フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォルツァ mf08

2022/10/24 16:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:3件

フォルツァ mf08なのですが、現状ハンドルロック状態から全く動きません。

マスターキーの様なものでシートは開けれたので、
バッテリー充電
ヒューズの確認
スマートキーの電池交換
はしました。

それでも全くなにも反応がないのは、完全な故障でしょうか?

バイク屋に持って行こうにもハンドルロックがかかり動きません、、

なにか対処がありましたら、教えてください。

書込番号:24978843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/10/24 16:47(1年以上前)

>RYORYORYO0522さん
>フォルツァ mf08なのですが、現状ハンドルロック状態から全く動きません。
>バイク屋に持って行こうにもハンドルロックがかかり動きません、、

どちら?
取り敢えず、電話で聞けば対処方法を教えてくれるのではないですか?

書込番号:24978856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 フォルツァの満足度5 真っ当に生きるって難しいのね 

2022/10/24 19:20(1年以上前)

こんにちは。

以前MF10に乗っていました。

ハンドルロックがかかったままと言う事はメインスイッチが回らないという事ですよね?

だとすれば私も乗っていた時に何度かなった事がありましたが、ハンドルを左右にガタガタと動かしてみたり、メインスイッチを押し込んでみたり、左右に回そうとしてみたりしていると回るようになった覚えがあります。

書込番号:24979055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2022/10/26 21:57(1年以上前)

わかってても教えたら犯罪教唆でしょ。

書込番号:24982085

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:53件

2022/10/27 08:52(1年以上前)

こんな情報もありました。

「スマートキーの受信ユニットの故障」
https://imp.webike.net/diary/183700/

書込番号:24982521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 フォルツァMF08

2022/10/06 19:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:3件

フォルツァガスケット交換後
Fリセ、セル回し 太鼓みたいな音
これって どうゆう症状ですか?
教えて下さい


書込番号:24953933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/10/06 21:24(1年以上前)

ガスケットに隙間が空いているとか?

書込番号:24954095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/10/06 22:21(1年以上前)

今晩は、エンジンのボルト絞めすぎて
今、一つ駄目に…焦りました明日は雨なので
急いだら あ〰️ぁやってしまったです…
コメント有り難う御座います
シリコングリスも塗りすぎでしょうか?
ポンポン音が…今もワンチャン遣りましたが
駄目です…

書込番号:24954172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2022/10/10 21:10(1年以上前)

エンジン組むのにトルクレンチ持ってないってこと?

ボルトは交換すればいいけど、ケースの方を舐めたらケース交換になって非常に面倒ですよ。

書込番号:24959577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/10 21:26(1年以上前)

今晩は、アドバイス有り難う御座います
今日 昼間 ナップス名古屋へ
ボルト トルクレンチ 調達してきました (汗)
フォルツァは…年式も有るかもですが…
詰め込みホンダ 心折れかけます 
楽しい反面 取り敢えず 大丈夫そうです
又 問い掛けます その際は…宜しくお願い致します。

書込番号:24959612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

フォルツァMF15の燃費が悪い

2022/10/05 19:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

普段から街乗りしかしていませんが、何と燃費が25km/Lです。走行距離は、3.150km程です。皆さんの燃費報告やユ-チュ-ブなどを観ると、殆どの方が30km/L以上なんですが。何が悪いのか良く分かりません。

書込番号:24952765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/10/05 21:32(1年以上前)

>普段から街乗りしかしていませんが、何と燃費が25km/Lです。

街乗りは1回何km位走っていますか?

同じような条件と仮定して、燃費が25km/Lに落ちる前はどのぐらいまで伸びていましたか?

書込番号:24952896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2022/10/05 21:59(1年以上前)

茶風呂jr.さん 返信有難うございます。一回の走行距離は、10km程度かな。高齢の父親がいるので、長く留守に出来ないので、余り長くバイクに乗れません。長距離を乗れたら今少しは伸びるのかと思っています。

書込番号:24952933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/10/06 05:28(1年以上前)

フォルツァならもっと伸びないと残念に感じますね。
バイクの場合は乗り方によって60km/h定地燃費値程度までいきますから、40km/Lが目標でしょうか。

燃費を上げるにはとにかくアクセル開度を小さくして転がすこと、だと思います。
交差点に向かって加速を続け、信号停止直前までアクセル開け続けていませんか?アクセル閉と同時にブレーキレバーを引くような運転は一番燃費に良くないかと。

交差点スタート〜交差点停止を考えた場合、発進時は普通に加速し速やかに巡航速度まで上げ、目的の速度に達したら速度維持のための最小限ギリギリのアクセル開度を維持。
先の信号の黄色か赤が見えたらアクセルOFFで転がします。ブレーキは停止直前に使う程度に。
そのようにすれば燃費は上がると思いますよ。
クルマと違ってバイクの場合は、短距離走行でも燃費への影響は少ないと思いますし。

