ポルシェ 911カレラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

911カレラ のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
911カレラ 2019年モデル 43件 新規書き込み 新規書き込み
911カレラ 2011年モデル 28件 新規書き込み 新規書き込み
911カレラ 2004年モデル 5件 新規書き込み 新規書き込み
911カレラ 1998年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
911カレラ 1994年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
911カレラ 1989年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
911カレラ(モデル指定なし) 339件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「911カレラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
911カレラを新規書き込み911カレラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

996の前期・後期型

2006/10/11 12:19(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 911カレラ

スレ主 卓さんさん
クチコミ投稿数:1件

996の中古購入を考えているのですが、996の前期型と後期型で悩んでいます。前期型は値段が下がっているのですが、後期型はまだまだ高値です。

雑誌などでは後期型はエンジン・内装の質が相当グレードアップしているそうですが、実際、どうなんでしょうか?無理しても後期型を買うべきでしょうか。ルックスは涙目でもOKなんですが・・・

書込番号:5527284

ナイスクチコミ!1


返信する
aircordさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/12 17:50(1年以上前)

卓さん
初めまして。6月にも書き込みをしましたのですが、996の初期型は不具合が多いです。ただ、8年も経過してるので修理済みの車が多いのではないのでしょうか。98,99年物は、3,4L以降は3,6Lと記憶しています。素性のしっかりした物を選べば値ごろ感のある前期型を、オススメします。整備帳をチェックすれば、おおよそ何処を修しているかわかるのでは。トラブルの多い水回りは必ずチェックしてください。それから、ポルシェセンターのアプローバルカーか、信用のできる店での購入をお進めします。それから、インテリアは後期型は好きではありません。個人的な好みですが、現車を見比べてみたら如何でしょうか。草々

書込番号:5530711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

993と996の違い

2006/06/08 17:41(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 911カレラ

スレ主 KeyKeyさん
クチコミ投稿数:5件

ポルシェ初心者ですが、この度中古のポルシェ購入を考えています。
993と996の違いは空冷と水冷の違いくらいしか知識がありません。
走行したときのフィーリングとか扱いやすさ、メンテナンス性等かなりの違いがあるのでしょうか?
乗り継いだ方や有識者の意見をお聞かせ願えますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5151109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/06/08 21:07(1年以上前)

えっっ?エンジンだけじゃなくて全然別の車でしょう?993までの911は昔々のナロー時代からのものを細々改良してきたもの。かたや996以降は全て新設計。あらゆる部分において違うでしょう。

ま、私は脳内オーナーなので実際はどうか知りませんが、実際にご購入をお考えならばご自分で調査してみるのも楽しみの一つかと思いますが?

書込番号:5151616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/09 03:25(1年以上前)

一度でも乗った経験はありますか?
特に今までFFしか乗った事が無いという事だと
かなり戸惑うと思います。
自分も友達のを運転させてもらっただけですので
大した事は言えないのですが、面食らいます^^;;
あと古い車はオイルも化学合成の最近のは避けた
方がいいとかという話も聞きますし…

書込番号:5152768

ナイスクチコミ!3


スレ主 KeyKeyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/09 12:06(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
まだ試乗の段階にもいってない初心者です。
予備知識として皆様の意見を伺いたいと思いました。
構造等に関しましてはただいま勉強中です。
やはりお聞きしたいのは
「走行したときのフィーリングとか扱いやすさ、メンテナンス性」
です。
自分で実際に乗って感じるのも重要だと思いますが皆様の意見もお聞きしたいと思います。
ウイングバーさん の仰る通り調査や皆様の意見をお聞きするのが楽しみの一つとなっております。

書込番号:5153351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/09 13:13(1年以上前)

走行時の印象ですけど、フロントの接地感が非常に少なく
不安になります^^;;
特に登り坂でアクセルを踏んだ時に「なんじゃこりゃ」
でしたんで^^;;;
アクセルオン時は不安がよぎります^^;
でもブレーキング時は急にハンドリングが良くなる感じ
というか、いつもの感触が戻ってくると言った感じ?
乗ってみての感想ですが、何でこんな車に取り付かれる
人がいるんだろう?っていうのが正直な感想でした^^;;;

書込番号:5153524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/11 09:04(1年以上前)

現在993のオーナーです。私もみなさんが書かれているとおり、まず1度両方の車を試乗してみることをお勧めします。車のサイズやペダルレイアウトも違うため体で実感できると思います。
まずはポルシェに何を求めているのかを良く考えてから試乗してみて、どちらが自分に合っているか評価してみることをお勧めします。
後は同じ価格帯だと996の初期型だと思いますので水回りのトラブルが全て対策済みかどうかも注意した方が良いと思います。結構エンジン交換までしている車も多いようですので・・・。ご自分でメンテナンスを考えていない限りは、ショップとのお付き合いも大事になりますので長くつきあえるショップを探すことも大事です。

書込番号:5158920

ナイスクチコミ!3


スレ主 KeyKeyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/11 20:42(1年以上前)

ぽるっちさん お返事ありがとうございます。
また、貴重なアドバイスをいただき、とても参考になります。
996の初期型の水回りのトラブルはかなり深刻ですね!
やはりショップ選びは慎重に行いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5160724

ナイスクチコミ!1


aircordさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/14 18:15(1年以上前)

KeyKeyさん
私は996の98年のティプトロを所有しています。私のはハズレで1年の内4分の1は入院しています。今もそうで、既に2ヶ月経過しています。過去には、ラジエター関係でホース1本のために、2ヶ月。今回はバッテリーコード1本の為に3ヶ月。ディーラー車ですよ、ポルシェジャパンは消耗品等パーツをストックしてないみたいで、2回共、本国発注とのことです。何を考えているやら、開いた口が塞がらず涎垂れ流し状態です。水冷の初期タイプなので故障も多いと思いますが、997もリコールがでてサービスも大変忙しいようです。水冷も熟成するのに時間がかかりそうですね。友人が993の最終型を乗っていますが、何の問題もないようです(もし故障したとしても、パーツ類は問題なさそう)。私は水冷になり、メンテナンスも以前より数段よくなりましたとの、うたい文句で購入しましたがおおはずれえ〜。でしたが、それ(かなりのウエイト)除けば、バカ息子のようでとても気に入っています。パーツの問題さえなければ、あと他に壊れない車を別に1台所有すれば、996はおすすめです。

書込番号:5169204

ナイスクチコミ!1


スレ主 KeyKeyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/15 12:25(1年以上前)

aircordさん お返事ありがとうございます。
996の初期型はいろいろ問題ありそうですね!
1年の4分の1とはちょっと驚きです。そうですか、ディーラーの対応も「ちょっと」という感じですね!
でも「バカ息子のようで・・・」何となく解るような気がします。
まだ決めてはいないのですがちょっと993に傾き掛けています。
またアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:5171450

ナイスクチコミ!1


Synergyさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/16 21:54(1年以上前)

993ターボに乗っています。私は色々な有名な専門店などを1年くらい回り、色々な車をみてからポルシェジャパンで購入しました。

この位壊れるのかと思っていましたが全然壊れません。

ただ、なにぶん古い車ですのでウィンドモール周辺からの異音(ラバーの劣化)などそれなりのマイナートラブルは出ます。

乗った感じですが996は現代のGT、993はバイクという感じです。
Aピラーが近く、サイドウィンドー、フロントウィンドー共に近いため、バイクに乗っているような感覚に陥ります。

私のは4WDだからか相当のスピードでもフロントの設置感がなくなる感じはないです。

水冷は今後も出てきますが、空冷は10年落ちなので今のうちという
殺し文句にやられました。

カレラ4Sがお勧めです。

書込番号:5175234

ナイスクチコミ!0


スレ主 KeyKeyさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/18 19:27(1年以上前)

Synergyさん アドバイスありがとうございます。
やはりディーラー系が安心ですね!
その「殺し文句」ズシッと来ます!
「カレラ4S」人気車種のようで少ないようです。
根気よく探してみるかな・・・
またよろしくお願いします。

書込番号:5180909

ナイスクチコミ!0


vf-skyさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/19 23:44(1年以上前)

996初期にトラブルが多いという話が
そんなにひどい物だとは思ってなかったのですが
(ボクスターは国産並みに壊れなくなったという話はよく聞きますが)
参考までにうちの993(95yTip現在33千km)は
ここ2年くらいはノートラブルですが
過去には
22千Km時オイル漏れが酷かったので腰上OH(30万位)
エンジンハーネス全般(15万位〜あとでリコール対象となりPJより返金)
ステアリングギアボックス交換(10万位)
フューエルライン亀裂燃料漏れ(これも10万位)怖っ!
あとはショートパーツや消耗品の類で大きいのはこれくらいでした。

ただ10年選手なのでこれから何が起こるかわかりませんが
思っていたほど深刻な維持費とはならなかった?と思ってます。

リスクを少しでも減らすというのであれば
駆動部品の少ない4より2の方がいいのでは

今は無性に997が欲しいですがマウラーを変えた空冷サウンドは
捨てがたいです。

書込番号:5184526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/20 23:51(1年以上前)

>ステアリングギアボックス交換(10万位)
993では、このトラブルは結構多いようですね。
私の993(96y6MT走行55,000km)では幸い出ていませんが、ショップにリビルト品を1つキープしてもらってあります。
993も既に10年落ちですか・・・はぁ。

書込番号:5187158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ポルシェ・オートリースについて・・・

