ティグアンの新車
新車価格: 487〜653 万円 2024年11月19日発売
中古車価格: 55〜599 万円 (290物件) ティグアンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ティグアン 2024年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
ティグアン 2017年モデル | 891件 | ![]() ![]() |
ティグアン 2008年モデル | 128件 | ![]() ![]() |
ティグアン(モデル指定なし) | 505件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2025年3月11日 09:54 |
![]() |
18 | 4 | 2022年8月28日 21:23 |
![]() |
22 | 6 | 2022年2月14日 22:38 |
![]() |
38 | 15 | 2020年9月21日 13:37 |
![]() |
40 | 8 | 2019年4月5日 23:20 |
![]() ![]() |
56 | 11 | 2019年2月6日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2024年モデル
AMラジオ聞いてる時に置くだけ充電を使用すると電波干渉で充電できくなるみたいですね今のところ解決策がないのでガマンしてくださいとの事でした
書込番号:26050254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイドFMは聴けないの?
聴けるならFMでAM聴けば問題ないのでは?
書込番号:26050359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当にそんな不具合あるのですか?
AMとqiじゃ同じkHz帯とはいえ周波数も違うし、ラジオにqiのノイズが入るのならまだわかりますが、充電器が使えないって外部ノイズに対する耐性弱すぎです
他メーカーの車でもqiで充電出来ないのはよく聞くトラブルです
単にスマホと充電器の相性が悪いのを、ディーラーに適当に言われてるって事は無いですかね
書込番号:26050377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

eTsi Elegance 乗りです。先日一ヶ月点検の際に、
私:「置くだけ充電ができたり、できなかったりだ」とディーラーの担当に言ったところ、
D:「AMラジオは聞きますか」と聞かれたので、
私:「あんまり聞かない」と答えたところ、
D:「そういう情報があるんです」
ということでした。
今日も会社の帰りに、置きっぱなしにしている昔のiPhone se(ドラレコを見る用)が、
エンジンをかけた際に置くだけ充電に認識されない(充電されない)ので、
いつもは、USB-Cに差したメモリーカードに入れたmp3など聴いていて、
ダメ元で、FMラジオを聴いてみたら、あっさりと充電されるようになりました。
この後、USB-Cに戻っても充電されたままでした。
私がやった操作は、ラジオ→FM(充電開始)→メディア(充電続く)
大体こんな感じです。
明日の朝、出勤の時にエンジンをかけた時には多分、充電できないに戻っていると思います。(確証はないですが)
書込番号:26052648
3点

TDI 4motion R-Line です。
私も同様の事がありました。
納車説明の際は、FMラジオを聴きながらオーディオの説明を受けましたが、その際は置くだけ充電が機能し、すぐエラーになりました。
アップル純正カバーがエラーの原因でしたので、その場で外したら問題なく充電出来ました。
その後自宅に戻り、以後置くだけ充電は機能しなくなりました。
設定画面でオンオフしてみたり、再起動してみたりしましたがダメでした。
昨晩、こちらのまいどまいどまいどさんの書き込みを拝見し、先程試したら問題無く使える様になりました。
動作はまいどまいどまいどさんの仰るように、
ラジオ(FM)→ 私はapple car play でも問題無く置くだけ充電が使えました。
一旦エンジンを止めてしまうと、またFMラジオからになるので、明らかにソフト上のバグですね。
FMオンオフがシステムスイッチになってしまっている様です。早々の改善を望みたいですね。
まいどまいどまいどさん
有意義な情報有難うございました。
大変たすかりました。
書込番号:26105965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>kakakkarさん
買う前に分かってるんだから、買わなきゃ良いのに。
書込番号:24896747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーターパネルにナビ表示出来ないんですか?
書込番号:24896812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中国仕様は、改善されてエアコン上になってるんだけどねー
書込番号:24897470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素晴らしい!
運転中には絶対に見ずらい位置にあえて取り付けることで脇見を防いでいる。
こんな素晴らしい仕様今どき出してあるメーカーあるのですね。
他のメーカーもこれでいいと思うんだよね
書込番号:24897901 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
昨年9月からティグアン購入検討を始めたところ10月に価格改定、納得の上10月に契約。
コロナ影響で納車の目処未だたたずのところに4月に又10万程値上げ泣。
輸入車の常と自分に言い聞かせるものの何か釈然としない今日この頃。
車が良いだけに値上げされても気長に待つかここはキャンセルし納期が短縮されつつある国産車にするか心が揺らぐ。
全てはコロナが悪いのでVWディーラー担当者を恨むことも出来ないし長らく納車待ちの皆さんは如何な気持ちかと?
書込番号:24600046 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>全てはコロナが悪い
コロナもあるけど、直接的には円安の流れも
あるんじゃないかね。
マーケットも円の現在の価値は過大だと踏んでる
節もあるし、多少の揺り戻しはありつつも、
長期的に円安方向の流れだから、車に限らず、
今後も輸入品の値上げってのは覚悟しといた方がいい。
書込番号:24600097
3点

