メルセデス・ベンツ Cクラス セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Cクラス セダン のクチコミ掲示板

(5725件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Cクラス セダン 2021年モデル 494件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2014年モデル 3027件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2007年モデル 181件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2000年モデル 109件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン(モデル指定なし) 1914件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:82件

皆さんw205のCクラスでオートワイパーが思うように作動せず、ストレスを感じたり不満はありませんか?
私は今の220dも、その前に所有していたc180もオートワイパーで相当ストレスを感じていました。
霧雨やパラパラ位では、オートワイパーの間欠作動を緩急どちらにしてもほとんど作動せず、視界が相当悪くなるまで我慢してもオートでは動きません。
やむなく左のボタンを押して手動で払拭するか、オートでの間欠を諦め常時作動にしていました。
また、日中結構明るいほんの少しの雨でもオートワイパーに連動してオートライトが点灯してしまいます。私は既にデイライトを常時オンにコーディング変更していたので、明るめの雨では安全のためわざわざヘッドライトを点灯させる必要がないと考えてこの面でもストレスでした。(尾灯は消えているのでその面ではオートライトに劣りますが)
そんな中、先日YouTubeで、オートワイパー機能とオートライト連動をそれぞれコーディング変更してオフにするAVIXさんのサービスを見つけ、早速コーディング変更していただきました。
結果、普通の間欠ワイパーとなり、ほんの少しの霧雨もいい感じで拭ってくれて、非常にストレスフリーな視界になりました。
どこかの記事で、高級車の機能で最も役に立たないのはオートワイパーである、と読んだことがありましたが、今までのオートワイパーでのストレスフルな運転環境は何だったのかと思うところです。
私は・オートワイパーオフ、・オートライト連動オフ、・オートライトの消灯時間を15秒から3秒に変更など4項目のコーディング変更をしました。
cクラスのオートワイパーの不出来な作動でイライラされていらっしゃる方は、AVIXオートで調べてみて下さい。きっとモヤモヤから
解放されますよ。

書込番号:21401362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/12/02 22:32(1年以上前)

そうですね。私の車もオートワイパー使い物にならないので、設定変えてキャンセルしてます。
国産車だと日産のオートワイパー(スカイライン、フーガ)はなかなか使えましたけど、輸入車だとおバカなものが多いのは、雨の降り方が本国と違うからなんでしょうかね。
日本の雨が特殊なの?(笑)

書込番号:21401862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/12/03 02:06(1年以上前)

ワイパー本当におバカですね 笑
本国仕様なんですかね?
考えてみると100キロ程度出している高速道路ではオートワイパーそんなに気になった事なく、ちんたら街乗り時に
ワイパー中々動かなっ!!
って思っているような気がしたもので。

車内全ドアの一括ロックボタンが助手席にも付いている事などは本当に素晴らしいんですがね。
他だとレクサス位にしか付いていないんではないでしょうかね。

書込番号:21402276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/12/03 18:49(1年以上前)

これからもよろしく

あんまり思ったことないですね。私が若いからでしょうか(笑)
オートワイパーは1段目だと感度が悪く2段目だと感度が良すぎる感じですけど、慣れればどうということはありません。
オートライトは自車の認識のためにもワイパー作動時は点いてほしいので、ありがたい機能です。それが「安全」なんだと思います。

リルートがバカなダメナビはいつまでたっても慣れませんが、仕方ないと思って使ってます。
小さくないボディと重さなのにワンタンク1200km、コンスタントに20km/L出て安定してかっ飛べるC220dにベタ惚れです。これほど安くかつ速く高速を走れるクルマを私は他に知りません。買って良かったと思います。

書込番号:21403931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2017/12/03 21:14(1年以上前)

>サントリーニさん
既に設定を変えていらしたとのこと。いろいろな所(ショップ)でコーディング変更しているのでしょうか。私はYouTubeで初めて知りました。

>けんてぃさん
さすがにオートワイパーだけで日本仕様はないでしょうけど、ヨーロッパ人は暗いところとか比較的雨粒に無頓着で運転しているようにYouTubeで見受けられるように感じるので、視力の違いが作動の違いになっていたりして。

>takokei911さん
オートワイパーの2段目は感度がよすぎるとのこと。私の場合は、w205のc180でも今のc220dでもちっとも動かない役立たずのオートワイパーでした。感度が変えられるのかな?
またメルセデスの安全の考え方にも賛成です。オートワイパーとの連動オフは他の方にはお勧めしません。