2006/04/29 11:07(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 911カレラ

スレ主 midi53さん
クチコミ投稿数:8件

911を3年オートリースを考えています。
オートリースは最初に残価設定をして、その残価を引いて、その他をリース料として月々支払いますが、リース満了時に車両返却という形で終了しますが、当然、設定残価と一般市場下取りの価格差はかなりあるのが現状です。
オートリースは3年後に車両買い取りは不可、と言うことですが、実際にオートリースを経験なさった方で、車両を売却し、残価との差額を次の車両の頭金にしている方はおられますか?
ディーラーに聞いても話を濁されます。詳しいお話をお聞かせください。よろしくお願いします

書込番号:5034717

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイール

2004/05/07 17:17(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 911カレラ

スレ主 ぽるしぇんさん

996乗ってます。
今17インチの純正のホイールが付いてますが、18インチに履き替えようかと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、純正の18インチのカレラホイールの重量なんですが、どなたかご存じないでしょうか?
また、鋳造か鍛造かも知りたいです。

たくさんの人が見てる板かどうかわからないのですが、たまたまご存知の方が見られてる事を祈りつつ、ご意見待ちしております。

書込番号:2780604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2004/10/04 18:38(1年以上前)

目方は不明ですが他のものより軽いそうです
Porscheの純正ホイールは全て鋳造みたいです

書込番号:3348263

ナイスクチコミ!2


ruf.croさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/23 13:45(1年以上前)

ポルシェのホイールは基本的に全て鍛造です。重量はわかりませんがタイヤ付きならほとんどのディーラに展示してあるので実際に手にとっても見れますよ。また996は964や993に比べいろんないみでステアリングインフォメーションが少ない分、ワダチにもステアリングをとられにくいのでヘンペイ率の高い18インチでも大丈夫です。ですが通常は確実に遅くなりますよ。見た目はカッコイイんですけどね。

書込番号:4600460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/04/12 12:43(1年以上前)

超遅レスですが足跡として・・・

あいにく,ずばりそのものはなく,996 GT3が主ですが
http://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/tips/weight/weight.htm
に実測値が記載されています。

記憶では996ターボのホイールも993品番だったので,「993ターボ中空」のデータが参考になるかと思います。
ただし,996カレラ純正オプションの18インチは「ターボ ルック」で中空ではないので,その分加味してください。

 余談ですが標準がコストの掛かった鍛造で,軽くてとても強い「フックス」のは89年の930までで(含む90年930ターボ),90年以後は鋳造が殆どの気がします。知っている範囲での特例は993 GT2のBBSが鍛造でした。(センター・ロック)

いずれにせよ,入手が容易でとにかく軽いのはBBSの鍛造です。

書込番号:4991651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

911ターボはTIPがいいの?

2006/02/15 21:42(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 911カレラ

ポルシェのホームページを見ていたら911ターボ発表とありました。
読んでいたらMTよりもTIPの方が速いようです。
これまでのポルシェはMTの方が数値上では速かったような気がしますが、PDKが搭載されたのでしょうか?
読み違ってたらゴメンナサイ。私もいつかはポルシェが欲しいです。

書込番号:4825591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/04/12 12:19(1年以上前)

997にあてはまるか否か自信ないですが,996ではHPE(High Performance Edition・・・だったかな)という仕様があって,通常よりパワーが大きいです。この仕様は日本ではトルコン付きのTipのみでした。
で,Tipの方が加速データ上速かったです。
なお997たー坊もトルコンのTipです。HPE仕様のデータかもですね。

余談ですが06モデルの997GT3「Cup」はシーケンシャル・シフトです。サーキット専用車です。

 なお同馬力でもサーキット周回等を除き,実際の路上では雑誌や世間で言われる程,Tipが遅いってことはない気がします。シフト時間も非常に短くMTより短いかな。
ワインディングでも3〜4000回転以上保てば,トルコンのスリップも殆ど気にならないかもです。
 どちらかと言えば50kg程重いお尻がマイナスで,リアがブレークしたさいの修正はMTより難しいです。

MTのカタログ・データは発進時タイヤをスリップさせ,シフト時もフル回転のまま叩き込みで,開発者が叩き出した数字であり,まず一般ユーザーでは実現不能な数字です。またこんな走り方は実用的でもないですね。

Tipなら足首さえ曲がれば出る数字です。気象条件,タイヤ,路面条件の差異はおいといてですが。

 いい加減な結論として現時点ではTip,MTどっちもいい。シーケンシャル早く欲しいですね。

書込番号:4991592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

右ハンドルのポルシェ911カレラ2

2005/01/21 11:47(1年以上前)


