ティグアンの新車
新車価格: 487〜655 万円 2024年11月19日発売
中古車価格: 55〜640 万円 (272物件) ティグアンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ティグアン 2024年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
ティグアン 2017年モデル | 891件 | ![]() ![]() |
ティグアン 2008年モデル | 128件 | ![]() ![]() |
ティグアン(モデル指定なし) | 505件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2 | 2017年8月3日 21:22 |
![]() ![]() |
40 | 10 | 2017年8月4日 18:40 |
![]() |
105 | 12 | 2017年7月21日 10:20 |
![]() |
115 | 19 | 2018年8月14日 18:33 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2017年1月29日 18:43 |
![]() |
40 | 6 | 2016年12月18日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
初めて書かせて頂きます!
長年連れ添ったgolfからティグアンに乗り換える事に決めました。納車は、随分さきで今から楽しみです。色々なサイトでティグアンの情報みたりしながら楽しんでいます。
そこで質問です。色々なサイトのインプレなど見ていて、リアシートのスライドとリクライニングが出来ると書いてあるサイトも有れば、スライドのみでリクライニング機能は無いと書いてあるサイトがあります。
どちらのサイトも新型ティグアンのインプレです。
実際のところどうなのかと思い質問しました。
リクライニングとは背もたれの角度調整が出来ると言う事だと思っています。
書込番号:21089110 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この手の情報は、いい加減なインプレを見るよりも、実車を確認するかカタログの主要装備で確認する方が確かです。
カタログにはどのグレードにも「分割可倒式シート(後席、スライド&リクライニング機能)」と明記されているので、リグライニング機能は付いていますね。
また今からのオーダーですと2018年モデルですのでDiscover ProはGolf 7.5と同じ9.2インチのタッチスクリーンのモデルに変更されていますね。また、2018年モデルの試乗車が無いのでまだ分かりませんが、リアのマフラーは日本のカタログでは従来のままの写真が使われていますが、本国のモデルではこれもゴルフ7.5と同様にダミーのマフラーに変更されていますので、たぶん日本のモデルもこのように変更されるのではないでしょうか?
書込番号:21090541
5点

丁寧な解説ありがとうございました!
カタログ有るのに見落としてました。申し訳ありませんでした!
契約したのは、6月末で納車が早くて11月か12月と言われました。デイカバリープロは9.2インチになるかはまだ確認してないのですが、一つの楽しみとしてって置こうとおもっております!
書込番号:21091207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
初めて投稿させて頂きます。
現在、下記の新車か試乗車を検討中です。
車種は新型のティグアン。
色はどれも同じです。
【試乗車】
年式:2016
型:ハイライン
オプション:無し(ハイライン標準装備のみ)
保証期間:2年半
価格:390万
【新車】
年式:2017
型:コンフォートライン
オプション:アップグレードパック、ディスカバリープロ(セキュリティパック無し)
保証期間:3年+ウルフィー延長2年
価格:410万
ハイラインは、試乗車ということで値段が安いのですが、年式が古いのと試乗車であること、保証があまりないのが決め手にかけます。コンフォートラインは、新車で保証も充実しているのですが、セキュリティパックがないのでハイラインに劣ること、顔とリア部分に違いがあることが決め手にかけます。
コンフォートラインとハイラインでは、やはりかなりの違いがあるのでしょうか?
正直、セキュリティも普段使うものはコンフォートラインでもまかなえていると感じています。
色々なサイトを見てもほとんどハイラインとrラインの説明しかないのでもしよろしければその辺りのご意見もいただけるとありがたいです。
書込番号:21029822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナビなしですか?
書込番号:21032143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

旧モデルと新型だと、外見からかなり異なりますけど、それはどちらでもいいのかな?
ティグアンは、フルモデルチェンジでかなり変わりましたよね。
書込番号:21032373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フォルクスワーゲンぱぱさん
こんにちは!
ムーミンD4です。
新型ティグアンのコンフォートラインとハイラインとでは以下の差があります。
(ハイラインに有って、コンフォートラインに有りません。)
@アクティブインフォディスプレィ
A18インチタイヤ(コンフォートラインは17インチ)
Bパドルシフト
Cアンビエントライト
上記の設定のうち不必要な装備もあるかとは思いますが、こちらを参考に選んでみてはいかがですか?
また、補償の話しですが、ティグアンのミッションは、全て湿式の6速となるので、乾式のDSGよりも不具合は無いと思いますので、それほど補償については気にしなくても良いと思われます。
自分の納得のいく車選びをしてくださいね!
それでは、また...
書込番号:21032462
3点

