新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全1027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年8月10日 00:26 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月4日 01:05 |
![]() |
4 | 2 | 2007年7月30日 10:55 |
![]() |
0 | 12 | 2007年8月2日 09:50 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月24日 19:05 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月3日 15:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


題名、車体番号MF08-102番を所有しており、アタッチメント適用表に適合しません。
・適合できないのどの様な理由でしょうか
・ナビ本体についても不適用でしょうか
・アタッチメントだけの不適用でしょうか
・取付けにあたり、他に手法はありませんか
わかる方、ご教授よろしくお願いします。
0点

販売店(ウイング・プロス・ドリーム)のサービスに行けば 加工して取り付けてくれるでしょう
よほど腕が悪くなければ してくれますよ
書込番号:6596411
0点

ご教授ありがとうございます。ナビ本体の愛称,適応についてご存知でしたら教えてください。
書込番号:6600683
0点

ちょっと場違いかもしれませんがこのタイトルでしたので、、、
とうとう購入してしまいました。
どなたか購入してコメントがでないかなぁ、、、、とずっと待っていましたが。
さんざん悩みましたが今回思いきっていきました。
現行、最新のナビシステム
「Gathers M / ギャザズエム」(おにぎりです)。
購入したばかりでまだ細かくはチェックしていませんが今後、この場をかりて
質問、意見交換等があれば対応できればと思っています。
とりあえずなんか良さそうです。
まだつけただけの興奮冷めやらぬ状態です。
ETC(純正)もつけています、、、どんどんはまっていきそうですが、
ここらへんで抑えておきます。
ETCは本当に感動しました。
MF-08 Zに乗っています。
ナビに戻りますが、早速、ナビ音声を外部装置で(純正のヘルメットに装着するもの以外で)良い方法がないか考えはじめています。
とりあえずナビということで書いてみました。
書込番号:6626208
0点



ども
先日のフルパワー化☆の質問に続き
イリジウムプラグについてお伺いしたいのですが
MF08フォルツァに対応のイリジウムプラグの型番を教えて頂きたいのです
フルパワー化☆の質問でレスを頂きロングスクリーンを取り付けました
やはり 高速走行や雨の日には良いですね
とても気に入っています
燃費も何故か今までいかなかったリッター30キロ代を記録しました
ありがとうございました
また無限のマフラーに懲りず
忠男の二本だしマフラーTD1を取り付けて見ようと思い
友人からの薦めでマフラー交換と同時にイリジウムプラグとエアフィルターをデイトナのハイパフォーマンス等にすると良いよとの事で
フィルターは手に入りましたが
イリジウムプラグがどれを購入して良いかわかりません
いつも申し訳ありませんがレス頂けましたら幸いですm(_ _)m☆
0点

ショップに行けばNGKでもDENSOでも適合表がありますので 確認して下さい・・
書込番号:6591210
0点

パーツリストから
NGK DPR7EA−9
デンソー X22EPR−U9
DPR7EIX−9 ですね (NGKイリジウム
デンソーはいつもの如く自力でお願いしますw
書込番号:6591257
0点

DENSOのイリジウムは「IX22B] です。
念のため、ご自分でもご確認を。
実際に装着してますが、若干アクセルレスポンスが良くなった様な気がします。
書込番号:6592936
0点

鼠ライダーさんいつもありがとうございますm(_ _)m
RGV250rさん
晴れてよかったねさん
ありがとうございます
早速購入してみます
またマフラー交換しましたら
ご報告させて頂きます
ありがとうございましたm(_ _)m☆
書込番号:6594453
0点

ども
みなさんのキャリアのお荷物
ほし〜の☆です
マフラー交換致しました
もちろんプラグとエアクリもです
で感想は…
良いっ!良いです
トルクもあがり最高速もあがりました
某無限のマフラーつけたよりも
違いが凄くわかります
ただ マフラーが良いのか
プラグが良いのか
エアクリが良いのかは謎ですが(・ω・;)
みなさんありがとうございましたm(_ _)m☆
書込番号:6606725
0点



初歩的質問ですが・・
ハンドルブレースって何のためにするのですか?
ハンドルのブレを押さえるとかの効果ってあるのでしょうか?
それとも単にドリンクホルダーを付けるとか、アクセサリー的に付けるのですか
ミラーのブレとか抑えられるなら付けようかと思いましたがいかがな物でしょうか?
2点

