ティグアンの新車
新車価格: 487〜653 万円 2024年11月19日発売
中古車価格: 55〜599 万円 (289物件) ティグアンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ティグアン 2024年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
ティグアン 2017年モデル | 891件 | ![]() ![]() |
ティグアン 2008年モデル | 128件 | ![]() ![]() |
ティグアン(モデル指定なし) | 505件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
75 | 14 | 2018年2月6日 16:15 |
![]() ![]() |
36 | 7 | 2018年2月5日 08:50 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2017年12月17日 16:57 |
![]() ![]() |
40 | 11 | 2017年11月7日 17:18 |
![]() |
99 | 25 | 2017年11月22日 10:38 |
![]() |
3 | 2 | 2017年9月26日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
某カー用品店で、R-lineに合うタイヤチェーンはクリアランスが無いため装着出来ないと言われました。スタットレスは滅多に雪が降らない他方なのでコストパフォーマンス的にチェーンを考えてますが何か良い方法はないでしょうか?
書込番号:21573896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Atriaさん
こんばんは。
万が一の降雪に備えるという意味では、オートソックが定番です。
http://www.yukidouraku.com/product/detail.html?id=9
布製ですので、ガンガン雪道を走るためのものではありませんが。
書込番号:21573917
7点

>Atriaさん こんにちは
チェーンをきつく巻いて更に中心へスプリングで引いて遊びを無くしますが、それでも遠心力でチェーンが大きく広がって
ボデーをこすることになります。
チェーンではなく、多分純正にあると思いますが、細いワイヤーで作られたものをお探しください。
書込番号:21573927
6点

>Atriaさん
例えば、このようなものです。
https://www.amazon.co.jp/SCC-Japan-I-34-Iceman-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%89/dp/B004E3LPTY
ケーブルチェーンで検索できます。
書込番号:21573973
5点

ご回答ありがとうございます。オートソックスも考えましたが通勤距離往復100キロ超える時があるので、耐久性の問題で。降雪年1の確率ですが雪道高速道路走りますので除外したいです、すみません。
書込番号:21574105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正は無いってディーラーから言われました。社外品も調べますって言われました。これってなんなんですかね?ケーブルチェーン参考にします。ありがとうございます。
書込番号:21574167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Atriaさん
みんカラで見ると、「215/65-17にイエティスノーネットの組み合わせ以外は一切適合未確認」とVWジャパンから聞いたとの情報がありますね。
輸入車なんかで、スポーティーなグレードや大口径ホイールを履いている車の宿命かなと思います。
クリアランスが確保できないのでチェーンが履けないと言われるのは。
ケーブルチェーンもどちらかという簡素なもののように見えるので、高速走行まで考えるとスタッドレスの一択かもしれませんね…。
年1の降雪で、一日の走行距離が100kmでも、積雪路の区間が短ければそこだけ履かせるなら、オートソックやケーブルチェーンで凌ぐのは良さそうかなとは思いますが。
年一の雪の際は、鉄道やレンタカー(スタッドレス着用)でやり過ごすか、インチダウンが可能ならそれで冬用タイヤを買うかでしょうね。
ティグアンのサイズだとかなりの出費になりそうなので、躊躇っているのだろうとは思いますが。
書込番号:21574209
4点

今までの車ではどうしていたのでしょうか?
高速走るし、合うチェーンが無いのなら
降ったら乗らないか、スタッドレス購入、もしくはスタッドレスを履いたセカンドカーを購入の3択しかないのでは?。
書込番号:21574289
5点

