ゴルフ トゥーランの新車
新車価格: 399〜533 万円 2016年1月12日発売
中古車価格: 32〜536 万円 (176物件) ゴルフ トゥーランの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ トゥーラン 2016年モデル | 776件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン 2004年モデル | 256件 | ![]() ![]() |
ゴルフ トゥーラン(モデル指定なし) | 4175件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2011年2月11日 11:29 |
![]() |
61 | 10 | 2011年2月4日 14:19 |
![]() |
1 | 6 | 2010年12月3日 23:14 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年9月11日 22:17 |
![]() |
3 | 5 | 2010年8月8日 18:05 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月5日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


欲しいのですが コストから考えるとやはり安い方を買いたい。
で、ナビは専用じゃなくて 今の車で使っている ポータブルで十分なのです。
そして、運転が自分だけじゃないので バックのソナー(コーナーセンサー)は
是非つけたいのです。
(モニターじゃなく 音でピーピーいう方が いいと思っているので)
カタログでは 安いグレードでは バックソナーないみたいなんですけど
付ける方法は あるのでしょうか よろしくお願いします。
0点

見た目を気になさらないのならば、後付でもできますよ。
例えば知らせがブザーではなくLED式方式ですが、
http://www.shuei.co.jp/rvshuei/yamamoto/parts/other/kadokichi/kadokichi.html#FFFFFF
とか。
昔と違って最近は、カー用品へ行くと、いろいろなタイプを選べるかと・・・。
ご参考までに。
書込番号:12266834
0点

連投すいません。
ごめんなさい。リヤ用でしたね。
案内したのは、フロント専用でした・・・。
私が知っているタイプだと確か。
「DENSOから汎用コーナーセンサー」 というタイプがあったような・・・。
あまりお役に立てずに失礼しました。
書込番号:12266863
0点


なるほど いろいろ手はあるんですね。とても参考になります。ありがとうございます。
オートバックスとか ほとんど行かなくて、知りませんでした。
書込番号:12283351
0点

ディーラーは、市販品は付きませんと言ってました。バンパーの穴あけや 色が合わないし、内部配線の接続のこともあり トゥーラン専用と銘打ってないと難しいだろうというのです。
今の時点では、オプションに入っていないので 後日発行される 詳しいオプションカタログに載っているかどうかによるというのです。今なくても、改定時に載ることもあるとのこと。
カタログに載るようになれば、ディーラーで7-8万円ぐらいで付くようになるのではという 予想でした。 うーんまたもや 困ってしまいました。
書込番号:12319307
0点

おちょきんさん
トゥーランは、電気系がCAN-BUS仕様なので、ディーラーの言うとおり、
内部配線の接続で、セキュリティシステムと同様な電気信号エラーが多発してしまうかもしれませんね・・・。
安易な返信すいませんでした。
>今の時点では、オプションに入っていないので 後日発行される 詳しいオプションカタログに載っているかどうかによるというのです。今なくても、改定時に載ることもあるとのこと。
カタログに載るようになれば、ディーラーで7-8万円ぐらいで付くようになるのではという 予想でした
改定して取り付けられるように心より願っております。
書込番号:12320149
0点

結局 バックモニター付きのカーナビ25万円ぐらいをつけました。痛い出費です。
ナビ自体は3万円ぐらいのポータブルナビで全然構わないのに・・・
しかもバック運転時の役立ち度は50%ダウンてところですね。
書込番号:12638030
0点



2008年8月に09モデルHiLineを新車購入した、かわゆすです。
一年点検、二年点検とも購入したVW直資ディーラーでやっています。サービス系パックに入っていないこともあり、上記点検ではオイル交換等を含め、毎回3万円超かかってます。
来年、8月に車検を迎えますが、これまで同様にディーラーに任せた場合、費用はいくら位かかるものでしょうか?
妻は、『車検のコバック』の新聞折込広告をちらつかせながら、「安いよ。これでいいじゃん。これで!」等と言ってます。
私自身は、信頼性の観点の他、ディーラーで開催されるフェア等にも顔を出し、他車種の試乗(買うつもりは無い)等もさせてもらったりしてるので、点検や車検を出すのも日頃の付き合いの一環と思っていますが、ディーラー以外の業者に車検を出した場合の、メリット&デメリットを含め、ご教示頂けると幸いです。
15点

