V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜283 万円 (371物件) V40の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
V40 2013年モデル | 1876件 | ![]() ![]() |
V40 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
V40(モデル指定なし) | 982件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 10 | 2013年5月6日 17:38 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年4月25日 19:27 |
![]() |
5 | 3 | 2013年5月19日 07:37 |
![]() |
3 | 1 | 2013年3月4日 09:07 |
![]() |
8 | 4 | 2013年3月31日 12:50 |
![]() |
21 | 17 | 2012年12月28日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


V40が本命で、前向きに検討中です。(対抗は、XV-HVや、Golf7です。)
V40がUVカットガラスを採用していないようですが、輸入車では普通なのでしょうか?
UVカットガラス採用と非採用では違いありますか?
また、革シートに憧れてますが、搭乗者への日焼けや車傷み具合などいかがなものなのでしょうか?(屋根なしの駐車場です。)
自身にとっては高級車になりますので、長く乗ろうと思っていますので、気になるところです。
夏を越えていませんが、購入者の方、車に詳しい方、アドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。
5点

>輸入車では普通なのでしょうか?
すべてとは言えませんけど、うちのクルマには採用されて無いみたいです。上級のクルマにも装備されてないみたいなのでメーカーによるポリシーの違いでしょう。また輸入車のガラスは国産車のそれに比較すると衝撃に弱いですね。飛び石をくらった事がありましたがもう一台の軽自動車のほうが殆ど傷が付きませんでしたが、輸入車のほうは凝視すると目につきます。(T_T)
きめ細かな装備は国産車のほうが上ですね。革シートは装備されてなかったけど幌車で屋根付きの保管場所だったせいか劣化はあまり見られませんでした。ですので長く乗られるのであれば屋根付き(出来ればシャッターも)最低限簡易タイプのカーポートの設置をお勧めします。
書込番号:16041164
3点

JTB48さん、レスありがとうございます。
ガラスの件、メーカーポリシーであれば、しょうがないですねえ。ガラスを妥協するか、他車を選定していくか非常に悩ましいところです。
集合住宅のため、屋根はつけれませんので、室内の劣化はいずれにしても諦めるしかなさそうです。
書込番号:16043132
4点

母に奨め本人も気に入りV40クロスカントリーを注文しましたが、UVカットの件不覚でした。今時代標準かと‥皮膚が弱く日射しを嫌う母が知ったら‥ちなみに私自身はUVカットのない車に乗ってますが、かなり前にディーラーの人に「UVカットも善し悪し、ないと車内が殺菌されないしね」と聞き、前向きに捉えてました 笑 車庫無しで七年16万キロ乗ってますが、内外装共に特に気になる劣化はありません。出費は嵩みますがボディコーティングや透明タイプのUVカットフィルムではダメでしょうか?私も早速母用に手配しなければなりませんが 笑
書込番号:16046851
0点

紫外線は普通のガラスでも8割程度吸収されるので多くを透過させるには石英ガラス等の特殊なガラスか透明プラスチックにする必要があります。
書込番号:16046959
4点

ちゃくらっちさんUVカットガラスですが2月のV40内覧会で頂いたVOLVO SAFETY BOOKの中に下記記述がありました。
増え続ける車上荒らしに対するリスクを軽減。
全ウインドーラミネーテッド・ガラス
すべてのウインドーにラミネーテッド・ガラスをご用意。
車上荒らしに対するリスクを低減し室内の荷物を守ります。
また防音性を高めるだけでなく、紫外線の透過を防ぐUVカット機能も装備。
さらに、フロント・ドアウインドーには特殊撥水加工が施され、雨の中での視認性を向上させます。
この文面からすると設定されている車種はあるようですがV40に標準で付いているかオプションで可能なのかわかりません。
UVカット私も標準で付いていると思っていました。
書込番号:16047061
4点

車体をお持ちの方がいれば、ガラスに「UV」の記載があるか確かめれば一目瞭然です。
もし書いてなくても、ラミネートフィルムがサンドイッチされていれば9割位はCutしている筈
UVカットガラスであればほぼ100%Cutしますから、夏場丸1日乗ると全然違いますよね。
UVと書かれていないCut率9割くらいの奴は、ちょっとヒリヒリする方もいます。(うちの妻とかはそうです)
書込番号:16048445
7点

皆さん、レスありがとうございます。
試乗後、見積の際にディーラーから、『フィルムつけますか?』と言われて、私『えっ?UVカットガラスでないの?』、『違います』・・・のやり取りだったと思います。
フロントガラスはフィルムを貼れないとも言われてます。
私の妻も、ヒリヒリタイプなので、引っ掛っています。
頼みの綱は、SAFETY BOOK の記述内容かなとも思います。
実車が、どの程度のカット率か気になるところです。
書込番号:16048795
0点

ボルボV40のガラスには「trans 70% min」と記載があります。
ヨーロッパのガラスによる熱遮断規制対応のようです。
UVカットという表現ではないのですが、新種の熱対策ガラスではあるようです。
書込番号:16055450
3点

えっ!!!
全く知りませんでした。
当然、イマドキの車なのでその辺は標準かと。
ディーラーで契約の際「スモークフィルム貼りますか?」と
聞かれたのですが、スモーク嫌いなので、と断りました。
UV カットがついてないなら、説明してほしかったなぁ・・・
情報ありがとうございます。
書込番号:16094782
1点

ディーラーに確認しました。
UVカットと表記出来る基準にはないようですが、
まったくカット出来ないというわけでもなさそうです。
でも、やはり気にはなりますね。
僕も納車が夏なので、様子を見て日焼けがひどいようなら、
透明のUVカットフィルムで対応しようと思います。
書込番号:16102442
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
v40cross countryに非常に惹かれています。まだホームページ上では詳細な発表がされていませんし、ディーラーも詳しくないようですが、この車種の後ろ姿はリアスキッドパネルが標準装備でしょうか? youtubeでの画像だとサイドスカッフプレートが装備されていないデモカーがあるようで。 エクステリアキットはかなり高額なため、躊躇しています。
もし、リアスキッドパネル標準装備だと直ぐにでも契約したいとおもっています。
また、
実燃費がどれ位かも気になります。
書込番号:16039137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V40クロスカントリーを予約中の者です。
実車が入荷したとのことで先週の13日にディーラーで見てきました。
リアは銀色のプレートが付いていましたが、サイドは特に無かったです。
初回納入分は全国で300台という話も聞きましたので、気に入っているのであれば予約も検討されては如何ですか?
燃費については、高い車高や重さを考えたら望んではいけません。
JC08が12km/l程度なので10km/l程度であれば良いかなと思ってます。
書込番号:16039489
1点

こんばんは、はじめまして。先日、V40 T5AWDクロスカントリー契約いたしました♪5月全国一斉統一発売に先駆け受注中ですが、車輌本体やオプションカタログも制作中とのことで、T4(SE)のカタログを参考に仕様・装備を決めました。懸念されていらっしゃるスキッドパネルがそれに該当するか不明ですが、クロスカントリーのオプションとしてエクステリアの中に左右両サイドのステップ下回りとリアバンパー下回りに付くシルバーのパーツ・リアバンパー含めマフラーがスクウェアなどのオプションセットがあり、いずれも個別に装着可能とディーラーで伺いました。標準仕様の場合、フロントバンパー下回り・リアバンパー下回りのみシルバーのパーツが付き、両サイドは付きません。このパーツの有無でだいぶ印象が変わると思い、私も確認いたしました。今週末から、方々のディーラーショールームに展示車が入庫しているとの情報ですので、ご自身で一度お確かめになられる方が最善かと思われます。
書込番号:16040051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ディーラーで現車を確認して来ました。
(残念ながら登録がまだで試乗はできませんでしたが)
オプションで購入しなくてもリアのスキッドプレートは標準装備です。
エクステリアスタイリングキットの詳細は、
http://accessories.volvocars.com/AccessoriesWeb/Accessories.mvc/ja-JP/JP/V40%20CROSS%20COUNTRY/2013/T5%20AWD/Automatic/R.H.D/ShowDocument/VCC-461287
に詳しいですが、オプションのスキッドプレートは一部がボディ同色になるのとテールパイプもスクエアのものに交換することになります。
エクステリアスタイリングはバラバラに購入することも出来るようで、わたしはデコトリム・リアとサイド・スカッフプレートの2つだけを追加しました。
それからCross Countryの標準タイヤはMICHELIN Primacy HPで、これも T4 SEやR-DESIGNとは違ってきます。
書込番号:16040281
1点