>でそでそさん
ご回答ありがとうございます。
高緯度のドイツまた欧州でも走ってるからって冬季でも安心して走行出来るかと慢心して購入しました。
購入する際はsuvなのにチェーン付かないってディーラーから説明あってもいい思いますよね。
書込番号:21574384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北国に住んでますさん
ご回答ありがとうございます。
買い替え前は、積雪時エスハイでチェーンを付けて走ってました。セカンド?はGolfgtiありますがこれもチェーンダメですよね(´・_・`)。
書込番号:21574402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Atriaさん
うーん、Golf GTIは多分NGだと思います。
以前にAudi A3に乗っていましたが、下の方のグレードでもチェーンはNGでしたので…。
メーカーが認めないながらも、何とか収まるモノを見つけて着ける人はいるかもしれませんが、みんカラとか個人ブログ等を頼りに先駆者の情報を探し回るぐらいしかないかもしれませんね…。
カタログにも、干渉の可能性の示唆と正規ディーラーへ問い合わせるように記載がありますが、RやGTIは基本的に無理だと思います。
まずはインチダウンが必要そうなところ、スポーツグレードはブレーキキャリパーが大きいのでそもそもインチダウンすら厳しいかもしれませんので。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/catalog/tiguan.html
https://www.volkswagen.co.jp/ja/catalog/golfgti.html
話が逸れてしまいましたが、何とかディーラーの方が社外品で適合するものを見つけてくれるのに賭けるしかなさそうですね。
まぁ滅多に降らない地域のようですし、もしスタッドレス等履いても周りの車の影響で危ない思いをする事も多いですし、事前に雪予報がわかれば乗らないで済むように用事等を段取るのがベストかもしれませんね。
書込番号:21574456
5点

>Atriaさん
純正で用意がないなら、ディーラーはあてにできません。
適用外で傷がついたら、どうしますか?
素直に安いスタッドレスを購入した方が良いとおもいます。
見栄え気にしなければ安い新品セットあります。
100キロもチェーンをつけて走りますか?
保管を丁寧にすればかなりスタッドレスは長期に使えます。
良い車にお乗りなので、保険と割りきれば安いものです。
ぜひ雪国旅行でもしてください。
書込番号:21575042
5点

チェーンで傷がつくかどうか?に終始してしまいますので、スレ主様の
そこの辺りの考え方によると思います。
自分はもし雪の日でも仕事なら車を使わないといけないのと、車でのアクセス以外は
向かない場所なので、(車種は違いますが)同じような状況で結局、スタッドレスを買いました。
ノーマルタイヤがその分、わずかですが減りも抑えられますしね。
雪の日は公共交通機関で代替できるので、今まではスタッドレスは履いてませんでしたが。
書込番号:21575121
4点

寒い中でのチェーンを付ける作業はかなり苦労します。
まして100Kmも走るなら数日でケーブルチェーンは摩耗するでしょう、切れてはじけたケーブルがボデーをこすることは
あり得ます。
チェーンの作業、寿命、ボデーのキズなどを考えると、ホイール付きのスタッドレスタイヤになるでしょう。
ケーブルチェーン代金とボデー板金塗装代より安上がりだし、何と言っても毎朝即スタートできる便利さでしょう。
しかも数年はそのまま使えますから。
書込番号:21575227
7点

まず最初に、
>純正は無いってディーラーから言われました。
>これってなんなんですかね?
>高緯度のドイツまた欧州でも走ってるからって冬季でも安心して走行出来る
ドイツが生まれの国の車だと認識して買われていますよね?
じゃ、ドイツの冬季のルールって知ってます?
ドイツでは、2010年冬から、冬タイヤ装着が「義務」化されているんですよ。
夏タイヤで走行したら罰金を取られるし、夏タイヤで事故を起こしたら保険が出ない可能性もあります。
だから、基本チェーンなんて装着しないから売らないし、チェーン装着を前提に開発されていない。
だから、車の構造上たまたま装着できる車種があったとしても、BMWやメルセデスも、チェーンが装着できない車種はいっぱいあります。
次に、じゃあどうしよう?と言うことで
基本的には、でそでそさんの意見に同意です。
雪の日は車を使わないか、スタッドレスの購入。
お乗りのグレードなどわかりませんが、ティグアンで検索するとこれくらいでスタッドレスがあります。
(グレード不明なので、実際はお店で適合確認が必要)
https://www.fujicorporation.com/shop/set/g/00108300000008000006/0001680000001300000029?inch=16&wcolor=4&access_mode=2#main-content
事故したらもっとお金かかりますので、YOKOHAMAなら上手く保管すれば5年使えますから、1年2万の保険だと思ってスタッドレスが良いのではないですか?
書込番号:21575861
9点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
ワイパーが作動中(一番上にきた時)にボンネットオープナーを引けばワイパーアームはそこで停止します。
大概のVW車はそこでワイパーアームを立てられますよ。
書込番号:21570511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イグニッションをON→OFFにし、すぐにワイパースイッチを下に下げれば、ワイパーが立ち上げられるポジションに来ないですか?
https://www.youtube.com/watch?v=_S9ynyJpEFY
少し前のゴルフはこんな感じで出来ましたが。今のティグアンとはやり方が違うかもしれませんが。
書込番号:21570527
5点