>うみのねこさん
どちらも、新型でしょう。旧型はありえない
書込番号:21032504
4点

>2013もぐらまんさん
>ムーミンD4さん
>うみのねこさん
ご返信ありがとうございます。
迷っているのはどちらも新型のティグアンで
ハイラインかコンフォートラインで迷っています。
当方の予算の関係で、ハイラインの新車は難しく、試乗車であれば手が出る価格でしたので質問をさせていただきました。
ナビはどちらもディスカバリープロのナビが付いてます。(コンフォートラインはオプションで追加してます。)
試乗車でも中古になり、年式は古く、それでも上記の条件でハイラインの方が良いという意見が多いの気になり質問をさせていただきました。
書込番号:21032746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2016年っていうのだけ見て旧型と思い込んでしまいました。失礼しました。
その条件なら試乗車でもハイラインを選びますね。私なら。
書込番号:21032753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナビなしなら、コンフォートラインて良いと思います。ナビをつけるなら、ハイラインにされた方が良いと思います。予算を絞るなら、コンフォートラインナビなしで、ナビがなくても、空洞になるわけではないので、ありと思います。ナビはポータブルか、スマホにします。
書込番号:21034765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うみのねこさん
>2013もぐらまんさん
ご返信ありがとうございました。
皆さんが仰るように自分に何が必要で何が必要でないか、それを考えて結論を出したいと思います。
どのサイトを見てもコンフォートラインを購入した人や試乗した人のコメントがなかったので出来れば意見が聞けたらよかったなぁ。
書込番号:21034980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フォルクスワーゲンぱぱさん
いずれにせよ、妥協しないで、グレードは上のほうが良いかと...
後々後悔すると思いますよ。コンフォートラインはシートも安っぽい感じがしますし、ヘットライトも安っすっぽく感じ、年式古くてもハイラインが打倒かと思いますね。
書込番号:21037664
4点

ハイライン所有ですがナビが相当に使い難いですよ。だからと言ってコンフォートにすると必要装備が無さすぎるので後悔すると思います。
書込番号:21093219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
欧州のVWのサイトを見ていたらティグアンがゴルフ7.5と同じ9.2インチ仕様のDiscover Proになってました。日本仕様も近々なるんですかね!
もう納車済みですが、どうせなら9.2インチ仕様がいいなーと思いまして!
書込番号:20939108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車済み・・・
買い替え前提で聞いてます?
書込番号:20939129 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Discover Pro(ナビ)だけ買い替えて、ポン付けって訳にはいかんのだろ?
書込番号:20939345
9点

Tiguanの2018年モデルは、本国ではまだ日本では発売されていない2.0L エンジンも新しいミラーサイクルのエンジンになるようです。
https://media.vw.com/release/1389/
パワーはほどほどですが、ミラーサイクルにより燃費が改善されているらしいです。
日本でも今年後半か来年には、この新しい2Lエンジンの(4 Motion)モデルが導入されるかもしれませんね。
書込番号:20943062
6点

VWのナビは使えたもんじゃない。
画面の大きさなんかより使えるナビにして欲しいものだ。
書込番号:20944301 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

営業に聞いたら、やはり2018年モデルからゴルフと同じ9.2インチのDiscover Proに変更になるようです。これはTiguanだけでなくパサートも同様とのこと。また年末までに2.0L ディーゼル 4モーションの導入も可能性があるとの事でした。
ただ全面タッチパネルは見かけは良いのですが運転中に地図の縮尺をつまみで変えたり、ボリュームも一気に下げたりができないのでちょっと操作性がどうなのか気になります。
上の人が言っているDiscover Proの件は、オーナーではない方のコメントですね。
ちゃんと操作に慣れば検索なども含めて普通のナビとして使えます。ただメニューの構造が日本のナビと異なるので何も知らないと戸惑いますね。
書込番号:20994632
8点

