんざりしていましたので、非ランフラットで手頃な値段のものはないものか探していました。

韓国のハンコック VENTUS V12 evo2 K120 225/50ZR17 はなんとタイヤ1本7500円。でもネットの評判はどれも上々の様子。
多少純正よりも落ちるにしてもコストパフォーマンスは良いはず、と思い、ポチッと4本30000円。近くの持ち込みカーショップで約10000円の工賃。計40000円で交換できました。

乗り心地:少しどっしりした感じになりました。重厚感が出た感じで悪くありません。
静粛性:交換直後はざーっという音が気になり、「失敗したか」と思いましたが、80キロメートル程度の慣らしが終わると見違えるように静かになりました。「韓国タイヤにしては」という注釈なしで、素晴らしいです。
ハンドリング:ハンドルは中立付近が明らかに重くなりました。ですが悪い感じはしません。コーナリングは相変わらず正確で、怖い感じなどは全くなく、安心して突っ込めます。もちろんタイヤの鳴きやグニョグニョした感じなどはありませんが、コンチネンタルタイヤの軽いハンドリング、オンザレールの感覚は少し失われています。
このVentus V12 evo2はハンコックのホームページではスポーツタイプという位置づけですが、実は乗り心地と静粛性といったコンフォート性能、そして特にウエットを重視した性格のタイヤです。人によってはサイドウォールが少し柔らかいと思うかもしれませんが、今までより少しだけ快適性に振ったタイヤというイメージです。
あくまでもタイヤ慣らしが終わった現時点での私的な印象ですが、期待以上のタイヤだったと思っています。私は韓国タイヤという偏見にとらわれずにこれで変えて良かったと思っています。
何と行っても同じ金額なら他の欧州タイヤが劣化して1回しかタイヤ交換できないところ、2回新品交換ができるのですから、このメリットは大きいです。

書込番号:21825282

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/05/15 08:43(1年以上前)

MBにハンコック、恥ずかしい以外の何物でもないです。
タイヤにお金を出せないのがMBは豚に真珠。
ヒュンダイでも乗ってなさい。

書込番号:21825771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/15 09:18(1年以上前)

ハンコック、良いですよ。

なんかわあわあ恥ずかしい事書いている人もいますが、むしろ見栄をはるから貧乏人になる人も多数。

日本オーナーの評判はすこぶる悪いですが 笑、メルセデスがSにも標準で履かせ、メーカーとしてレースにも提供されています。

ウチの営業車にも多数ハンコック履かせてますよ!BSより断然安い上に、走りに一家言ある、ラリーやってる社員に聞いても、評判は上々。ま、営業車でタイヤの限界追求されたら困りますけどね。

私?私は現在W205はコンチですし、正直言って、新車時にハンコックだったら、え〜って言いますよ 笑

そりゃあね。

でももしそうでも、一部実際にいるという、コンチに履き替えろ!って輩みたいな事はしないです。

W204?ハンコックなんて履いてませんよ。もっと安物です 笑

何って、トライアングルっていう聞いた事もない中華メーカーで、純正のAMGホイールから、パチもんホイールに交換、新品タイヤホイール4本、送料込みで\34,000ですが。

もう3年くらい履いていますが、その前に履いていたレグノよりうるさくなった、乗り心地が悪くなったとは感じますが、言われてみればという程度。

感覚が鈍いって素敵です。

それに比べたらハンコック、断然高性能でしかもお値打ちなんですから、選択する方は賢いですよね。

書込番号:21825824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/15 09:48(1年以上前)

韓国は嫌いだけど、性能と品質は悪くないタイヤだよん。
MINIクーパーやGLCで純正採用してるし、DTM公式タイヤにも採用されてるし。
まあ嫌韓馬鹿は単純に噛みついてるだけなんだろうけど。

書込番号:21825883

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/15 10:05(1年以上前)

新車装着のタイヤでハンコックも有る様ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000675616/SortID=18538081/#tab