値上げ前に契約しても納車されてなければ、値上げ後の価格になるんですか?
勘違いしてました・・・。
私も一度目の値上げ後に契約。
もう変わらないものと思ってました。
書込番号:24600121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鉄も銅も半導体も樹脂も値上がり。商品への転嫁は当然でしょう。商品価格を据置き、企業努力という名の給与削減でこの30年、世界から取り残されたのでしょう。いつまでも値上げできない社会だと、自分の給与に跳ね返ってくるでしょう。
書込番号:24600172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>moyotaさん
>値上げ前に契約しても納車されてなければ、値上げ後の価格になるんですか?
契約成立してたら勝手に内容変更したらヤバいんだけどね、
自動車の場合、注文書であって契約書じゃないから厳密に言うとまだ契約してないんだよね。
たぶん注文書の裏面に小さい文字で書いてあると思うんだけど契約成立は
(1)登録がなされた日
(2)購入者の注文による改造・加装・修理に着手した日
(3)納車した日
のうち早い日付。
なので、基本的には車検証に記載された登録日が契約成立した日なんだよね。
つまり納期未定で待ってる間は仕様変更も金額変更もありうるってことなんだな。
書込番号:24600199
7点

>MIFさん
分かりやすい説明ありがとうございます!
この年になるまで知りませんでした。
注文した時に、もうキャンセルは出来ませんよって言われたので、既に契約が成立しているものと思ってました。
結構無理して購入を決意したので、13万値上げは大きいです・・・。
しょうがないとは思いますが、悩ましいですね・・・。
書込番号:24600236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>moyotaさん
>MIFさん
お二方がおっしゃる通り新車注文後の価格改定は理解して契約しました。
今回はコロナ影響、半導体不足他かつてない悪影響で納車期間が長引いているから二度目の値上げに直面していると思料します。
未だ納期未定で更なる値上げとなれば新車検討時より30万近く高い買い物をすることになります。
私の場合、新車注文時に納車が長引いた場合にはキャンセル可との確約をディーラーとしてます。
これ以上の値上げリスク、納期遅延リスクを考慮するとここは一旦キャンセルした方が精神衛生上良いのかと悩んでいる次第です。
10台以上の購入歴でもティグアンは非常に良い車であるからこそ悩みが増します。
書込番号:24600322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
2020/08登録、2020/09納車の新車のティグアンですが、ナビデータ(プリインストール〕のバージョンが2019となっており、調べると2018/11のデータでした。地図更新しようと色々調べて居ましたら、無料更新はプリインストールバージョンから30ヶ月と言うけどがわかり、私の車の場合、来年2021/05のデータで終了となります。
この件でディーラー、VGJのカスタマーセンターに確認すると上記の説明とともに申し訳ありませんと謝罪するばかりで、今後の対応については何も出来ないと。
本来行使出来る権利がメーカー都合で2年分無くなってもなんの対応もしないとの事。
同じような事態になった方、いらっしゃいますか?
情報頂きたく。
書込番号:23671955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他のナビでもよくある事。
社外品は比較的新しめのデータだけど、DOP含めた純正品は2年くらい遅い。
震災地域だと道路が変わってる事多いから不便だけどそういうもん。
18年のデータが21年のデータに変わるんだから3年分は新しくなる。
間違いじゃない。
書込番号:23671985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぺん輔さん
ナビ地図の2020版は2019年12月頃発売なので、地図は1019年1〜3月ごろの更新が多いと思います。
各種データは発売日の1年前くらいのデータです。
ですので、2019年版で地図データが2018年11月なら更新地図の発売は2019年の6月から9月ごろと考えられます。はやく言えばその地図は古とはいえないと思います。
https://www.zenrin.co.jp/product/category/carnavigation/strd/faq/index.html
無料更新期間ですが、何回更新できるかによっても異なります。
私はスバルXVにDOPのパナナビを付けましたが、ネットからDLではなく、SD配布を希望しましたので、2020年6月に配布されましたが、3年目に送られてきて一度きりです。
ナビによってはDOPでも無料更新がないものもありますので、30か月あるだけよいのではないでしょうか。
9月にエクストレイルにmm-320dの無料更新はなかったと思います。
https://panasonic.jp/car/navi/freemap/
書込番号:23672015
2点

