ボルボ S60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

S60 のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
S60 2019年モデル 1件 新規書き込み 新規書き込み
S60 2011年モデル 17件 新規書き込み 新規書き込み
S60(モデル指定なし) 131件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S60を新規書き込みS60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

S60 T6 AWD R-DESIGN 気になるキシミ音

2014/02/14 23:10(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60

スレ主 moi!さん
クチコミ投稿数:2件

2013年モデルを昨年の9月に購入し3千キロほど走りました。
概ね満足をしているのですが、キシミ音に悩んでいます。
段差を越えたり、ハンドルをきった時にドアの近辺からキシミ音がします。
また、オーディオの音が車外に漏れやすいのも気になります。

これはボルボにはよくあることなのでしょうか?
今まで乗ってきたヨーロッパ車では経験したことがありません。
皆様のボルボ車はいかがですか。

書込番号:17192186

ナイスクチコミ!2


返信する
HiroV60Rさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/15 22:18(1年以上前)

私のV60T4R-DESIGNも購入後、1年近くたちますが、昨年秋ぐらいからドア、Bピラー周りから段差等でボディがよじれる際にきしみ音がでています。 1年点検時にグリスアップしてもらえる様、先日依頼したので、それで治るかなと考えています。
購入後、半年程度できしみ音が出ていたため、その際もグリスアップで直してもらいました。

他の方も同じように切り身音が出ている方が多く、大体がBピラー、ドア周りをグリスアップ対処で治っている様ですよ。
一度、ディーラへ持ち込まれて、症状を言えばすぐに対処してくれると思います。

書込番号:17196690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/16 22:02(1年以上前)

参考になれば。  V70T5 2011年型に乗っています。 音のきしみ音で、室内のドア付近とのことですが、私の経験では足回りでした。何度もディラーに足を運びドアヒンジにグリスアップや ドアゴムパッキンにグリス(個人でされないように)を塗ったりしましたが、解決せず、結果 持ち上げての検査で 足回りのゴムからでした。 段差がある道路とかで頻繁に出始めましたが、あのきしみ音は室内から聞こえていました。とりあえず 診てもらってください。
次に スピーカーの音漏れについては 何代もボルボを買い替えてきたものですが 最近のボルボは、どれも音漏れが、ひどすぎますね。原因は ドアの内カバーを外してみればわかります。言い方は悪いですが、裸でスピーカー取り付けているようなもので、ようは整備を優先したためか?か、コストダウン?かと。ちょい前のボルボは音漏れなんてなかったので、あきれます。おかげで 共鳴して 外に、しっかりと音漏れしています。解決は費用が掛かりますがディラーや オートバックスなどに相談して 中に 詰め物(防音のために)にて、ある程度解決できるかと。早く解決しボルボライフ 楽しんでください。   ただ遮音性も落ちてきていますのでボルボジャパンが本社に問題提起してくれることを望みます。

書込番号:17201295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 moi!さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/19 13:31(1年以上前)

御礼が遅くなりまして恐縮です。
サボット様、HiroV60R様 ご回答・アドバイスをいただき有難うございます。

私のクルマだけの現象ではないようですね。大変に参考になりました。
早速 ディーラーさんに相談をしてみます。
進捗がありましたら、報告をさせていただきます。

書込番号:17211196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/04/29 07:27(1年以上前)

私も2011年型V70T5にのってます。
路面が荒れていると、どこかで共振しているような音がします。
たぶん足回りだと思いますが、ディーラーでグリスアップ&増し締めしてもらうも、未解決です。

書込番号:17460543

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車購入予定ですが

2013/12/02 14:55(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60 2011年モデル

スレ主 momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

巷でよく耳にする価格(値引き)交渉って、どのような段取り(??)やタイミングで行うものなのか、いまいち見当つきません。

皆さんの体験談などもお聞かせ願いたい。
宜しくお願い致します。
S60かV60検討中です。

書込番号:16906863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/12/02 16:51(1年以上前)

2014年モデルを狙っているのでしょうか?
まだ、値引きは渋いかもしれませんね。

2013年モデルは在庫バーゲンセールになっていますので、
お買い得と言えば、お買い得ですね。
交渉は、ライバル車などの競合じゃないでしょうか?
ボルボは、少し地域が離れると、地元で買ってくださいと冷たい対応をされたことがあります。

書込番号:16907156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2013/12/05 01:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
14モデルというのはフロントグリルのデザインが違うものですよね?
13モデルの値引き交渉が可能な点は嬉しいですが、14モデルのゴルフ顔(??)も捨てがたいですね。
12月という時期は値引きに有利に働かないものでしょうかね?

