ティグアンの新車
新車価格: 487〜653 万円 2024年11月19日発売
中古車価格: 55〜599 万円 (288物件) ティグアンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ティグアン 2024年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
ティグアン 2017年モデル | 891件 | ![]() ![]() |
ティグアン 2008年モデル | 128件 | ![]() ![]() |
ティグアン(モデル指定なし) | 505件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2021年7月26日 22:46 |
![]() |
1 | 0 | 2021年6月27日 05:27 |
![]() |
15 | 4 | 2021年6月9日 19:41 |
![]() |
23 | 7 | 2021年2月27日 14:36 |
![]() |
16 | 5 | 2020年10月16日 01:05 |
![]() |
53 | 10 | 2020年8月29日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。どうかお手柔らかにご意見いただけますと幸いです。
さて、題名の通り、Tiguan と XC40 とで悩んでおります。
私なりの選択ポイントや悩んでいる部分をまとめてみました。
■車選択ポイント
・SUVで、キャディバッグがリアシート半分倒して3つ乗せれること
・お客さまも乗せるので、少し高級感があること
・予算は600万前後、700万行くとつらい
・サンルーフはいらない、シートはレザーがいい
・ホイールは19か20インチかなぁと漠然とした思い
■今選定中の車種
1.Tiguan TSI R-Line レザーシートパッケージ、DCC
色々オプションつけて値下げなし見積もりで640万でした。
最初に見積もり入手して、とても気に入っているのは間違いないですが、
XC40と比較して、なんとなく軽い印象で、安心感がXC40のほうが高い印象でした。(あくまで個人の意見です)
2.XC40 B4 AWD Inscription
色々オプションつけて値下げなし見積もりで611万でした。
Tiguanと比較して内装がとても良い印象でした。
レザーシートもこちらの方がとてもカッコよかったです。
あと、運転してこちらの方が重厚感みたいな感があり、安心することができました。
■悩むところ
どちらも良いのですが、ダウンサイジングターボとハイブリッド、どちらがいいのか、
好みもあると思いますが、ご意見をいただきたいところです。
違った観点でも全然OKですので、どうか様々なご意見をいただけますと幸いです。
6点

お客様にどっちに乗りたいか聞いてみるといいでしょう。
書込番号:24257680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちやんちやらぷつぷ2さん
それはごもっとも。
ですが、車に関するご意見だと嬉しかったです。
書込番号:24257959
3点

失礼します。
私は申し訳ないですが、2台共知りません。
ただスレ主様の書かれた内容からは、
ボルボの方が、勝っているとしか言えません。
また、私の基準では、ボルボの方が、ブランドとしては、上かと思います。
動力ですが、これも私の基準では、
ダウンサイジングターボより、
ハイブリッドの方が上品と判断します。
ですから、スタイルこだわりなければ、
ボルボの圧勝です。
それぞれの良さは知りませんが。
失礼しました。
書込番号:24259411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
動力など、ざっとネットで見てみたのですが、
ティグアンは、1.5リッターの直噴ターボで、150馬力。CX40は、ハイブリッドで197馬力みたいですね。間違ってたらすみませんが、ボルボの方だけは全輪駆動車ですね。
この2つ比較すれば、仕組みも、また数字的にも、
ボルボ圧勝と思います。
コストは度外視して、
あとの事は知りませんが、
スレ主様の仰ることを加味して
私はボルボ圧勝です。
失礼しました。
書込番号:24259512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バニラ0525さん
冷静な観点からのご意見、ありがとうございます。
確かに、ブランドランクや各スペック比較など、ボルボが勝っているのかもしれません。
Tiguanの口コミに書くべきではなかったかもしれませんが、
結果的に良い情報が知れてよかったです。
Tiguanファンの皆様には気分を害したのかもしれません。
大変失礼しました。
書込番号:24259960
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2008年モデル
低走行距離の中古を購入予定です。
トランクにラゲージトレーを置きたいのですが純正以外ではまるものはありますか?
後、YAKIMAなどのキャリアを買うか悩み中です。
おすすめあれば教えてください。
書込番号:24208741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今トゥーランに乗っていてティグアンへの乗り換えを検討しています。
中古で5万キロ以内で200万。
古い型で良いと思ってますが、この型は故障が多いなどあれば教えてください。
他はボルボのxc60、カングー、BWWのX3をかんがえていますが、良いのがあればティグアン一択です!!
書込番号:24175585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次のクルマをあれこれ考えてる時間は楽しいものですね。
200万円以内にこだわるなら、5Nになってしまうのかなぁ。AD1で200万円だとhilineは見つかりにくいかも。
対抗候補ですが、XC60もX3も、ティグアンより車格(ボディのセグメント)が1ランク大きくなってしまいますね。もちろん、XC40やX1と比べればティグアンが圧倒的に余裕ありますが…(トゥーランからの乗り換えなら特に)
個人的なアドバイスとすれば、予算を上げてAD1の2018年以降車(hiline以上)を探すか、予算内なら5Nでなるべく低走行車を探すかでしょうか…
書込番号:24175607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VW乗り継いでいるなら決まりでは?ティグアンは人気あるから200万円では無理だと思うけど…元が高いから250万円以上は必要。
ドイツ車って2万キロ超えたらそれ以上は距離関係ない感じになるからお得だよね。
どうしても他社に惹かれるなら保証延長入って切れたら自己責任。ドイツ車の修理屋って探せばあるけどイタフラ車はどうなんでしょう?
書込番号:24175608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>babypunkさん
>中古で5万キロ以内で200万。
>古い型で良いと思ってますが、
今の車はメンテさえ良ければ20万でも、30万でも走ります。
未だに走行距離を気にされる方多いですが、走行距離よりむしろ新しい型の方が良いと思いますよ。
私の車もそうですが、走行距離が多くても高速道通勤がメインだったりする車は痛みは少ないです。
私なら程度の良い多走行車を狙います。
ご参考迄
書込番号:24175685
4点