あと、走行時は周りのクルマの流れと同じ速度で、車線中央を走りクルマとクルマの間を普通に走ってますか?
クルマの横を縫うように走ると無駄な加減速が必要になり、結果的に燃費は落ちると思いますよ。

ちなみに私のバイクは大型のVFR800Fで、定地燃費値は28.7km/Lですが、頑張れば30km/L近く出ます。反面燃費を気にせずエンジョイライディングをしていれば20km/Lを切ります。

書込番号:24953158

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/10/06 17:53(1年以上前)

>フォルツァ大好きのユキチャンさん
>殆どの方が30km/L以上なんですが。何が悪いのか良く分かりません。

人は人だと思うんですがね(笑)

>一回の走行距離は、10km程度かな

これじゃ無理もないですよ

書込番号:24953825

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2022/10/06 19:56(1年以上前)

>普段から街乗りしかしていませんが、何と燃費が25km/Lです。

町乗りなら普通か良いくらいじゃん。

>皆さんの燃費報告やユ-チュ-ブなどを観ると、殆どの方が30km/L以上なんですが。何が悪いのか良く分かりません。

町乗りが悪い。

フォルツァなら瞬間燃費がわかるからそれを見ながら運転すれば燃費の悪い原因がわかりますよ。
※発進、停止が頻繁に行われる市街地「信号機」

書込番号:24953969

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3515件Goodアンサー獲得:609件

2022/10/07 10:31(1年以上前)

街乗りといっても色々あると思いますが、信号で何回もとめられるような道であれば25キロもありえますね。

MF13ですが街乗り(駅まで8キロ程度)を連発する燃費計30キロ切りますね。街乗りでももう少し距離のればぐっとよくなります。
ツーリングいけば40キロ超えもだせるので正直乗り方次第でかなりかわるので正常な範囲だとおもいますよ。


余計なお世話かもしれませんが
街乗りメイン、一回10キロ程度、あまり長距離のらない
の条件であれば、150CCや125CCクラスのほうが良よい気がします。車種にもよりますが街乗りでも40から50キロは確実にでますよ

書込番号:24954634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2022/10/07 12:42(1年以上前)

皆さん、色々とご意見有難うございます。燃費が伸びないのは一回の走行距離が短いのでしょうがないと思います。
好きで買ったスク-タ-なので、燃費には拘らないようにします。今後、長距離を走行した時に燃費を確認してみます。

書込番号:24954780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2022/10/08 14:12(1年以上前)

>フォルツァ大好きのユキチャンさん

街乗りなら、道路状況によっては信号で停車している時間の方が長い場合もありますから、気にするレベルではないと思いますよ。ストップ&ゴーや冷間始動回数が多い場合でも燃費は落ちますが、エンジンを掛けつつ全く進んでいない時間が一番無駄ですので。

書込番号:24956069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Jetsmannさん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/03 12:35(1年以上前)

私も燃費に関しては同じ様な思いをしておりました。
機能面的な事は分かりませんが色々試してましたね。
アクセル開度を極力減らす事にもこだわって走ってましたが、技術的な事は詳しくありませんがエンジンの振動を抑えるバランサーが付いているので重さの慣性が働いていてジワジワの加速が余計なエネルギーを消費しているのではないかと考え最近は下記の方が良いのではと感じています。
@信号機からのゼロスタートはそれなりにアクセル開けて巡航速度まで一気にもっていきます。
A巡行速度が維持できるかできない位のギリギリまでアクセルを戻します。
速度はジワジワ上げて巡行させるよりも一気に上げて
巡行させる方が結果的にアクセル開度が高い時間を抑えられる様です。
また夏の方が冬より良い気がします。これは生産国がタイなので気温が高めの地域でベストエフォートが出せる設定をしている為と考えています。
YouTubeで出ている様なツーリングでは何十キロと走るし郊外だし信号も少ないので燃費が伸び結果36キロ以上出せると思いました。
またこの走り方をする事により条件が違う街乗りメインではあまり参考になりませんね。
以前から悩んでいたエンジンからのパラパラ音も抑えられる様になりました。

書込番号:25036538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

モトグッチさん、返信有難うございます

2022/09/28 10:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

やはりスイッチの上下関係は、メ-カ-によってまちまちですかね。 フォ-ンの位置が上だと、いざ押す時に親指を上に上げないと、上手く鳴らせないです。 HONDAは、バイクを生産する時に使い勝手を検証していないのですかね。
疑問です

書込番号:24942935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/09/28 11:07(1年以上前)

バイクのホーンは鳴らさないですね、私は。
だから位置も気にしたことなかったですが、確かに統一はして欲しいですね。

行儀は良くないですが、私はホーンの代わりにエンジン空ぶかしはときどきしちゃいます。
ブオンブオン!って。
だから咄嗟にクラッチ切れないスクーターやDCTには乗れません。σ(^_^;)

