メルセデス・ベンツ Cクラス セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Cクラス セダン のクチコミ掲示板

(5725件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Cクラス セダン 2021年モデル 494件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2014年モデル 3027件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2007年モデル 181件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2000年モデル 109件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン(モデル指定なし) 1914件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

ヤナセの本尊ってこんなところなんだ。

2007/07/30 21:02(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:141件

今日、たまたまヤナセの本社近くに行く用事があるので、ついでにCクラスを見ようと電話にて閉店時間を確認して行きました。
聞いていた閉店時間の1時間程前に着いたのに、すでにお店は閉店していて、中では営業マンが閉店の為の作業をしている。
せっかく遠回りして営業所に寄ったのだからカタログくらいもらおうと整備の人にショールムへ入れてもらいましたが、営業の人間は私を見るも、何しに来たんだというような目で見るだけで全くの無視。
仕方ないので、声をかけてカタログをもらうとするも。
「本日は営業を終了していますので、後日改めてお越しください。」との嫌味な一言を添えて渡される。
間違った情報を客に流し、それを信じて来た客に対し誠意の無い対応。
ちゃんとした閉店時間を案内されていたら行く事も無かったのにと苦々しく思いながらも憮然と出てきましたが、そういえば営業所を出る時にも通常はされる「ありがとうございます。」の一言も無かったな。
要は私、全然客に見られなかったという事なんだな。
これが天下のヤナセという販売会社の本社営業所の真の姿のようです。
皆さん、ヤナセに行く時にはお金を持っているような格好で行かないと客扱いされませんので気をつけてください。

やはり、気持ち良く車を乗らせてくれるのはBMWディーラーなのかな。
やはり335が一番よいのかもしれない。



書込番号:6592525

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/04 19:47(1年以上前)

私の場合は逆でBMWディーラーがそんな感じの対応で
幻滅しました。

ディーラーによって色々なのかもしれませんね。

書込番号:6609028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2007/08/06 13:47(1年以上前)

確かにその対応はひどいと思います。私は小売業なのでお客さまあっての私ども・・・とは思ってますが閉店間際はやはり接客も荒くなります。この辺は分からなくもないのですがディーラーならば本一冊と名刺のひとつも渡すべきです。ここのディーラーは腐ってますね。

 同じヤナセでもちゃんとしたところは沢山ありますよ。たまたま当たりが悪かっただけです。元気出してください。

 

書込番号:6614566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:141件

2007/08/07 23:40(1年以上前)

はじぴょんさん、カンドンファンさんの言われるとおりで、その時のタイミング次第で随分と対応が変わるものなのかもしれないですね、ヤナセというディーラーに限らず。
その時には、カタログをもらうのと同時に営業マンの紹介を要求したので、住所等の連絡先を書いて来たのですが。
一週間以上経過した今もなんら連絡がありません。
私、技術の仕事ですので営業的な事は素人なのですが、その後のフォローが最も大切だと言う事はよくわかります。
その点でもヤナセというお店はまるっきりなっていない。

車種選びも大切だと思っていましたが、営業マンやディーラー選びもそれ以上に大切なのかも知れないと思い始めました。
幸いにして、希望する車種を扱うディーラーが複数ある地域ですから、対応力も含めて選べるのが良かったです。

書込番号:6619696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2007/08/08 22:12(1年以上前)

お疲れ様です。
せっかく、新型車を見に行ったのに対応が悪くて、気分悪いのは理解できます。
メーカー別で見て、全体的にディーラーの対応が良いのはトヨタぐらいで、ほかのメーカーでは店によって良いところもあれば、悪いところもあります。
私はEクラスに乗ってますが、今のベンツディーラーでも老舗のヤナセと後から参入してきたシュテルンの2つの流れがあります。全体の印象としてはシュテルンの方がヤナセを参考にして、店舗造りをしていますので、対応がしっかりしているように見えますが、どうでしようか。
ヤナセも最近はしっかり対応していると思いますよ。
今の335から乗り換えるとしたら、近くのヤナセではなくて、少し遠くてもシュテルンで検討してみたらどうですか。
今回の件ではたまたま運が悪かっただけで、同じお店にまた行って、きちんとした対応をしてくれるかもしれません。
確かにお店の対応も車を選ぶポイントかもしれません。
しかし、本当に輸入車が好きで選ぶのなら、ディーラーに多少の不満があっても、神経質になることはないと思いますが。
考えが楽観的ですかね。

書込番号:6622523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2007/08/08 22:37(1年以上前)

>しかし、本当に輸入車が好きで選ぶのなら、ディーラーに多少の不満があっても、神経質になることはないと思いますが。

私は逆ですね。

輸入車だからこそ、ディーラーがしっかりしてもらわないとやってられないと思いますけど。

昔よりマシとはいえ、やっぱり壊れるときは壊れるし、部品の手配やら修理やらだって、そこいらの町工場どこででも対応してもらえるって物でもないしね。

ま、良い個体にさえ当たれば、5年ぐらい全くトラブルに遭遇しないこともあるんで、その場合は困らないっちゃ困らないですけど。

書込番号:6622671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2007/08/09 00:25(1年以上前)

今まで日産を4台乗り継いで来ていて、今回初めての輸入車の購入を検討しています。
日産車は、購入可能な価格の範囲内で乗りたいと思えた車があったから乗り継いできたのですが、ある意味アフターをよくしてくれていた営業マンから購入できていたので買っていたのかもしれません。
それにサービスの人間もよくしてもらへ、担当営業マンがその場に居る居ないに関わらずトラブル対応をきっちりとしてもらっていたのも大きいと思います。
車の故障を何度も経験しましたが、15年間不安は無かったですね。

JamesP.Sullivanが言われるように、アフターの対応能力が重要だと考えています。
今はBMW、アウディ等の各ディーラーに出向き車は勿論ですが、整備場等も見せてもらっています。
数箇所見せてもらって思うのですが。
やはり同じBMWディーラーでも、店毎に特性が結構違います。
天秤にかけてしまうような事になってしまうのですが、私なりに見極めて購入したいと思います。

シュテルン系なのかわかりませんが、ヤナセ以外のメルセデスディラーが近くにあるのですが。
土曜の昼に電話で話て後日見積もり書を送付してもらえるように話を終えたのですが、その日のうちに見積もり書を持って自宅まで訪ねてきました。
プライマシーさんが言うようにヤナセに負けないという気持ちがあるのかも知れません。

書込番号:6623207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/08/09 10:11(1年以上前)

 私は始めてのディーラーには必ずアポを取ってから行きますよ。営業の方とも一度電話でお話をして好感が持てるようなら伺います。
 
 私は年齢的になめられやすいのでレクサスやヤナセに行くときは電話してスーツを着て戦闘態勢に入ります(笑

 それでも高級住宅街にあるようなヤナセに行くときはどんなにいいかっこうしてもナメラレマス・・・

たかだか1000万前後の買い物でもやはり人と人との良好な関係が購入時の満足度をあげたりその後の関係を形成していくのだと思います。ディーラー選びは車選びよりも慎重にかつ重要視すべきと思います。

 健闘いのります☆

書込番号:6623991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/19 20:13(1年以上前)

ヤナセは全てにおいて、対応は最悪です。
店頭もそうですが、本社でサービスの対応もお客の気持ちを考えていない対応が目立ちます。
もし、良い対応のヤナセがあったら教えて欲しいほどです。
私はヤナセで見積もりすら取る気にはなりません。
但し、長年ヤナセと付き合っているお客には、対応がよいと聞きます。(ヤナセ発行の雑誌掲載記事による)
BMWディーラーも同じですね。来店時は服装に気を使って行かないと、見下された対応をされます。
クライスラー店は、そうでもないのですが。

書込番号:6657483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2007/09/07 13:00(1年以上前)

ニューCクラスは良い車ですね。

ヤナセの東京?本社は知らないけど、神奈川県内の某ヤナセ直営店とは15年来の付合いです。

先日、趣味で乗っている古い車の車検の引取りに行った夕方にCクラスの試乗をお願いしたら、あいにく試乗車は整備中だったが急遽用意してくれましたよ。

「入店するなりカタログ頂戴!」というようなお客は見かけないし試乗が希望ならば台数がもともと少ないので予約すべきでしょう。ぼくの場合、家まで試乗車で迎えに来てくれたこともある。

車に貼りつけたヤナセの黄色いステッカーには10桁くらいの通し番号が印刷されています。この番号がデータベース化されているようで、、、付合いが長くなるほど気心の知れたサービスが期待できます。整備料金が少し高めなことを除けば大変満足しています。

書込番号:6726232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2007/09/07 14:30(1年以上前)

追記、

「ヤナセの東京本社」って、どちらかと言えば「法人営業」が主流ではないかな。

「個人客」のスレ主さまは機会があれば地元のヤナセ営業に連絡されることを薦めます。僕が15年前に地元のヤナセを訪問したときも親身に高速試乗などの相談に応じてくれましたから。

まあ、BMWやレクサスも良くできた車だと思うし、ヤナセのCクラスを無理強いするつもりはありません。正直のところヤナセの客が増えすぎて修理工場の予約が困難になり「現状ベストのサービス」が低下するほうを僕は恐れています。

*BMWが六本木のカローラと言われた一時期に売れすぎてサービス低下が一部にありました。

書込番号:6726462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2007/09/09 23:04(1年以上前)

☆カローラの親父★さん、芝浦本社のヤナセが私の自宅から直線距離にして1kmくらいですので一番近い販売店になります。
それに、はじめにも書きましたが事前に電話も入れていますよ。

後日、新入社員の営業マンが着まして営業をしていきましたが、自分から言い出した事すら出来ないようです。
まあ、一時期潰れかけた販売会社ですから仕方ないですね。

私的にはすっかりBMWかAUDIに気持ちが行っています。
今後メルセデズが欲しくなったら、麻布のお店に行ってみようかと思います。

書込番号:6736546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2007/09/12 13:03(1年以上前)

