Cクラス セダンの新車
新車価格: 720〜914 万円 2021年6月29日発売
中古車価格: 35〜872 万円 (866物件) Cクラス セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
Cクラス セダン 2021年モデル | 494件 | ![]() ![]() |
Cクラス セダン 2014年モデル | 3027件 | ![]() ![]() |
Cクラス セダン 2007年モデル | 181件 | ![]() ![]() |
Cクラス セダン 2000年モデル | 109件 | ![]() ![]() |
Cクラス セダン(モデル指定なし) | 1914件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 8 | 2018年11月23日 22:03 |
![]() |
10 | 2 | 2016年10月31日 11:37 |
![]() |
80 | 15 | 2017年3月16日 20:41 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2015年7月26日 09:24 |
![]() |
18 | 12 | 2014年7月17日 05:01 |
![]() |
1 | 5 | 2011年2月4日 00:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル
ヤフーショッピングにて最安値検索しましたところ上記案件に遭遇、11/11がタイミングとして良さそうなので待機中、
持ち込み交換歓迎の業者さんに直送予定です。
脱ランフラットもここに至りまして旧聞に属してしまいましたが、ようやく決断です。
走行2万弱、残り溝4mm以上、登録後3年半余、C200(2015)ばねサスの真価を味わうべく過剰に期待しております。
コンチスポコン5RFT、とにかく固い、路面荒れ目の市街地路はまるで波状路でした、はねまくり。
同じ道をアルト(2013)ダンロップエナセーブEC202L、145/80R13ですとしなやか〜に抜けるのです。
とはいえコンチも非常に高価なので、もったいないオバケとの戦いでしたがなにせ走行距離が伸びませんので下手すると今回が最後のタイヤチェンジ、せいぜい2セットだよねー
レグノ、ミシュラン等々、重鎮方のご意見を参考に致しました、いつもお世話になっております。
顛末は後日、落ち着きましたら報告させていただきます。
5点

10日ならポイント5倍なのでは?
なぜに11日なんですか?
ネット通販の価格ってコロコロ変わるから気をつけて下さいね!
書込番号:22235567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぜんだま〜んさん
ご指摘をいただきまして再度、ヤフーショッピングの「いい買物の日」の仔細を読み込んでみますと
どうやらポイント優遇はすでに適用期間で、11/11まで待つ必要はない?むしろ適用外?な風でしたので
決済いたしました、最終80400円、P9648です。フジ・コーポレーションですので大丈夫でしょうし…
ありがとうございました。
書込番号:22237484
1点

早々に進展ございましたので一報を入れます。
まあ、今時普通のことなのでしょうが、なんともスピーディーなこと。
これで取り付けまで問題なければ…オートバックス、イエローハット、株価上がりませんね。
書込番号:22239723
5点

店頭は店頭の良さがありますが、オートバックスやイエローハットは売り上げ下降気味らしいですね。
やはり安いは正義です(^^)/
書込番号:22240326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11/11ヤフーショッピング「いい買物の日」当日・・・
フジ・コーポレーション、ポイント15倍!!(4ポイントアップ!)
最安値は同じくフジでのゾロ目5%クーポン適用、4本76000円P11倍扱いの
実に戦略的特価でした、もはやキャンセルをかけるわけにもいかず己の不徳を鑑みるばかり。
ソフトバンク恐るべしです。
長きにわたるリサーチの末、アドバンdBに至り、価格コムのコミコミ最安値を今回の取り付けショップにぶつけ
ギブアップさせ、ようやくたどり着いた「4本80400円 P8844」を軽く超えていったのです。
ソフトバンクはおそらくアリババセールに挑んでいるのでしょう、見ているところがちがいますね。
タイヤショップには火曜日にブツの到着した旨入電ありまして、
さあ11/18、いよいよタイヤチェンジです(嬉)
書込番号:22258378
2点