書込番号:24942943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2022/09/28 21:53(1年以上前)

ホーン鳴らすのは違反って事になっちゃったんで、もう使わないですよね。
AUX電源として残ってるみたいな感じ。

YAMAHAなんて指が届かないところにホーンボタン移動しちゃいましたから、ホンダはマシな方かと。

書込番号:24943664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/09/29 05:47(1年以上前)

えっ?
危険防止のためにやむを得ない場合(必要な場合?)は使うべきでしょう?
でないとホーンの意味が・・・
ホーン鳴らないと車検通りませんよね?(^^ゞ

書込番号:24943920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/09/29 07:45(1年以上前)

山道を走っていると、ホーンを鳴らせの標識が時々出てくるので、こうゆう時は慣らさない方が違反でしょう。
山中の1車線しかない道で見通しの悪いカーブではホーンを鳴らして、自車がいることを対向車に知らせる事は事故防止に必要です。

書込番号:24943990

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2022/10/05 18:02(1年以上前)

>山道を走っていると、ホーンを鳴らせの標識が時々出てくるので、こうゆう時は慣らさない方が違反でしょう。

義務があるところはレアケースだし、そんなところで警察はってませんからね。

書込番号:24952641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

フォルツァMF15に合うタイヤは

2022/09/27 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:13件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

まだ走行距離が3.100km程度なので、タイヤ交換は先ですが、現在のircタイヤの特徴が良く分かりません。道路の繋ぎ目を走ると、ガタンときます。それ程大きくは無いですが、乗り心地を優先するとしたらどのメ-カ-のタイヤが良いですかね。普段余り乗らないので、減りが早くてもいいかと思っています。

書込番号:24942428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

今年の夏からフォルツァに乗っていますが、不満がひとつあります。 なぜクラクションの位置がウィンカースイッチの上にあるのかHONDA車だけですかね。クラクションは咄嗟に押すものかと思いますが、誤ってウィンカーのスイッチを押してしまいます。メ-カ-に確認しても改善する考えはないようです。また、これを直す手段も無いとか。

書込番号:24942334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4 Music Track弦太郎ページ 

2022/09/27 21:55(1年以上前)

まったく同感です。以前、ヤマハのスクーターに乗っていましたが、ホンダとは逆で使いやすかったです。
人間工学的な配置は利用頻度が高い方向指示器が真ん中、その下にクラクションでしょう。
ホンダ車はクラクションを押すときにいつも探しますので、とっさに押せません。

書込番号:24942410

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3515件Goodアンサー獲得:609件

2022/09/27 23:10(1年以上前)

正直乗ってれば慣れるとおもいますよ。

自分は何年もあの配置のバイク乗ってるのであれが普通になってしまいました。

あと個人的な意見ですがクラッチレバー握ったままウィンカー出したいときはあの配置のほうがやりやすいと感じてます。

書込番号:24942527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2022/09/28 06:12(1年以上前)

kumakeiさん、有難うございます。 やはり慣れですかね。
文句を言ってもしょうがないので、諦めます。

書込番号:24942708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/28 07:40(1年以上前)

あくまでも、聞いた話しだとホンダのホーンの位置は国際基準だそうです、他のメーカーから乗り換えたら戸惑いますね こればかりは馴れるしかないです。

書込番号:24942773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/09/28 08:17(1年以上前)

おはようございます。

モトグッチの2019年製に乗っていますが、ウインカーとホーンの位置関係はホンダと逆です。試乗したBMWもホンダと逆でした。ハーレーは左右のウインカースイッチが左右に分かれています。ホンダの配置が国際基準とは思えないです。

書込番号:24942806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2022/09/28 11:07(1年以上前)

nissan大好きさん、返信有難うございます。 ホンダが国際基準だとは知りませんでした。 でしたら、ホンダに照会した際にその旨を回答してくれれば良いのに。電話に出た方は、知らないのかな。

書込番号:24942945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2022/09/28 20:37(1年以上前)

昔乗ってたCBX400インテグラのウインカーはオートキャンセラーになっていて
交差点で曲がる時にハンドルを切って曲がり終ってハンドルを戻すと
車のようにウインカーがキャンセルされたが
片側三車線ある大きな交差点でわ ハンドルをあまり切らないので
ウインカーがキャンセルされないことがよくあった
仕方ないので親指でプッシュキャンセルしてた。

ウインカーの位置はホーンの上に有った。

書込番号:24943545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/17 22:17(1年以上前)

>kumakeiさん

2011年からPCXに乗り続けていますが、休日しか乗らないためか結局未だに慣れません。国際標準というのは、息の代りにクラクションを鳴らすタイ等の国の話なんでしょうね。多分一生慣れることのない、人間工学に逆らったデザインです。車で言えばプリウスシフトみたいなものだと思ってます。リアシーブベアリングの件といい、ホンダは本当に客の話を聞かないメーカーです。

書込番号:24969418

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング