メルセデス・ベンツ Cクラス セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

Cクラス セダン のクチコミ掲示板

(1907件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
Cクラス セダン 2021年モデル 494件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2014年モデル 3027件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2007年モデル 181件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン 2000年モデル 109件 新規書き込み 新規書き込み
Cクラス セダン(モデル指定なし) 1914件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
180

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2007年モデル

クチコミ投稿数:101件

知り合いがC200ブルーエフィシェンシーの購入を考えています。
それで、相談をされたのですが、オプションで、アドバンストライトバッケージが、20万であると思うのですが、これはつけておいた方がいいと思いますか?

書込番号:13619727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
TonyTurnさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 13:58(1年以上前)

そのパッケ-ジは中古車価格に反映されるのであればいいですね。
それよりも燃料噴射装置が故障して車を返品したい人が世界中に沢山いるそうで各国の消費者保護法のようなものまで言及している人もいました(ネット上での情報)。
200CDIエンジンは非該当との話もありますが、デルファイ製のインジェクタなら該当。
これが故障すると他の箇所にも故障が広がるそうです。

当方のC230Kは車検時の費用やタイヤなどの「消耗品の費用」以外に「予期せぬ故障」のため毎月1万円は積立ないとまかなえないですね。
やがてこれが2万、3万と増えてくるのでしょうね。

書込番号:13629739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/17 16:50(1年以上前)

前期型ですが、たしか時速130キロ以上出さないと上向きにならないし曲がるとき片側のフォグが点いたりするけど役に立つとは感じません。
勝手にライトやフォグが動くようですがワザワザお金を出すほどじゃないかも自分のは最初から付いてたけど、ライトウォシャー並に使わない装備の一つかも(笑)

書込番号:13640057

ナイスクチコミ!0


A3 qatroさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/05 10:39(1年以上前)

NewC-classに乗っています。バイキセノンヘッドライトを後付けすると結構値段が高いと思います。本来ライトは他の人や車に自分の存在を確認してもらう意味が大きいですが、歳をとってくると夜間の前方の視界も見えにくくなってくるので明るい方がいいように思います。ハイビームの自動切換えはスピードを出していない山道等でも効いています。

書込番号:13852224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/11 14:04(1年以上前)

まず、見た目に違います。外装色にもよりますが、黒っぽいヘッドライトになるので締ります!フロントバンパーにLEDドライビングライトもつきます。勿論、実用でも明るく見やすいので価格相当、以上に満足されると思います。予算が許せばですが。

書込番号:13878340

ナイスクチコミ!1


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/22 20:24(1年以上前)

オプションなのでつけなくても問題ないとは思いますが、逆につけない場合、受注扱いとなる事があります。

キセノンやLEDは安全性や実用性よりも高級感を重視したもので、運転席からの視認性はハロゲンと大差ありません。
雨や雪の時はハロゲンが有利でしょう。

書込番号:13927804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

ヘッドレストは抜けないのでしょうか?

2011/08/13 21:05(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:4件

リヤモニタを取り付けようと思うのですが(自分で)以前違う車種で使っていた、ヘッドレスト(前の助手席)を利用するタイプを流用したいのですが、今日試してみると、上下はするんですが、なかなか抜けません。どなたか前の座席のヘッドレストを抜く方法をご存じないでしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:13370205

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/13 21:19(1年以上前)

日本車と同じ仕様なら
ボタンを押しながら引っ張ると抜けると思うんですけどねぇ・・・

書込番号:13370269

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/08/13 21:46(1年以上前)

ヘッドレストポストの根っこあたり(シート側)にボタンかレバーの様なものが無いでしょうか?

書込番号:13370386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/08/13 23:53(1年以上前)

質問者です。
ありがとうございます。

もちろん根元にレバーがありまして、
それを押しながら上下させます。

上端で、動かなくなりまして、どうやっても抜けないのですが・・・

書込番号:13370959

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/08/13 23:59(1年以上前)

ヘッドレストポストは2本ですかね。
2本あるのなら、真っすぐ上に引っ張らないと抜けにくいですよ。
斜めになっているとかはありませんか?

書込番号:13370987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/14 03:22(1年以上前)

新車でしょうか?