>VWバカさん、こんにちは。
エンジンを切って、ワイパースイッチを一度下に押し下げるとワイパーが一番高い所まで動いて止まります。そこで立てられます。
書込番号:21570544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ネットでキーワード入れて検索したらヒットしないでしょうか?みんカラでも交換方法出されてないでしょうか。
書込番号:21570633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「VW ワイパー サービスポジション」で検索してもたら如何でしょうか?
ゴルフ7の場合、エンジンオフのボタンを押して、ワイパーレバーをオフ位置から、下げると、ワイパーが
所定の位置で停止します。
ちなみに、ワイパーブレードをフロントウィンドウから上げた後、ちゃんとフロントウィンドウに戻してから、
動かさないと、ワイパーが突然動いて、叩きつけるように、ワイパーアームが戻ります。
ウィンドウが割れるかと思いました。
書込番号:21572063
6点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
初めましてティグアンRラインを検討しています。
12月登録条件
車体値引▲350千円
下取額増▲200千円(下取専門業者に見積とりましたがどこよりも条件良し)
マット、延長保証等一般的なオプション
18年モデル
フォルクスワーゲンははじめてなのわからないのですがこの条件はお買い得なのでしょうか?
ご教示願います。
書込番号:21434485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引きもっと行けると思いますよ!
私は、今年の1月契約で下取りなしでも車体で45万は値引きしてもらえました。
書込番号:21434550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tsuuranさん
値引情報ありがとうございます!
45万円を目標に今週末を期限に交渉してみます。
書込番号:21439432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
ティグアンのハイラインを5月に契約して11月に納車と言われたんですけど先日ディラーから連絡があり納期が遅れて年内納車と言われました。
皆さんは納期はどんな感じですか?
書込番号:21314597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Orange☆さん
9月末の契約なので、あまり参考にならないかもしれませんが…。
R-LINEのシルバーにテクノロジーパッケージ付きで、半年と言われました。
シルバーは受注生産のような感じで、時間が掛かるとも言われました。
書込番号:21316822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね!
やっぱり半年ぐらいなんですね。
お互い納車が待ち遠しいですね♪
書込番号:21317949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Orange☆さん
6月はじめにR-LINE (テクノロジーパッケージ付き、オリックスホワイト) を注文し、当初11月はじめの納車予定でしたが先週納車になりました。
8月半ばに現地で完成、10月はじめに日本に到着、そこから約2週間でディーラーへ届いたようでした。
納車時に聞いてみたら、今注文で2月〜3月と言っていましたので、やはり今でも半年近くは待たなければならないみたいですね。
納車された今は、ティグアンにしてほんとに良かったと実感していますので、納車までもう少し楽しみに待っていてください(^^)
ただ一つ、R-LINEにもレザーシート&サンルーフのオプションが選択出来れば完璧でした(^^;
書込番号:21320509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Cパケさん
そうなんですね!
やっぱり半年ぐらいなんですね。
納車が早まってうらやましいです♪
もう少し気長に待ちたいと思います。
2018モデルはナビが9.2インチになったほかは変更点はあるでしょうか?
書込番号:21320539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Orange☆さん
納車が早まったのはほんと嬉しかったです(^^)
納車が11月から年内に延びるということですと、ちょうど現地で車体が完成して出荷されたころなのでしょうか? ディーラーの担当の方に聞いてみると現状を教えてくれると思います。
2018年モデルと前モデルのナビ以外の違いは申し訳ありません、よく比べてないので分からないですが、担当の方がエアコンのオフボタンが無くなったと言っていました。
外観の違いも見当たらないですが、オリックスホワイトに限ってですがパールの輝きが増した?!ような、ディーラーの試乗車と比べると多少色味が違うような感じでした。
書込番号:21320606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ティグアンのハイラインを9月に注文して、当初12月中旬納車といわれましたが、周辺他ディーラーでキャンセルされた車を回してもらえたとか言う理由で一月早まり、11月中旬納車ということになりました。
書込番号:21321788
3点