自己レス連投で恐縮なのですが、結了まであと少しなのでご容赦ください。
独立系の老舗?タイヤ&ホイール中古も扱うショップでしたがコミュニケーションはほぼなく、
実に淡々と仕事をしていただき小一時間で仕上がりました。キッチリ組み上がったのではないでしょうか、タイヤ交換とはそういうものなのでしょう。
さて肝心のアドバンなのですが第一印象としては、「ん〜あんまり変わらんかなー」です
慣らし(アンダー80km/h、100km)を経まして結論を出したいと思います。
書込番号:22263064
3点


最終投稿です。
@脱ランフラットはすべし
体感としましては改善度15%くらいですが路面からの突き上げはマイルドになりました、ただ225/50R17の素性ですとか
アウトバーン前提でのサス設定とかそもそも狙っているところがちがうので低速市街地走行での乗り心地など気にしてはダメなのでしょう。
A静粛性も実感できるレベルです
細分されたブロックパターンからも推測つきますがタイヤ起因のノイズはコンチネンタル比、激減です。
ところがタイヤ系ノイズが消えたせいでこんどはAT系のノイズが耳につくのです、もしやコンチMOEはノイズの周波数をそこまでコントロールしていたのでしょうか?まさかね〜
B ADVAN dB V552 価値あります
プレミアムコンフォート、まちがいないです。
ただ「慌てて履き替えるほどでもないな」、と言うのが正直な結論です。純正タイヤもMOを名乗るだけあって非常にレベルが高いのです。しかるべきタイミングで履き替えれば十分ですね。
書込番号:22274641
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル
週に一度は長距離移動があり、このところ何度か疲れからどきっとする事も。
レーンキープアシストのついた車に買い替えることにしました。
ボルボV60 D4、アウディA4 、パサートバリアント、メルセデスC220d、どれも良かったのですが、レーンキープが最も安心できたのはメルセデスでした。
あるディーラーで認定中古車を見に寄ったところ、新車を勧められ、ほぼ中古車と同等の価格で購入出来ました。
5点


>shige1さん
良い買い物だと思いますよ。
(価格も満足された様ですし)
私も購入前に各社のDセグランクを比較検討したのですが、
やはり安全系統の装備の充実度と精度の高さでW205にしました。
ボルボも安全関係は非常に良く、
介入してくる自然な感じはメルセデスより好印象でしたが、
内装のデザインが今一でした・・・
その点Cは良いですよね。
内外装デザイン文句なしですし、先に述べた先進技術の充実度から言ってベストでは?
もちろん今度のEクラスには勝てませんが、
所詮クラスが違うわけですので、
無理に比較しなくても良いですよね!?
書込番号:20347363
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル
C220Dを検討中です。
本日アウディに行ってきいたのですが
販促金が莫大になっていて
それに下取り&ローンキャンペーンの20
万円を足すと
C200で100万円
C220dで80万円
の値引きが可能なんて
聞きました。
本人でしょうか…?
ご存じのかたいらっしゃたら
ご返信お願いいたします。
書込番号:19566004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アウディに行ってきたのですか?
本人ですか?
ってよく意味がわかりません
よく内容を確認してからアップしましょう
書込番号:19566154 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アウディというのは、メルセデスベンツの間違いでしょうか?
アウディのディーゼルはまだやめといた方がいいと思います。メルセデスなら問題ないと思われます。
書込番号:19566182 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すいません。
本人ですか…→本当でしょうか…?
でした。
あとアウディに行って新型のA4乗って
値引き交渉した際に
最近ベンツの値引きが大きくて
敵わないと具体的な金額を
教えてもらったものです。
今ヤナセと金額交渉中で
クーポン20万円込みで値引き合計60万円で
納得していたので
皆様の情報をお願いしたいと
思った次第です。
書込番号:19566231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ご返信有り難うございます。
C220dは大変気に入っており
また地方在住なので
あとはマットを少し上質な
ものにサービスしてもらって
成約したいと思います。
書込番号:19566990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マットの交渉となると、そろそろ大詰めですね。
W205はいい車ですから、きっとご満足されると思います。
書込番号:19567046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日、C200を契約しましたがやっぱりそんなに値引きしてたのですね(^^;
オプション込で即決65万ぐらいの値引きでした。
ヤナセです!
書込番号:19634083
3点