今年4月からパサートGTE乗りです。
ナビの検索に関して、かなりひどいと感じています。
ネットワークに繋いでようやくなんとか使えるかな…という印象を受けています(書き込みもしていますので、よろしければみてください)。
検索の極意とかあれば是非教えて下さい。
楽ナビ、サイバーナビを15年位使ってきました。不満はかなりありましたが、VWに比べれば、まだましだったかな…
書込番号:20996030 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書き込み拝見しました。確かにヤマトや佐川などはデータベースに無いみたいですね。でも普通の検索なら施設検索を使えば大抵問題無く探せると思いますが施設検索でもだめですか?
また音声検索でも結構さがせますよ。施設検索では自車周辺の検索は面倒なのですが、音声検索で、たとえば「検索、コンビニ、自車位置周辺」と発話すると自車周辺のコンビニなどが探せます。「コンビニ」を「セブンイレブン」とかの店名にしても探せますね。また、「自車位置周辺」を「目的地周辺」にすると目的地周辺のコンビニや駐車場など主要な施設は探せます。
ただ、セブンイレブンなどの具体的な店名はアイコンとして登録されていないものは出ません。例えば「吉野家」や「松屋」は検索できても「すき屋」は音声検索では出ないなどがあります。
パサートのナビはMIB2以降なので私のMIB1と多少違うかも知れません。
私もパイオニアのナビを20年近く使ってきましたが、最新のサーバーナビはOSが変わって評判はかなり悪いみたいですね。特に最近の欧州車や国産の高級車(レクサスなど)はナビが標準装備以外は付けるの難しくなってきてますので、外販のナビメーカーはかなり厳しいのではないかと思います。
書込番号:20996609
4点

4月末から新型ティグアンに乗ってます。今はメーター内のナビが映らなくて1ヶ月以上入院してますが。。。
自分もナビの検索のし辛さには困ってました。知り合いから聞いた方法でやるようにしてからは使いやすくなったので、紹介します。(既にご存知かもしれませんが)
スマホありきになりますが、マップコード検索にすることで、大分煩わしさがなくなりました。
スマホでナビコンという無料アプリを使って、目的地を検索するとマップコードが表示されるので、そのコードをナビに打ち込めばすぐに目的地を設定できます。
また、住所を直接ナビで打ち込むより、使い慣れたスマホで字を打ったほうが早いというのもあって、今はこの方法でしかやってません。
書込番号:20997194 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>AthronXPさん
有難うございます、参考にさせていただきます。
住所もスペースを入れるとか、少しコツがわかってきました。Car-netに繋ぐとかなり良いですしね。
私のサイバーナビはリルートが遅くて、道間違えたうえに、ぐるぐる回らされたりして、かなり苛立ったことがあります。
>ゴルフ43さん
入院中とのことお気の毒さまです。
私もNaviConとマピオンをインストールしています。
たまに接続できなかったりしますが、Car-netと音声検索はかなり使えますよ!
横レス(?)スミマセン
書込番号:20997710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別のスレに入れたので、詳しくは書きませんが、田舎の住所検索で番地まで入れると検索結果無しになりますね。
書込番号:21033827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ティグアンを含む2018年モデルが発表されましたね。
http://www.volkswagen.co.jp/content/medialib/vwd4/jp/volkswagen/news/2017/info170720_1_web/_jcr_content/renditions/rendition.download_attachment.file/info170720_1_web.pdf
今までの8インチのDiscover Proは、全てゴルフと同じ9.2インチにアップグレードされました。但し価格の変更は無いようです。既にホームページも新型にアップデートされています。内装がちょっとすっきりした感じに見えます。
書込番号:21057699
2点