× 9月にエクストレイルにmm-320dの無料更新はなかったと思います。
○ 今年9月購入のエクストレイルにmm-319dを付けましたが、無料更新はなかったと思います。
書込番号:23672024
2点

ナビは前時代的な代物なので今のままの流れじゃないですかね。これからはUP GTIみたいにアプリをインストールして使用するのが一般的になるでしょう。
無料期間を過ぎれば有料なのは国産でも普通です。本音は採算が合わない。とは言えないから謝るしかないのでは?本国生産車は在庫も普通ですし、船便期間を考えると輸入車の宿命として受け入れるしかないと思う。
つまり現状を受け入れるか、最初からナビを選択しないの二択。
書込番号:23672040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
現在販売されている2020年のVWのDiscovery Proのナビが全て2018/05データであれば仰るとおりでしょう。
しかし、2019/11のデータが搭載されている方もおられ、
購入後25ヶ月〜30ヶ月先に更新が出来る方が大半であるのも事実です。
私は購入後の無料更新行使期間に差がありすぎることがおかしいと思っています。当然、以後の更新は有料(値上げされ4.8万円)を払う事になりますが、更新毎に掛かる経費が大きく違う事になります。
書込番号:23672051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この問題は自動更新で解決するんだけどね。納車日に更新しますか?って表示されて、更新したら製造日が随分前でも納車日は最新のナビになる。
たったこれだけの事だけどコスト考えると無理なんだろうね。消費者目線で考えると輸入車こそ積極的に採用すべき機能なんだけど…
書込番号:23672057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私は購入後の無料更新行使期間に差がありすぎることがおかしいと思っています。
在庫車とオーダー車の違いだったりしませんか?
製造・設置・設定の時期により、差が出るのは致し方のない事と思います。
でも更新は登録からの期間であることが、公平だと思います。
書込番号:23672309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10年前のソニーのナビ使ってるけど何も困ってないぞ、気持ちはワカるがプリインストールの地図はどっちみち1年近く前の地図データを載せて最新って売り出してるんだから、ホントの最新が欲しいならスマホか、開通予定データをDL更新できるタイプに替えるしかないぞ
書込番号:23672408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最新の情報には出来ますよ。実際私は最新に更新してもらいました。問題視しているのは残念ながらそこではありません。VW、audi 、Mercedesなどはインフォテイメントシステムにナビゲーションが実装されており、後付けオプションやナビ無しなとは一部車種を除きありません。
消費者側に選択肢がないのです。
現状は我慢に値するとお考えの方も多いのは少し意外でした。
同じ価格同じ代金を払い不公平があっても是正は値しないとお考えのかたが多いのですね。
書込番号:23673788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ナビデータはインターネット経由でデータダウンロードしてる更新するパターンです。年に二回データが更新され、毎回ダウンロード、更新ができます。
19/11のプリインストールの場合、2020/05から2年半に渡り5回更新できます。
私の場合、今回更新したのであと二回で無料更新終了です。
書込番号:23673856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正卍さん
私が購入した車にはナビの選択肢はありません。
また、MY2020で、MY2019とメーターや実装されているシステムのバージョンも違い、一年以上前から在庫であった車では無い事は確かです。
船便は一年もかかりませんし、2020年モデルが発売前の一年前から在庫さしていたとは考えにくいのです。
書込番号:23673884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヶ・ョンホンさん
2020年モデルを購入しています。2019年モデルを買ったのなら仰るロジックに当たるかとおもいますが、別物です。
更新期間開始は仰るとおりです。
購入登録後に開始で有れば、どなたでも30ヶ月無料更新の恩恵を受けられ、購入後の運不運が発生しません。
VGJへ伝えたのはまさにそこです。
書込番号:23673904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

言いたい事は理解出来ますよ。ユーザー毎に対して不公平感があっては消費者の信用は得られないって事ですよね。
VWJの立場としてはドイツ本社の意向に従うしかない。中国頼りの企業で保証も中国とは雲泥の差があります。それが答えなんじゃないですかね。
ナビはインストールして更新すること自体がもう時代遅れになりつつありますね。因みに自分は新型ハリアーを予約しましたが最初にやる作業はナビの更新です。
ディーラーが言うには製造日が最新でもデータは一年前なので納車日にナビの更新を放置する事はないそうです。このあたりが日本市場を大事にしている国産と輸入車では明確な違いがありますね。
書込番号:23674155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方、MY2017のPassat Variantに乗ってます。
MY2017の初期ロット(2016年11月年次改訂モデル)を新車購入し12月納車でした。
ナビMAP更新権利3年ということで、2019年11月配布分までのつもりでしたが、2019年5月配布で権利終了となりました。
確認したところ、ナビの製造は2016年7月でした。
スレ主様が書かれてるとおりナビの製造日が起点とのことで、『納車日起点にしてよ〜』と強く思いました。
なかには、ディーラーさんの独自対応で救済されたケースもあるようですが、かなりレア対応のようです。
多くの方が戸惑い不満に思う事案だと思うのですが、VGJは対応するつもりないようです。
メーカービルドのナビで、しかも社外品に換装がほぼ無理なのに、この仕様この対応はガッカリします。
せめて、有償更新料金をなんとかして欲しいものです。
(有償MAP3〜4万円だそうです・・・。)
蛇足ですが、スレ主様のモデルイヤーとナビの製造にズレが大き過ぎる感じします…。
車台番号で確認できるMYと一致してるといいのですが・・・。
書込番号:23674396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あくうかんさん
まだ購入時期との差が小さい、というより多分標準だと思われます。3年では無く30ヶ月分の無料更新権ですから。
私の場合は20/08に買って2018/11ですからね。痺れます。(笑)
おっしゃる通り、MY2020は本当なのかを確認しました。
メーター、リアゲートオープンクローズボタン及び動作、インフォテイメントメニューが2019以前と違います。
また、車体番号からもMY2020であることを確認済みです。
多分、製造過程でナビ情報の古い機器が付けられたのではないかと思っております。
VGJのカスタマーセンターはマニュアル対応しか出来ないようで、電話口を他の方に代わる事も、VGJの方へ変わってもらう事もしていただけず、カスタマーセンターの委託事業者が平謝りされるのみでなんの解決にもなっていません。
担当ディーラーと今一度話してみようと思っています。
書込番号:23677604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



試乗したのですが、ステアリングハンドルが細く、違和感を感じました。手に当たる面積が小さいと疲れます。特に長時間ドライブの時に。また、価格に比べ馬力も少ない気がします。
書込番号:22578959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気がしますではなく馬力少ないですよ。
日本車の感覚で考えてませんか?
気になる事ばかりなら試乗だけで終わらせましょ。
契約前で良かったですね。
書込番号:22578987 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

グリップ部の事ですね。
市販のステアリングカバーを付けたら如何でしょうか?
不細工ですが、悩み解決です。
書込番号:22579121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ステアリングハンドルてなに?
ステアリングは英語、ハンドルは和製英語やけど。
書込番号:22579521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ステアリングホイールが細いため、グリップに力を入れなければならないことが手の疲れにつながり、運転時間が長引くほど全身の疲労度を高めそうで、懸念材料です。ドイツ人の大柄な人は手も大きいはずなのになぜこのような細いハンドルにしたのか理解に苦しみます。
また150馬力という非力なエンジンも気になります。さらに前席裏側のトレーも不要に感じます。
エクステリアは気に入っているだけに、悩ましいです。もう少しハンドルが太ければなぁ。
書込番号:22579810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X2も×
CR-Vも×
ティグアンも×
UXも×
さあ、どうしましょうかね(笑)
書込番号:22579822 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どのようなドライビングスタイルか分かりませんが、もし高速での長時間ドライブなのであれば、車のアシストシステムにある程度任せればどうでしょう、私はステアリングに手を軽く掛ける程度であとは車が色々やってくれるので楽ですけど...
馬力(150hp)が非力に感じるので有れば、今の現状では他に選択肢はないですね。車重があるので出だしのモッサリ感は否めないですが、高速ではスイスイ走り、個人的には悪くないと思います。私が年老いたせいもあるのでしょうか昔程パワーに欲をかか無くなりました。
書込番号:22580283
2点