新型A4はちと高すぎですね。
それなのに値引きでCに負けてしまうとなると、よほどのアウディファンでなければCクラスに流れるでしょうねえ。
A4のスレをみると、モデル末期のEに流れる人もけっこういるようですね。
書込番号:19634895
8点

新型A4を買おうと思ってる人が値段でCに流れますかね?
新型A4はいろんな面でかなりいい車ですよ。
書込番号:19663760
3点

>アズキトーストさん
まだ詳細知らないんですが、新しいTTは早速知り合いが手に入れたので見せて乗らせてもらいましたが、恐ろしく早くて乗り心地もまずまずでした。A4もディーラーに試乗車が来たら乗りに行きたいですが、正直W204の翌年にA4に乗った時は勝ったなと思いましたね。実際のセールスはバカ売れしましたが。
どんな点が進化してるんでしょ?W205と比較してどういう印象になるか楽しみです。ヤナセの話では既にかなりA4から205に流れて来ているという話でしたが。
書込番号:19669087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先日新型A4のFFとクアトロの両スポーツ使用に
試乗しました
見た目は好みもありますが新型A4は前モデルとあまり代わり映えしなく大人しい印象です
室内は前モデルから劇的に良くなっていました
バーチャルコックピットとマトリックスヘッドライトはセットオプションで高額ですが
アウディらしさが出ていてつけた方が良いと思いをました
バーチャルコックピットは少しの違和感は感じました。なんだか平坦な絵の様な印象です
後席は3ゾーンのエアコンのお陰で温度調節できますし足元がCセダンより少し広く感じました
しかしその分背もたれが立っているので疲れる気がします
走りは馬力、トルクともCセダンより上を行っているのでドライブセレクトの設定次第ですがかなり速く感じました
車両後方のセーフティ関係がオプションになっていてメーカー在庫車には設定車両が無かったのはいただけません
オーダーすれば良いですが…
その点Cセダンは安全装備が全て標準仕様なのでグットです
全体的に設定金額が高い気がしました
微妙に仕様が違うので単純に比べられませんがCセダンと似た様な仕様にすると100万円くらい高い気がします
現在アウディオーナーなので値引きと下取り金額は驚く金額でしたしローンの場合の金利も通常よりかなり安いです
ただ現在オーナーでない方の値引きはほとんど無いと営業が言っていました
以上簡単ですがインプレッションです
Cセダンのオーナーの皆さん安心して下さい!
A4を試乗してアウディの都会的なセンスの良さは相変わらず感じましたが…正直Cセダンの圧勝だと私は感じました!
ヤナセの営業さんも昔からの知り合いで値引きも頑張ってくれましたし5月末までの下取りアップキャンペーンもやってますからCセダンを契約しようと思います
ちなみにメルセデスは6月から値上げだそうですよ
書込番号:19669568 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

A4試乗してきました。エクステリアは、相当良くなっています。フードのパーティングとボディサイドの
キャラクターラインが一体になっていて、フードのパーティングが見えなくなった魅力的なデザインです。
ふつう、フードがサイドパーティングになるとフェンダーと干渉して開かなくなってしまうのですが、
ぜひディーラーでフードを開けてもらってください。なぜ開くか、その秘密がわかります。
トランクリッド先端の角Rの小ささや、均一なパーティング隙とその少なさ、ルーフとボディーサイドの
レーザー溶接など、まさに魅力的なシームレス車体を具現化していると思います。所有のW205に対して、
ぐらっときました。ダイムラーは隙間へのこだわりが少ないように思います。
インテリアは、品質は良いのですが、見切り線が多く、一枚板のセンターコンソールで
構成されたCクラスに、品質感の優位性を感じました。
エンジンは、A4が圧倒的なパワーを持っています。燃費も良く、A4の勝利。でも、Cクラスでも十分だと感じましたが。。。
運転性は、すべてが軽い印象で、親しみやすい印象です。乗り心地もコンベンショナルなコイルサスですが、
なかなか良かったです。車重の軽さが効いているのかもしれません。Cクラスの方が、重い印象ですが、
運転好きは、スタビリティーの高さからCクラスかなと思いました。
最後に、値段を見て、コストパフォーマンスは、明らかにCクラスだと思いました。
総合評価では、Cクラスだと思いますが、A4のエクステリア、侮れません。値段がもう少しリーズナブルなら、なびいたかも。
ライラックサトルさんとは、意見が異なることもありますが、素直に思ったことを書きました。
書込番号:19669692
5点