皆様、早速のレスありがとうございます。やはり契約された方は的確に回答されていますね。このデザインがとても気に入っていますので、心のしこりがなくなったようです。今度の休みにディーラーに行ってみようと思います。ただ、このクルマは値引きがないのがいたいですね。現在の交渉では、本体はゼロ。下取(12年もの国産車)6万、の状態です。
書込番号:16042510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクステリア・スタイリング・キット
サイド・スカッフプレート
デコトリム・リア
スキッドプレート、リアバンパー
ダブルエンドパイプ
→ 177,345円 (工賃、税含む)
-----------------------------------
サイド・スカッフプレートのみの費用は 10万+α円
キットをつけた方が、お買い得感があります。
-----------------------------------
ボディカラーが明るいと サイド・スカッフプレートを付けるとかっこいいと思います。
暗い色だと、付けなくても見た目OKのような気がします。
書込番号:16046662
0点

スレ主さま
下取りよりも中古車買取の方が良い値段が付くかもしれませんよ
自分の場合VOLVOディーラーでの査定より買取の方が30万位値が良かったですよ
1年前に2005年式のアルファードからV70に乗り換えた時ですけど
今回のV40の買い増しの時は値引きチョイチョイでしたけどね
書込番号:16048928
0点

本日、v40cross countryに試乗して来ました。 さすがに2Lだけあって、v40t4と較べると、モリモリしたトルクがありました。ギアシフトの感触も好印象です。外観も前後スキッドプレートが装備されていて、チョイワイルドです。前部バンパー下のDRLみたいなのは、飾り物でした。フォグランプは装備されていないとのことでした。今後、前向きに真剣に検討します。 一応、参考までに。
書込番号:16058382
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
試乗した感じでは、そこそこの加速だったので180psで充分だと思い契約しましたが、T6に続いてT4にも「ポールスター・パフォーマンス・パッケージ」が用意されたそうです。プラス20万で+20psの200ps、1ps1万ですがこれは悩みますね。トルクもアップするので燃費も変わらないらしいし。
今のところ、納車時(6月)でなく半年程度乗ってパワーアップしたいなと思えばチューンするし、ノーマルで充分と思えばそのままかなと考えていますが、どなたかS60、V60、V70でもよいので、すでにロムチューンされた方のパワー感、燃費等のレポートお待ちいたします。
http://www.volvocars.com/jp/top/about/news-events/pages/default.aspx?itemid=129
3点

V40 T4 SE PoleStar tuneupで2,000Km位になります。
私は前車がVWの1.4l TwinChargerからの乗り換えでしたので試乗のときに低回転でのトルクが薄く感じたためにtuneupしましたが、付けて正解だったと思います。
すでに発注されているようですが、多分振動や滑らかさではT5の方がやはり良いとは思います。
ただ、燃費や小気味良さなども考えるとT5は有りませんしT5にはAWDが合っていると思います。
先程低回転のトルクと言いましたが、勿論高速での加速も気持ち良いですよ。
書込番号:16149240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

食楽庵さん
アドバイスありがとうございました。
まもなく納車になりますが、まずはノーマルで乗ってみてから検討しようと思います。
しかし、昔のようにL28をボーリングしてFJ20のピストン入れて、なんて事しなくてパワーアップ出来るいい時代になりましたね。
書込番号:16149378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です。
燃費ですが、
トータルで13〜14Km/l,高速で17〜18Km/lというところでしょうか。ACCに任せるよりエコによった学習をさせた方が良くなりそうです。
書込番号:16149429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



新型V40のホイ−ルサイズですが、アフターパーツで交換する際のサイズは分かりますでしょうか?
純正オプションのホイール7.5×17と7.5×18は、オフセットが52.5となっています。
ハブ径とPCD(108だと思いますが)は分かりますでしょうか?
0点

ハブ径は63.3
PCDは108
オフセットは52.5
取付はナットN12-1.5
になります
書込番号:15846680
3点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
舞い上がり連続投稿するのを御許しください。
T4SEは残念ながら予算の都合で購入できず、ナビパッケージがつけれないのですが、標準の7インチモニタ部分を社外品ナビへの交換ができないかネットで調べてみました。
結果「不可能」と思うのですが裏技もしくは強引技で交換された方(当然V40はまだでしょうから同じボルボで)情報あるでしょうか。
(ナビ機能は駄目でもAUX入力(コンポジかS端子など)から画像入力できるとか)
また、ポータブルカーナビでこれはお勧めというのがあれば教えていただければ幸いです。
2点

いずれ社外品で標準ディスプレイに割り込ませるタイプのものが発売になるでしょう。しかし、発売後に専用のキットが開発されるため現在はないと思います。
それと、T4は純正ナビを選択できないようですが、現在の車でナビを装着しないというのは考えにくいのでディーラーで聞くと何らかの方法を提案してくれるはず。
もしT4に取り付けることを全く想定していないとすれば、どうかしているとしか言えません。
書込番号:15818267
3点

>もしT4に取り付けることを全く想定していないとすれば、どうかしているとしか言えません。
ディラーの返答は「ポータブルナビしか方法はありません。」です。
T4SEを購入させるためでは?と感じています。(笑)
7インチモニタが標準でついているので是非ナビやテレビもこれでつけたいのですがね・・・。まあ、ここは貧乏人の悪あがきと思ってください(笑)
書込番号:15821244
0点

外付けのVolvoV40用カロッツェリアナビが7万円くらいで発売されるそうです。
ただ残念なのは同じ型番のナビは普通に買うと実売3万円程度というところでしょうか、、、
グーグル・マップの検索でいくのもありかと。
書込番号:15856401
2点

あの純正ポータブルナビだと配線が隠せる純正ステーのメリットはありますが、ガーミンなどのポータブルナビや手持ちのスマホを吸盤ホルダーで固定して使うほうが安上がりに思います。専用ステーは一見安心ですが、買い替えが出来ません。
メーカーオプションナビの車でも10年近く使えばナビは古くなります。地図データ更新は数年後に一回やるか必要がなければ見送り、補助的にポータブルナビやスマホを利用すればいいでしょう。ポータブルナビの機能は車載ナビと同等かそれ以上に進化しています。
書込番号:15960848
1点



先日、埼玉にあるボルボ中古車専門店ベスト〇タイルでV40を購入したのですが、納車後帰宅時に信号待ちでエンスト、翌日も数回エンストが起きたのでディーラで見てもらうとセンサー系の故障でした。購入時に3ヶ月保障が付くとのことで約10万円の追加整備をして貰っていたので当然保障修理をしてもらえると思って連絡するとセンサー系は保障範囲外との事で保障されませんでした。購入前からエンジンの警告ランプは付いていましたが、店の説明では問題ないと言われ購入しました。しかし、ディーラでの診断で購入前から故障していた事が判明しました。ここで、質問です。
1.この様な場合でも保証は受けられないのでしょうか?
2.同様な経験を同店でされた方はいますか?
0点

こんにちは。
> ベスト〇タイル
伏字にする必要は無いのでは?
保障内容については購入時の保証書に記載されているはずなので、まずそれを確認してください。
「センサー系は保障範囲外」である旨明記してあれば、対抗は困難でしょう。
誤解を招く記載の場合、相手が素直に否を認めれば問題無いですが、双方の主張が食い違うと(相手が認めないと)消費者センターとか、弁護士とか、手間や費用が掛かる手順を踏むことになり、下手をすると「余計に損」と言う場合もありえます。
まず保証書の内容を確認してください。
書込番号:12973214
0点

キャパシタさん
早々のアドバイスありがとうございます。
保証書には、確かにセンサー系は保障外とあります。
しかし、保証書は納車時に始めて見たもので、購入時の説明では、追加整備をすれば3ヶ月の保障が付きますとの説明だけで、保障の範囲については説明がありませんでした。
また、ディーラでのコンピュータ診断により故障の発生が納車前からであった事は明らかでしたが、修理によりリセットしてしまい、今からでは証拠としては使いようがありません。
同社ホームページには徹底整備との記載もあり、また購入時の説明も丁寧でしたのでエンジン警告ランプ点灯の件も信用して購入を決めたのですが、コチラが甘かったのでしょうか?
書込番号:12973478
0点

中古車の保証はディーラー以外はあってないのと同じですよ。
高額な修理になると業者は絶対逃げます、良心的な店は中古品を使って修理してくれることもある。
部品代は支払って工賃はサービスという交渉になることが多かった。
電子制御だけに信頼できないお店よりディーラーに任す方が良いと思います。
消費者センターに相談して埒が明かなければ、授業料だと思って修理するしかないですね。
書込番号:12973980
2点

伏せ字は規約違反。
ベストスタイル
埼玉県越谷市大成町7-189-1
048-954-4350
ここかな。
中古車販売協会から調べてみたらここ1件だけだし。
とりあえずJU埼玉に調査依頼したら。
とりあえず住所。
相談も受け付けてるので、
埼玉県中古自動車販売協会 さいたま市岩槻区笹久保新田谷際252-1 048-798-2777
虚偽でないことは確実だよね。
書込番号:12973991
6点

AS-Pさん
アドバイスありがとうございます。
伏字が規約違反とは知りませんでした、ご指摘の店で間違いありません。
今度、JU埼玉に相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12974485
0点

2ch見てきたけど、同じような人いたよ。
心配しなくてOKと言われた帰り道に故障とかw
ボルボで有名?な整備工場だそうです。
埼玉の人なら所沢は通える範囲?
小島商会
http://www.kojimashokai.com/
書込番号:12976570
0点

伏字そのものは禁止じゃないですが、名称の一部を隠すなどの無意味な伏字はNGです。
例えば、カカクコム銀行○○支店と云った使い方ならOKですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6
書込番号:12976653
0点

自分では中古屋さん(ディーラー系除く)から購入した事はありませんが、父親が東名横浜IC近所の某有名店で購入した事がありました。一緒に付いて行ったけど、私が指摘しなければ不具合箇所をそのままで納車されるとこでした。
全部とは言い切れませんが安い事には訳がありますよ。
書込番号:12976994
0点

2ch見てみました。
納車帰りにホイールが外れそのまま廃車となった方もいました。
この場合も保証されなかったそうです。
今回は、不幸中の幸いとして諦めた方が良いのですかね?
書込番号:12977971
0点

ディーラーでフルメンテで費用は販売店持ち。
まで話を持って行った方が良いですよ。
とりあえずJU埼玉に相談した結果で動くのが良いと思います。
二度と関わりたくないから自腹で直して縁を切りたいなら良いですけど。
書込番号:12981194
1点

一台買いました。保証金払い、全国どこでもボルボディーラーで見てもらえるとの事。しかし並行輸入は見れないとディーラーに断られた(泣)保証金の時の話しをベストにしたら、修理等自分で探してくださいと言われた。結局廃車になり、愛知県の優良店でボルボ購入。そこのお客さんは、やはりココの悪い評価ばかり言うと聞きました。
書込番号:13183838
1点

その店を擁護するつもりではありませんが、ディーラーの診断機で購入前からの故障が判明とあるが診断機で日時は特定出来ません。また、センサーの不都合で購入店を悪いお店と判断するのはいかがなものでしょうか?また、社名を特定出来る伏字の場合、お店が本気になった場合、威力業務妨害等で内定が入る時もあるので注意した方が良いですよ。
書込番号:13388817
1点

>保証書には、確かにセンサー系は保障外とあります。
しかし、保証書は納車時に始めて見たもので、購入時の説明では、追加整備をすれば3ヶ月の保障が付きますとの説明だけで、保障の範囲については説明がありませんでした。
これは、ブルーズマスター様にも責任はありますね。
保証書に記載されていないならば販売店の問題ですが、読まなかったからわからないと言うことは通らないと思います。
そして、厳しい言い方になってしまいますが、購入時にチェックランプが点灯している状態がわかっていたならば、その時点で解決してもらうべきであったのでしょう。
>ディーラでのコンピュータ診断により故障の発生が納車前からであった事は明らかでしたが、修理によりリセットしてしまい、今からでは証拠としては使いようがありません。
いずれこの情報をもとに、いくらか販売店に負担してもらう方向で交渉してみてはいかがでしょうか?
今回の問題は、ブルーズマスター様の購入時に確認を怠ったことと、チェックランプが点灯しているにもかかわらず、販売店の言葉に納得してしまったということです。
しかし、良心的なお店ならば、チェックランプ点灯の原因である故障を修理し、価格を再提示するなどの対応をするでしょう。
そして、保証内容の説明も然りです。
ブルーズマスター様のお話しは、販売店として必要な対応を求めているだけなので当然の要求です。
しかし、商慣習としては、分が悪いですね。
まぁ、そんなお店は早々に潰れてしまうでしょうけれど、、、
書込番号:13389120
1点

>購入前からエンジンの警告ランプは付いていましたが、店の説明では問題ないと言われ購入しました。しかし、ディーラでの診断で購入前から故障していた事が判明しました。
責任はブルーズマスター様にもありますが、今回は業者がわかっていて納車したのですよね。
これは保障以前の問題ではないでしょうか?
本当、単なる故障だけで良かったですね。一歩間違えば大事故になります。
書込番号:13389565
1点

相手がディーラーならば、そのようなお話しができますが、お話しの限りではあまり程度がよくない販売店のようにお伺いします。
であると、分が悪いというより相手が悪いというべきだったでしょうか?
書込番号:13389577
1点

私もここで買いました
ネットでの口コミや実際の購入者の声などから、非常に評判の良いお店なのだと思い込んでしまいました。
ただ、このお店で購入してハッピーな人もいらっしゃるでしょうから、
ここでは買わない方が良いとか、悪い店だとかは言いません。
実際の契約から納車までの自分の経験を書きます。
車両本体価格 29万円
検査、登録、届け出費用 39,800円
持ち込み代行費用 31,500円
納車準備費用が 99,800円
など 課税対象諸費用合計が 179,500円
非課税諸費用合計が 98,300円、
トータルの乗りだし金額が57万円ほどでした。
契約時には走行距離のメータ巻き戻しがないこと、ブレーキなどには整備は必要無い状態である旨を説明されました。
納車は12月22日頃を予定しているが、最悪12月29日になってしまうかもしれないといわれ、まあ、年内納車ならいいかと、12月3日に手付けを入れて契約。
12月9日には残金を振り込み、名義変更用の書類も発送、この時点で納車時期を確認すると、年内は納車できないといわれました。契約の時に年内で納車できるとの話だったので、契約したのだから、年内納車して欲しい旨申し入れましたが、契約書に翌年になるカモしれないと書いてあるはずと言われ、確認すると確かに小さく書いてありました。それでも納得できないので、キャンセルしたい旨伝えましたが、キャンセルはできないと言われました。
また、なぜ納車にそんなに時間がかかるのかを尋ねると1台の車を一気に整備するのではなく、チョット見ては部品の手配などを行って、部品が入るのを待ち、また整備をするというような状況なので、時間がかかるのだと言われました。でも、納車後に整備記録を見ると、整備期間は2日だけ。
また、実際に交換された部品は、ワイパーゴム2本とオイルエレメントとオイルだけです。
年明け1月5日になって納車予定日が決まったとの電話をもらいましたが、その電話で、「整備のほうから交換したほうがいい部品があると言われている」とのこと、何かと問うと、ブレーキローターが問題で、ブレーキを踏むとブレーキペダルを押し返させる現象(キックバック)が起きているとのこと。
納車前なのだから部品代は販売店持ちで修理して欲しいと頼みましたが、消耗品についてはお客様で負担ですと言われたので、幾らかかるのか見積もりを依頼。 すると、ブレーキローター1台分で、7万2千円、工賃は販売店持ちという回答でした。ブレーキパッドの分は入っていません。
その部品はディーラーから直接仕入れると言われたので。試しに自分でディーラーにブレーキローターの見積もりを取ると、部品代1台分で5万6千円でした。
ネットで調べた近所の修理屋さんに持ち込む決心をして、販売店でのローター交換をせずに納車。確かにキックバックしていました。
納車日に運転中に左前輪の方から車輪の回転に合わせた周期的な音が聞こえてきました。翌日はさらにその音が大きくなり、次の日によく観ると、タイヤホイールのボルト1本が今にも落ちそうにゆるんでいました。
さらにゆるんだ1本のボルトだけ、他のボルトと長さが違っていました。
ボルトを締め、さらに他にもゆるんでいたボルト2〜3本を締め直して、運転すると、音は消えました。 こんな状態で高速道路を走っていたかと思うと背筋が寒くなりました。 ボルトのゆるみに気がつかなければ最悪はタイヤが外れて事故になっていたと思います。
すぐに販売店に電話して、ボルトのゆるみの件に苦情をいうと、車検は通ったのだから整備には問題ない、その後にボルトがゆるむこともありますと言われたました。
この会社の宣伝には次の様な文字があります。
厳しい入庫検査⇒徹底展示前整備⇒販売
販売後より、お客様との本当のお付き合いの始まりと考えます。売りっ放しはありません。
確かにどこにも安く整備するとか。早く納車するとかは書いてないです。
確かに売ってからも儲けるという点では売りっ放しはないようです。
また、この件については埼玉JUにも相談しましたが、特に販売店に掛け合ってくれるなどの話しはなく、ただただ気の毒そうにこちらの話しを聞くのみで、結局「販売店さんとよく話してください」で終わりました。
書込番号:14042029
4点

だいぶ時間が経ってしまっていますが、私もブルーズマスターさんとほとんど似た思いをしたので、書き込まずにはいられませんでした。
私も2010年に同店でV40を購入しました。
「3ヶ月保障が付く約10万円の追加整備」があるので、乗り出しが思ったよりもかかりました。この追加整備も、つけないことも出来ますし、一段階下の保障内容で5万円くらいのものもありましたが、営業さんがうまいんでしょうね。
ボルボ専門とか力を入れているというのであれば、外車の一番の弱点でもあるセンサー類が保障対象外というのをきちんと説明しないのは、今考えると納得がいきません。
※もちろん、保証書をよく読めという理屈は分かりますが。。
私のV40も、購入した翌月にSRS警告灯が点いて保障対象外と言われ、色々電話でやり取りしましたが、このお店が遠方だったのと車を預けて見てもらわなければいけなかった為、自分で近所のVolvo正規ディーラーに持ち込み診断機→原因分からず、結局診断機をかけた料金だけ取られて、原因を突き止めるにはシートの脱着でまた工賃が数万かかるが、それでも直るかは分からないと言われたりで、購入したばかりとは思えぬ不安や大きな出費を覚悟しました。
結果的には自宅近所の外車に強い修理工場で見てもらい、診断機と各所チェックによる原因追求には一切工賃はかからず、シートも脱着してもらって、センサー付近の洗浄と接点復活剤で直りました。以降2年経ちましたがノントラブルです。
但し、買ってしばらくして、ボディに線傷がやたら多いこと(店頭ではWAXで分かりづらくなっていたり、展示スペースにきっちり車が詰めて展示してあるので正直あまりじっくり見られない)、アンダーカバーが取れやすくなっているのを無理にタイラップで結んで留めてあっただけだったので、コインパーキングのバーに引っかかってアンダーカバーが取れかけて走行中に引きずる羽目になったり、純正ナビですと言われましたが、元々新車時についていた訳ではなく、純正ナビが後付けで無理やり付けられているのだということが後で分かったり(エアコンのルーバーの左上にハンダゴテで開けたような穴があり、ナビのケーブルがそこから奥に入っている)。。
もちろん買う側がもっとしっかりチェックすべきと言われればそれまでですが、営業さんの言っていることと違うことが多々あったと思いますし、もっときちんと車両状態について説明しなければいけないことがあったと思います。
個人的にはホームページで書かれているようなことを本当に実践されているのであれば、ブルーズマスターさんや私のような体験をすることにはならないと思います。
もうああいう思いはしたくないですね。専門店ならもっとやりようがあると思います。
書込番号:15539905
3点


V40の中古車 (全2モデル/371物件)
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
V40 オーシャンレースエディション パノラマガラスルーフ 本革シート キセノンヘッドライト シートヒーター バックカメラ パワーシート HDDナビゲーション 被害軽減ブレーキ 追従式オートクルーズ
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
25〜687万円
-
29〜803万円
-
28〜435万円
-
35〜768万円
-
44〜874万円
-
28〜788万円
-
30〜489万円
-
45〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
V40 オーシャンレースエディション パノラマガラスルーフ 本革シート キセノンヘッドライト シートヒーター バックカメラ パワーシート HDDナビゲーション 被害軽減ブレーキ 追従式オートクルーズ
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 15.9万円