ティグアンは駐車時の前進衝突軽減ブレーキ機能は付かないんですね。
後退は2017年モデルから付いているようですが。
書込番号:21059178
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
新型ティグアン、一目惚れしてしまいました・・。正直、価格は高いですが、それを補うほど、顔、スタイル最高です。
ですが、当方、雪国在住なので、四駆が必需品です。4motion&ディーゼルエンジン車、発売されないですかね・・。
ネットで検索すると、2017年中に導入の噂もチラホラ。情報お持ちの方、教えてください!
もし発売したら今の値段より(少々)高くても買います!できれば、今年中に購入したいのです!
書込番号:20675087 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>cherito88さん
私も同じく雪国でして、新型cx5 と比べると価格面も現状のFFでも100万以上の高値高値‼
エクステリアは文句なしですが4motion ディーゼルが出るとアウディQ5と変わらなくなりそうで
怖いですね
でも、わかります!
かっこいいですよね
書込番号:20675493 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

HIRO yukiさん、返信ありがとうございます。
さすがに、アウディQ5は、トゥアレグクラスになるんじゃないですかね。
スモールクラスSUVのティグアンということですから、ディーゼルハイラインで、現在のR-lineと同じ価格くらいになるんじゃないかと・・期待を込めて!
書込番号:20676638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

無理です。出ません。
書込番号:20677304 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ええ
>cherito88さん
で、出ないとは、ディーゼルがですか?
4クがですか?
おしえてほし〜のですが…
どこからの情報ですかな?
書込番号:20677541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーゼルは現時点では無理です!どこからの情報?私からですよ!
新製品のタクアンなら、すぐ販売されるかもしれませんが!
書込番号:20677554
8点

>2013もぐらまんさん
情報ありがとうございます!
四駆の情報などありましたらまた情報をお願いします
たしかにあなたからの情報でした笑 失礼
書込番号:20677562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AWDかディーゼルは出るでしょうけど,AWD&ディーゼルはどうでしょうかね・・・。
ただFFでこの値段だと,もしAWD&ディーゼルならすごい値段になっちゃいそうなのが困りますね。
書込番号:20677582
7点

昨年もディーゼル発売する、する、すると、言って、登場してくるのは、いきなりGTEです。笑
メーカーの信頼度はありませんから、許可に対して慎重になっているのは、当然です。
それは、他の輸入車ディーラーでも同じで、風当たりがきつくなっています。
(実際にディーラーの1営業さんが言われていました)
2017年は、すでに狼状態になっているので、また出ると言ってる!ということになります。
ネット上の情報など、さらに、あてになりませんから、私の情報とおなじです。
4motionは、ディーゼルより可能性が高いと思いますが、これも、現行モデルの状況を見てになるのではと思います。
書込番号:20677929
4点

皆様、アップありがとうございます。
日刊自動車新聞に、VWが2017年にディーゼル日本投入!という記事が掲載されたようです。
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/archives/49657230.html
ただ、このページは間接的な記事で、実際に新聞に掲載されたページではありませんので真偽は定かではないですが、
それなりに信ぴょう性はありそうかなと・・・。
もし本当なら、早めに情報だけでも正式なリリースをしてほしいなあ・・。
書込番号:20679112
0点

>cherito88さん
見れば見る程 欲しくなりますね
4motionじゃないと、北国ではやっぱり後悔しますかね?今まで四駆のミニバン乗ってて、SUVでFFを買う勇気も無いし、ガソリンでもいいので四駆が早く出ますように祈ります
書込番号:20683749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>HIRO yukiさん
うわ!写真までぶっ込まれちゃいましたね(笑)
ありがとうございます!
やっぱり雪道での4駆の安心感を知っていると、4駆を諦められないですよね。これだけの価格の車なので尚更、どうせ払うなら満足いくものを!と思ってしまいます・・。
VWさん、情報くださーい!
書込番号:20684056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cherito88さん
ですよね!
四駆なら2リッターですかね!
他に気になってる車種ありますか?
ハリアーのマイナー後のハイブリッド
cx5 ディーゼル AWDらへんでしょうかね?
BMWのx1 も対抗馬には当たると思いますが
私の好みではありませんので外してます!
書込番号:20684310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>HIRO yukiさん
実は仕事の関係で、ディーラーがトヨタかVWからしか買えないのです・・。
もし自由に購入できるなら、マツダかスバルですかね。特に最近のマツダはディーゼル、4駆、そして安全装備と3拍子そろってコストパフォーマンス最高です!
でも、絶対にスタイルはtiguanです!
書込番号:20684515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>cherito88さん
え!!そうなんですね!
お好きな車選び出来ないのは車好きとしては
キツイですね!汗
cx5は私も非常に気になっており、とても評価もよく
実車も見てきて、特にエクステリアはフロントの大きなグリルが主張しとても魅力的ですよね!また、 四駆 ディーゼルエンジンのトルク 燃費 装備 価格ともに、
素晴らしい車だと思います。
でも、スタイルは、私もティグアンが良いと思います 笑
書込番号:20685070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