>Cパケさん
今日ディラーに行って聞いたところ現地でクルマが出来て船で日本に向かう段階とのことでした!
そうなんですね!ナビ以外は特に変更点はないんですね!
Rラインのオリックスホワイトいいですね♪
書込番号:21322965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazu19580918さん
早い納車うらやましいです!
書込番号:21322970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Orange☆さん
私は、9月5日に契約し、10月13日に納車になりました。
R−ライン テクノロジーパッケージ シルバー新型ナビです。
船の上の車両を押さえてもらいました。
もしかしたら、vw直営店だったことが良かったのかもしれません。
とても良い車です。色々と言われていますが、私は大満足です。
一日も早く納車されるとよいですね。
書込番号:21328907
0点

ハイラインブラックを先月契約しましたが、11月13日納車です。船積みの在庫を確認して契約したので納期の遅れはなかったです。
書込番号:21337987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

9月にハイラインを契約し、今日愛知県に船で到着、更に関東に船で来て色々な手続きで11月中に間に合うかどうかとのことでした。外観上の変更はルーフレールの付け根の所が黒くなるのと、フォグのリフレクター以外がブラックアウト、ハイマウントストップランプの枠が黒くなるのみです。
内装はリアのエアコンの吹き出し口の銀縁が黒になります。
ちなみにナビが9.2インチになっているカタログには上記変更が反映されています。ぱっと見で変わった感じはしませんが、フォグのブラックアウトはハイラインでホワイトとか明るい色だと、腰下のブラック感が強調され、SUVっぽさが増したと感じますが、所有者以外分からないレベルです。
書込番号:21339354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
2017年式ティグアンRLineに乗っております。
そろそろスタッドレスタイヤの準備をと社外品のホイールセットを購入しようと考えております。
タイヤショップで聞くところによるとモデルチェンジ以降のティグアンはバルブに送信機が付いているセンサーで、
センサーを付けないと警告灯が表示されるとの事。
ところが4つで6諭吉ととんでもない価格。
元々付いているサマータイヤのセンサーも4〜5年で交換が必要でその上スタッドレスまで交換とはとても無理です。
そこで通常バルブの状態で取り付けた場合、その警告灯などの挙動に付いて質問です。
・警告灯は点灯か点滅か
・警告音は有るのか、またなりっぱなしなのか最初だけなのか
・警告が例えばナビ画面などに表示され他の情報表示に支障が出るのか
・ぶっちゃけ警告灯は視界に入って鬱陶しいか否か
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示願います。
宜しくお願い致します。
5点