いずれにしても、takokei911さんのおっしゃるとおり、こんな気持ちよい車はありません。日本の道路は信号が多く、混んでいるので発進加速=トルク感が十分なら、最高速度や100m何秒かなんてナンセンスです。埼玉県南部から毎週一般道で赤城や日光に日帰りしていますが、土日の日常使いを含め17km/L位です。
また、今となってはDセグメントで一番車幅が狭く、日本の道路にはぴったりですね。
私はEクラスのom654型ディーゼルより2ステージターボで極低回転からトルクが出るcクラスのom651型が好みです。

書込番号:21404328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

たぶんすぐ完売で見れなくなりますので スクショです 笑

いつも通り、価格コムのCクラス掲示板を流し読みして、次のページに移ろうとして、( ,,`・ω・´)ンンン?

思わず二度見!中古車価格のレンジが15〜4,780万円!!

よんせんななひゃくはちじゅうまん?!

ここCクラス板ですよね?

http://kakaku.com/kuruma/used/item/16970944/

しかもグレードがC220dアバンギャルド って!笑

書込番号:21236554

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/09/28 22:47(1年以上前)

ふ〜〜〜ん。

書込番号:21236856

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 00:52(1年以上前)

このお値段はまさに桁違いですね〜(^_^)

書込番号:21237164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/29 04:13(1年以上前)

都心部外せば中古の駅近マンション買えるかも

書込番号:21237286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/29 05:42(1年以上前)

miyka_dueさんならポケットマネーで買えちゃうでしょ(^^♪

書込番号:21237322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/09/29 06:03(1年以上前)

誤記を見つけて、いちいちスレ建てするのもどうかと思う。しかも、タブロイド紙みたいな題名付けて。

正直言って、子どもが大人の目を引こうと必死に大げさに騒ぐのと同じで鬱陶しいです。
災害時に風評を流す人は、こうなのでしょう。

書込番号:21237336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/09/29 06:09(1年以上前)

この種のスレッド、たまに見かけるけど、別にいいじゃん。
話しのタネになるし、楽しんでる参加者いるじゃん。

目障りだと思うスレッドはスルーを推奨します。

書込番号:21237341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/09/29 12:43(1年以上前)

ごりごりにチューンしてあって800psとかかと思ったら・・・。 むしろ誤記でホッとしたような気が。

書込番号:21238033

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/29 12:50(1年以上前)

そうですねー。
心に余裕が無いんでしょうねぇ。
最近ネットもリアルも妙に皆さんギスギス。

こういう所に「鬱陶しい」と書く方がよっぽど大人げないのでは?

他人なんて自分の思い通りに動くはずもないですから、不快な動きをするたびにイライラしていたら楽しくないですよね 笑


生暖かい目でリアクション頂いた皆さま。ありがとうございます!
厳しい意見のイライラさんも、まあ、無視せずに突っ込んでいただけたのは感謝です。書き込むことでストレス解消になったかしら?±ゼロ?笑

こういうのってレスゼロで放置プレイが一番さみしいですからね。

レス無しでマイナス書き込みにナイスの人達も、ナイスでストレス解消できたかしら?笑

書込番号:21238046

ナイスクチコミ!5


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/29 17:48(1年以上前)

>をーゐゑーさん
いやいや、800psでもそこまでいかないでしょ〜

なかなか4千万は超えないでしょ。ベンツマークにダイヤを埋め込むとか 笑

書込番号:21238508

ナイスクチコミ!4


スレ主 miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件

2017/09/29 21:49(1年以上前)

4,780万円が「応談」になりましたね 笑

間違いに気付いて良かった良かった。


でも金額訂正すればいいのに。

まてよ・・・普通Cクラスで応談なんかにしないですよね?

よっぽどのプレミア付きだったりして?どんなんが考えられます?豊田真由子と秘書の現場車両とか?いや、むしろ価値下がりますね。

書込番号:21239084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/11/01 11:23(1年以上前)

良いスレッドです。真実を掲載しているのに、これを批判する人がいるの??おかしな事です。
批判している人が、おかしいと言うのがわからないのでしょう!(笑)

書込番号:21324151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/03 14:13(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
あざ〜っす 笑。

で、今また中古車見てたら・・・
!!( ゚з゚ )旦 :;*.':;ブッ

1,980万円!!
http://kakaku.com/kuruma/used/item/17373131/

まあ。先日の4,780万円があるから驚かないけどさぁ。

CってAMGの63S新車でも、1,357万円なんですよね。何故、中古で2,000万クラスに化けちゃうんだか。しかも今回はオートバックス。

金額ミスって初歩の初歩ですよ。ちょっと多過ぎません?

書込番号:21328937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 ディラーでの点検と保守について

2017/06/23 11:07(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件

ディーラーでW205C200について1年点検を2度受けました。無償でした。しかしヤナ〇では点検の明細書はくれません。「保証期間中なので、メルセデスジャパンに請求する写しならお渡しできますが」と言う返事でした。シュテル〇等の他のディーラーでも明細書は無いのでしょうか。また今までの不具合で直ったのは、「バックアップバッテリーの異常」くらいで、「エアーサスの異常な突き上げ」や「ドアーからの走行中の異音」などはプログラム交換やモール交換の修理をしても変わりませんでした。

書込番号:20989192

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/23 11:23(1年以上前)

点検記録簿への記載も無いんですか


書込番号:20989216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/23 11:51(1年以上前)

>犬のプーちゃんさん

先日W205c200の点検をシュテルンで受けましたが、私ももらいませんでした。ディーラーが渡し忘れたのかと思っていましたが、明細書くれないものなんでしょうか。

書込番号:20989272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2017/06/23 12:18(1年以上前)

なぜ伏せる?。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:20989319

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件

2017/06/23 15:07(1年以上前)

>gda_hisashiさん
お世話になります。
少し説明が言葉足らずでした。今までの他のディーラーでは点検記録簿という1枚ものの大きな紙をくれましたが、1年点検はトランク内の整備手帳に日付とチェックが入っています(一応法定点検)。

故障による部品交換(電装系部品や各種センサー)やプログラム不具合による書換等は数か月毎に発生していますが、その時は何の交付もなく、ただ車が行き来するだけです。

ワーゲン系の他のディラーの時は、無料の修理や1年点検でも請求書兼明細書の交付があり、交換部品や工賃の記載がありました。(合計請求金額欄はゼロ円でしたが)。

書込番号:20989631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/23 16:44(1年以上前)

>犬のプーちゃんさん

なるほど
じゃあ何が有ったか無かったか判らない(記録に残らない)
ですね

ユーザーから怪しく思われても仕方ないです


書込番号:20989774

ナイスクチコミ!4


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/23 16:48(1年以上前)

シュテルンですが、明細ありましたよ。10万円位の金額で、最後はゼロになっていました。すぐ捨てちゃいましたので実物は無いのですが。

書込番号:20989785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/23 17:46(1年以上前)

年次点検2回しました。今年車検です。
明細ありましたよ。シュテルンです。

書込番号:20989900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/06/23 23:26(1年以上前)

そもそも、ヤナセをヤナ〇と書いたり、シュテルンをシュテル〇と書くような妙な性癖がおありのようですが、担当セールスと上手にコンタクトが出来ていますか?

書込番号:20990736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


SuperFBIさん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/23 23:30(1年以上前)

ヤナ○で購入し点検も依頼しています。3月に2年目の点検も終えました。私も犬のプーちゃんさんと同じく点検時の明細書はもらえませんでした。他のメーカーでは、点検含め何かしらの作業を依頼した際は毎度必ず作業明細書を発行してくれましたので、「作業明細等の書類はもらえないのですか?記録が無いとユーザーが作業内容の履歴を知る術が無い。」と担当営業に申し入れしたところ、1年次の点検も遡って2年分の明細を発行してもらいました。

書込番号:20990746

ナイスクチコミ!3


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/24 02:27(1年以上前)

これだけ言われても、まだ◯を使うって 笑

全く意図が理解出来ません。個人的に伏字を使う方は、頭の悪い方と認識しています。

書込番号:20990975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/06/24 07:56(1年以上前)

ヤナセでは
車検時→大きな点検記録簿、マニュアルケース内の車検証入れに折り畳んで入れてあった。

定期点検時→マニュアルケース内に他のマニュアル類と共に入っている銀色の記録簿冊子の該当ページがそれ。複写1枚目はヤナセが切り取って保管。

だったと記憶しています。
MBJではどこの拠点でも同じだと思いますので、この質問はどこか変です。

書込番号:20991239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/06/24 08:06(1年以上前)

それとメルケア制度がなかった20数年以上の昔、ヤナセで点検修理をすると「請求書」「作業明細書」「使用部品明細書」の3枚あったことを思い出した。

スレ主は大昔の思い出話を書き込んでいるんだろうか?