竿を長く取ると撓り(しなり)がキツくなるのと一緒で、
ハンドルをアップにしたりして、
取付け部分から先の長さが長くなるとブレ易くなります。
その剛性不足を補うのが「ハンドルブレース」です。
鉄骨に拠る建造物で、
柱と柱(もしくは梁)との間に対角に張られた
「ブレース(筋交い)」を見た事はありませんか?
互いに引っ張り合う事で撓りやガタツキを防ぐ役割をします。
ハンドルブレースは、
単にドレスアップ効果を狙って取り付けられるケースもありますが、
付いていると何某かの装備を追加し易くなるので、
そうしている方もいらっしゃいますね。
お尋ねの様にミラーのブレが収まるかどうかは、
ミラーのステーや本体の剛性の問題もあるので、
一概に効果があるとは言い切れないと思います。
また、マシン固有の振動にも起因しますので、これもまた然り。
書込番号:6571502
1点

ハンドルブレースを買ったのですがSサイズ軸間260ミリを買ってしまいどうにも取り付かずに40ミリカットの加工をして220ミリにして取り付けました。
センター部分が10ミリ、両サイドが16ミリでハンドルバーに取り付けていたドリンクホルダーが22ミリ用でゴムを巻きつけて取り付けました。
結論から言ってミラーのブレは変わりませんでした。あくまで飾りですね。ドリンクホルダーつけて、余っていた時計を加工して取り付けました。メーター内の時計はエンジン切ってしまうと見えなくなり不便なので追加しました。
もともとハンドル間が狭いので取り付ける意味はなかったです。
買ってしまったので取り敢えず付けました。
またリアにタンデムバーを取り付けたのですがついでにLEDハイマウントストップランプを取り付けました。
なかなか費用もなくマフラー換えるとかは出来ませんが、オリジナルを保ったまま安く出来る投資をして楽しんでます。
書込番号:6591106
1点



フォルツァZを06年の5月に新車で買いました。
購入して半年ほどでエンジンが、かかりにくくなりました。
朝や仕事終わり(12時間労働)にエンジンをかけようとすると「キュルルルルルルル…ルルルル…ルルルルルル…ルルルルル、ボン!」てな具合です。一度セルを離してまたエンジン始動するとすぐかかります。
新車時は「キュルル、ボン!」ですぐかかったのですが。
バイク屋に2度見せたのですが「原因はわからない。ほかのフォルツァの方もそんな感じですよ。大丈夫です。」と言われたのですが。(信用してませんが…)
一応バッテリーチェックやプラグ交換等したそうです。
新車なのにあまりにエンジンのかかりが悪いから友人からも「おかしいんじゃないか?」って言われて。
みなさんのフォルツァはどうですか?
0点

バッテリーとプラグが関係ないなら、エアクリーナーの汚れか、イタズラでマフラーにゴミ突っ込まれてるんじゃないですか?
書込番号:6568170
0点

ども
間も無くうちのも半年で距離4000ですが
不具合というか変わった点は
ブレーキが効きづらくなった
燃費がおちた
低速での振動が気になるようになったぐらいです
エンジン始動は問題ありません
全てにおいて納車時に比べてですが
ドリーム店やもっと良心的なバイク屋さんにご相談された方がよろしいかと思います
セルが回っているのであれば燃焼系
プラグを交換して改善されないのであれば燃焼室でしょうか
いづれにしてもエンジンをバラす必要があるので
整備する方はめんどくさいのかもしれませんね☆
書込番号:6568187
0点

はじめまして、06FORZAに乗っています。同じような症状で燃料ポンプを2回かえています。
・一発目のかかりが悪い。2回目はすぐかかる。
インジェクションなのに寒いひの朝のキャブみたいでした。
バイク屋さんが言うには燃料ポンプ不良で何件かホンダに話があがってるそうなので調べてもらって下さい。
書込番号:6572024
0点

カレコレヨンダイさん
ほし〜の☆さん
ケントリアンさん
お返事ありがとうございます。
ケントリアンさんとまったく同じ症状でしたのでとりあえずホンダのお客様相談室に電話しました(バイク屋だと前回と同じ回答だと思い)
今回の症状を言い、インターネットで調べたら同じ方がいた事を言ったら「燃料ポンプ不良で交換はないです」と言われ、「購入したバイク店から電話させます」と言われました。
前回もそれでバイク店から電話があり見せたのですが、「異常は無いです。そんなもんです。他のフォルツァの方も一緒ですよ」で終わりだったのでどうしたら良いか分かりません…
書込番号:6576930
0点