自分もそのことに関して、どうしようか考えてるとこです、純正19インチにスタッドレスを付てセンサーを生かすか、それとも社外の18インチにスタッドレスにするか、ディーラーの話では規定のタイヤサイズでないとエラーが出ると言ってました。試乗車の19インチに偏平を変えて履かせたらエラーが出たそうです。
しかも、R-lineの規定サイズのスタッドレスは、調べた限りではヨコハマとピレリしかありませんし、パターンも古いのしか存在してません。
エラー表示はおそらく真ん中上の三角のビックリマークが点灯するかと思います。あと、「タイヤ空気圧を確認して下さい」と表示が出ると思います。
書込番号:21272547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tsuuranさん
早速のご回答有難うございます。
タイヤショップ(フジコーポ)のアドバイスですと、都度純正ホイールにタイヤをはめかえるのはホイールにストレスがかかったり傷が付いたりするのと、工賃が半端ないのでスタッドレスはセットで持つのが良いと言ってました。
モデルチェンジ前のティグアンはABSの機能からタイヤの回転数を検知する機構でしたが2017式からは上位車種に搭載されているバルブセンサー(電池式)によるもので純粋に空気圧を見ていますのでtsuuranさんのおっしゃるタイヤサイズの問題は影響しないと思います。(違っていたらすみません)
それにしてもディーラーはなんにも知りませんね。
新型がバルブセンサー式と言う認識もなく、発覚後センサーの無いタイヤを付けたらどう言う状況になるのかと聞いても即答できずディーラーは今あたふたしています。
そもそも購入前にセンサーが高いとは聞いていましたのでティグアンのシステムを確認しましたが営業の回答は「ABSから信号を拾って云々・・・のシステムですのでご安心ください」と言われ、いざスタッドレスに交換しようとした今誤りが発覚しました。
スタットレスは何とかなったとしても純正サマータイヤは4〜5年後には出費が来ることになってしまいます。
1000円や2000円の物ならともかく、ディーラーでは7〜8万もするセンサー交換が数年後に必要になるなんてしっかり購入前に説明して欲しいものです。
すみません、愚痴をこぼしてしまいました。
書込番号:21272595
5点

タダでさえお金がかかる外車でそんな仕様はもはや罰ゲームとしか思えませんね。しかしフォルクスワーゲンってWW液やエンジンオイルも純正を使わないと保証が効かなくなるそうですね。いやはやそこまでして儲けたいのかよ。って呆れてしまいました。
スミマセン、オーナー様には人ごとじゃ無いですよね。
書込番号:21272756
5点

そうですよね!
ディーラーは購入するときは、何の説明もありませんでした。
こっちから質問して、答えるぐらいです。余計なことは言ってこないです。
とりあえず、センサーは諦めて、今後センサーOFFが出来るコーディングが出るまで待ってみます。
書込番号:21273156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hat-hatさん
情報有難うございます。
私の場合もこちらからわざわざ確認したのですが、説明が違ったのは戦略的な意図でなくただ単に知識として無かったのだと思います。
ここの回答で解決しなくてもセンサー無しでスタッドレスを注文しようと思います。
有難うございます。
書込番号:21273217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tsuuranさん
>hat-hatさん
すみません、上記のコメントはhat-hatさんへのコメントでなくtsuuranさんへのコメントでした。
初めての投稿で慣れてなく間違えてしまいました。
申し訳御座いません。
書込番号:21274298
0点

>hat-hatさん
コメント有難うございます。
小生の質問の主旨とは異なりますが、罰ゲームになるかどうかは所有する人がそう感じるかどうかでしょうね。
少なくとも私はこの車をとても気に入ってますし罰ゲームとは感じていません。
ただ少しでもムダ金の出費は押さえたいと思うのは皆同じだと思います。
書込番号:21274325
1点

>ティグタカさん
>tsuuranさん
>hat-hatさん
ティグアンを購入しよか悩んでいるものです。
空気圧センサーを5年ごとに交換しないといけないとありますが、放置しておいた場合どうなるかわかりますか?
ただの便利機能だけのものでしたら7万もするなら放置しておこうかと思っています。
書込番号:21300166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kozikozi7さん
こんにちは、初めまして。
私もそれが知りたくてここに質問しているのですがまだ解決に至っていません。
ただディーラーに4本のうち1本だけセンサーを外してテスト走行をしてもらったのですが小さな警告灯が一瞬点灯しすぐに消えてナビか見えないとかアラームが鳴り続けるとかと言ったことはなかったとの事です。しかし全て外した訳ででないし、あまり信用できないディーラーなので真相は分かりません。
先日思い切って通常のバルブでスタッドレスを購入しました。
まだ取り付けていませんが時期になったら取り付けますのでその結果を書き込みますね。
ティグアン、本当に楽しい車ですよ!
マイナー前のクラウンハイブリットからの乗り換えですがクラウンより数倍楽しいです^_^
書込番号:21301277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ティグタカさん
ご返信ありがとうございます。
またご報告いただければ幸いです。
よろしくお願いします!
書込番号:21302457
3点