自動車 > ポルシェ > 911カレラ

スレ主 nanamiminamiさん

右ハンドルの1991年のATの911カレラ2の購入を考えていますが、右ハンドルの911はあまり見たことが無いので違いが解る方、お答え願えないでしょうか?。ドイツ車ですし基本的に左で設計していると思いますので、造り的にもどうなのでしょうね。日本では右ハンドルの方が使いやすいとは思いますが。それとこの年式の右ハンドルのディーラー車はあるのでしょうか?。

書込番号:3811896

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/01/21 12:26(1年以上前)

964kの「ティプトロニック」が設定されていたのは右ハンドル車のみだと思います
ただ程度のいいディーラー車を探すのはたいへんかもしれません。

書込番号:3812040

ナイスクチコミ!2


クパクパさん

2005/01/24 11:44(1年以上前)

911(TYPE 964)カレラ2の右ハンドル、僕も検討しました。
実際に91年式と92年式は見た事があります、共に
ディーラー車(ミツワ自動車)でした。

TYPE 964の右ハンドルですが、右前輪のホイールハウスが
右足元にせり出してくる為、アクセルペダルと
ブレーキペダルが全体的に左側へ寄っているので、左足の
置き場が少し狭いかな?と感じました。
気にしなければ問題は無い、といったレベルかもしれません。

FUJIMI-Dさんも記載されておりますが、
程度の良い車を探すのは大変かもしれませんね。

個人的にはTYPE964のカレラ2/4は全幅が1660mmしかないので、
左ハンドルのATでも、程度次第では買いかな、と思います。

書込番号:3827819

ナイスクチコミ!1


Ero Ryujiさん

2005/01/24 15:35(1年以上前)

私のは右ハンドルのカレラ1991年シルバーメタです。
オーダーして8ヶ月待っただけの事はありました。
右ハンドルだと狭い路地でもドアエッヂを傷つけないでいいね。
以前のは244ターボで左だったから・・・・
もう14年も乗っているんだけど、快調だね。
4000回転越すとさすがです。
走行は他の車を持っているので、まだ4万kmまでいきません。
初めての人は足元がチョット狭く感じるようだけど全く気になりません。
マニュアル仕様はないようで、ティプトロニックがいいね。
まだ売却予定はないけどアドバイスするよ。

書込番号:3828526

ナイスクチコミ!1


ポルボク会さん

2005/02/11 21:11(1年以上前)

997オーナーです。やっと慣らし運転が終わってエンジンをガンガン回せるようになって非常にご機嫌です。昨日は名神高速で西宮から吹田あたりまでの間で240KMあたりまで出したんですけど怖さもなくすごく加速感もスムーズで楽しかったです。突き上げも高速域では突き上げもなくむしろ市街地のほうが乗り味が硬い気がします。(PASM非装着車)あとタイヤの件で初めからコンチネンタルSPコンタクト2なんですがこれは自分で決めれずドイツの独占禁止法の兼ね合いでBS、ミシュラン、ピレリ、コンチから均等数振り分けられるそうです。個人的にはF1の関係でBSかミシュランにしたかったなあ・・・タイヤって乗り味がかなり変わるから自分で選ばしてほしい。今はコンチはドイツメーカーなんで無理やり自分で納得さしています。

書込番号:3916545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2005/08/25 22:53(1年以上前)

でも!うらやましいー!次のタイヤ交換でいろいろ選ぶ選択支があっていいんでないの!

書込番号:4374603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2006/04/12 11:51(1年以上前)

>コンチネンタル
どういう訳か日本の雑誌ではコンチを叩くのがプロの証的な風潮がありますが,SC,SC/2では全ての要求性能がバランス良く高いレベルで実現されていて,公道使用における実用的なトータル・バランスではトップだと思います。

私の知っている範囲では,新車開発時のテスト用タイヤはコンチで,これを基にセッティングを詰めています。またコンチがポル社内でのベンチ・マーク(タイヤ比較テスト)の基準にもなっています。

また,独ポルの広報の弁では,EUにおける新車発表時のプレス招待テストでは意図的にコンチを重用しているそうです。コンチが一番クレームが少なく,全体評価が高いそうです。

あとライン装着のタイヤ・メーカーが複数なのも,突発的な供給不足時の備えの意味合いもあると思います。
日本でもタイヤ・メーカーが震災や火災で供給不能になり,自動車メーカーの生産ラインが止まったこともありましたね。

もちろん他メーカーの認証タイヤにはそれぞれ抜きんでた長所はあるので,好みに応じて色々試されるのも楽しいですよね。

ご参考まででした。

書込番号:4991531

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「911カレラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
911カレラを新規書き込み911カレラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

911カレラ
ポルシェ

911カレラ

新車価格:1853〜2492万円

中古車価格:280〜8545万円

911カレラをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

911カレラの中古車 (全6モデル/839物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

911カレラの中古車 (全6モデル/839物件)