





現在、f-cd99を使用しているのですが曲のローディング、アーティスト曲名の
スクロールなど、すごく満足しているのですが、音質面で以前から低音が
物足りないと感じていましたので先日、サブウーファーの追加を試みました。
バッテリーから直で電源を取り、f-cd99からはRCA出力で配線をしたのですが
ウーファーの電源が入りません。
ウーファーの説明書によるとウーファーに電源を入れるにはバッテリー配線、
RCA配線、システムリモート配線をしてくださいとあるのですが、f-cd99は
システムリモート配線はどのようにすればよいのでしょうか?
ウーファーはアンプ内蔵型のカロッツェリアのTS-WX22Aです。
f-cd99からウーファーを追加された方、アドバイスをお願いします。
書込番号:2682473
1点

電源ハーネスからアンプリモート線(P.CONT;青/白線)が出ていますので、それをウーファの電源ハーネスの青/白線に接続する必要があります。
書込番号:2682856
0点


2004/04/12 02:07(1年以上前)
number0014KOさん、返答ありがとうございます。
サブウーファーの件ですが自己解決しました。
今までヘッドユニット(f-cd99)やBOXタイプのリアスピーカーは
アースをしっかりしていなくても動作したのですが、
サブウーファーはアースをしないと動かなかったみたいです。
アース端子をボディに接続したら電源が入りました。
これを機会にヘッドユニット(f-cd99)とBOXタイプの
リアスピーカーもアースをしっかり配線しました。
基礎的なことでしたのでお恥ずかしい限りですが、
無事に音が鳴りましたので報告させていただきました。
書込番号:2691729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > f-CD99」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 0:59:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/26 1:18:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/31 21:12:58 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/18 14:25:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/28 14:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/12 2:07:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/27 9:24:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/30 15:59:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/28 11:25:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/09 20:47:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