先日、C200 Avantgarde AMG-lineを購入しました。
購入前に後悔しない様に一応、新しいA4も見ておこうと思い試乗&見積りしました。
A4 2.0 quattro S-lineと比較し乗り出しで150万円の差になりました。
quqttroだから高価になるのは分かりますが、装備ではC200の方が上なのにA4は高いと思いました。
エクステリアはA4が好きで、インテリアはC200が好きです。
走り&その他はA4も良い所あるのですがトータルでC200かと思います。
しっとりした乗り心地で、スポーティな走りも出来るところが気に入って満足してます。
書込番号:19725862
4点

>木下あゆ美さん
ダイムラー購入おめでとうございます。
私は、C180を購入しましたが、ダイムラーは本当に良いクルマです。
特に、旋回性能は最高ですね。こんなにスタビリティーの高いクルマは
GT-R以外、いままで、乗ったことがありません。
車体剛性の高さによるところかと思います。
ダイムラーの本質は非常に良いのですが、外観はアウディA4が
いまも気になっています。
フロントオーバーハングがちょっと大きいところが気になりますが、
そのほかは、黄金則に基づいたデザインだと思います。
ただし、総合的には、Cクラスですね。
クルマの本質的なつくりが、他ジャーマンビック2とは違うように感じます。
A4の軽快さも良いのですが、本質的な操安性は、FRでしっとりとした
ステアリングを実現したCクラスに軍配があがると思います。
BMWには、次のモデルチェンジに期待します。
操作性のクイック感は最高ですが、
電子式ではない、手引きのパーキングブレーキは
はてなマークです。
インテリアも新鮮味があまり感じられません。
書込番号:19734605
4点

c220D 来年エンジンが 170馬力から 194馬力にかわる可能性大ですよ。 OM651=>OM654
今のE Classの新エンジンです。 リフトアップや、メーター周りも変わります。
なので私も悩んでました。新車でC220Dステーションワゴン レザーパッケージ 乗り出しで620万になりましたが。
書込番号:20743724
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル
投稿、初心者です。よろしくお願いいたします。今年の2月に2010年式AUDI A4 AvantよりC180AV AMGラインに乗り換えました。ハンドリング、走り、パッケージングには非常に満足しているのですが、1点気になる点があります。先輩オーナー様に教えていただきたくご質問させていただきます。ブレーキをゆっくりリリースする時、ギーギーという音がします。購入ディーラーのメカの方に見てもらったのですが、このギーギー音はヨーロッパ社の特性でどの車でもブレーキをゆっくりリリースすると鳴ります。とのことでした。前車のA4 Avantのときはそのようなことがなかったので気になっています。AMGラインは確かにブレーキローターも大きく良くブレーキが効くと思うのですが、信号待ちからの発信でブレーキをゆっくりリリースする時いつもギーギー音がするのはいかがかなと思っています。何かよい改善方法があればアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0点