現在のCクラスセダンの装備表を見ますと、

※ NECK PRO(アクティブ・ヘッドレスト)
「後方からの衝突された際のムチウチ軽減機能です。 後方からの衝突を検知すると、
ヘッドレスト前面が前方に飛び出し、頚部へのダメージを軽減します。」

上記のヘッドレストが、標準装備になっているようですので、
「抜けないようになっている」もしくは、「特殊な方法でしか抜けないようになっている」
などが、考えられます。

無理やりいじくると、壊す可能性もありますので、
盆明けにでも、ディーラーに確認されてからの方が良いのではないでしょうか?


書込番号:13371461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2011/08/14 06:42(1年以上前)

取扱説明書に目を通されましたか?
記載されていませんかね…。

書込番号:13371658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2011/08/14 07:39(1年以上前)

以前担当さんからメルセデスのフロントヘッドレストは安全上?抜けませんって聞きました。

試しに私のC200も抜けませんでした。

但し以前乗ってたB200の電動シートはヘッドレストを電動で上方向に伸ばし続けるとポコッと抜けました。

担当さんに抜けると指摘すると例外ですかね?と驚いてました。

私的にはリヤのヘッドレストが邪魔なのでW203みたいに折り畳み式にしてほしかったです。

書込番号:13371747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/08/14 08:16(1年以上前)

皆様
ありがとうございます
質問者です

説明書はもちろん読みましたが、言及していません。

前のW202は抜けたのですが。。。

まっすぐに引っ張っても駄目で、
おっしゃるように安全上抜けないようになっているのか、
ディーラーに聞いてみます。

有難うございました!

書込番号:13371829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/14 17:04(1年以上前)

結論ですが、
1.ディーラーによれば「エアバッグと関連性があり、抜けない。特殊な工具で、シートの裏側を外して、抜く」そうで、簡単ではなさそうでした。
工賃がかかるならば、別のリアモニタースタンドを買ったほうがいいです。
2.ちなみに、NECK-PROという記述が、ヘッドレストの根元の樹脂に書いてありますが
http://www.studio892.com/c180/f02.htm
ということのようです。

書込番号:13373312

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リアモニタの電源の取り方(W203)

2011/06/05 06:11(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

スレ主 yan3さん
クチコミ投稿数:79件

W203前期にリアモニターを自分で取り付けようと考えていますが

通常、電源はどこから取ればよいのでしょうか。

モニタ位置は助手席ヘッドレストです。


距離的に一番近いのは助手席パワーシートの気がしますがここから電源を取っている方はいらっしゃいますでしょうか。



※シガーソケットにプラグを挿すのはコンソールカバーもしまらず、電源コード引きまわしが見苦しいので避けたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:13092828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2011/06/14 23:18(1年以上前)

ACC電源

リアモニタを自力で取り付けましたがW203の場合はセンターコンソールの左サイド裏にケーブルを隠すように配線すると付属ケーブル長さでナビ裏側のACC電源から取れます。

RCA(黄色)も一緒に接続できますが両方のコネクタがメスなのでオス−オスのRCAコネクタがあった方がよいでしょう。当初私は2MのRCAケーブルを束ねてナビ裏に押し込みました。


前面パネル以外に左側パネルを外す必要がありますがT20のトルクス3本でとまっているのでトルクスを取った後は気合一発で外れます(爪で止まっています)。

モニタGNDは車体からボルトの先が出ており(写真の右側赤矢印)ねじ山がかなり残っていたのでナットを増設して挟みこみました。GNDの先端がU字型金具だったので先端加工をせずに済みました。

書込番号:13133278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/06/14 23:20(1年以上前)

オス−オスのRCAコネクタ

補足します。

オス−オスのRCAコネクタとは写真のようなものです。

書込番号:13133287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:38件 Cクラス セダンの満足度5

C200ブルエフに乗っております。やっと慣らしが終わって3ケ月、まだ取説も良く読んでおらず熟読すればわかるのでしょうが、どうも面倒臭くて色々いじって操作をマスターしています。オーナーOBの方でこんな便利な使い方があるよと感じておられる方がおられましたら、お教え頂ければ幸甚です。運転もさらに楽に楽しくなると思いますので細かいことでもご教授下さい。
私の場合は、こんなことが大変重宝しています。
1.良く使うスイッチに小さな白のラベルを貼り付ける  
 エアコンオートは急激な強風がくるので良くA/Cスイッチを使いますが、運転中良く見えず操
作に危険を感じ、白いラベルを貼って運転中でも即座、確実に押せるようにしています。
2.マルチファンクションディスプレイに走行速度を表示させる 
 アナログメータはちょっと見にくい場合があり、デジタル表示にして視認度抜群(以前仏車で重
宝していました)
3.方向指示レバーチョイ押しで3シグナルで戻る。 
4.車両生産時期、装着タイヤ製造月、交換タイヤの製造月を知る             
 これはベンツに限ったことではないのですが、タイヤ記載記号でタイヤの製造時期が判ります
(Webで知りました。車両の生産時期はドライバー側後席シートベルトタグ年月日の数値を逆読
 み、バックル裏面、エンジンルーム配管タグ等で)

