ISの新車
新車価格: 481〜950 万円 2013年5月16日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
IS 2013年モデル | 1035件 | ![]() ![]() |
IS 2005年モデル | 163件 | ![]() ![]() |
IS(モデル指定なし) | 5171件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 3 | 2021年12月14日 21:57 |
![]() |
35 | 12 | 2022年1月10日 21:15 |
![]() |
49 | 11 | 2021年3月22日 20:10 |
![]() ![]() |
43 | 14 | 2020年12月22日 10:38 |
![]() |
71 | 13 | 2020年11月14日 00:33 |
![]() |
1 | 2 | 2020年10月21日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
ベストカーか、なら無いな。
書込番号:24122059
13点

22年の頭に出ますよ。
ディーラーの担当が急に言われたと言ってました。
書込番号:24491714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

特許庁にも申請有った様ですね。
新型LXのエンジンがポンコツV6だったので購入を止めました。
IS500も検討します。
書込番号:24494477
3点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
2月13日にレクサス is300hバージョンLを契約オーダーしました。現在納車待ちで先がわからない状況です。
少しでも納期の目安や情報が共有出来れば良いかなと思い投稿しました。
私も情報がわかり次第お知らせできたらと思います。
書込番号:24071323 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私も2月14日にIS F SPORTを注文しました。担当者の話では6月30日納車予定との話でしたが、2月以来出向いてないしまた連絡もありません。5月の中頃になったら車庫証明用資料と印鑑証明を届ける事になってますので、その時にはもっと具体的な日時が判明すると思ってます。気長に待ちましょう。
書込番号:24079180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5/22 担当セールスより連絡があり、当初6/30納車だったのが7/15迄納期が延びると連絡がありありました。
諸般の事情ゆえ仕方がありませんね。納車1ヶ月程前に必要書類と残金を持って行きます。自前のドライブレコーダーも取り付けをお願いします。梅雨明けになったのでかえってよかったかも?しれません。
書込番号:24149204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5月度に versionLを予約してきました。
受注停止中なので予約に留まるとなりましたが、納車予定は12月末頃となってました。
半導体不足もあるため、この先も不透明ですね。
書込番号:24149894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も連絡入りました。
6月末工場出荷の7月中旬に納車と言われました。
もう少しです。
書込番号:24149914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7月中旬に2022年次モデルにて正式注文となりました。
これからどの程度で納車されるか、首輪を長くして待ちます。
ちなみにオプションしか変化なしでした。
書込番号:24268714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAKEちゃんパパさん
良かったです♪
今1番楽しみ絶大な時ですね!新しいグレードモデルも出たとか?早く納車されるのを願います!
先行に近いから9月10月ですかね?
書込番号:24274635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車についての連絡ありました。
『11月中にはなんとか。ただし、まだ確約では無いです。』とのこと。
悪化要因多いので、何とも言えませんが遅くても年内には納車されることを、信じて待ちます。
書込番号:24327078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月にIS300hを契約しましたが、昨日レクサスに行きましたが、年内は無理でしょうとのことです。
書込番号:24327196
4点

>まこと7211さん
7月注文とは同じですね。
気長に待ちましょう
書込番号:24327289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IS300h Fスポ Mode Glitterを契約してきました。納期(予想)は2022年4月との事です。1週間前は5ヶ月でしたが、週開けたら7ヶ月に伸びちゃいました。気長に待ちましょう。2022年4月は車検ですが。。。(ToT)
書込番号:24352541
1点

>Ferrari君さん
納期7ヶ月ですか⁉︎
ドンドン長めになっておりますねぇ。
気長に待ちましょう。
書込番号:24377181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何とか年末ギリギリ納車されました。
待ちが長かった分、嬉しさが増しましたね。
書込番号:24537688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
ビッグマイナーチェンジ後のIS300hのAWDシステムはフルタイムですか?それとも滑ってから駆動する"なんちゃってAWD"ですか?
営業マンは後者と言っていたのですが、カタログを見ると基本は40:60のトルク配分と書いてあるのでフルタイムなのかな、と疑問に思いました。
ご存知の方いたら教えて頂きたいです。
書込番号:24034630 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

hだからHVですよね
だったらクラウンと同じフルタイムではあるけど
HVの4WDだからスポーツ4駆系じゃなく、生活4駆系と割り切りが必要かな?。
書込番号:24034731
7点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。やっぱそうですよね。
雪道でも乗りうるので、4WDにしようかと思ってましたが営業マンに「滑ってから〜」ということを言われまして、、、
ありがとうございます!
書込番号:24034740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>っしゃまさん
基本的に雪国ではFRベースのAWD(四駆)はえらばないでしょう。
書込番号:24034836
3点

>funaさんさん
それは重々承知してます。
雪国ってほどの雪国でもないんですよね、、、生活スタイルが変わる予定なので、それに備えて4WDにしようかどうか迷ってる、という感じです。
1番ひどいと整備が行き届いた雪山通勤という感じです。
書込番号:24034842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>っしゃまさん
>営業マンは後者と言っていたのですが、カタログを見ると基本は40:60のトルク配分と書いてあるのでフルタイムなのかな、と疑問
ウエブのカタログだと可変フルタイムAWDと読めます。
言ってみれば滑り具合で前後配分を変化させる訳ですから、営業マンさんの表現も間違いではないでしょう。
「通常は前後輪のトルクを40:60で配分し、高い走破性を実現。さらに、走行条件に応じて前後輪に50:50から30:70の間で瞬時にトルク配分し、すぐれた操縦安定性をもたらします。」
https://lexus.jp/models/is/features/hybrid_drive/
ちなみにウチは雪国でFRベースのフルタイムAWDです。
書込番号:24034864
3点

>categoryzeroさん
あー、たしかにそうですね。
やはり高い買い物なのでハッキリと営業マンに聞くしかないですね。
雪国でもFRベースのAWD、心強いです!
ありがとうございます
書込番号:24034879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センターデフ に トルセンLSD
って ガッツリ書いてあるよ。
書込番号:24035102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>anptop2000さん
あーやっぱそうなんだ
ありがと
書込番号:24035130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>っしゃまさん
ということは、スバルWRX S4に搭載されているVTD-AWDとほぼ同じ方式ということで、いいんじゃないですか?
2WDと比べて重量増加が気になりますが。
書込番号:24035388
2点

>っしゃまさん
> 雪国でもFRベースのAWD、心強いです!
長年ほとんどFR車に乗ってきました。複数の雪国で過ごし今もまた雪国です。
古い人間なので摩擦円を思い浮かべるだけでFF車は怖いです。
しかし現実にはFR車で凍結坂道発進は辛く、特に今の居住地はブラックアイスバーンとかミラーバーンとか、都市部なりの困難さがあります。
というわけで最近FRベースで固定トルク配分の旧式なフルタイムAWDに乗り換えました。
お陰で従来発進に苦労した凍結登り傾斜も、多少尻を振ることがあっても、延々後輪空転はなくなりましたし、新雪で埋もれた所も横滑り防止装置を切らず突破可能になりました(従来はスタック)。前進能力は確実に改善すると思います。また凍結交差点旋回もオーバーステアが抑制され楽(手抜き?)になりました。
しかし多くの方々がおっしゃる様に(特殊なAWD車は別かも知れませんが)FRと比べてAWDだからと言うメリットは第一に登り傾斜発進で、おまけで旋回安定性ですがこちらは横滑り防止制御が標準の現在は特別どうこう無し、ブレーキは同じ(エンジンブレーキが四輪にかかるのはメリットと言う方もおいでですが多段ATの現在、エンジンブレーキはほぼ効きませんし)です。
滑るものは滑るわけですから今未だ冬景色が残っているようでしたらAWDの試乗をなさってはいかがですか。
私もAWDに決める前は凍結した山道で試乗しFR車と比較しました。
ただし昨今のハイパワー車におけるフルタイムAWDはドライ路面でその大トルクを四輪に分散させるのが主たる意図のようで、悪路走破性は二次的だと理解しています。
書込番号:24036306
2点

>基本的に雪国ではFRベースのAWD(四駆)はえらばないでしょう。
え?
選ばない理由は何?
トヨタのi-Fourと日産のアテーサE-TS
FRと4WDのいいとこどりでとても運転しやすかったけど?
書込番号:24036705
15点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
どこで質問したらいいかわからなかったので、こちらに失礼します。
IS300hFスポーツに乗っているのですが、このたびタイヤを交換しました。ネットでオールシーズンタイヤを購入し、行きつけの車屋(町の整備工場って感じの店)に持ち込みました。
っで、組み替え費用\8800、バランス\8800、脱着\4000で合計\21600プラス税かかりました。
タイヤは前輪225/40R18、後輪255/35R18で空気圧センサーとかもあるので普通の車より高くなるのはわかるのですが、こんなもんですか?
ネットで調べても同じような条件の例がなくてわかりませんが、通常の18インチの交換だと1万程度っぽいので、高いような気がします。
割高なら仲が良い車屋だったのでかなりショックです。
どなたか詳しい方相場を教えていただけませんか?
書込番号:23858541 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

タイヤを別のところで買って持ち込んだんだから、割増でそんなもんです。
その店でタイヤを買えば、金額的に通販で買って持ち込み交換するのと大差なかったりします。
書込番号:23858553
11点

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます!
持ち込みで割高になるのは理解した上でネットにある業者の金額と比べて高いかなと感じてました。
こんなもんと思っておきます!
書込番号:23858565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロイヤルビックバンさん
タイヤ持ち込みの場合は店によって金額が大きく変わる為、事前に金額を確認しておくべきでしたね。
参考までに下記の書き込みでタイヤ持ち込みでの金額を何点か説明しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731334/SortID=23704496/#23704623
あと下記のショップではレクサスGSの18インチ(空気圧センサー付き)のタイヤ持ち込みでの交換は11,440円との事です。
https://www.goo-net.com/pit/shop/0170184/blog/260744
という事で税抜き21,600円は私も少し高めの工賃のように思えます。
書込番号:23858595
2点

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます!
店の言い値になってしまうので仕方がないですが、やっぱ相場より高くなっていたらショックです…
私も商売していて、その店とはお互い客と事業主の立場で、私は結構値下げとかしてるんですけどねぇ。
クソ田舎でディーラーまで2時間近くかかるのもありますが、その辺りの付き合いもあってこの店にお願いしてるのに…やっぱ持ち込みってのが気に入らなかったのかもしれませんね。
愚痴ばかりすみません。参考にさせていただきます!ありがとうございます♪
書込番号:23858624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットで買ってタイヤ館に持ち込んだけど持ち込み料金なんて取られないわよ。
265/35R18の4本の組み替えコミコミで9800円くらいかな。
TPMS付だと1本当たり600円前後の追加料金が発生しますが。
書込番号:23858637
3点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
マジっすか⁉
タイヤ館なら近所にもあったのに…
ありがとうございます!
その店とは付き合い考えますm(_ _)m
書込番号:23858652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロイヤルビックバンさん
現在レクサスNX-HVに乗ってます。
6月に馴染みのタイヤショップでタイヤを履き替えしましたが、空気圧センサー付き 組み込み+バランス+廃タイヤで8,000円でした。
因みにタイヤもそのショップで購入しますが、トータル金額はタイヤ館よりかなり安価にしてもらってます。
書込番号:23858682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロイヤルビックバンさん
それがその車屋さんの正規の料金であるのなら、それは正当な利益ですから何も問題はないように思います。
若干高いように思いますが、びっくりするほど高いとまでは思いません。
相場より高い部分は、さほど儲かりもしないのにクソ田舎で車屋さんをしてくださっていることに対してのお礼だと思っておきましょう。
その車屋さんがなくなったら困る地域の方もいらっしゃるかも知れません
書込番号:23858887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タイヤ館でも店舗によっては持ち込み不可のお店もあるし、
「持ち込みは1.5倍になります」といった店も多いですし。
店によってかなり違います。
下調べが大事ですね。
書込番号:23858920
6点

>ロイヤルビックバンさん
交換してくれるお店が知り合いでも、価格くらいは確認しないといけないでしょう。
最近ではタイヤマンでもイエローハットでもタイヤ市場でも持ち込み交換費用は店頭に掲示してありますが。
インターネット購入者が増えているということでしょうか。
書込番号:23858963
0点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
安いとこは結構あるんですねぇ。
少々高いくらいならいいんですが、相場の倍くらいな気がしてきました…
書込番号:23858981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>岩ダヌキさん
ありがとうございます。
田舎で移動手段が車なので、逆に車屋めっちゃ多いんですけどね笑
まぁその競争多い中で少ない客から利益出すので単価は上げないといけないですね。
書込番号:23858986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんだま〜んさん
>funaさんさん
ありがとうございます!
確かに事前に金額確認するべきでしたが、確認して少々高くてもよそに持って行けないくらいの間柄だったんです。さすがにこの金額聞いてたら躊躇はしますが…
別の車はタイヤも保管してもらってて、その交換は2千円なので、持ち込み、組み替えでもそこまでいくとは思わなかったです。
書込番号:23858991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなもんです、明細は異なりますが。
私も225/40/18で組換料4000円/本、持ち込み料2000円/本取られました。
18インチとなると対応する機械もタイヤショップなどでないと持ってないし、しょうがないかと思っています。
「空気圧センサー取り付け料」は+500円/本だったような。
書込番号:23863085
1点



はじめまして、この度、ビックマイナーのISの購入を考えているのですが、値引きの交渉としては、レクサスの都内のほうがいいのか、千葉方面のレクサスにいった方がいいのか、悩んでいます。都内だと、全てモビリティに統合になったので、あまり値引きは期待出来ないのかな?とも思っています。基本的に本体の値引きはしないとは思うのですが、オプションの値引きや下取りの高額査定に期待はしているのですが。
書込番号:23780393 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どこで買っても交渉、駆け引き次第です。
まず行動に移しましょう。
書込番号:23780496 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おとう0614さん
値引はOPの10%くらいとして。
下取りってこの車のですか?
それとも今乗ってる車のですか?
この車の下取りだったら期待はしない方が良いと思います。
知り合いが江東区にいて、同じように千葉方面と都内で見積もり取ってて。
車種は忘れましたが?どっちもたいして変わんないって事で、結局アルファード買ってました。
可能性としては都内で見積もり取って、千葉の方に持って行かれてはどうですか?少し安くしてくれるかもですよ。なんの根拠もないですが。
書込番号:23780522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レクサス初めてですか?
レクサスって車両販売からの値引きしませんよ。
頑張って、と言うか、ウンが良ければ、フロアマットをサービスしてくれる位です。
それも、見積もりからの値引きではなく、見積もりにフロアマットを記載せずに、サービスしてくれる感じです。
ただ、それすらしないディーラーの方が多いです。
(市販のドラレコなどの取付けを依頼したら、その部品は、仕入れによって値引きはしてくれるでしょう)
一方、下取りがあれば、値引き相当の査定の上乗せはありますが、金額だけの比較だと、殆ど場合買取店の方が高いです。
ただ、レクサスでの下取は、納車が3ヶ月後でも、査定額保証で、納車まで乗れるメリットがあります。
なので、値引き額を引き出す努力は、あまりにも報われませんので、近くのディーラーか、相性の良いディーラーで買うほうが良いと思いますよ。
書込番号:23780648 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>おとう0614さん
メーカー販売方針で値引きは基本的には車両本体からは無いのが基本ですが、都内など激戦区は10万円程度は有るとか聞いたことがあります。
昔、初代IS(世界的には2代目)を購入したときは車両本体からは値引きはなかったです、ちなみに地方在住です。
高額車だからといってレクサスに30万とかの値引きは期待してはいけません。
その代わりディーラーオプションからの値引きや下取り車の査定額アップ等がある場合もあります。
高い買い物ですので、実際には両方行ってみればよいのではないでしょうか。それぞれのディーラーの雰囲気や接客してくれた担当の人との相性など行かなければ分かりませんし。
書込番号:23780677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Hirame202さん
そうですよね、やはり行ってみるしかないですよね。とりあえず行動してみます。
書込番号:23780679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ninjasuuさん
いえ、今乗ってる車の下取りです。車体からは値引きは厳しいのは承知しておりますので、オプションからどのくらい値引きが出るのかなぁ?とは思っております。
書込番号:23780683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>el2368さん
ご回答ありがとうございます。車体本体からは値引きは期待出来ないのは、承知しております。あとは、オプションと、下取りがどれだけ出るかにはよりますかね〜。
書込番号:23780685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イナーシャモーメントさん
今の都内のレクサスのディーラーは、モビリティで統合になったかとは思うのですが、都内のレクサスディーラー同士では、競合できるのですかね?
書込番号:23780688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おとう0614さん
レクサスNXとUXを夫婦で所有しています。
皆さんがおっしゃられている通りレクサスは基本値引きゼロです。
但し、私の場合ですが、下取り査定額を大手買い取り店より30万程高取りして貰ってます。買い取り店の担当者が言うには、レクサスさんには査定額で何時も敵いません と言われてました(下取り2台とも)。
ですから、下取り車に関しては、まず大手数社の買い取り店で査定額を出して貰い、それに基づき査定額をアップして貰い、値引きして貰うしかありません。
因みに、私が購入したレクサスの親会社(普通のトヨタ販売)からアクアやCH-Rを購入していた経過もありかなり配慮して貰ってます。そういった繋がりも値引きと関係してくると思います。
どうか、納得がゆく交渉ができると良いですね。
書込番号:23780751 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>RTkobapapaさん
なるほど、そうなのですね。やはり、現在の下取り額を、買取店にて、相場を確認してからの方がよさそうですね。ありがとうございます。
書込番号:23780810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仮に3万や5万の値引きを提示されても嬉しくはないので、やるならオプションの見直しかな。
定価販売を謳っている店で値引き交渉する勇気は私には無い。
これからメンテで長い付き合いになるので、ディーラーに行くたびに恥ずかしい。
書込番号:23780950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レクサスといえども、国産車の一つに過ぎません。
値引き交渉をしないオーナーもいれば、私みたいに交渉するオーナーもいます。結果、どちらのオーナーに対してもサービスに違いはありません。
流石に私も何度も値引き交渉する訳ではありません。前回購入したUXは、交渉時間3時間のみで契約しました。それまでに下取り査定額を他の買い取り店で調べ、それに基づき交渉していきお互いの妥協点を見いだし契約する。他のディーラーで行なうありきたりの手段です。
担当者を追い詰める様な条件での交渉まではしません。笑顔で契約を交わせる程度までであることはわきまえてるつもりです。
車を購入するのに少しでも安く購入したいと思う事は間違いなのですか?値引き交渉をする人は、レクサスを購入してはいけないのですか?
ディーラーへ行くと何時も私はオーナーズラウンジへ案内され、入るとGMさんも他のオーナーと変わりなく話し掛けて来られますよ。
レクサスという名前の付いたディーラーの一つでしかありません。
書込番号:23781091 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

エアロやホイールなど高額なオプションをお考えなら、交渉の余地はあると思います。
私の場合は、レクサス→レクサスの乗り換えで、高額オプションは付けていませんが、純正コーティング半額と、フロアマット2万円引きでした。 交渉と言っても、「ちょっと何とかならない?」のダメ元一言だけ。
ただ、これらは他社品であれば純正定価の半額程度、またはそれ以下で入手可能だから、ロゴに価値を感じないなら最初から付けない選択もあり。 ちなみに、純正コーティングでなくても保証を受けられないという事はありませんでした。
セダン系車種だと、レクサス店の下取り額は買取店よりは高額でした。ただし、ドイツ車ディーラーの下取り(値引き込み)は圧倒的。
レクサス車以外だと何とも言えませんが、3社程度別系列のレクサス店で見積を出してもらう方が良いと思います。
レクサス店もいろいろですし、担当者との相性もあるから、例え金額に差がなくとも、複数の店を回る価値はあります。
老婆心ながら、僅かな値引きを気にするより、支払い面を慎重に検討された方が効果は大きいと思います。
現金一括なら何も申し上げることはないですが、ローンだとレクサスの金利は高いです。金融機関等のマイカーローンと比べると2〜3%は違います。5年ローンや残クレをお考えなら、支払い額で40〜50万程度差が出ることになります。
書込番号:23786328
7点



自動車 > レクサス > IS 2013年モデル
本日、初めてリモートタッチでナビ入力しましたがポインターが早すぎて文字を打つにも選びたい文字ではない所にすぐに移動してしまい目的地を入力するのに時間がかかりました。速度を遅くする設定はないのでしょうか?
説明書やネットで調べたのですが出てこなかった為、出来ない物なのでしょうか?ご教授お願いしたく思います。
書込番号:23720436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブルーグラスハートさん
私はNXとUXのオーナーですが、目的地設定は主にオーナーズデスクへお願いしています。経由地もお願いすれば、その様に設定情報を入力して目的地設定してくれます。
折角のオーナー特権ですので、利用されては如何ですか?運転中でも問題無く、目的地設定してくれますよ。
因みにリモートタッチのポインター?はCD録音した時のSDのCD情報取り込み時(G検索利用までの設定)に使用しますが、感度が良過ぎて中々文字入力に困る事があります。確かに、もう少し鈍感?(スピードが遅く)になれば楽になるとは感じていますが、感度調整出来たら良いですよね。
問題解決のアドバイスに成らなくスイマセン。
書込番号:23724459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポインタの速度調整はできませんが・・・
歩どまりが悪いということであれば、操作反力(ポインタがスイッチに引き込まれる強さ)の調整で何とかなるかもしれません。
MENU→設定・編集→共通設定
の項目にあります。
書込番号:23739378
1点


ISの中古車 (全2モデル/1,128物件)
-
IS IS350 FスポーツモードブラックS レーダークルーズ スマートキー Bカメラ LEDライト パワーシート フルセグTV 横滑り防止装置
- 支払総額
- 605.1万円
- 車両価格
- 585.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 471.9万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 166.5万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
IS IS350 FスポーツモードブラックS レーダークルーズ スマートキー Bカメラ LEDライト パワーシート フルセグTV 横滑り防止装置
- 支払総額
- 605.1万円
- 車両価格
- 585.0万円
- 諸費用
- 20.1万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 315.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 471.9万円
- 車両価格
- 459.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 166.5万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 11.6万円