北海道で旧モデルのFFに乗っていますが走行中に危険を感じたことはなく、大きな問題はないと思います。
見かけるティグアンはみんな4motionですが…
困ったことと言えば大雪のときに職場の駐車場でハマったくらいで、それも今のところ一回だけです。それからは念のため金属製のスコップを常備しています。
書込番号:20705953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>阿倍野トシモンさん
レスありがとうございます。
そうなんですよね・・。実際に4駆が必要な時って、年に数回ある程度なんですよね・・。
ただ、数回でも、4駆の安定感を知ってるので、ついついコスト高くても4駆にしちゃうんですが、FFだったら、実際は不安でもないんですよね・・。
そう考えると、4motionよりディーゼルですかね!?
書込番号:20707314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリーンで実用性も高いのに存在感や新鮮味、垢抜けた感もある、とても優れたデザインですよね。
国産車は各社こねくり回し過ぎたり、デザインコンセプト統一の度が過ぎて足枷となったり、クリーンだけど垢抜けなかったり、と比べると、やはり欧州車のデザインは違うなと感じ、皆さんもそこが気に入っておられるのだと思います。
で、suv+4駆は魅力ながら、日常でメリットを感じるケースは少なく却って車重増加と燃費悪化のデメリットもあるが、ディーゼルは燃費・トルクで毎日メリットを感じることが出来ますね。
本国ではなんでもござれで当然TDIもあるのに、日本では例の件後マーケティング的に主軸はダウンサイジングと電気としてたのに、でもその後もディーゼル人気が衰えないばかりか却って盛り上がって来たからやっぱり出さなならんか、とかでフラフラしているのでしょうね。
ここでとっととディーゼルを安価で出せば一気に巻き返しが図れるのにと思うし、個人的にも十分選択肢に入ってくるのに、と思います。そもそも現在の1.4Lの価格設定が間違っているので、全グレード少なくとも50万円は下げ、そこに+20万円で2.0Lディーゼルを各グレードに投入し、オプション設定も適正化したら成功するでしょう。そのようにして欲しいものです。
書込番号:20708604
9点

>Bun-sanさん
ありがとうございます。おっしゃるとおりですね!
優先度としては、ディーゼルエンジン搭載のほうが高い、と思います。
値段もおっしゃるとおり!
VWさん、ホンマ頼みますわ!
ということで、さすがに新発売の情報はあまり入って来ないようですね。ベストアンサーは、このスレッドの本題である新型情報を不確かながら(失敬)唯一送っていただいた「2013もぐらまん」さんにお贈りしてひとまず閉めたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20711067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今月末(2018.8末)に発表されますよ!ティグアン4WDのディーゼル
ちにまに私は同時に出る限定車を既にオーダーしました(^^)
書込番号:22031502 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
質問失礼します。
ディーラーで、たまたま見かけたティグアンに一目惚れしました。購入検討中です。
しかし5人家族という事でやっぱり7人乗りや8人乗りの車が現実的かなぁとも思っております。
しかし、少し調べていると、7人乗りの仕様があるらしく、もしかしたら日本でも発売されるのかなぁと思っております。
この辺の情報を何か知っている方がおりましたら教えてください。万が一日本で発売されるなら待ちたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:20613015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たしかに、7人乗り仕様は本国で発表になるみたいですが、おそらく日本に入ってくるのは、まだまだ先かもしかしたら導入されない可能性も....
今年の年末に2.0TSI4駆仕様が導入され、その後GTEとかが、入ってくると思うんで、どんだけ先の話になるのかって感じだと思います。
書込番号:20613625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



