DEH-P919をここの店から買い自分で取り付けようと思います。
取説を見てもNW、STDモードの違いが良く分りません。
構成は他にAVIC-XH77、TSC016A、TS-J160Aです。
よろしくおねがいします。
書込番号:942112
0点
2002/09/18 00:30(1年以上前)
こんばんは!
STDモードは、一般的なカーオーディオと同じ構成で、フロント左右、リア左右の4カ所のスピーカーを4チャンネルのアンプで鳴らすモードです。
NWモードは、フロント左右のスピーカーが2Way(ミッドバスとツイーター)の場合、左右計4つのスピーカーを4チャンネルのアンプで別々にならすためのモードです。(このとき、リアスピーカーは使えません)
ですので、フロント左右、リア左右の4スピーカーで使う場合は、STDモードで使うこととなります。
なお、どちらのモードでも、(サブ)ウーファーを動かすためのライン出力(RCA・2ch)が別にあります。
NWモードは、これまで一部の高級品か、別の装置を使わないとできなかったフロント2Way+サブウーファーまたは、フロント3Wayのマルチアンプ駆動が、かなり手軽にできるようになったものと考えてください。
書込番号:949974
0点
2002/09/30 09:49(1年以上前)
Tom-catさん丁寧な解説ありがとうございました。
STDモードでいこうと思います。
書込番号:974108
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P919」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/01/07 23:16:45 | |
| 1 | 2006/09/10 18:01:02 | |
| 2 | 2005/04/03 11:29:08 | |
| 2 | 2005/03/11 19:54:19 | |
| 0 | 2005/03/02 20:46:11 | |
| 6 | 2009/06/01 23:56:57 | |
| 1 | 2005/01/05 8:15:22 | |
| 1 | 2004/12/16 23:17:59 | |
| 0 | 2004/11/24 23:46:43 | |
| 0 | 2004/11/24 15:37:39 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