書込番号:20991261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2017/06/28 10:45(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

決して昔を懐かしんでいる訳ではありません。
外国車は検査料等整備費用も決して安くはありません。
今はまだ報酬に見合うだけのしっかりした仕事をしてほしいだけです。

ところで、病院は選べても医者は選べません。
誤診や手術ミスの時、説明ではなく「命があっただけ結構や」という言葉が聞かれる人もいます。

さて、まもなくどこを走っていても、不具合を感じれば、それを車に告げれば、ネットを通じて状況が診断され、
メーカーにてAIが自動判断し、修理内容や価格と日本法人の修理場所が案内される日も来るでしょう。
ただし修理ではなく、ユニット毎の自動交換(機械による自動組み立ての応用)で高価なこととなるでしょう。

ある意味では人間性のある修理を懐かしんでいるのかもしれません。

書込番号:21001951

ナイスクチコミ!1


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/28 15:52(1年以上前)

>犬のプーちゃんさん
仰る事分かります。
Dによって対応は全く異なりますよ。一律なんかじゃありません。
あくまで、私の付き合っていたという前提で。

ヤナセは言わなきゃ明細が出ない事が多かった(出る時もたまにあったと言うのが不思議)、シュテルンは毎回確実に出る。
修理箇所が後にリコールになり、返金するのに過去の請求書が必要というヤナセと、不要というシュテルン。

ヤナセでは千何項目かのチェックをしていると言いながら、素人が目に付く部分のネジを付け忘れていた。

別に私はシュテルン推しのヤナセディスではありません。

仮にMBJ以下、Dの対応が各社同一ルールだとしても、それを実行するのは人間です。ミスもあればエラーもある。同一だから一緒でしょ?というのとは違うと思います。

勿論対応の行き届いたヤナセ、杜撰なシュテルンも有るでしょう。

しかし、企業としての対応、ルールにそもそも差があり、担当者レベルでも差異があるのですから、同じメルセデスでもDの選択は必要だと思います。

書込番号:21002527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2017/06/29 11:14(1年以上前)

>miyka_dueさん

お返事ありがとうございます。丁寧なご指導感謝いたします。

家では「あなたは期待が大きすぎるから」と言われています。

なかなか自分が乗っている車の不具合を口で言い現すことは難しいです。
「コンピュータには異常はありません」で終わることがほとんどです。

故障が出たり出なかったりする時、症状が伝わるまでが一番困難です。
最長1年(他社では4年)かかったこともあります。
同じ症状が各地で出て,初めて聞いてもらえることもあります。


ところで、また昔を懐かしんでいそうですが、
平成の初期の頃、近隣にヤナセ店舗は3つあり、Eクラスは600万円くらいでした。
30年経った末期には店舗は一つになりましたが、バブル期を経て所得は5倍になり
車の価格はさほど変わらず、外車を扱う方々は年収で数台買えるようになりました。


人それぞれ感じ方、考え方が異なります。
ヤナセの関係者の方から「メルセデスケアーがあるから・・・・」と聞くと、
私には「無料で直しているのだから、明細や説明等ごちゃごちゃ言うな」と聞こえます。


話は変わりますが、
考えて調べて病院を選択し、病気の手術を行います。
手術に直面する時、考える余地はありません。医者を信用しきっていますから。
(客観的な判断をする時間もなく、言いなりですから)。

みなさんそうです。
(その場で、だれも不具合が出るとは想像しません)

まして、手術後に病院を変えるなど大変です。
(命に関われば話は別ですが)


話は戻りますが、
機械は必ず壊れます。壊れれば修理すれば良い。
良いものを直しながら、長く使い続けたい。
しかし、それは昭和の昔話です。
有名なモーターワークスの技術部長に「ブランドは3年しか乗れません」と言われたことを思い出します。

書込番号:21004557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/07/01 17:44(1年以上前)

〉ブランドは3年しか乗れません

空冷最終の993をまだナンバー付けて東京の実家に置いてあります。新車で買って20年です。
その間ディーラーも担当者も変わりましたが、
ブランドには惚れていますが、業者には整備点検において作業の正確さだけを望むのみ。

書込番号:21010979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


歯根膜さん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/23 17:11(1年以上前)

2年点検の分解整備記録簿写し

C204クーペを新車から乗っていますが、項目別の記載が記録簿に挟まってます。(ヤナセさんです。)これよりも詳細なものが欲しいのですか?

書込番号:21065116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/07/24 11:08(1年以上前)

>歯根膜さん

お返事ありがとうございます。
法定点検の記録簿(年に1回)と整備手帳の記録内容に差異がありますが、もう諦めました。
ありがとうございます。


1年点検以外に、3〜4月毎に不具合が感じられます。

バックに入れたときに映像が映らなかったり、周りに何も車がいないのにセンサーが反応したり
しかし気にせずそのまま放置しました。気のせいだと言われればそれまでです。
その程度の安物車と諦めました。

アイドリングで、ゆっくりアクセルを踏めばある回転数になればエンジンが大きくブレます。
チョークも手で引いたことが無い(知らない)整備士に、エンジンがブレると言っても
「異常はありません。四気筒だからこんなもんです」と言われ、それで終わりです。

それが外見を気にするブランドというもの。
「LVのようなブランドバックを持つ人は、機能は気にしません。ブランドは3年しか乗れませんよ」と、
30年前にバイエルモーターワークスで言われました。
「今そのような時代になったのだ、それが表面化したのだ」と思い諦めました。

バブル以降、金儲けが先行し、何とかしようという技術力の人や企業は無くなりました。
「故障すれば直せばよい」というのは昔話の世界です。
直そうと思っても、高額な請求が来るだけです。
だから誰かに「昔話をしている」と言われるのだと思いました。
 (余談ですが昔話です。海外でLVの旅行鞄の方がエースのより安くて蹴って歩いても丈夫な時もありました)

書込番号:21066876

ナイスクチコミ!0


歯根膜さん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/24 23:19(1年以上前)

>犬のプーちゃんさん

おっしゃっていることが、わかる気がします。なんか残念な気持ちになりますね。

私は初めての車検まではヤナセさんでメンテしてもらいましたが、それ以降は車を大切にしてれる民間の工場にお願いしています。

「新車から乗ってるから異常が出ればわかると思うから、何かあったらすぐ来てね、ちゃんとメンテすればこのこも10年たったってちゃんと乗れるよ!」
なんて言ってくれる、すごく温かい感じの工場です。
工場の人も車が大好きで大切にするし、車を大切にするお客さんしか相手にしたくないと話していました。

ディーラーさんは、新しい車を買ってもらってなんぼ、というイメージを私も受けますよ。

私の車はタカタのエアバックのリコール対象で、ディーラーさんに連絡すると「古い車から順番に対応していて今は無理」の回答でした。

その後も連絡はなく、1年後にリコール対応期限ですのお手紙が来て、もう一度こちらから連絡すると「順番になったらこちらから連絡する」で終わってしまいました。なんだそりゃです。笑

古き良きこころでお仕事されている技術者の方は、まだ見つければ生き残っていると思うので、そういう人に、メンテナンスのお金を払ってあげたいな〜と思う日々です。

犬のプーちゃんさんも素敵なメンテナンスの工場がみつかるといいですね。

書込番号:21068679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2017/07/25 15:12(1年以上前)

>歯根膜さん

ありがとうございます。

正規ディラーは整備費等、安くありません。それだけ信頼があるものと思いたいです。

国内メーカーの直営ディーラーで質問すると、内部資料までコピーして説明してくれます。

企業の姿勢が悪いのか、整備士の資質の問題なのか、私にはわかりません。

VWの時は、営業の方が整備士の資格まで取り、大変熱心な方で、若くして店長になってもフロントにいました。

どちらにしても、熱心に面倒を見てくれる方を探したいと思います。

書込番号:21070043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー交換方法について

2017/06/23 10:49(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

クチコミ投稿数:33件

ディラーにW205C200を点検に出したら、バッテリーが弱っているので交換しますかと聞かれました。過去には自分で交換していましたが、今の車はコンピュータが多く、下手に交換すると動かなくなると聞きます。交換された方がありましたら、その方法をお教え願います。素人考えで、単純にもう1個のバッテリーを上手にブースターケーブル等でつないだ状態で交換すれば、問題ないように思いますが。またバッテリーは3年も経っていませんが、今のバッテリーは5年ほどもつとの記事も見ましたが私にはわかりません。

書込番号:20989159

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/23 12:45(1年以上前)

まずベンツ等の車の場合バッテリーを止めている金具がバッテリーの下側にあるのでソケットレンチの延長が必要です

それと交換後のリセットの方法も何パターンかあります。

このまえW203のCクラスのバッテリーを交換した時は交換してからハンドルを左右に一度回しきった後にパワーウインドウを一度開けた後に閉めて数秒ウインドウスイッチを閉まった状態で保持するといったリセットが必要だったりします(そうすると自然に時間とか直る)

いわゆる隠れコマンドがあってメーカーがいじわるしていますので自分で交換する場合は注意が必要です

書込番号:20989414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2017/06/23 14:36(1年以上前)

>餃子定食さん
お教えいただきありがとうございます。

ネット上を調べましたら、「エアフローメーター?がつぶれた」とかも書いてありました。

もう一台バッテリーをつないでも、やはり交換は難しいのですね。

書込番号:20989592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/24 04:18(1年以上前)

>ネット上を調べましたら、「エアフローメーター?がつぶれた」とかも書いてありました。

バッテリー交換でエアフロメータが壊れるといった情報は個人的にはありえないと思いますよ

要はネット情報は嘘が多いですから・・・・・・・・・・・

書込番号:20991031

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ73

返信18

お気に入りに追加

標準

オーディオについて

2017/06/14 10:27(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

車種はC200AMGラインレザーEX年次点検時にソニックプラスまたは、FOCAL装着を検討しています。
ブルメスターの評判も良いのでC250かC450のブルメスター装備に買い換えも考えてます。
音には疎いですがソニックプラス装着を第一候補に
考えています。
ブルメスターにする程でもなくソニックプラスで十分でしょうか。またソニックプラスよりFOCALの方が良いでしょうか。
御教示お願い致します。

書込番号:20966585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/14 17:29(1年以上前)

ベンツにしてはややチープな音が不満で、昨年の秋にFocalを装着しました。
ソニックにしようか迷いましたが、Focalはスピーカーの専門メーカーでもあるので、そちらにしました。
比較は出来ませんが、現状に満足しています。

どんな風に変わったかというと、例えば、どんぶりに入ったちらし寿司が今までの音とすれば、
Focalの音は、板にそれぞれの握りが並んでいる感じです。
一個ずつの寿司の配置がそれぞれに見えるような感じで、ジャズなら左にピアノ、右にベース。中央にドラム、トランペットが右斜めの位置、
そんな風に音の配置と奥行きが感じられ、クリアな音で、前に前にと音が出てくるような印象です。

エージングもそろそろ終わり、安定した音に変わってきました。
お勧めです(^_^)

書込番号:20967366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2017/06/14 18:50(1年以上前)

>コウケン2000さん
解りやすく大変参考になりました。有難う御座います。
ブルメスターまで考えなくても良さそうな感じになりました。

書込番号:20967535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


miyka_dueさん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/15 08:29(1年以上前)

私は250ですが、購入時現車が無くSのブルメスターを視聴し、音というよりスピーカーカバーのルックスで250に決めました。

C250や450というのは、オーディオの為に買い替えも視野にあったという事ですか??

後付け出来るのなら、Sカブリオレで見た、リヤのスピーカー付けたいですねー。

書込番号:20968858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/06/15 13:27(1年以上前)

私も検討中なのですが、FOCAL装着のト−タル値段は、いくらになりましたか。よけれぱ教えて下さい。

書込番号:20969333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/16 00:20(1年以上前)

先日FocalのES80K for MB装着しました。
取り付け費込みで13万円でした。
低音はそれなりですが、曇ったすっきりしない中低音域がクリアになり満足です。
Sonic Plusはメインスピーカーは純正のままなので、メインSP交換のFocalの方をお勧めします。

書込番号:20970763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/16 02:31(1年以上前)

>最低価格破壊的なさん

 ブルメスターが付いてる試乗車に丸一日乗ってみて、いつも聞いてる音楽を聴きましたが、全然ダメでした。純正をマシにした感じで、満足できるものではありませんでした。特に、ピアノは無理で、電子ピアノみたいになってしまいます。

 あるショップに聞くと、ブルメスターはプロの間では評判は良くないようです。

 そうすると、選択肢はまずはソニックデザインということになります。ただ、ソニックプラスはツイーターを足すだけで、後は簡易な調整キット等で10万はコスパがかなり悪いと思います。ウーファーは純正のままなので、音色は純正のものでしょう。

 ソニックデザインのW205用の上位モデルの40万円相当のソニックプラスカスタムというスピーカーもデモカーで視聴しましたが、今度は逆にこのモデルはツイーターが無く、飛び抜けて良い音とは思いませんでした。

 フォーカルはプロ機なので当然ですが、この中で最も良い音だと感じました。フォーカルの特徴はボーカルを際立たせる華やかな音色で、純正とは雲泥の差です。値段も10万代前半と安めですし、ベンツの為に作られているので、最良の選択肢と言えると思います。