>RS01さん
VWのハンドルは細めですが、ハンドルカバーをつけると楽ですよ。
試乗は1日借りて、100kmぐらい走ってみるといいと思います。
国産車と比べると疲れ具合が違います。
腰痛や背中の痛み、肩こりのある人にとってはお勧めだと思いますが、どうでしょう?
書込番号:22582079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RS01さん
スポーツカー寄りのSUVをお探しでしょうか?
スレ主さんこ手のサイズや現在何に乗られているのか分かりませんが、ティグアンのハンドルは細いですか?
自分はフリードにハンドルカバーを使用してるのでカバー無し乗るとみんな細く感じます。その中でもスイフトが細目だなと感じました。
太いグリップで速いSUVならマカンがお勧めですね。
次点はAWDで重いけど280psあるアルファのステルヴィオ。ハンドルは普通サイズみたいですが。
3位はプジョー5008の2リッターディーゼル180ps
またはトルクは細いけど190psのボルボXC40なんかはどうでしょう。
また国産ならレクサスNXターボ。
色々試乗して悩んで決めたら良いですよ。
書込番号:22582451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
先日VWより仕様変更のプレスリリースがあり、ネットメディアでも「装備が追加・充実」とのアピールがあったのですが、
プレスリリースをよく見ると2ページ目の諸元の項目でしれっとエンジンの型番や燃費(悪く)が変更になっているではありませんか。
現在TSIモデルを注文して納車待ちだったので、あわててディーラー君に確認すると燃費が悪くなったモデルとのこと・・・・おい(汗)
注文時に伝えられていれば考え方も変わる可能性があったため現在ディーラーサイドで検討してもらってる最中です。
VWの姿勢がどうかと思いますよね・・・・都合の悪いところは諸元表をこっそり変えて機能アップのみをアピールするなんて・・・
いまどきJCO燃費が16.3が13.0への改悪とはパワーが上がっているわけでもないのに訳が分からない。
13.0なんてゴルフRと同じやんか・・・
同じような方いるんじゃないでしょうか・・・
7点

20%の違いは大きいですね
20万km走行、リッター140円で計算するとカタログ燃費で
436,000円の損害になります
改善のためにカタログ値は変更になります、という言葉はありますが、この時代に20%の燃費改悪は許されないことではないでしょうか
契約破棄できそうですけど
書込番号:22418654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼、ハイオクだから150円計算ですね
13kmの8割で約10kmくらいが実燃費でしょうか
書込番号:22418736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

測定モードの違いではないの?
書込番号:22418945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エンジンが違うんだから燃費が違っても変じゃないけど
問題はなぜエンジンが変わったかだ。
書込番号:22418956
7点

>アークトゥルスさん
>天龍八部さん
>ツンデレツンさん
御返信ありがとうこざいます。
対応策についてはディーラーも内容について認めていますので、解約かTDIに変えるか・・あたりの選択かと思います。
測定モードについてはどちらもJCO8モードの値ですね。
エンジン変えるのも高効率になるとか1.4リッターが2.0リッターになるとかならわかるのですがね。
同じ排気量、馬力、トルクで燃費だけ???は理解できないですね。
他の口コミにあるように「ブルーモーション廃止」「気筒休止廃止」で燃費が悪くなってると思うのですがどちらも
VWではテクノロジーのアピール材料だったはずなので意味不明です。
書込番号:22419217
2点

ドイツでは走行距離は日本の1.4倍(年間)だそうです
ガソリン価格は日本円にして180円で2割高いです
1.4×1.2=1.7倍
日本より家計に厳しい燃料代金
しかし節約をチャラにする理由があったのでしょう
ドイツ(ヨーロッパ含む)は意外とマニュアル車ばかり売れるらしいし
アメリカはガソリンが安いし
AT車の少燃費の総合コストが採算とれなかったのかもしれません
メーカー側の一方的な契約不履行なので(ヨーロッパは共和制思想が強い、ドイツ本国は間違いなくそういう思考です)契約破棄もやむを得ないと思います
書込番号:22419569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タイガーマキバオーさん
今回の変更でなにもいいことありませんよね。
VWは、生産週で改良改善、追加装備などディーラーも困るくらい仕様変更があります。
2018年31週生産から2019モデルとなり
スイッチ類デザイン変更やパークディスタンスコントロール
ブレーキ機能前進も追加など
48週生産からTSIエンジン仕様変更とメーター液晶変更
コンフォート値上げで安全装備標準などです。
契約しても登録前であればタイガーマキバオーさんの主張とおります。
書込番号:22420258
4点