書込番号:21825916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2018/05/15 12:26(1年以上前)

確かに新車でハンコックだったらちょっと嫌かも。
でも一度は試してみたかったんです。ミシュランと最後まで迷いましたが、ダメだったらすぐ変えればいいやと。
このタイヤは思いっきり飛ばす人には向かないかも知れませんが、相当なハイペースで乗る人でも乗り心地ももう少し欲しいという方には向いてるかも知れません。あとは経年変化がどうかは見守りたいところです。

書込番号:21826148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2018/05/15 13:13(1年以上前)

携帯やテレビは韓国製が普通に売れている状況ですから別に問題ないと思います。

国民性と商品の価値は別なので、一括りに韓国製品=粗悪品とはなりません。

車関連の商品はグローバル化されてるので粗悪品ならメーカー自体が既に淘汰されてますよ。

書込番号:21826263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/05/15 13:20(1年以上前)

>MINIクーパーやGLCで純正採用してるし
こんな発送自体が貧相。
純正採用は価格が物を言う。

あの国の商品が問題出た際に真摯に対応してくれると思っているのだろうか?
過去のニュースとか調べてみたら?

書込番号:21826276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/15 14:43(1年以上前)

ハンコック
嫌なものは嫌なんです。

なにがイヤってアメリカ人でも韓国ブランドを
日本ブランドだと勘違いさせていることです。

そういう悪意を持って勘違いさせる戦略をとっているんです。

現実はキムチだって日本産の方が美味しいよ。

でも僕もスレ主だったらハンコックを選んだかも?
ソウルに行けば分かるけど韓国は車社会だからね。
その実績は認めます。

出来れば韓国ブランドはイヤ(日本デザインの韓国製はOK)

書込番号:21826409

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/15 16:03(1年以上前)

>MBにハンコック、恥ずかしい以外の何物でもないです。
>タイヤにお金を出せないのがMBは豚に真珠。

ウマシカですねえ!
メルセデスの場合は既にGLCはハンコックが純正装着タイヤでしょ?

いくらメルセデスと言っても、日本でも量販車種ではかなりの台数が販売されていて、
金額的にも普通の人たちが日常の足として十分に購入出来るクルマです、
したがって「安くて、そこそこの性能」があれば、たとえ韓国メーカー製でも、
純正装着されていても不思議ではありません。

書込番号:21826531

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/15 18:24(1年以上前)

発送ってどこに送るんですか(笑)

文句は純正採用したMBとBMWにどうぞ、こちらに当たられてもお門違いですよ(超ウケル

問題が出た場合は採用したMBとBMWが対応してくれますよ。

客への補償が終わった後、企業間でやりとりするのが一般的でしょう?

どこまで無知なんですか?

書込番号:21826823

ナイスクチコミ!10


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/15 22:45(1年以上前)

>ツンデレツンさん
足元はオシャレの基本です。

イタリア製のオーダーメイドスーツの足元が韓国の革靴?

ドイツの高級車の代名詞の足元が韓国製?

メルセデスベンツが築いてきた伝統のブランドを
最高性能ならまだしも、水準を満たしているから採用?
アホですか?

日本もパクリは通ってきた道だけど、反日なんかやってる限り3流でしょう。

金太郎はどう考えているんだろね?

書込番号:21827434

ナイスクチコミ!19


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2018/05/15 23:18(1年以上前)

韓国の国民性から考えるとわからないでもないけど、半額以下で同程度の性能なら選択肢に入るでしょう。

中韓の衣料や食品も普通に日本の生活に浸透してますから、自分も含めた庶民がそれを避けるのは殆ど不可能。外食、弁当類の冷凍食品を一々従業員に国産ですか?って聞くメンタルを持ち合わせてない。

書込番号:21827519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2018/05/16 00:15(1年以上前)