 なので、音の良さで考えれば フォーカル>ソニック>ブルメスター>純正 と感じました。純正は酷いもんですが…。

 ただ、装着してもらう時には量販店ではなくて、プロショップで付けてもらった方が良いです。というのも、W205の助手席にサブウーファーがあって低音を補っているのですが、ベンツのは低音以外のサブウーファー帯域外の音も出て不自然な音が出ています。それで、フォーカルキットのローパスコイルというもので、余計な音をカットしてサブウーファー本来の音を出すのですが、量販店ではそのことを知らない場合があり、ローパスコイルを使ってくれないこともあります。なので、フォーカルなどのプロ機を装着するならば、信頼できるショップに行かれるのをお薦めします。

 

書込番号:20970912

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/17 15:15(1年以上前)

私みたいに純正であきらめるのも手です。


車なんて内外からの騒音の塊です。
ましてCクラスごときの静音性ですよ。
なんとかなるもんじゃありません。。。


狭い車内じゃスピーカーから焦点距離もとれない。
はたして音像定位は得られるのでしょうか。
反響は、残響はどうでしょうか。
なんとかなるもんじゃありません。。。


たかだかペアで10万円しかしないスピーカーですよ。
アンプも純正のままですよね。
なんとかなるもんじゃありません。。。


ここはラジカセを聞いてると割り切るのはどうでしょうか。
むしろ純正のチープな音を楽しむべきかと。
J-POPとかK-POPは意外とラジカセでいけますよ!
メルセデスも 『 Cクラスにはこの程度で十分 』 と割り切ったわけですし。


たいしたことないものに、少しでもお金をかけるべきじゃないと思います。

書込番号:20974441

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 Cクラス セダン 2014年モデルのオーナーCクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/17 16:40(1年以上前)

どうやって音を良くするのか正直よくわかりませんが、スピーカーを変えたりいじったりするんですよね?ってことは内張り剥がしますよね?下手すると後付け配線まみれになりますよね?
私は音よりクルマが大事なのでとても怖くてそんなことできません。音がどれだけ良くとも、段差で内張りがごそっと揺れる・やっつけ後付け配線で車両火災の恐れがある、そういう危険性があるのなら乗りたくありません。
ディーラー仕事だから大丈夫・・・とも言えないところがこれまた嫌ですし(電気関係外注は良くある話)。

ま、ご自身のクルマなのでご自由にどうぞ。

書込番号:20974642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/06/18 01:10(1年以上前)

>チャウエンビーチさん

>狭い車内じゃスピーカーから焦点距離もとれない。
はたして音像定位は得られるのでしょうか。
反響は、残響はどうでしょうか。
なんとかなるもんじゃありません。。。

何とかすることは出来ます。HELIXのDSP PROというプロセッサーを使えば、タイムアライメント等の調整によって、音像定位が得られます。スピーカーの取り付け位置によって反響、残響を合わせられます。車内にいながらにしてホームオーディオを超えることも出来ます。ただ、これらを使用するとなると大幅な工事が必要になるので、一般的にお薦めは出来ませんが…。

フォーカルはたかだか10万ですが、純正とは比較になりませんよ。しかも、フォーカルのキットは配線もW205用に用意されているので、簡単な作業で取り付けられるようですし。

スレ主さんは車買い換えまで考えておられるようなので、音響の為に車買い換えるよりは10万くらいで済ませた方が良いような気がします。

書込番号:20975876

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2017/06/18 15:11(1年以上前)

w205dに乗って1年になります。
購入後(3ヶ月)、純正の音の悪さからフォーカルES80KforMBを装備しました。
値段は取り付け込みで11万、電話で数軒のショップで見積もって、大阪の寝屋川のショップに決めました。
フォーカルの偽物も多く出回っているようですので、信頼できるショップを見極めてください。
音の方はツイーターが装置した分、高音領域は伸びました、低音はそこそこ。それなりに満足しています。
何よりカバーの奥から薄っすら黄色のスピーカーが見えているのが、イケてます!
取り付け時間は半日はかかりますので、お忙しい方はお気を付けください。

書込番号:20977132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/06/18 21:27(1年以上前)

Edenbrigde666さん値段の解答ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

書込番号:20978123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/06/18 21:30(1年以上前)

カタポンさん、寝屋川の業者さんの情報、できれば教えて欲しいのですが。購入したいのでよろしくお願いします。

書込番号:20978132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/06/18 22:43(1年以上前)

