カーオーディオ > アルパイン > CDA-9885Ji
今まではFMトランスミッターにソニーのNW-A806をつないで車内で聞いていたのですが
車の買い替えを期にカーステも新しくしようと思いNW-A806をトランスミッター以外の方法でつなげるやつがほしいのです。
これならカタログにV-Link(AUX-IN)と書いてあったのでこれにしようと思ったのですが、
実際トランスミッターとAUX端子ではどれくらい差が出るものでしょうか。
書込番号:6665103
1点
自分は今、AUXを実際使ってます。カーオーディオがCDとMDのため、PSPに音楽や映画などを入れて長距離運転のときに活躍してます。自分みたいにDVDやナビがない車には便利なものですが、ハセヲさんはAUXをどのように使うつもりですか?
書込番号:6666393
0点
>これならカタログにV-Link(AUX-IN)と書いてあったのでこれにしようと思ったのですが
この機種は標準でAUX端子は装備されていません。
別売のKCA−121Bと以下のような接続ケーブルが必要になります。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=92,91
iPodを使用しないのであれば、パイオニアのDEH−320やケンウッドのE222などは標準でフロントパネルにAUX端子を装備していますので、以下のようなケーブル1本で接続することが可能です(抵抗入りケーブルは使用不可)。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=103,102
書込番号:6666492
0点
返信して頂いてありがとうございます。
>ミックは5年連続世界チャンプさん
MP3プレイヤーとつないで音楽をききたいと思ってます。
>number0014KOさん
ご意見を参考にしパイオニアのDEH−P710にしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6668657
0点
> ご意見を参考にしパイオニアのDEH−P710にしようかと思います。
DEH-P710はAUX端子が一般的な3.5mmミニジャックではなく、2.5mmミニミニジャックになっていますのでご注意ください。
書込番号:6673892
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > CDA-9885Ji」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/02/08 16:22:08 | |
| 0 | 2007/11/17 22:09:09 | |
| 0 | 2007/10/02 3:02:09 | |
| 9 | 2008/01/10 22:34:40 | |
| 1 | 2007/09/23 18:37:01 | |
| 4 | 2007/08/24 12:00:06 | |
| 5 | 2008/01/11 10:16:47 | |
| 0 | 2007/07/01 22:40:39 | |
| 4 | 2007/05/25 1:32:00 | |
| 2 | 2007/05/21 16:30:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