そのとおりですね。。それにしてもタイヤの話だったのに何かずいぶん違う話になりましたね。反日は確かに嫌ですけど、日韓経済は間違いなくどっぷり依存しあっている関係で、お互い切れない関係です。だって日本も韓国とも対外輸出入3位ですよ。いくら毛嫌いしようとも知らない間に必ず韓国のものは必ず口にしていますし、洋服は日本製でも繊維は韓国製ですし、もちろん電子機器の部品はあたりまえのように韓国製ですよね。

書込番号:21827633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2018/05/16 05:41(1年以上前)

ハンコックはポルシェも純正採用していますからねぇ。
まあ嫌な人は、すぐBS等の日本製タイヤに買えたら良いのではないですか。消費が増え日本経済が潤うのは良いことです。

書込番号:21827835

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/16 11:46(1年以上前)

>とまと5000さん

アジアンタイヤの中でもハンコックでしたら人気・実力ともにトップクラスで、安心して履ける部類かと思います。

世界的に見て、日本のタイヤメーカーの異常に高い値付けの方が、逆に恥ずかしいかと・・・。

勇気をもってハンコックタイヤに突撃されたスレ主様に敬意を表すると共に、他の激安系アジアンタイヤを実際に試された方々は、どんどんレビューを上げて欲しいですし、価格.comの趣旨にも通ずると思います。

まあ、話は変わりますが、スマホやら家電やらなんかは世界市場で中国〜韓国メーカーが席巻していますし、知らず知らずのうちに愛用されている日本人の方も多いと思います。

タイヤなんかも今の時代、日本製に拘る必要は全くないかなと・・・。

書込番号:21828447

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2018/05/16 12:27(1年以上前)

伊予のDOLPHINさん
敬意なんて恐縮です。ありがとうございます。
車とタイヤの相性は無限大で、付けてみて初めてわかるものですね。
おっしゃるように、それこそがこのクチコミなレビューの意義でしょうね。

書込番号:21828531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kobekenさん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/21 12:17(1年以上前)

W205C200乗っていますが「真珠」と思ったことはありません。 (まさか「豚」ではないですよね)

書込番号:21840738

ナイスクチコミ!1


miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/21 13:04(1年以上前)

んん?

豚に真珠の事を仰ってると思うのですが・・・

豚(ぶた)に真珠(しんじゅ)

《新約聖書「マタイ伝」第7章から》貴重なものも、価値のわからない者には無意味であることのたとえ。猫に小判。

貴方自身が「豚」と仰りたいのでしょうか?

うーん。所有するものと所有物という構成なのですが、メルセデスが、真珠か豚かって、意味わかって使ってはります?

玉石混交で、玉か石かっていう話なら分かりますが。

書込番号:21840845

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/22 00:08(1年以上前)

ハンコックの性能なんて関係ないんですよね。

ベンツを買う日本人が求めているものを考えれば、韓国製はないでしょう。

「デザイン」とは性能や見た目だけでなく買う人が求めている気持ち、満足度を含めて考えられなければなりません。
デザインとはそういうものです。見た目だけいいでは雑貨と同じレベル
ドイツ本国がハンコックを採用したからと言って日本も同じでいいなんて、それはない。

料理だって美味しいだけでは感動させられない。
食べる場所、相手、思い出などを思いやり、色んな要素があってこそ感動させられます。
外国人にとって捕鯨や踊り食いが、残酷と思われるのと同じ。

ところでハンコックが装着されているのは数年前から話題になってますが未だに日本向けはハンコックなんでしょうか?
右ハンドル仕様で分けれるぐらいだからタイヤなんかどうにでもなりそうですが。

書込番号:21842169

ナイスクチコミ!7


kobekenさん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/22 07:53(1年以上前)

>miyu_due様
意味を理解せず表現していしましました。
お許し下さい。

>Reinhard vR
貧乏な豚ですが少なくともC200を貴重な真珠とは思っていない。

書込番号:21842592

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

新車価格:720〜914万円

中古車価格:35〜872万円

Cクラス セダンをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスの中古車 (全4モデル/869物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Cクラスの中古車 (全4モデル/869物件)