ももじいさん
ネットで大阪 寝屋川 フォーカルで検索して下さい〜
一番最初にでてきます(すみません、実店名前は良くないと思いましたので割愛させていただきます)
店長に対応していただきました、一度電話連絡してみてはいかがでしょう?
もしかしたら価格が変更になっているかもしれません、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20978360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/06/19 06:37(1年以上前)

カタボンさん、連絡ありがとうございました。

書込番号:20978869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度4

2017/06/22 20:22(1年以上前)

自分も純正で普通に聞いてますが。オリジナルのTreble、Midtone,、Bassのフラットはとても
聴けたものではないので、自宅のオーディオ音質に合わせ、それぞれ−3、+2、−8へ変更
しています。
音が悪いと思っている方はお試しあれ。

書込番号:20987686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2017/06/23 07:15(1年以上前)

>Horizontal-6さん
>コウケン2000さん
>家電主任さん
>edenbridge666さん
>カタボンさん
間が空いてしまい申し訳ありませんでした。
参考になる回答有難う御座いました。
特にHorizontal-6さんの専門的とも言える回答勉強にもなりました。有難う御座いました。

書込番号:20988770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2017/06/23 15:20(1年以上前)

>家電主任さん
試してみました、ずいぶんと聞きやすい音質になりました。
今までは、若いころの癖で、高低をプラスにしていましたが、アドバイスに従って調節してみた結果、T −3、M +2、B −5 に落ち着きました。ありがとうございました。

書込番号:20989653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/06/18 16:52(1年以上前)

PS80かES80か、どちらのモデルでしょうか?ES80はアラミドコーンでクリアーな音色ですが、やや金属的で耳につくとの情報があり、PS80でも車載のイコライザーで中高音のクリアーさを出せれば良いと思うです。よろしくご教示願います。

書込番号:21905227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

新規オーダー停止

2017/03/02 10:33(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル

スレ主 WDB210さん
クチコミ投稿数:650件

大きなマイナーチェンジがあるそうで
新規オーダーが停止になったそうです。
秋ごろには日本に到着かな?

書込番号:20702914

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/03/12 00:03(1年以上前)

>WDB210さん

私もビッグマイナーチェンジを期待して営業に聞くと、7速オートのオーダーが停止になって、9速オートのオーダーの受付になっただけとのことです。

Cクラスのビッグマイナーの情報は全く入っていないようで、営業の方によれば今年は恐らくマイナーチェンジしないだろうとのことです。

残念…

書込番号:20730982

ナイスクチコミ!5


スレ主 WDB210さん
クチコミ投稿数:650件

2017/03/21 14:24(1年以上前)

>Horizontal-6さん

その営業は何も知らないポンコツ営業ですよ。

書込番号:20755942

ナイスクチコミ!5


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/03/21 15:29(1年以上前)

>WDB210さん

http://www.mercedes-benz.jp/news/release/2017/20170201_1.pdf

今のところ公式発表は 上記の範囲ですが スクープ系写真は Eクラス的感じで
半目開きなかんじから くっきり眼って感じですね。

後は、蓋を開けてのお楽しみ・・・には ならないかな?

書込番号:20756044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 Cクラス セダン 2014年モデルの満足度5

2017/03/26 01:35(1年以上前)

>WDB210さん

そうなんですか??

だとしたら、今年にビッグマイナーするんでしょうか?
内装はEクラスのような液晶にならないでしょうか?Aクラスは液晶の内装のスクープ写真が上がっているので、Cクラスもならないかと期待してしまいます。

書込番号:20767340

ナイスクチコミ!1


スレ主 WDB210さん
クチコミ投稿数:650件

2017/03/28 15:22(1年以上前)

通常のランニングチェンジ(小さな変更等)では
オーダーストップは掛かりません。
よってヘッドライトやテールランプ等の
変更がされる可能性が高いです。

書込番号:20773887

ナイスクチコミ!3


スレ主 WDB210さん
クチコミ投稿数:650件

2017/03/31 08:56(1年以上前)

GLAシリーズに新型2リッターエンジンが
搭載されてGLA220としてデビューするので
この新型エンジンがCクラスに搭載される
可能性もありますね。

書込番号:20781176

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

新車価格:720〜914万円

中古車価格:35〜872万円

Cクラス セダンをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスの中古車 (全4モデル/872物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Cクラスの中古車 (全4モデル/872物件)