新車から1回目の車検はディーラーのほうが良いと思うよ、高くつくけれど。
メーカーの指示でリコールではないがサービス修理で部品交換が行われたりします。
車検業者では車検を通す調整に近いことだけ行われます。オーナーが不具合を見分ける事が出来れば良いが。
ドイツ車も特に丈夫というわけではないですよ、国産車のほうが電気関係は信頼できました。先はもう安ければいい海外からのを加えた部品の寄せ集めで作るので信頼性は悪くなるともう。
車検だけ代行業者で受けてブレーキなどの整備はディーラーで後でやったことがあります。
ご自分の稼ぎに応じて選ぶのが良いですね。
書込番号:11897095
4点

はじめまして、こんにちは。10yプライム乗りです。
ディーラーでの車検では、とにかく高いですが、安心感はありますよね?
保険みたいなものでしょうか?
その車に精通している整備員が見てくれるので、安心ですよね!
ただ車検だからと言って、過剰整備はいかがなものかと・・
まあこれは人によって感じ方は、まちまちですが?
かわゆすさんの場合、1年、2年点検ともしかっりやっておられるので、現在お車に乗っていて特段気になるような個所がなければ、ユーザー車検はいかがでしょうか?
私ならへたな業者に出すなら、ユーザーにします。とても簡単ですよ!
費用も法定費用だけで済みます。車検だからと言って、車検日には必ず整備しなければいけないことはありません。お車の整備がどうしても心配なら車検前、また車検後にディーラーにて一年点検でもされたらいかがでしょうか?これならすべて車検をディーラーに任すより、安く済みますよ!
例えば車検代行費用だけで、1.5000円は取ると思いますので、これを自身でやれば、この分だけでもうきます。
1年点検で毎回3万超かかってるそうですが、すべてディーラーまかせの車検よりは、安く済むと思いますよ。
安心感と少しでも費用を抑えたいなら、上記の方法も吟味検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:11897250
5点

神戸みなとさん、テックスさん、ご返信ありがとうございます。
やはり、安心感があるのと、私自身機械に強い訳ではなく、面倒臭がりということもあり、ディーラー任せにしてますが、テックスさんの言う通り、いままで何ら不具合・トラブルの発生はありません。
…で、先輩方の経験上、ディーラーでの初回車検だと、全てコミコミでいくら位でしたでしょうか?
書込番号:11897410
1点

私の勤めている会社にゴルフに乗っている者がいましたが3年目の
車検でも20万円は超えたと言っていました。
5年目、7年目の車検となると交換部品も多くなり、車検費用は
更に高くなる場合が多いでしょう。
書込番号:11900855
6点

当方トレンドライン所有です。
今年の3月に1回目の車検を通しました。
車検の1ヶ月くらい前にABSユニットの故障で、ディーラー(正規ディーラー)にてユニット交換しました。
その1週間後くらいに、モノは試しでオートバックスで車検見積もりしたところ、ブレーキオイルが盛大に漏れている事が判りました。ABSユニット交換時のディーラーでの整備作業ミスです。
ブレーキオイル漏れなんて自動車整備で最もやってはいけない事の一つなので、これでディーラー整備への信用は失墜。
結局自宅近所のオートバックス(ニ柱ピットなど十分な整備設備を持っている店舗)で車検を行いました。
オイル交換込みで11万円弱でした。
スレ主さんへの回答にはなっていないようにも思いますが、基本的な整備技量が足りていないディーラー店舗もあるという事です。
勿論、整備技量の確かな店舗ならば正規ディーラーでの整備の方が安心である事に異論はありませんが、そうでなかった場合はその限りではありません。
何でもかんでも『ディーラーが安心』と言うのは根拠が薄いです。
日頃の整備作業の実力を見て、安心度と費用対効果で選択される事をお勧めします。
書込番号:11917197
9点