書込番号:16917286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


take19.stさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/15 17:06(1年以上前)

私は今月13年モデルのS60を購入しましたが、輸入車の場合はやはりイヤーモデルの切り替え時の前モデルは安くなります。
また12月末納車が可能ならば、13年モデルは勿論、14年モデルでもそれなりの値引きは可能でしょう。
しかしながら今からだと14年モデルはディーラーの在庫車でも年内納車は微妙かもしれませんね。

13年モデルを選ぶメリットは値引きと、ローン金利ですが、それを気にしないならば14年モデルがよいでしょう。
さらにもし数年先の下取りを考慮するならば、V60を選択された方がよいでしょう。
私の場合はセカンドカーとして、デザインでS60を選択しました。

書込番号:16959727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2013/12/15 23:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
現在12月中契約で大きく値引きしてくれるとのことで、14モデルのV60を中心に考えています。

納車は1月末以降とのことです。私は納車は春先でも良いかなと思っていたので、びっくりです。多分抱えた在庫と自分の好みが合致したラッキーなパターンだと思っています。

V60購入時には板変えますね(^-^;
リセールバリューの件とファーストカーについてはもっと突っ込んでお話しして頂きたいです。きっと皆さんも楽しみにしている筈です笑!!

書込番号:16961233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


take19.stさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/16 00:09(1年以上前)

ボルボは以前850エステートに乗っていましたが、一般的にはボルボ=エステートのイメージが強いと思います。
今回はコンパクトな車が欲しくてV40を見に行ったんですが、ちょっと狭く感じていたらセールスにV60を勧められ、予算(値引き3桁)とデザインでS60にしました。セールスいわく、セダンの方が下取りは厳しいそうです。

普段は期待に沿えるかわかりませんが、エスカレードに乗っています。これも維持費の問題で国産SUVに買い替え予定です。

書込番号:16961487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2013/12/17 15:02(1年以上前)

takeさん返信ありがとうございます。
3桁の値引きもエスカレードも羨ましい限りです。
頑張って交渉してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16967232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 雨の日のリアウインドウの水滴

2013/04/25 12:30(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60

クチコミ投稿数:29件

リアウインドウの水滴が気になります。
ウインドウが寝ているので雨粒が流れない。後ろの視界が悪いので、安全面でもワイパーが欲しかったところ。でもスタイル優先でSを選んだのだから諦めでしょうか。何か良い対策法がありますか?

書込番号:16057292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2013/04/25 12:32(1年以上前)

撥水か親水ガラスコーティングじゃダメ?

書込番号:16057297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/04/25 12:44(1年以上前)

私もガラコ等の撥水用品で良いのでは?と思います。

書込番号:16057335

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/04/25 14:09(1年以上前)

撥水処理位しかないですね。

>でもスタイル優先でSを選んだのだから諦めでしょうか。
オプションではあったのでしょうか?私のクルマのリアウインドウも寝てますが、まずオプションで付けてるクルマはいません。私は拘って付けましたが。

書込番号:16057535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/25 16:49(1年以上前)

>オプションの事ではありません。
S60とV60の車種選択でスタイル優先でS60を選択したと言う意味です。言葉足らずでした。

>もちろん撥水処理していますが、フロントのように風が当たらないので効きません。むしろ親水処理(あるのか?)の方が良いのではと書き込みしながら思いました。

書込番号:16057909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/04/25 16:52(1年以上前)

茶風呂Jr.さんの返信をよく読んだら、親水コーティングもあるのですね。カー用品店で探してみて試してみます。

書込番号:16057919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2013/04/25 19:45(1年以上前)

親水なら、TOTOのハイドロテクトは良かったよ。

書込番号:16058450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2013/04/25 20:46(1年以上前)

左右のドアミラー越しでも十分後方の視界は確保できるので、瞳を左右に振って
ドアミラーを見る習慣をつける。

書込番号:16058663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 17:57(1年以上前)

初めまして、私もリアガラス視認性が気になって撥水と親水コーティング両方試しましたが親水性に軍配が上がりました。 高速道路走行中は撥水性のほうがビュンビュン飛んでいってくれるので良いですが、雨天時に駐車した自車を運転する際や低速走行中は結構水滴が付いたままになって視認性は良くないですね。
そこでカーメイトの親水ガラスコートを使用したところトータルで親水性のほうが視認性が良いと結論が出ました。
サイドミラーにも施工しております。  マイナス要素とすればムラ無く塗り込むのに若干コツがいりますが、完全に乾燥してから中性洗剤を含ませたタオルで軽く拭くとムラも目立たなくなりました。

書込番号:16563397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

直列6気筒

2012/07/16 17:58(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60

クチコミ投稿数:130件

この車は、6気筒モデルのエンジンをV型6気筒ではなくて、直列6気筒にしているのは何故でしょうか?
普通、直列6気筒エンジンは普通は縦置きでFRの車にしか採用されませんよね?
どうしてエンジンを横置きにして直列6気筒エンジンを搭載したのでしょうか?
構造的に無理は生じていないのでしょうか?
また、直列4気筒のモデルと、直列6気筒のモデルで最小回転半径が、5.5メートルと5.8メートルで違うのはどうしてですか?