書込番号:13062407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2011/05/28 18:45(1年以上前)

はじめまして

09年C200アバンスポパケ乗りです。

私はライトもエアコンもオートで触ることは滅多にありません。ナスがママです(笑)

便利なのはロックでドアミラーが倒れてドア開けると開く機能かな。(ドアミラーが倒れてると離れててもロックの確認ができる)

それと暗がりでフォグが暫く点灯して駐車場が明るいことです。

反対に使わない装備はライトウォッシャー、リヤフォグ、駐車燈、リヤ熱線、ダイナミックハンドリングパッケージのスポーツスイッチ、パドルシフト

シートヒーターは良く使います寒くなくても腰の調子が悪い時は温めてます気持良いです(笑)

書込番号:13062740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/29 14:07(1年以上前)

何と言っても一番便利なのはリモコンキーの長押しでしょう
締めるボタンの長押しで全てのウインドーが締められ、開けるボタンの長押しで全てのウインドーが全開にできる
真夏の炎天下でも乗る前のワンタッチで熱気を一掃できます

書込番号:13066418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Cクラス セダンの満足度5

2011/05/29 15:51(1年以上前)

いつも幸せさん、宗りん52さん情報有難うございました。う〜ん、確かに私のC200は素グレードであっても滅多に使わない機能がありますねえ、必要、安全装備以外ぜ〜んぶオプションにしてぐっと車両価格を安くするなんて方策はディーラーには無いんでしょうかね。リモコンの長押し、身近なことなのに気がつきませんでした。これからの季節重宝しそうです。有難うございました。

書込番号:13066858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mercedes Careについて

2011/01/24 21:23(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

日曜日に納車です。いままでAlfa Romeoだったので、どのくらい違うのか楽しみ。。。
Alfaとの違いといえば、アフターケアについて。。。dealerでmercedes careがあるからJAFは退会してもいい、
って言われたんですが、どうなんでしょう。。。。。。都心ならそうかもしれませんが、地方だとJAFのほうが使い勝手がよかったするんでしょうか。

書込番号:12556293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/25 08:48(1年以上前)

別にJAFと両方契約しても問題はありません。
(その分、お金はかかりますが)

私は損保にJAFと同様のサービスが含まれていたので、JAFは解約しました。

書込番号:12558142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/25 23:37(1年以上前)

都内在住ですので、ほとんど、Mercedes Careで充分 workすると思っています。
ただ、都内を離れて地方に行った様な場合、実際Mercedes Careだと何かあったときにpracticalなサービスがJAFと遜色ないレベルで(特に現地対応までのlead time)受けられるのかなできるのかな。。。。というのが質問の意図です。たしかに保険と思ってJAFにも加入しておけばいいんですけど。たいしたコストでもないし。。。

書込番号:12561529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2011/01/26 12:19(1年以上前)

メルセデス暦8年近いけどロードサービスのお世話になったことはありません。
ガソリンカードや任意保険にもロードサービスが付帯してますのでどれを呼ぶのか悩むかも?

メンテナンスケアは凄く助かります。なんせ3年間無料ですから。マイサポがもっと安ければなお良いです。チョット高過ぎかと?

書込番号:12563047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/26 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。たしかにそうですね。。。

書込番号:12564962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信27

お気に入りに追加

標準

ライセンスランプについて

2010/11/10 14:36(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン

クチコミ投稿数:28件

先日、ライセンスランプが脱落しました。
トランクの開閉動作時に衝撃が加わり、破損したらしいですが構造上の問題&メルケアの期間中にも関わらず修理代の請求をしてきました。

この手の修理は「よくあること」らしくサクサク修理してくれましたが、どうも納得ゆきません。

ちなみに、新品交換は部品代が約2万円(工賃別)、補修が5千円とのことでした。
メルケア対応については、外装部品なので対応できないということでした。

トランクはかなり強く閉めないと閉まらない状態です。輸入車ディーラーに同じCクラスのトランクを調べてもらいましたが、どの車両も同じような状況のようです。

よくあることであれば、トランク開閉の調整やリコール等で改善強化部品へ交換するべきだと思いますが、皆さんはこのような経験をされてませんでしょうか?




書込番号:12194045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/10 14:39(1年以上前)

金持ち喧嘩せず!!
あんたにとってそんな金はハシタガネでしょ?
ナニ文句言ってんの?

文句が有るならこんな所で泣いてないでお役所へいって相談しなさい!

書込番号:12194060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2010/11/10 15:04(1年以上前)

文章の一部をつまんで返信しないでくださいまし(苦笑)

「皆さんはこのような現象に遭われてないですか?」

というのが趣旨です。
お金の問題ではないとは思いませんか?

この掲示板を利用されている方々が同じようなことを経験しているようであれば、お役所に言うべきだと思ってます。

実際問題、走行中に脱落して他車にぶつかったりしたら、ぶつけられた相手にとっては非常に迷惑な話です。


書込番号:12194130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/10 15:24(1年以上前)

あなたは他人が同体験をしてないと怖くて行動できないの?
筋が通っているなら堂々と一人で行動したら?

ネットの匿名口コミ掲示板で、あなたと同じ事がありましたと返信が来ても100%信用するの?

私だったらここで泣いてないで一人でも行動するわ!

書込番号:12194195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/11/10 16:12(1年以上前)

レガレガ45さん 

>メルケア対応については、外装部品なので対応できないということでした。

外装部品がメルケアの除外なんて初めて知りました。
タイヤやボディの傷以外は無償だと思っていたのに?
以前の車ではホイールボルト(錆び付き)や窓のモールの反りは無償交換してくれました。
もしかして後付けオプションのLEDですか?

担当さんに折衝したらどうでしょう?メーカーが補償しなくてもディーラー側で見てくれる場合もあると思います。

書込番号:12194328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/10 16:25(1年以上前)

宗りん52さん

返信ありがとうございます。

>メルケア対応については、外装部品なので対応できないということでした。

これは、ディーラーさんの言葉そのまま記載しました。
宗りん52さんのコメントを読みますと「外装部品は対象外」という言い方は変ですね。

ちなみに、ライセンスランプは純正品です。



書込番号:12194378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/11/10 16:30(1年以上前)

http://www.mercedes-benz.co.jp/service/mercedes-care/mercedes-care_caution.html

なので該当しないのでしょうかね?

>構造上の問題
メルセデスが構造上の問題として認識しているのであれば・・・無償なのかな?
使用者の判断で有れば・・・十分に話し合ってください。 簡単に壊れるのであれば、その場で店員が操作しても壊れちゃうでしょうけど?

書込番号:12194388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/10 16:33(1年以上前)

>トランクはかなり強く閉めないと閉まらない状態です。輸入車ディーラーに同じCクラスのトランクを調べてもらいましたが、どの車両も同じような状況のようです。

それで、どの車両も閉めたときにランプユニットが脱落したのでしょうか?
そうであれば上記の表記は適切ですが、そうでなければ問題です。
失礼ながらかなり思いこみによる表現が先走っている感じがしてしまいます。
輸入車ディーラーによるとしてあたかも客観性があるような表現ですが、本当にそうでしょうしょうか?
その前に、脱落したときにご自身で何らかの過失が無かったのか冷静に判断されたのでしょうか?
ディラーさんも失礼と思い、敢えてそう言って無いとも思われますがどうでしょうか?

スレ主さんには失礼したかもしれませんが、時々気になる話がありますのであえて投稿させていただきました。
当方、202から204まで乗っていますが、そのようなことはありませんでしたし、窓が脱落したこともありませんでした。


書込番号:12194403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/10 17:57(1年以上前)

> 先日、ライセンスランプが脱落しました。
> ちなみに、新品交換は部品代が約2万円(工賃別)、補修が5千円とのことでした。

なんでライセンスランプの交換が2万5千円もするんですか?


> メルケア対応については、外装部品なので対応できないということでした。

東京の実家に置いてあるC63AMGのブレーキランプ切れをメルケアで修理した自分には(つーか普通に交換しただけ)
あなたの質問がまったく理解出来ません。

書込番号:12194688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/10 18:06(1年以上前)

カメぽっぽさん
いつも幸せさん

コメントありがとうございます。
言葉足らずでした。
下記、補足いたします。

トランクの開閉の強さについて、
「ナンバーが揺れるくらいの強さ」でないと閉まらない状態で、他の車輛も大差ない状態でした。
全車両の「ランプユニット」が脱落したわけではありません。
(ディーラーで「緩衝ゴム」(表現が間違ってるかもしれませんが)の高さを調整してもらい、かなり改善しました。)

お話では、使用時に何度も開閉する際の振動(蓄積)によって脱落することがあると聞きました。


「思い込み〜」との御指摘を頂きましたが、勿論、冷静に「原因となるようなことをしなかったか?」等色々と考え検証しました。

製造物ですから、個体差があって当然だと思ってます。


確かにディーラーの方の「お気づかい」の可能性もありますよね。

書込番号:12194717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/10 18:16(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

コメントありがとうございます。

まず「ランプ(球)切れ」ではありません。

ライセンスランプ自体の脱落(配線だけでぶら下がっている状態)です。


新品の交換は、ライセンスランプを固定している部品(黒い樹脂?部品(鍵穴着いている部品です。))の交換が必要で、その部品が約2万円(工賃別)だそうです。

補修作業約5千円については、方法はわかりませんが脱落したライセンスランプユニットを固定してくれる作業です。

書込番号:12194765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/10 18:17(1年以上前)

自分が付けたLEDライセンスライトでも工賃込みで1万円ぐらいだった(ただしワゴン)

書込番号:12194767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/10 18:23(1年以上前)

> ライセンスランプ自体の脱落(配線だけでぶら下がっている状態)です。

ん!???・・・「ライセンスランプ自体の脱落」ってランプが緩んで地面にコロッと落ちたんですか?

それともあの樹脂製の一体になっているランプブラケットのASSY一式がごっそり脱落ですか?

書込番号:12194786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/10 18:56(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

コメントありがとうございます。

ライセンスランプ自体の脱落(配線だけでぶら下がっている状態)です。
「透明」の部分だけです。

完璧な修理には御指摘の「その黒い樹脂製の一体になっているランプブラケットのASSY一式」の交換が必要とのことです。

なので、そのブラケット内部の何処かが欠けたのではないかと思います。
黒いカケラが見えましたので。

書込番号:12194925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/12 00:46(1年以上前)

ハーネス付いたままASSY丸ごと落下、、、あげ句の果てに修理費用を出せと・・・・・。

たしかにW201→W202→W203→W204と代を経る毎に安物になってしまったわけだが、
失ったものと引き換えに何か別の新しい価値が出来て来たんじゃないかと思うわけです。

今後、仮に『絶対許せん!!!』が続くと気分的にも良くないんで、国産車への乗り換えになっちゃうかも知れませんし、
『まっ、いいか』の心境でダラダラ出来れば結構ハマります。

自分なら両面テープでくっ付けてヨシとします。

書込番号:12201863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/12 08:45(1年以上前)

私も国産車を長く乗り、輸入車は2台目ですが今回の対応はショックといえばショックでしたね。。。5年目とかであれば、部品の劣化と言われれば納得感はあるんですけどね・・・。

前レスにも記載させて頂いた通り、当たりハズレもあると思うので、そんなに気にしないようにしてます。

これまでのコメントをみるとその様な経験をされた方はいらっしゃらない様で、やはり部品個体差の可能性が高いですね。

車自体、気に入ってますので、ハーケンクロイツさんのおっしゃる通り「ダラダラ」(笑)行こうと思います。


最後に経験というか情報ですが、
部品が脱落していても場所柄気づきにくいですが、ライトをつけると「マルチファンクションディスプレイ」にアラートが出ます。


書込番号:12202648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/11/12 09:03(1年以上前)

話は変わりますが、ボンネットのMBバッチの塗装が剥がれてきました。
以前のMBは3年間大丈夫でしたが今回は半年目から剥がれました。

取り合えず1年間は「ダラダラ」行ってます。ケアで交換してくれれば嬉しいなぁ

書込番号:12202717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/12 15:36(1年以上前)

前車W210からW212に乗り換えて2ヶ月ですが、
コストダウンによるつまらない弊害はあるものの総じて良いクルマだと思われる。
これはW204にも言えることだがメルセデスにしては軽過ぎる低速域でのハンドリング、など
おやっ?と思わせられる点もなきにしもあらず、
部位は異なれどスレ主さんと同様に思わず喝を入れたくなる場面も多々。
しかし前輪の切れ込み角の大きさがもたらすメルセデス特有の小回りが利く美点は
昔からそのまま引き継いでいる点等は賞賛に値する。

日本人に多い床の間に飾るようなクルマの使い方ではなく、
世界一の実用車として真価を発揮出来るような使い方がふさわしいと思います。
(私はカーコーティング施工は無用、洗車は月イチでスタンドの洗車機で十分、
ワックス無用、エンジンオイルはメルケアの指示通りで十分だと認識しています)

書込番号:12204027

ナイスクチコミ!1


yama5369さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/14 21:11(1年以上前)

同じメルケア対象車に乗る者として、聞き捨てならないご質問でしたので、一言。

蒸し返すようで申し訳ないですが、

>トランクはかなり強く閉めないと閉まらない・・・同じCクラスのトランクを調べてもらいましたが、どの車両も同じような状況のようです。

私のW204の場合、そう感じたことはありません。軽いタッチで閉められます。
ドイツ車に限らず国産車も色んな車種を運転してきましたが、少なくとも、
W204だけが、特別、閉めるために強い力が要る車とは思えません。

エイヤー、バンとやらないと閉まらない、ということ自体が問題ではないでしょうか。
ライセンスランプの脱落はふつうはありえませんので、トランクの開閉機構の不具合によって起こったものであることは明らかです。
トランクの問題がある以上、今後も起こることが予想されます。

トランクの開閉機構の不具合は、当然メルケア対象だと思いますし、
(ディーラーが聞き入れるかどうかは別にして)それが現因で起こった部品脱落についても
補償対象にすべきだと交渉されてはいかがですか?

これはディーラー毎で判断が分かれるような事例かもしれません。
しかし、交渉価値はあると思います。

メルケアは「ちょっとおかしいぞ」という程度でも無料の修理、交換ができるから
価値のあるものだし、MBのHPでもそれをはっきり謳ってます。

私の場合、(結果として、直らないような)仕様?にまで修理依頼したこともありましたが、
ディーラーはいつも親切な対応で、本当に細かいところまで診てもらってます。
当然、修理、交換、の費用を請求されたことは一度もないです。



書込番号:12216715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/18 18:06(1年以上前)

遅レス失礼します。

yama5369さんの仰る通りだと私も思ってます。

だからこそ、他の204も同じ現象が起きているのか、はたまた私の車だけの問題なのかお聞きしたいと思いまして、質問させて頂きました。

トランクの開閉については調整してかなり良くなりましたが、根本的な解決にはなってないかもしれないですよね・・・。

ディーラーさんは「こんなもの」と仰ってたので、尚更合点がいかないのですよね・・・。
「私の閉め方が悪い」ということですから・・・。
私には思い当たる節もないので・・・。

今回は左のライセンスランプが脱落しましたが、実は右も怪しいような気がしてます(押すとぐらつく)。

修理した左は「ガッチリ」くっついていますが、右は押すと(プニプニ)してます。

トランクの閉まり具合と衝撃の度合いから考えると、(プニプニ)しているぐらいの「遊び」があった方が良いようなきもしますが・・・。

もうしばらく様子を見ようかと思ってます。




書込番号:12236023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/11/22 17:25(1年以上前)

気になって自分の車のを見たらガッチリ付いてました。
何で取れるか不思議です。初期不良のクレーム交換が普通でしょうね。

トランクのバネが強いので開ける時にアッパーカットを食らいそうになりますが・・・w

書込番号:12256240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/22 18:01(1年以上前)

宗りんさん

コメントありがとうございます。

>気になって自分の車のを見たらガッチリ付いてました。
>何で取れるか不思議です。初期不良のクレーム交換が普通でしょうね。

そうですよね・・・。私も見たときは「衝撃」でした(苦笑)

ライセンスランプはガッチリついているのですか?
う〜ん・・・。他のディーラーにも見てもらった方が良いような気がしてきました。
「右」(治してない方)も取れたら最悪ですよね・・・。


>トランクのバネが強いので開ける時にアッパーカットを食らいそうになりますが・・・w

(笑)ですよね・・・。
うちの車庫の後方は1人がやっと入れるくらいしか空いてないので、本当にうっかりしてると食らいます。(笑)

お話は変わりますが、以前コメント頂いた「MBバッチの塗装の剥がれ」はその後、如何ですか?
メルケアで対応してもらえましたか?

それなりに熱を食らう部分ですし、外気、直射日光の当たる場所ですから難しいかもしれませんが、「半年」という期間はあまりにも短いと感じます。







書込番号:12256422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/22 18:58(1年以上前)

パコパコママさん こんなところにいたんだ。
プリウスのウインドウオッシャーのスレ あなたの発言でえらいことになってましたよ。
もうそのスレ消されてしまいましたが、自分の発言には責任もってね。

書込番号:12256701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/11/22 19:55(1年以上前)

レガレガ45さん

まだケアには出していません。期限まであと5日ですが・・

先日担当さんにボンネットバッチの件を話してケア時に交換のお願いをしました。

以前までなら二つ返事で「分かりました」と言ってたのに「サービスと相談させて下さい」に変わりました。

売り上げが悪いから負担したくないのかな?基準が厳しく変わったかな?

今はバッチを爪で擦ると紺色の塗装が剥がれるので触らないようにしています。

いっそグリルをエレガンス仕様にしてバッチもスリーポインテッドスターに変えようかな?
AMGスポバケだから似合わないですよね?(笑)

書込番号:12257010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/22 21:41(1年以上前)

宗りん52さん

そうですか・・・。
そう言われてみれば確かに以前は2つ返事で対応してくれていたような気がします。

W204は私が聞いている対応部品交換だけでも5つぐらいありますね。
そういうことも影響しているのでしょうか・・・。
小規模な変更は都度行われているようですので、すべてのW204にあてはまることは
ないのでしょうが・・・。


>今はバッチを爪で擦ると紺色の塗装が剥がれるので触らないようにしています。

洗車時とか大変ですよね・・・。
あまり気にしたことないんですが、私もちょっと見てみます。


>いっそグリルをエレガンス仕様にしてバッチもスリーポインテッドスターに変えようかな?
>AMGスポバケだから似合わないですよね?(笑)

やっぱりスポパケにはワイルドな顔つきが似合うような気がしますね・・・(笑)
でも・・・エレガンス仕様もちょっと見てみたい気もします。(笑)

書込番号:12257697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/11/27 17:39(1年以上前)

レガレガ45さん 


ケアから帰ってきたメル君ボンネットバッチ予想通りそのままでした。
しっかし1泊2日で何を整備するのだろう?
オイル交換と洗車だけだったような(笑

書込番号:12284432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/11/30 10:54(1年以上前)

宗りん52さん

>ケアから帰ってきたメル君ボンネットバッチ予想通りそのままでした。

あらら・・・。
担当さんのコメントもなしに戻ってきちゃったのですか?
ある意味酷いですね・・・。
「メルケア対応できない」にしても説明や報告は欲しいですよね・・・。


>しっかし1泊2日で何を整備するのだろう?
>オイル交換と洗車だけだったような(笑

ですね・・・。
きっと混んでいるんじゃないですか?
私も同じ点検でも「早い」時と「2泊3日」のときと色々ありますから・・・。

・・・あれ?点検時に洗車してくれますか?私は洗車されて戻ってきたことないです。
なので、点検から帰ってくるとまず洗車です。(笑)







書込番号:12298981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件 Cクラス セダンのオーナーCクラス セダンの満足度5

2010/11/30 12:23(1年以上前)

レガレガ45さん

MB店の担当さんとは8年近い付き合いですが、点検や修理であまり詳しい説明はありません。

聞けばサービスに聞いてくれますが・・・。

洗車は何かの不具合で修理や点検に出すと必ず中も外も洗車してくれます。
持ち込みで急いでる時はホイールのみ洗ってくれます。

今回の洗車はホイールを外して洗ったのか?裏まで綺麗でした。

お世話になってるMB店はフェアの粗品と洗車だけ?は完璧です(笑

ヤナセはフェアの案内も余り来ないようですがMB(旧シュテルン)は毎回来ますので気になる粗品は貰いに行きます(笑

(貰いに行けない時はキープしてくれてます)

書込番号:12299245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Cクラス セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
Cクラス セダンを新規書き込みCクラス セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

新車価格:720〜914万円

中古車価格:35〜867万円

Cクラス セダンをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

Cクラスの中古車 (全4モデル/883物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

Cクラスの中古車 (全4モデル/883物件)