ゆっくりブレーキを離すと、どこかのタイミングから徐々にクリープの駆動力が勝ちはじめます。
鳴るのはそのタイミングであって、自然現象です。
なのでスパッとリリースするぐらいかと。
書込番号:18979736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アトバイスありがとうとざいます。そういう仕様なのですね。これからスパッとブレーキを離す様に、運転を変えてみます。ありがとうございました。
書込番号:18979757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それってブレーキグローンじゃないですか?
基本的にどの自動車でも発生しますよ(AT車限定)。私も初代アテンザとか170クラウンとか歴代AT車全て(全てです)に発生しています。ただドイツ系メーカーの車両はパッドが高μのものを使用している場合が多いので耳に付きやすいのでしょうかね。
「ブレーキグローン」や「クリープグローン」をキーワードに検索すれば情報はたくさん出てくるので、調べたうえで担当のメカさんに相談してみては如何でしょう?
書込番号:18980264
1点

私はクワガタに鼻を挟まれていても気づかない位鈍感なので気付いていないのですが、そもそもA4では起きないのに何故Cだと発生するのでしょうか?
皆さんのお話だと構造的?機構的に不可避の現象の様ですよね?だったらA4でも起きないとおかしいですよね??
素人の横やりで申し訳ないのですが、不発生の根拠は何が考えられるのでしょうか?
書込番号:18981416
1点

アドバイスありがとうございました。けっこういろいな車種でこの症状があるのですね。もう少ししらべてみてメカニックと相談してみます。ありがとうございます。
書込番号:18981460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もC180AMG1ですが、ブレーキリリースより止まる時が気になります。
昔からの癖で、極力止まった時のガックンがないように、徐々にブレーキをかけて
止まる直前でブレーキリリースするのですが、どうしてもギーギー音が鳴ってしまいます。
前は国産でしたが、このような事象はありませんでした。
同乗者に気を使って静かに止まっているのに、本末点灯です(^^;
皆様、どのような工夫をされていますか?
書込番号:18990637
1点

carta5さんが言う「ブレーキリリースより止まる時が気になります」
私も同様です。
変な言い方ですが、オナラの音みたい。「ブーッ」
おっと失礼!
知り合いに「ブレーキングが下手なのでは?」と言われました。
確かに下手ですが。。。
でもディストロニックで停車する際も同じ音がします。
調整で治るものでしょうか?
ちなみに車種はC180ステーションワゴンスポーツです。
前車のW176はこの現象はありませんでした。
書込番号:18999720
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2007年モデル
前から予算的にAクラスを買おうと思ってたのですが、付けたいオプション(ナビ、バリュー、セーフティ、ナイト)を揃えると、結構な金額になってしまうので、ずっと迷っていました。
きょう気まぐれで正規ディーラーさんに現行のCクラスの見積りを作ってもらったら、在庫でグレードや色や条件が合えば最終価格ですよとのことで、すごく安くしてもらえたので、迷わず契約しました!
C180アバンギャルド(オプシディアンブラック、ユーティリティー付)
・ボディ、ホイル、ガラスコーティングとフロアマットをサービス
・延長保証はとりあえずつけませんでした(後日、検討します)
・下取り車なし
・2014年式新車で、もちろん展示車でもないディーラー在庫新車であることを念を押して確認しました
値引き後、全部こみこみで支払い総額は410万円ちょうどです!!
ほかのみなさんならもっと値引きを引き出せるのでしょうけど、私は予算内でしたので、この金額で大大満足です。
新型Cクラスもいろいろな雑誌で紹介されていて魅力的ですけど(値引きが少ない分、私の予算からはかなりオーバーします)、今回は私の想定以上の値引きで、現行Cクラスはデザインも装備も私には十分満足がいくので、在庫がもう限られているとのことでしたので売れてなくなってしまう前にと、即決しました。
5点