かわゆすさん、こんばんは!
当方同じく2008モデル(2007年登録)のトゥーラン(トレンドライン)に乗っていますが、
先々週にVWディーラーさん車検から戻ってきました。
結論から言いますと、絶対に購入されたディーラーに頼まれた方がよろしいかと思います。
ご存知かとは思いますが、VWの保障期間は3年ですよね。
消耗品以外の不具合箇所はすべて保証対応してくれるはずです。
最近のVW車はコンピュータで、過去のトラブル暦も診断できるようになっており、
当方から指摘した以外の処置もきっちり(もちろん保証内で無料)対応してくれました。
実際、当方が購入したVWディーラーさんは、そういう対応をしてくれました。
掛かった費用は、税金など諸費用を入れて13諭吉弱で済みましたよv(^^)v
ご参考までに、消耗品はワイパーブレード交換+エアコンフィルター交換です。
普通ですとオイル交換代がプラス1諭吉強+場合によってはバッテリー交換代が追加されると思います。
(当方は2ヶ月間に交換済みでした)
当方も、国産車に乗っていた時分は、ディーラーさんにはお願いしていませんでしたが、
外車は絶対にディーラー対応をお勧めします。
書込番号:11937220
3点

みなさま
ありがとうございました。各人のご意見を参考にさせて頂きつつ、まだ時間がありますので、じっくり考えたいと思います。
書込番号:11938154
1点

'06 ゴルフGTI 乗りですが、昨年11月に初めての車検を行いました。
トゥラ乗りさん が書いておられますが、消耗品を除いて不都合箇所はすべて補償内と言うことで修理してもらっています。
車検費用は税金などの諸費用を入れて14万程、それにエンジンオイルとオイルフィルター、エアコンフィルター交換で総額で15.5万円位になりました。
日本とドイツでは車に対する考え方が違うようで、日本の場合は故障の少ない車を長く乗る、ドイツの場合は、補修部品を交換しながら長く乗る・・・
2回目3回目と車検の回数が増える度に、年数・距離数により補修部品の交換が出てきます。不都合が出ていなければ任意で交換しない事も可能のようですが、後の故障等でディーラーへ預ける事・不安な部分を考えれば、国産車に比べて1.5倍ほど部品代は高くなりますが、車検時にある程度の交換はしておいたほうがよろしいかと思います。
車検は何処でも受けることは可能ですが、万一車に不都合が出た場合、ディラーで実施していれば親切丁寧に対応してくれます。
ディーラーで対応するのは当然の事と思いますが、他の業者が入った場合、責任転換が出てくる可能性も無いとは言えないと思います。
以前トヨタの車に乗っていた時、新車購入時よりエンジンオイルの交換をカーショップで行っていましたが、エンジンの調子がおかしくなった時にその事を指摘され、補償の対照にしてもらえませんでした・・・
色々な考えがありますので一概には言えない事ですが、人の命を載せて走る物になりますので、確かな技術を持った所で確かな安全も購入してください。
書込番号:11943139
4点

まぁ、長い視点で考えるか、目先で考えるかで、コストの捉え方は違ってきますよね。
皆様、参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:11950379
3点

2005年式VWゴルフを新車購入。保証期間3年(約33千K走行)過ぎてから不具合が多く、毎年おきています。ウォーターポンプブレード割れ、アームブッシュ、マウントラバー切れ、ATS、P/S、リアショックオイル漏れ、サーモスタットハウジング冷却水漏れなど。それまでの国産T社の車では、ほとんど不具合の経験はなく、なぜこんなに不具合が多いのか?このままでは安全面で不安乗り続けてよいのか?の質問については、オールVW社からの明確な回答はありませんでしたので国産車へ切り替え判断しました。その後ディーラー担当者から「・・今まで以上に故障や部品の消耗も増加してくるのは間違いない・・、・・適宜メンテナンスを実施することで何年も走行可能・・。」との文書回答を受け、この回答も含め、VW車の製品寿命はせいぜい4〜5年、走行距離は5万K程度と判断します。保証期間過ぎたら、最低修理10万円/年、年検:10万円/回、車検:30〜40万円/回は見込んでおくことが必要でしょう。国産車の場合は、この半分を見込んでおけば十分でしょう。参考にしてください
書込番号:12604632
10点



webで検索したら 11月22日にトゥーランとシャランの発表、販売は1月からとの記事があったけど、それ以外の ニュースや盛り上がりが ないっす。ホントなのかなぁー。
減税が効いているうちに 購入したいものです。まだ決めてないけど。
0点