>ティグタカさん
>kozikozi7さん
>hat-hatさん
今日何気に、取扱い説明書(車検証と一緒の)を見てみたら『ホイールセンサーが組み込まれていない、あるいは空気圧モニタリングに適合しないホイールが組み込まれているタイヤセットが車両に取り付けられてる場合、表示灯が約1分間点滅した後、常時点灯します。さらに警告音が鳴る場合もあります。システムを"OFF"にすることはできません。』と書いてありました。やはりセンサーは付けるべきか悩みます!
書込番号:21304860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tsuuranさん
え?そんな事が書いてありましたか?^_^;
警告灯はごく小さいので点灯で有れば我慢出来ると思いますが警告音は困りますねぇー。
それにしても何故取説に書いてある様な事がディーラーで即答できないのかが不思議でなりません。
貴重な回答有難うございます!
書込番号:21305938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ティグタカさん
ディーラーには、厚い説明書は本国で訳したので読みづらいので読まなくて大丈夫ですと言われていたのですが、読んでみたらいろんなこと書いてありました。
書込番号:21306793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuuranさん
私も同じ事を言われた気がします。
でもディーラーの人間はちゃんと知識として持っていて説明出来ないといけませんね⤵
書込番号:21306864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tsuuranさん
>ティグタカさん
「ホイールセンサーが組み込まれていない、あるいは空気圧モニタリングに適合しないホイールが組み込まれているタイヤセットが車両に取り付けられてる場合」とありますが、ホイールさえ純正なら、タイヤはどんなタイヤ(夏タイヤ、スタッドレス問わず)でも5年毎のセンサー交換は無しでいけるのでしょうか?
あまりよくわかっていなくて申し訳ないです。
書込番号:21312756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kozikozi7さん
純正装着ホイールタイヤでも、5年も経てばセンサーの電池がなくなり交換ってことだと思います。
書込番号:21313051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tsuuranさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり純正でも交換必須ですか。残念です。
書込番号:21314464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はトゥアレグですが、恐らく同じだと思うのでコメントします。
空気圧センサーの異常を示すオレンジのランプがダッシュボードのメーター付近に点灯します。点滅はしません。音もなりません。静かに付いて、付きっぱなしです。
私は無視してそのまま乗っています。気になりません。支障もありません。
書込番号:21321411 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Miracle_Oracleさん
待ちに待った回答有難う御座います!
トゥアレグは確かABSからの回転数検知方式ではなく電波式のバルブセンサー方式ですよね?
それでしたら現行ティグアンRlineでも同じ状況だと思います。
非常に小さい警告灯ですので点灯で有れば全く気にならないですね。
期待通りで良かったです。
思い切ってセンサー無しの社外スタッドレスは買ったものの、未だ時期的に早いので取り付けておらず、不安だけが先行しておりましたのでこれでやっと安堵致しました。
ご回答に感謝いたします!
有難う御座います!
書込番号:21321703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、電波式のバルブセンサーです。
センサーが付いた純正ホイールも5年くらいで電池が切れて突然ランプが点灯します。
驚いてディーラーに持ち込んだら5万くらいかかりますと。
回転数で測る方式ならこんな余計な出費は発生しませんし、メリットよりデメリットの方が大きいんじゃないかと若干憤りつつ、ランプを消すために5万なんてバカバカしくて、私はそのまま乗っています。
センサーをオフる方法がないかネットで調べたところ、車種によっては回路を切るサービスをやってる店があるようですが、これも自己責任ですね。
次に車を買うときは電波式センサーは避けます。
書込番号:21326097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Miracle_Oracleさん
有難う御座います。
先にも書きましたが私は購入前の試乗時にわざわざ確認したにもかかわらずその時の営業マンの回答は「ABSセンサーからの回転数検出ですのでご安心下さい」との説明でした。
納車後電波式を疑いディーラーに確認した時にディーラーも初めて把握したようでここでの質問も即答出来ず試乗車で試して(一本だけセンサー無しのタイヤを取り付け走行)未だ中途半端な回答です。
まるで他社の車でも扱っているような、、、
Miracle_Oracleさんのご教示でやっと確信が持てました。
有難うございます!!
書込番号:21326502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です
この度、バルブセンサーの無い社外品のスタッドレスを実際に装着しましたので状況を報告致します。
結果から致しますと警告ランプが点灯しているだけで点滅もなし、ブザー音も鳴りません。
警告ランプは極小さいので全く気になりません。
デジタルメータークラスターでナビ表示をしていると更に紛れて気になりません。(写真参照)
ナビもその他の情報も問題なく表示されます。
当然のことながら空気圧の管理はされませんが最後の情報が表示されます。
但し空気圧の数値の部分は表示が薄くなっています。(管理されていないと言う事でしょう)
タイヤを装着し初めてイグニッションをONにした時は警告ランプも点灯しませんが数分経過するとコンピューターが認識して初めて警告ランプが点灯します。
2回目からはすぐに点灯します。
以上の様な状況でしたので、センサーの電池が無くなっても高い出費をすることなくそのまま乗り続けても問題ない事が分かり安心致しました!(^^)!
書込番号:21372094
18点

2017年モデルRライン乗りです。
先日私も社外アルミ+スタッドレスに交換しましたが、組み替え後の起動時にアクティブインフォディスプレイに画像のような表示が出ただけです。
あとはdiscover proの車両ステイタス画面が画像のようになりました。
走り出し後はタイヤ空気圧警告灯の点灯はありませんでした。
書込番号:21374178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mustangtommyさん
コメント有り難う御座います。
私の状況とは違うようですね。
私の場合はメッセージは何も有りませんでした。
またシステムオフのメッセージも有りません。
警告灯が小さく点灯しています。
同じ2017式でも違うのですね。
もしかしてマイナー後のティグアンでしょうか?
私のティグアンはマイナー前です。
mustangtommyさんの状況でしたら何も問題ありませんね、羨ましいです。
書込番号:21374199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ティグタカさん
私ティグアンは発売日の1/21納車でしたので、
2017年1月初旬に日本に陸揚げされたクルマです。
ティグタカさんのより古いかもしれません。
書込番号:21376516
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
ティグアン2017年モデルのR-lineにニードルスリープをPLUG NS!で試したのですが設定完了のランプになったのですが、なりませんでした。その旨を購入先に言ったら交換してもらったのですが、今度は何回試してもエラーになってしまいました。
どうしたら良いか分かる方いれば教えて下さい
書込番号:21222576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決するまで購入先にとことん付き合って貰うしかないでしょう。
書込番号:21222623
2点

神戸の某有名ショップから購入したのですが、結局エラーでダメで返品になりました。
相性の問題とかあるのでしょうかね!
書込番号:21229933
0点


ティグアンの中古車 (全3モデル/289物件)
-
ティグアン TSI Rライン デジタルメーター ACC パワーテールゲート アラウンドビューカメラ シートヒーター ナビ LEDヘッドライト スマートキー フロントアシスト レーンアシスト 認定中古車
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 422.2万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 278.5万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 425.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 503.8万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
32〜536万円
-
35〜567万円
-
37〜742万円
-
29〜637万円
-
59〜558万円
-
69〜577万円
-
79〜239万円
-
188〜546万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ティグアン TSI Rライン デジタルメーター ACC パワーテールゲート アラウンドビューカメラ シートヒーター ナビ LEDヘッドライト スマートキー フロントアシスト レーンアシスト 認定中古車
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 422.2万円
- 諸費用
- 17.7万円
-
- 支払総額
- 278.5万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 425.2万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 503.8万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 15.8万円