おめでとうごさいます。なんか嬉しくなって、僕まで欲しくなって来ました。良く「最高のメルセデスとは、そのモデルの最終形のメルセデス」なんて言われたりします。熟成を重ねる毎に大きな進化を遂げる良いクルマですね。
書込番号:17412438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。
今年の7月にモデルチェンジするのを待っているのですが、現行だと、値引きも良いみたいですね。
参考の為、差し支えなければ値引き額を教えて頂けますか?
書込番号:17413001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆Poohlou!さま
素敵なお言葉をいただき感激しました!本当にありがとうございます。ますますうれしくなってきました!
☆エコナビさま
車体価格(C180アバンギャルド、有償色、ユーティリティー)493万円
+オプション(ボディ・ホイール・ガラスコーティングとフロアマット)14万円
+諸費用28万円 = 合計535万円
値引き額が125万円で、410万円ちょうどで契約しました。
オプションのコーティングとフロアマットははじめはサービスと言っていましたが「契約書を作るのにいろいろ工夫しないと、410万円の金額は通せないんです」とのことで、私にはよくわかりませんが契約書に組み入れられていました。
☆ところで、「保証プラス」と「メンテナンスプラス」は両方つけた方が実際にお得なのでしょうか?(乗り方にもよりますよね)
ヤナセの人は「3年以内で車を手放すならつけなくていいけど、5年乗るならつけた方が安心です」と言っていました。私はいままで年平均8千キロくらい走り、5〜7年ごとに車を買い替えしていて、今回の車も同じくらい乗ると思います。
書込番号:17413961
5点

PINE22さん、こんばんは
凄い値引き額ですね。驚きました。
その値引きなら私も買ってしまいそうです。
前の方の言われる様に成熟した最終型を購入する方が
良いみたいですね。
Y社に交渉した見ます。教えて下さり有り難うございます。所で保証プラスとメンテナンスプラスは割高ですが
最初の保証が切れる前にも入れるとY社のセールスが
言っていました。(違ったらいけないので確認して下さいね)なので、私の場合は3年後に考えてます。
良いメルセデスライフをお楽しみ下さい。
書込番号:17414355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御購入おめでとうございます
私は昨年7月に同じオプブラックを買いましたのでお仲間ができてうれしいですね
私は急遽購入になったのと初メルセデスですので保障プラスを付けましたがあとからいろいろな情報で必要ないかもと思ってます、ただ保険ですからね、、、
保険と言えば安心を買った感じがします、車に乗り込むとシートベルトが体に合わせて締まり込みそして通常に戻すように作動
走り出せばメルセデスはさすが高速域からの急ブレーキは本当安心して止まりますただ後続車には注意が必要です
言い換えればメルセデスの後続は注意が十分必要ですね
RSPと合わせて安心安全な車で何と言っても運転が楽しくなるように作られている感がします
選んで間違いない車です納車が待ち遠しいですね、これから素敵なカーラーフを。
書込番号:17419863
0点

☆marinede55さま
いろいろ教えていただきありがとうございます!
実は私も初メルセデスなので、保証プラス、どうしようかすごく迷ってます...
『あとからいろいろな情報で必要ないかもと思っています』ってお書きいただきましたが
もしよろしければ、詳しく教えていただければうれしいです。
書込番号:17423648
0点

PINE22さん、こんにちは、
昨日Y社とS社に180の見積りをして貰いました。
どちらも在庫車で話をしましたが、PINE22さんの様な
値引きには至りませんでした。
7月に出る新型を頑張るとの事でしたので、
新型まで待つ事にしました。
それにしても、PINE22さんの値引きは凄いですね。
書込番号:17435951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、C200 アバンギャルドの新車を契約しました。
私の場合は現金一括購入で、支払いをすべて終えてここを拝見させていただいております。
皆さん100万以上の値引き額を獲得してらっしゃるようでびっくりしています。
そんなに引いてもらえるもんなのでしょうか?いやいや・・・・ちょっと失敗?
私の場合は、オプティシディアンブラック、ユーティリティーパッケージ、LEDルームライトなその他数個のオプションを付け、新車見積もり640万程度でしたが、そこから約80万値引きが限界で契約しました。結構頑張ったつもりです。
ヤナセでは在庫車がすでにないといわれ、契約したのはシュテルンでした。
皆さんのように100万円以上いかなかったのはなぜなんでしょう?
皆さんすごいと思います。
書込番号:17557316
0点

こんにちは
現在、C180AVGの購入を検討しています。
PINE22さんよろしければ、購入店を教えていただけますか。
その値引き額なら本格的に購入計画を進めようと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:17632203
0点