やっとトゥーラン モデルチェンジですか〜
待ってましたよ〜いや〜長かったです〜見に行ったら、速攻で契約してしまいそうです汗汗
いや、ここは慎重にならないと、いけませんかね〜?
書込番号:12199710
0点

トゥーランが → http://response.jp/article/img/2010/04/10/139001/257876.html
シャランが → http://autos.yahoo.co.jp/ncar/review/report/mm0406/
悩ましいですなぁ。
書込番号:12204748
0点

あ、失礼致しました。
11月22日発売に関してのレスポンスですね。
勝手に盛り上がりすみませんでした。
でも、いーなぁ。
書込番号:12204764
0点


昨日ディーラー DUOに行ってきました。
カタログは明日着きます。でもディーラーは休みなので22日に来てね。と言われました。
発表会は「1月15日16日です」と言われて、すごすご帰りました。1日フライングでした。
書込番号:12254845
0点

またまた故障の多そうな車出しますねー。
エンジン複雑すぎ。
もって5万キロでしょうか。
書込番号:12316124
1点



ゴルフのページでも報告がありますが、先月29日に納車となったトゥーラン プライムエディションのリアワイパー部からウォシャー液がたれてきます。ボディーがキャンディーホワイトのため、ブルーの液がはっきりとボディに乾いて残ります。先日などはリアゲートを開けるとかなりの勢いでリアウインドウに液が広がりました。
ディラーに相談すると「1000Km点検で見ますね」との悠長な返事です。
同じ様な症状で困った方、もしくは改善できた方いらっしゃいますか。
よろしくお願いします。
0点

はじめましてこんにちは。
私も同じく白プライムです。
気になって確かめてみました。
同じく出てましたね!先日車内清掃のため30分ほど、リアゲートを開けてまして、閉めたところリアガラスにリアワイパーから一直線に点々と液が付いてました。
購入して3カ月たちますが、今まであまり気になっていませんでしたが、ただ思いだせば、リアエンブレムの下の溝に、水色の液体で若干汚れていたのは少し気にかけていましたが、それほど気になるほどではありませんでした。
リアウォッシャー噴出部を良く観察すると、やはり若干染み出てるのは事実ですね?
ただこれがゲートオープン時に、毎回漏れているのかと言うと、そうではなく、今回は約30分と清掃のため長く開けていたため、いつもより漏れたと思いますが、どちらにせよ漏れその物はおかしいですよね?時間がある時にディーラーに確認してみたいと思います。
まあ私の場合は症状は軽い方なのかもしれません・・・
書込番号:11869694
0点

テックスさん、返信ありがとうございます。
やはり私のトゥーランだけでなく他の方のトゥーランも同じ症状が出てるんですね。
輸入車ですからある程度は諦めもつきますが、全くの新車なんでちょっとヘコみました。
私としましては、リアにワイパーさえも必要ないと思っている人間なので、ウォシャー液が使えなくしてもいいから何とかして欲しいというのが実感です。
昨日チェックしてみましたが漏れはありませんでした。
ディーラーで見てもらう際に「症状復元できずに対応不可能」の返事で済まされそうな感じです。トゥーラン自体は気に入ってるので気長に付き合って行くしかないかもしれませんね。
書込番号:11871432
0点

こんにちは!
お気持ちよくわかります。
よほど気になるようであれば、しっかり見てもらうべきだと思いますし、けして走行に影響が出るよう事ではありませんので、あまり気にしない事ですかね?
ディーラーの対応ですが、私も納車前からipodケーブルを注文していたのですが、得意の1.000`点検時にお取り付けいたします。の回答でした。
ケーブル一本に一ヵ月もかかるのかよ!と思ったくらいです。
結構呑気なディーラーが多いのかな?VWは・・
リアワイパー本気でいらないのであれば、こちらのサイトが参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/453678/car/372458/1243135/note.aspx
もし技術があれば、試してみる価値もあるかもしれません?
書込番号:11878326
0点