>芝浦本社のヤナセが私の自宅から直線距離にして1kmくらいですので一番近い販売店になります

失礼しました。ヤナセ本社のお近くなんですね。本社って言うのは法人営業主体に一括リース契約などの比重が大きいように聞いたことがあるので。。。

後々のメンテナンスを安心して任せられるような営業マンにめぐり合えるまで、大変だとは思いますが辛抱しどころですね。買ってから後悔するよりもそのほうが宜しいかと思います。

結果、BMW、AUDIになるとしてもですね、極端な話、車種よりも担当営業の人柄だと思いますよ。

書込番号:6746118

ナイスクチコミ!0


cinta2jpさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/20 12:36(1年以上前)

先日 ヤナセで 新型Cクラスを購入しましたが ヤナセの対応は 鼻が高く好きになれません 買うなら シュテルンが対応良くいいと思います 私の場合 欲しいグレードと色が ヤナセしかなく 仕方なくヤナセで購入しましたが 今後のメンテナンスはシュテルンでも可能(シュテルンの営業マンの話)との事ですのでメンテナンスなどは シュテルンでお願いするつもりです。 

書込番号:7006328

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:127件

ダイムラー・クライスラー日本は、新型メルセデス・ベンツCクラス・セダンの発売に合わせ、新型Cクラスの装備を充実させた特別仕様車、C200コンプレッサー・エレガンス・デビューパッケージを設定。550台限定で発売した。

続きはこちら。
http://kakaku.com/jump/kuruma/news/070625_02.html
情報提供:ホビダス・オート

書込番号:6471857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:127件

新型Cクラス・セダンは、C200コンプレッサーが184psのスーパーチャージャー付き1.8リッター直4、C250は204psの2.5リッターV6、C300は231psの3.0リッターV6を搭載。

続きはこちら。
http://kakaku.com/jump/kuruma/news/070622_02.html
情報提供:ホビダス・オート

書込番号:6461154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:127件

ダイムラー・クライスラー日本は、7年ぶりにフルモデルチェンジした新型Cクラス・セダンを発売した。

続きはこちら。
http://kakaku.com/jump/kuruma/news/070622_01.html
情報提供:ホビダス・オート

書込番号:6461150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型Cクラスのサイト

2007/04/03 14:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:184件

2日に公開されました。

http://imagine-c.jp/?link_id=link006

初夏というと6・7月でしょうか・・

書込番号:6192496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件

2007/04/13 00:10(1年以上前)

独特のひょうたん目が消えていくのは悲しい。
最初は本やカタログを見ていて、変な車と思っていました。
日本に入荷したてのころ、実物を見て違和感無くすぐ即購入しました。あと4年ぐらいは乗るでしょう。今度の顔は、一般向けのオーソドックスな顔をしているので、ひょうたん目よりは売れるでしょうね。

書込番号:6225596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 茉莉子さん
クチコミ投稿数:10件

http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passenger_cars/home/products/new_cars/cclasssaloon/agility.html

モデルチェンジで買い換えようと思っていましたが・・・。
別のクラスにしようかしら・・・。

書込番号:5922837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/02/01 12:52(1年以上前)

人それぞれ好みはあるでしょうが、私は結構気に入っています。いつ日本で発売か待ち遠しいです。

書込番号:5948558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/03 23:31(1年以上前)

初めまして♪
ル・ボラン3月号で特集されていましたが、がっしりしてきてとてもいいのではないでしょうか。
じっくり見て行けば、十分格好良く見えてくると思いますよ♪
実際見るのが楽しみですね。

書込番号:5958565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/02/07 22:26(1年以上前)

フロントのデザインはまぁBクラスからの流れかなと納得できますが、リアのデザイン、特にテールランプのデザインはランプの下辺が水平ではなく曲線を描いてつり上がっており、メルセデスらしいどっしりとした安定感が無くなっています。その上、全体の感じが我々日本人にはあまりにも馴染みがあるデザイン(フロント周りはアルテツァ、リア周りはカムリ)になってしまっており、心底がっかりしてしまいました。
現行CクラスはEクラスと並べると明らかに「しょぼい」と思ってしまいますが、W204に比べればずっとオリジナリティーがあって丹精に作られていると思います。皆さんはどう思われますか?

書込番号:5974324

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2007/03/10 12:42(1年以上前)

ジュネーブショー出てきましたね。
良くも悪くもラジエターグリルがらしいですね(グリル部分クロームメッキタイプは無いのかな?
全体のフォルムはがっしりかつ流麗でいい感じだと思います。

現物を早くチェックしてみたいなあ。ワクワク!

書込番号:6097121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

新車価格:720〜914万円

中古車価格:35〜872万円

Cクラス セダンをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスの中古車 (全4モデル/871物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Cクラスの中古車 (全4モデル/871物件)