僕も納車待ちです。C200アヴァンギャルド、本皮+ユーティリティーで490万でした。
本当は新型にしてみたい気もするのですが、新型は故障が多いときくし、最終形で値引きも良かったので決めてしまいました。
書込番号:17638401
2点

現行W204が出たとき、嫁さん用にすぐ買って今7万KMぐらいですが、壊れたところは今のところ舵角センサー(8万円)ぐらいです。
エンジン・駆動系等はW203からのキャリーオーバーが多かったからかもしれませんが、国産車並みに手の掛からないクルマだと思っております。
最終型の今は熟成の極みなんでしょうね。
新型気になりますが、コミコミ410万!良い買い物だと思います。
書込番号:17646170
2点

なんだ、その値引き額、びっくりした。
旧型か。
書込番号:17740683
2点



お世話になります。先週の土曜日C200アバギャルトが納車しました。
色はカルサホワイト、メーカーオプションのAMGパッケージ付きとディーラーオプションのスタッドレスタイヤ&ホイールセットとETC.
気になる値引きだが、そのAMGパッケージ相当の金額です。さらに年末決算キャンペーンでベンツジャパンからクーポンをプレゼントされ、それを使ってスタッドレスタイヤホイールセットとETCを購入。わずかに持ち出しが発生するがその分車庫証明と納車費用をカットしてもらった。個人的にかなり満足的だ数字です。
ご参考まで、うまくいけば年内登録には間に合えば結構良い価格を引き出させます。
1点

年明け登録の方が良くなかったかな? モデルイヤーで1年違うと買取時に格段の価格差出るけど?
書込番号:12391985
0点

私も過去に、年末納車を諦め、年明け納車にしたところ、かなりいい値段が出せました。
皆さん参考に。
書込番号:12401085
0点

祝!納車。
私には見果てぬ夢である「ベンツ」喜びもひとしおと思います。
良きベンツライフを送って下さい。
書込番号:12444130
0点

ヤナセは通常60万は引かないが、僕もE買うとき引いてもらえた。ニューモデルが出る前は引くようです。Cももうすぐ顔から中身まで別物なるフェイスリフトが本国で公式に発表されましたので、在庫が終わる頃に入って来るのかと思います。今型は確かにいまが買いなのでしょう。
書込番号:12487018
0点

僕は一月末納車で70万円引きでした。やはり新型が出るという時期だからかもしれません。シュテルンです。
一方、ヤナセは渋くて、芝浦で20、目黒は40という数字でした。
まあ、ディーラーというよりは、当たったセールスの能力次第でしょうけど。。。
書込番号:12602754
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
Cクラスの中古車 (全4モデル/866物件)
-
Cクラス C200アバンギャルド AMGライン レーダーP キーレスGO 純正ナビ 地デジ Bカメラ 赤本革 シートヒーター PTS LEDライト ETC Bluetooth 18AW
- 支払総額
- 184.7万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 275.0万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
Cクラス C220dアバンギャルド AMGライン 1オーナー 黒革シート Fシートヒーター ACC BSM レーダーセーフティ ディーラー記録6枚
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 259.6万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 416.5万円
- 車両価格
- 400.4万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜816万円
-
25〜1037万円
-
24〜590万円
-
53〜868万円
-
58〜1830万円
-
25〜961万円
-
75〜387万円
-
89〜651万円
-
173〜1067万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
Cクラス C200アバンギャルド AMGライン レーダーP キーレスGO 純正ナビ 地デジ Bカメラ 赤本革 シートヒーター PTS LEDライト ETC Bluetooth 18AW
- 支払総額
- 184.7万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 275.0万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
Cクラス C220dアバンギャルド AMGライン 1オーナー 黒革シート Fシートヒーター ACC BSM レーダーセーフティ ディーラー記録6枚
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 259.6万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 416.5万円
- 車両価格
- 400.4万円
- 諸費用
- 16.1万円