こんばんは。
テックスさんのおっしゃる通り走行には全くもって問題のないことですから、ある程度の諦めを持って付き合っていきます。
あと、ワイパーレスのためのサイトまで紹介していただき感謝しています。参考にさせていただきます。
今月末にディーラに行きますのでその時の対応についてはまた後日に報告させていただきます。
これ以外は何の問題も、また何の不満もない車ですからもし購入を迷ってる方がいらっしゃいましたら購入することをお勧めします。
書込番号:11895175
0点



ガソリンスタンドでフロントグラスに撥水コートをしていましたが
相性が悪いのかワイパーのビビリが出てしまいます。
撥水コートには撥水専用ワイパーですね、なんてガソリンスタンドで言われます。
然しながら車に適合するワイパー及び替ゴムが売られておりません。
皆さん、どうしていますか?ご教授願います。
乱文にて失礼します。
0点

対処として、ワイパーブレードの紹介ではなく、コーティングを落とした方がという回答ですがすみません。
撥水処理はされない方が良いかと思います。
かなりゴムも密着していますので、びびります。
私も納車後に、モーターが傷まないかと思うほどびびりがひどく、ディーラーで1ヶ月点検の折に窓のコーティング?を落としてもらいました。以前のクルマは撥水ワイパーを使っていましたが、今は撥水処理をしてなくても、それほど気にはなっていません。
書込番号:11727639
0点

フリーカットサイズなら十分対応できるはずだけど。
書込番号:11728452
0点

つけめん300さん、おはようございます。
タイムリーなことに輸入車向けにたくさんリリースされている
ボッシュのエアロツインマルチ用のシリコン替えゴムが発売されました。
フリーサイズですので、自分でカットする必要はあります。
http://www.bosch.co.jp/jp/press/rbjp-1006-03.asp
書込番号:11730107
2点

毎日高速を使用して通勤している中、昨今の豪雨に困っておりました。
便利なものが丁度出ていたのですね。ご紹介いただき有難うございます。
ご回答いただいた皆様、御礼申し上げます。
書込番号:11734316
1点

あとは今付けてるワイパーゴムに処理するかですね。
ポロの過去ログでも書き込みましたが、ソフト99の「ワイパーゴムに塗るだけでビビリを止める」という
そのまんまの商品名…^^;
あと「モリワイパー」というもので、これもワイパーゴムに塗るタイプです。
自分は撥水処理してる時はモリワイパーというのを使ってましたが、最近では撥水処理をやってないので
最近はワイパーには処理してないですけど、ワイパーゴムが切れるまで使えますね^^;
拭き取り能力がいいので、安いワイパーブレードに上記のを塗るというのもいいと思います。
書込番号:11735627
0点



プライムエディションのゴルフトゥーランを5月末に契約して、6月中旬の納車予定でしたが、いまだに納車時期の目途がたっていません・・・。営業の方より連絡があり、「6月到着の船便分のはずだが、全くもってVWJより連絡が来ない」との事です・・・。営業の方がおっしゃるに、この1ケ月くらい、納車が遅れ気味ということです。特に、トゥーランは減税対象車でないので、後回しになっているのかな・・・(?)というのが、私の推測なんですが、みなさんどう思われますか?
0点

私も今年の3月中旬に購入しましたが4月末に納車しました。
現在船便で配送されている未割り当ての車でしたら一ヵ月後ですが、天候や税関や海賊などもあるそうなで遅れることはありますとおっしゃっておりました。
遅れることは多々あるそうなうなので頑張って待ちましょう。
書込番号:11719767
1点

エレくんさん
お返事ありがとうございます。待ちに待った納車が今週土曜日になりました。ほんとに、遅れに遅れてここまで延びてしまいました。先日、営業さんより、お詫びの電話がありました。遅れた理由は、ポロ・ゴルフの減税対象車の売れ行きが好調で、全体的に納入に時間がかかっているということでした。なにはともあれ、あと数日で納車!楽しみです!!!
書込番号:11723655
0点


ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/176物件)
-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 276.0万円
- 車両価格
- 256.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
19〜674万円
-
39〜416万円
-
55〜592万円
-
35〜567万円
-
28〜435万円
-
78〜577万円
-
58〜278万円
-
79〜263万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 273.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 197.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 276.0万円
- 車両価格
- 256.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円