書込番号:14816017

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2012/07/16 18:18(1年以上前)

>直列6気筒にしているのは何故でしょうか?

安全性に由来しているようです。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018369.html

>構造的に無理は生じていないのでしょうか?

四気筒の横置きエンジンと同じで、気筒数が増えてもスペースがあれば問題ないと思います。

>最小回転半径が、5.5メートルと5.8メートルで違うのはどうしてですか?

タイヤサイズの違いか横置き直列六気筒エンジンが理由で、ホイールハウスに余裕が無いのでは?

書込番号:14816119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/07/16 19:13(1年以上前)

安全性ってこともあるにはありますが、それよりやはり直6の方が振動面や官能性では有利、それに加えてコストも安いからでは?

書込番号:14816315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/16 19:36(1年以上前)

1600ccのV6って
昔三菱が作ってましたよね。

バブル真っ盛りだったから
多少高くても売れると見込んだのでしょう。

V6だとコンパクトにできるメリットはあるけれど
高くつくんですよね。

書込番号:14816403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/16 20:35(1年以上前)

部品代の軽減でしょ。
V6にすると部品点数が増えて構造が複雑になるからね。
メンテナンスや修理も難しくなるからね。

書込番号:14816680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/07/20 19:13(1年以上前)

Sam Michaelさん、はじめまして。

ボルボは850で初めてエンジン(直5)を横置きする様になりましたが、
当時からNAとターボ・モデルでは最小旋回半径が違ってます。
マイペェジさんのコメント通りでタイヤハウスのスペースを削ってターボ・ユニットを収めてます。
ステアリング・ストッパーを噛ませて切れ角を浅くしてるので旋回半径が大きくなってます。

旧S60とV70UのRは最小旋回半径6mを超えてましたから、
直6で最小旋回半径5.8mはボルボなりに進歩したと笑って許してやって下さい。
ダウンサイズした直4ターボはスペース・ファクターが活かせて5.5mなんだと思います。

ちなみに当方のC70 T-5は最小旋回半径5.9m、ごく普通の2車線道路ではUターンできません。
現行のC60は車幅が横に広がってるので最小旋回半径5.8mではやはりUターンできないと思います。

書込番号:14832921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2012/07/27 19:38(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:14864087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S60AWDのローダウンについて

2008/11/25 01:43(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60

クチコミ投稿数:21件

新車保証の3年が間もなく終わります。今まではノーマルで我慢してきまし
たが,まずはホイールをインチアップする予定です。しかし,インチアップす
ると,ホイールハウスのすきまが余計に目立つものです。特に,AWDは車高
が高く,すきまが広くあいています。そこで,ダウンサスを探したところ,
FWDモデルにはどのメーカーも製品をラインアップをしているのに,どのメ
ーカーも「AWDやRは除く」と書かれています。
 リアデフがあるために,最低地上高が確保できないので除外されているのか,
それとも,AWDモデルはサスの構造が根本的にFWDと違うのでしょうか?
S60AWDは,ローダウン不可能なのでしょうか?ご存じの方がみえました
ら,教えていただけないでしょうか。

書込番号:8687662

ナイスクチコミ!0


返信する
KZHRさん
クチコミ投稿数:34件

2008/11/25 18:35(1年以上前)

どうしてホイールをインチアップすると、ホイールハウスのすきまが目立つのでしょうか?
 そう言う組み合わせしか無いのでしょうか?

書込番号:8689910

ナイスクチコミ!0


momi1117さん
クチコミ投稿数:32件

2013/12/15 23:57(1年以上前)

あんまり引っ張らないで対応してみる!!

書込番号:16961450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

S60の故障について

2008/09/02 14:14(1年以上前)


自動車 > ボルボ > S60

クチコミ投稿数:9件

新車でS60を購入してもうすぐ5年になります。
(一番基本のモデルを購入しました。)
車自体は気に入っているのですが、故障が・・・
初期は、プログラムのバグで走っていると左に寄っていく。
運転席の窓ガラスが、ストンのドアの中に落ちたままあがってこない。
(アシストサービスに電話したら、雨が降ってなくてよかったですね、といわれた)。
最近は、高速走行中に急に減速。エンジン部品交換とプログラム変更とかで修理費20数万円。

10年以上乗ろうと思って購入しましたが、私がはずれを引いてしまったんでしょうか。

皆さんの愛車はいかがでしょうか。やっぱり輸入車って 故障に関してはこんなものなのでしょうか。

書込番号:8290079

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/09/02 14:28(1年以上前)

新しいスレ立てる前にする事があるんちゃいますか?
レクサスのスレは返信もせずにほったらかしか?

書込番号:8290120

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
S60を新規書き込みS60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

S60
ボルボ

S60

新車価格:489〜919万円

中古車価格:36〜768万円

S60をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

S60の中古車 (全2モデル/166物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

S60の中古車 (全2モデル/166物件)