エンジンの掛かりが悪い時は、普通に考えて、吸・排気系の流れが正常時より悪い時に起こり勝ちなので、前述のようなアドバイスをした次第です・・・別にふざけて書いた訳じゃありませんよ。
エアクリーナーの汚れも、ディーゼル車が大量に走行しているような粉塵の多い区間を頻繁に走行しているような環境だと想像以上に汚れていて目詰まり起こしている場合があるし、街中に止めてるうちにマフラーの中にゴミを押し込むバカも腐るほどいるからね。
そこら辺を確認しても大丈夫だったのなら、後、自分で出来る事と言えば、市販のインジェクションクリーナーでも使う事ぐらいかな?
他の人が言ってるみたいな状態だったとしたら、メーカーが悪い。
書込番号:6577492
0点

ども
ホンダのお客様相談室は
その名のとおり相談するだけで何も解決の糸口にはなりません
クレーム対応のテレアポみたいなものですから
すごく有名な話です
購入店ではなく他のドリーム店などに行かれてはいかがでしょうか
走行中に調子が悪くなって
近くにあったからってな感じで
自分は全く購入店で整備はお願いしていません
何故なら納車時にモードの説明とかもいい加減で
これDモードとSモードだけですよって言われて
???でしたから
1ヶ月点検には実費でドリーム店にお願いしましたが
しっかり対応して頂きました
全てのドリーム店かはわかりませんが
セルをそんなに回してからでないと始動しないのはおかしいと思います
燃焼室もしくは燃料系の不具合だと思いますが☆
書込番号:6577625
0点

そう言えば、皆さん、エアクリーナーの掃除、どうしてんのかな?
私は、自己流で食器洗剤で洗ってます・・・油汚れに〜ジョイ!(笑)・・・でないと表面の”カピカピ”がなかなか取れないっしょ?結構お勧めですよ。
乾かしてから、エンジンオイル染み込ませて絞って終わりですが・・・。
書込番号:6578938
0点

購入された店の責任者の方に強く言うしかないと思います(他の店ではスクーターの整備はカウル類全バラシなので儲けにならない作業は敬遠されるでしょう)エンジン一発でかからない、これはクレームです。二年保証がついているので堂々と言ってやりましょう。
私も最初はプラグを換えて様子を見ましょうといわれました。直らないと言うとバラシてコネクタの給油・バッテリの充電等でまた様子見。全然直らず「新車に替えてくれ」と言ってやっとインジェクション・燃料ホース・燃料ポンプを換えてもらい直りました。しかし半年後に再発し、またポンプ換えるというので違うんじゃないかと思いましたがポンプ不良の事案が他にも出たというのでしぶしぶ納得現在様子見中です。バイク屋さんはとても親身に対応してくれます。もし二年過ぎてもちゃんと保証しますと言ってくれてます。同じ症状であるのならば(初爆がおかしい)燃料吐出のインジェクション・燃料を送るポンプ・燃料を制御するコンピュータのどれか
が悪いのかなとバイク屋さんも疑うべきです。長くなりましたが頑張って言ってみてください。
書込番号:6579830
0点

皆様貴重なご意見ありがとうございます!とても参考になります。
本日ホンダのお客様相談室から連絡があり「バイク店にインジェクション・燃料ホース・燃料ポンプを取り替えるよう伝えました」と電話がありました。
実は前回の電話に際にかなり文句を言いました。(バイク店の対応も含め)
バイク店からも電話があり「取り替えても良いようにメーカーに許可をもらいました。しかしそれで治るかは分かりません。2.3回でエンジンがかかるなら許容範囲内ですので」と言われました。
ちなみに
とりあえず土曜日にバイク店に行って来ます。
書込番号:6580498
0点

ども
良かったですo(^-^)o
でもそんなもんですよって
言った方の責任はどうなんでしょうか
無事に良くなると良いですね☆
書込番号:6580569
0点

みなさま返事が遅れました。ごめんなさい。
で、昨日バイクが戻ってきました!!
でで!!正常に戻っていました!!!
朝も仕事終わりも、新車の如くセル一発でエンジンがかかります!!
どーやら、ケントリアンさんと同じみたいでした!
ようやく悩みが解決できました。
ってか、2回もバイク屋に見せたのに原因はこっちで突き止めるってダメなバイク店だ…(ホンダブロス店なのに…)
書込番号:6599499
0点