先日ディーラーに行った時に、1月頃とは聞きましたが、発売日は未定とのことでした。また、お値段も随分高くなりそうとの話しも聞きました。情報のある方いらっしゃいますか?
白のR-Lineを購入したいと思っています。すでに予約されている方もいるのでしょうか・・・
書込番号:20430107 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日DからTELが有って
カタログはまだだけど社外秘資料は届いたそうです。
確認されて見ては・・・
書込番号:20443949
1点

情報ありがとうございます!
来週にでもディーラー行ってみます。新しいお話しが聞けたら共有致します!
書込番号:20444094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

資料を見せていただいたのでちょっと情報を
発表は1月第2週
コンフォート、ハイライン、R−Line
1.4L、2WD、6速DSGは共通、4WDは秋の予定、ディーゼルは記載無し
コンフォート:360万円台
17インチホイール
セーフティーパッケージ
ディスカバープロパッケージ
アップグレードパッケージ
ハイライン:430万円台
18インチホイール
レザー&パノラマルーフパッケージ
:レザーシート+パワーシート+パワーサポート+電動パノラマスライディングルーフ
テクノロジーパッケージ
:ヘッドアップディスプレイ+ダイナミックライトアシスト+DCC+EasyOpen&Close
R-Line:460万円台
19インチホイール
テクノロジーパッケージのみ
High&R-lineの標準装備
安全装備
LEDヘッドライト
デジタルメーター
シートヒーター
パワーテールゲート
Discover Pro
コンフォートについてはしっかり見てません
細かい設定・金額は不明でした
内容に間違いがあるかもしれませんので、ご確認下さい。
書込番号:20449888
13点

今日少しディーラーさんとお話しする機会があったので、発売日を尋ねたところ、1月19日と言っておりました。
また、来週ディーラー営業とメカニックの説明会があるので、その後に詳しく聞かせてくれるそうです。
なんだかあまり積極的に売るぞ!という感じはしませんでした。。
らぐえりさんのお話では、R-LINEでコミコミ500近くなりそうですし、X1のディーゼル4駆など、選択肢の多い価格帯でもありますので、ちょっと冷静になろうかなとも思いました。
書込番号:20471690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

pokipokiyutaさん同様、私も・・・
価格も出て見積を御願いしたら
R-LineにテクノロジーPを付けて
補償+サービスを2年延長
コーティング+ガラスフィルム+ETCセットアップで
560万オーバーでした。
因みにハイラインにパッケージを付けると
R-Lineの価格に+14万です。
年内にも展示車が届くかもしれないと言われましたが
急いで見に行くことはないかな
書込番号:20473395
6点

資料に修正があったので書いておきます。
High&R-lineの標準装備からパワーテールゲートが消えて
テクノロジーパッケージ扱いとなりました。
HighLineのパッケージですが
テクノロジーパッケージは単独装備可
レザー&パノラマルーフパッケージはテクノロジーとの抱き合わせでの装備です。
書込番号:20495417
9点


ティグアンの中古車 (全3モデル/272物件)
-
ティグアン TDI 4モーション Rライン 保証1年付 ディスカバープロナビゲーション オールインセーフティ OPボディカラー フルセグ 全方位カメラ パワートランク ダイナミックLEDヘッド 4WD
- 支払総額
- 258.7万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
ティグアン TDI 4モーション ハイライン カープレイ オートクルーズ ヘッドアップディスプレイ シートヒーター 全方位モニター
- 支払総額
- 198.6万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 238.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜803万円
-
32〜536万円
-
35〜567万円
-
45〜742万円
-
25〜637万円
-
62〜558万円
-
69〜589万円
-
79〜253万円
-
187〜545万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ティグアン TDI 4モーション Rライン 保証1年付 ディスカバープロナビゲーション オールインセーフティ OPボディカラー フルセグ 全方位カメラ パワートランク ダイナミックLEDヘッド 4WD
- 支払総額
- 258.7万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
ティグアン TDI 4モーション ハイライン カープレイ オートクルーズ ヘッドアップディスプレイ シートヒーター 全方位モニター
- 支払総額
- 198.6万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 238.8万円
- 諸費用
- 10.8万円