ありがとうございます。
今候補に入ってるのは2013年の四万キロになります。
どの年代が良くないなどあるのでしょうか?
あとはトランクにどのくらいの荷物がのるか。。
(犬を飼ってるためゲージが入るか)
書込番号:24180484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ググったの?
書込番号:23990365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kozikozi7さん
このあたりで、年代が合うものありますか?
検索ワードは、”ワイパーゴム ディグアン”です。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%B3+%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC/
みんカラでも、紹介しているサイトはあると思います。
書込番号:23990397
1点

自分で適合調べることも出来ないのかしら?
ワイパーゴムメーカなんて数社しかないだろうに。
書込番号:23990441
7点

>kozikozi7さん
ディーラーのメンテナンスパックに入ってなかったのですか?もし加入していたら、通常12ヶ月点検毎にワイパーブレードの交換を行ってくれたと思いますよ。
ディーラーで交換して貰うことはむりなのでしょうか?
書込番号:23990776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もし加入していたら、通常12ヶ月点検毎にワイパーブレードの交換を行ってくれたと思いますよ。
インスペクションサービスを受けて著しい劣化や損傷が見られれば交換の指摘くらいはあったかもしれませんが、プロフェッショナルケアでは項目になっていませんね。いずれにせよ部品代は有料なので、点検毎に勝手に交換されるようなことは無いと思います。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/maintenance/details.html
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/pc.html/__layer/layers/professional_care/contents_layer/master1.layer
書込番号:23990901
3点

ディーラーでは年一交換を推奨してますから、スレ主さん初年度から変えてないならサービスプラスに加入してないのでしょう。
ディーラーでは五千円と割高?なので少しでも安くするなら…て事では?自分は撥水効果もある更に割高のワイパーを年一でディーラー交換してましたけど、鱗も除去してくれる優れもので性能は文句なしでした。
書込番号:23991134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正卍さん
>エメマルさん
>RTkobapapaさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>待ジャパンさん
>ZXR400L3さん
ご返信ありがとうございます。
ディーラーのメンテパックには入ってないので自分で交換したいとおもいました。ググったのですがwebにあげているかたは様々なゴムで交換しており、どれが一番しっくりくるのかわからないため、ここで質問させてもらいました。
書込番号:23991764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
納車されフロアマットを外したらプラスチックの留め具が割れました。そこでフロアマットの外し方なのですが、引っ張るだけ?留め具の真ん中を押し込む?どちらが正しい外し方なのでしょうか?当方、引っ張ったら根本から割れました。
書込番号:23727261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>留め具の真ん中を押し込む?
引っ張って壊れてしまったのなら、こちらだと思います。
書込番号:23727272
2点

ヒビタルさん
下記のようなボタン式のフロアマット固定パーツですよね。
https://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gr342/31675708
それなら真ん中を押し込むので正解だと思います。
書込番号:23727372
4点

そうなんですね。留め具の真ん中を押しても凹まなかったので、ボタン式ではないと判断して引っ張ったんです。
次の点検で交換してもらおうと思います。
書込番号:23727481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヒビタルさん
マット生地にドーナツ状のパーツを裏表から挟んでいる構造ですから、引っ張る場所によってはパーツが生地から外れたり、今回のように割れたりします。
マットを外す時は、そのパーツ辺りを裏側から上に持ち上げながらフロアから出ている突起(ボタンではない)を指で押し込むようにすれば簡単に取ることができます。
書込番号:23728460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し引っ張っただけで割れてしまうのは困りますね
とりあえず他の箇所は突起を押さえながらフロアマット側の円形プラスチックをやさしくグイグイしたら上手く外れました。ありがとうございました。
書込番号:23728838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
ティグアンが気になりディーラーに行ったのですが、こちらの希望そっちのけで、ディーゼル をすすめてきました。購入される方の8割がディーゼルということでこちらの意向も聞かず見積もりもディーゼルでだしてきました。
こちらとしては、特に4駆も求めてないし、街乗り中心なのでガソリンでいいかなと思っていたのですが、ディーゼル のほうがおすすめなのでしょうか
書込番号:23627883 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>天使とライオンさん
こんばんは。
自身が気に入る方を選べば良いと思います。
その条件でしたら、FFのガソリンで良い気はします。
さて「希望そっちのけ」との事ですが、
ガソリン車希望と伝えたのにスルーされたという事ですか?
ディーゼルの見積もりが出てきたとしても、念のためガソリン車のも欲しい旨を伝えれば良いと思います。
余計なお世話かもしれませんが、きちんと希望が伝わる言い方をされたのか気になります。
また、在庫車で値引きが出しやすい等の理由からディーゼルモデルを勧められたのか等々、
もう少し踏み込んだ会話もされたら良かったのではないでしょうか。
(在庫を捌きたいという意図があるのかどうか探るという面もありますが)
もしも丁寧に希望条件を伝えた事は間違いないのに、蔑ろにされたのでしたら、
その担当者やディーラーとは付き合わない方が良いかもしれませんね。
書込番号:23627904
15点

ディーゼル規制は、大丈夫でしょうか?
>各国のガソリン車禁止・ディーゼル車販売禁止の状況
https://blog.evsmart.net/ev-news/global-petrol-gas-car-ban/
過剰な電気自動車への移行は、資源的に心配ですが…
書込番号:23627976
4点

>でそでそさん
ありがとうございます。確かに、突っ込んでこちらの意向をグイグイと言ったと言うとそこまでは言ってなかったかもしれません。四駆の必要性はなく、そこまで距離も乗らないのでガソリンでいいと思うんですよねーくらいですかね。
次はもっと聞いてみます
書込番号:23628002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天使とライオンさん
ご返答ありがとうございます。
次があるとの事で、特にコミュニケーション面で嫌な思いをされたわけでもなさそうですかね。
ディーゼルが売れ筋だからという理由だけでは無くて、
スレ主さんにとってどういう魅力があると考えているのか、
営業マンはもっと上手くアピールして欲しい所です(笑)
最終的にディーゼルを選ばなかったとしても、
オススメしてくるのであれば尤もらしい理由で、買う側を良い意味で悩まして欲しいものです^^;
試乗や会話を十分に行って、良い選択をなさってください。
書込番号:23628021
1点

此方の意向を完全無視なのは少々アレですね。
本当にディーゼルがオススメなのか、単に余っているのか不明ですが、比較検討するのも悪くはないと思いますよ。
輸入車は謂わば贅沢品ですから、高い方から売れるのかもしれませんね。
書込番号:23628035
3点

余ってる在庫を処分したいんじゃない?
たた、しっかりと希望を伝えず、後日ネットに書き込むのはどうかと…
大人なのだからちゃんと商談してきてください。
書込番号:23628304 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>天使とライオンさん
私が2年前に Tiguan を買った時はディーゼル導入前でしたのでそうしたセールスはありませんでしたが、比較試乗に行った BMW で同様の押し付けがありました。
週末ドライバーです、長距離は年に数回です、山道走りませんのでトルクは普通でいいです、車内の静かさや振動レベルは理解しましたが車外で聞こえるガラガラ音が気になります…と散々伝えましたが、『いえいえ、8割の方がディーゼルにしてヨカッタと満足されてます!』としつこくて、不快な思いをしました。
新登場の T-ROC は当面ディーゼルだけのラインナップのようですから、VWとBMWは、メーカーとして(本国の意向か日本法人の意向か分かりませんが)ディーゼル推しであることは確かですね。
過去の不正問題を未だに引っ張る不幸なヤフコメ民が、『本国で余ってるからって日本に押し付けるなよ!』と書いているのをよく見ますが、そんな事情ではなく、ディーゼルの実績を作りたい何かの事情があるんでしょうか。
長々と書きましたが言いたいことは、年間走行距離が多くない、標準以上のトルク要らない、静かにクリーンに走りたい、車両価格と自動車税が安い方が良いなら、ガソリン車で突っぱねられるのが吉かと。
書込番号:23629169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HD28Vさん
ありがとうございます。似たような体験談ありがとうございます。こちらももう少し自己主張していきたいと思います。実際、年間7000キロくらいしかのらないので。
書込番号:23629244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天使とライオンさん
「ガソリンでいいと思うんですよねぇー」
・ディーゼルが欲しいけどガソリンで十分かなぁ
・ガソリンが欲しい
話しの流れや雰囲気で
どっちともとれますよね
営業にしてみれば
高いの売りたいのは当然だし
後出しでガソリン出せば安く感じるし
一通りディーゼルのオススメポイントを聞いて
ガソリンの見積り下さいな
でいいと思います。
書込番号:23629482
2点


ティグアンの中古車 (全3モデル/288物件)
-
- 支払総額
- 503.8万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 320.3万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ティグアン TDI 4モーション Rライン 認定中古車 アルミホイール スマートキー ETC 盗難防止システム 記録簿 サイドエアバッグ 横滑り防止装置 クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 599.2万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 24.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
32〜536万円
-
35〜567万円
-
37〜742万円
-
29〜637万円
-
59〜538万円
-
78〜577万円
-
79〜239万円
-
188〜546万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 503.8万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 320.3万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
ティグアン TDI 4モーション Rライン 認定中古車 アルミホイール スマートキー ETC 盗難防止システム 記録簿 サイドエアバッグ 横滑り防止装置 クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 599.2万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 24.2万円