>ザ VWさん
>アークトゥルスさん
ご返信ありがとうこざいます。
現在ディーラーからはTDIモデルへの変更を提案されていますが、いろいろ聞くとティグアンに関しては
VWとしてTSIは売る気はあまりなさそうですね。
なせ仕様変更(アイドリングストップ廃止、気筒休止廃止)となったのか説明はなかったそうです。
現状としてTDIにするのか・・・他にするか悩んでます。
何回か乗ってみたのですが車重もあるのか低速の物足りなさが気になるんですよね。
他のTSIからTDIに乗り換えた方いたら感想をお聞きしたいですね。
書込番号:22428929
1点

書き込みしていただきました方々ありがとうこざいました。
結果しては「キャンセル」としました。
TDIも検討はしたのですが、妥協はできないと判断したためです。
ありがとうこざいました。
書込番号:22433553
3点

仕切り直しですね
心痛お察し致します
一方的な契約破棄を日本ディーラーに押し付け、ゴリ押しが嫌ならキャンセルというドイツ本国の態度に私個人は呆れました
当然、買った後もそのような態度はついて回る可能性がありますので、今回のキャンセルは冷却期間を置くいい機会ではないでしょうか
書込番号:22433704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Volkswagenはゴルフ7でもマイナーチェンジ(Golf 7.5)にした際、エンジンも車重も全く変わらないにも関わらず、燃費がJC08で19.8km/Lから18.1km/Lに変わってなぜなんだと話題になった事があります。
今回はエンジンがグレードダウンされ、宣伝文句だった気筒休止やアイドリングストップまで無くした事で燃費は更に悪くなったという事でしょうね。
ティグアンはドイツ本国では既に1.4Lエンジンは廃止され新型の1.5Lと2Lエンジンになっていますので、それまでの繋ぎで輸入したのかも知れません。遠からずガソリンエンジンは新型の1.5Lエンジンが導入されるのではないでしょうか?
しかしVWは昔から、しれっと細かい仕様を変えてコストダウンを行う事が良くありますね。
書込番号:22446491
7点


ティグアンの中古車 (全3モデル/290物件)
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 320.3万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ティグアン TDI 4モーション Rライン 認定中古車 アルミホイール スマートキー ETC 盗難防止システム 記録簿 サイドエアバッグ 横滑り防止装置 クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 599.2万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 24.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.0万km
-
ティグアン ライストン バックカメラ/ETC/社外ナビ/ワンセグ/オートブレーキホールド/レザーシート/運転席パワーシート/前席シートヒーター/社外AW18インチ
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.4万km
-
ティグアン TSI 4モーション アクティブアドバンス 17インチアルミホイール ACC ブラインドスポット IQライト パワーテールゲート シートヒーター パークディスタンスコントロール
- 支払総額
- 424.1万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 19km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜803万円
-
32〜536万円
-
35〜567万円
-
37〜742万円
-
29〜637万円
-
59〜538万円
-
78〜577万円
-
79〜279万円
-
188〜546万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 320.3万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
ティグアン TDI 4モーション Rライン 認定中古車 アルミホイール スマートキー ETC 盗難防止システム 記録簿 サイドエアバッグ 横滑り防止装置 クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 599.2万円
- 車両価格
- 575.0万円
- 諸費用
- 24.2万円
-
ティグアン ライストン バックカメラ/ETC/社外ナビ/ワンセグ/オートブレーキホールド/レザーシート/運転席パワーシート/前席シートヒーター/社外AW18インチ
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
ティグアン TSI 4モーション アクティブアドバンス 17インチアルミホイール ACC ブラインドスポット IQライト パワーテールゲート シートヒーター パークディスタンスコントロール
- 支払総額
- 424.1万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 14.1万円