良かったですね
当方もサービス業をしておりますが
利益にならない事は正直めんどくさいと思ってしまうものです
クレームに対して快く親身になって対応してくれるバイク屋さんと出会えると良いですね☆
書込番号:6600937
0点



ども
皆様いつもありがとうございます
ふぉるのフルパワー化について質問なのですが 燃調の出来る機械? i-comとゆーのが気になってますが
実際に使っていらっしゃる方はいますでしょうか?
最高速をあげたいとかでもなく
高速を楽に安心して乗りたいというのがありまして
22psとゆう非力さはどうにかならないでしょうか
他にもパワーアップに聞くよ!ってのを教えていただけましたら幸いです☆
0点

フォルの場合、燃調のコントローラーは取り付けが出来ません。
配線が取り出せないようです。
書込番号:6568945
0点

グレシオンさん
ありがとうございます
そうなんですかぁ〜(°д°;;)
友人がスカブ250の新型タイプMでつけていたのですが
パワーアップしていたので
フォルの120でのリミッターなんとかなりませんでしょうかね
80キロまではストレスないのですが
100キロ巡航ではいっぱいいっぱいな気がして
高速を使う機会が多いので
何か良いパワーアップ方法があれば
どうかお願いします!
☆
書込番号:6569049
0点

こんにちわ、
街中を走る分には、さほど気にならないんですけどね。
私も80`でストレスを感じたので高速は避けてましたが、それだと出かける場所も限られて困っていました。
で、試しにロングスクリーンを付けてみると走りが全く違ったので先日、高速に乗りツーリングに出かけてきました。
結果ですが、最高速120`と聞いていたので100`強で流していましたが、まだまだ走りに余裕が感じられました。
まあ、前傾姿勢で乗るバイクじゃないし、風をまともに体で受けて抵抗を作っていたのですから当然なんですが、燃費も伸びて疲れも軽減され、これでツーリングが楽しみになりました。
「パワーアップする方法」ではありませんが、高速で「パワーダウンしない方法」としていかがしょうか。
既にスクリーンを付けていらっしゃったら御免なさい。
書込番号:6572052
0点

レスありがとうございます!
ロングスクリーンですか( ̄○ ̄;)
気になってはいたのですが
見た目が好きになれずに取り付けを避けていたのですが
確かに防風効果によって
ライダーの負担は減るので多少安心出来るのかもしれませんね
今度の休みに早速ドリームに行ってきます
コイツの前は400のスーパースポーツに乗っていたので
やはりどうしても高速の不安感は否めないのですが
でも半年乗ってコイツはすごい良いバイクだと思います!
また 良い方法があれば教えて下さい
ちなみにマフラー交換しましたが
何も変化が見られず
ノーマルに戻しました(・ω・;)☆
書込番号:6572154
0点



先月まで、08フォルツアに乗ってました。不幸なことに事故にあい
廃車になってしまいました。
新車を購入しようと思ったのですが、マジェも気になるし、フォルもSパッケージが出て気になるし、どちらが買いなんでしょうか?
製造中止のうわさもあるので、バイクショップに聞いたら、ホンダは受注生産の受付もしてないようで、店頭にある在庫でフォルはなくなるといわれました。使う用途は通勤がおもなんですが、休日は出かけるほうです。質問が下手ですいません。
0点

まぁ、何を買うかは本人次第なのでどうでも良いことですが
前のフォルがAモードに対応した去年以降のモデルなら新しいマジェの方が新鮮味があって良いんじゃない?
Aモードフォルに乗って無かったならフォルのAモードは楽しいからフォルを買っても良いと思うけどね。
書込番号:6565007
0点

今年度からバイクの規制が厳しくなるのご存知だと
思いますが、現行のフォルは規制前の物として
最終に成るみたいです。
次からの物はその規制に入る物しか作らないと本田が
言っていたそうです。
ちなみに新型マジェはその規制に対応している
バイクになっているみたいですよ。
現行のフォルから次のモデルに変わるのが
どのように変化するかはわかりませんがひょっとしたら
新型マジェ同様に値段が並んで上がるかも知れないと 言っていました。 (ユーメディアの方の話です)
書込番号:6590834
0点

ご指導ありがとうございます。
結局、最終型のフォルを契約してしまいました。
これから、チョコチョコ改造していきたいと思います。
書込番号:6604982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





