> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(2151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
207

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ドレンボルトの共通部品

2009/11/10 20:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

OILのドレンボルトはどの車種と共通部品でしょうか?
シグナスと同じなんでしょうか?

09年式なんですがドレンボルトの周りのヒダヒダを2箇所
潰してしまいました・・・

詳しい方お願いします。

書込番号:10454308

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 20:54(1年以上前)

詳しいもなにも・・
ドレンボルトみたいに安いパーツは単純に買い替えた方がいいのでは?
第一、あんなマイナーなパーツを車種毎に設計するはずないでしょう。
多分同じでしょう。

書込番号:10454338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/10 22:24(1年以上前)

>わおんbP
あれれ!うまく伝わらなかったかな〜ポリポリ (・・*)ゞ

>ドレンボルトみたいに安いパーツは単純に買い替えた方がいいのでは?

マジェとしての純正は売ってないので他に適合する車種は
なにですか??という意味なんですが・・・
もちろん買い換えるつもりです!

人に理解してもらうのムズイな〜(~ヘ~;)ウーン

書込番号:10455009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/10 23:25(1年以上前)

250のマジェスティ4HCの部品と、見た目ソックリさん
なんですが、ご存知の方いませんか?(/ヘ ̄、)グスン

書込番号:10455513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/10 23:27(1年以上前)

>>人に理解してもらうのムズイな〜(~ヘ~;)ウーン
多分、わおんbPさんも同じ事を思ってると思われる…
ちなみに自分も「これで解らんか…」と思ってる^^;

どっちにしろバイクショップへGoです。

書込番号:10455528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/11 01:23(1年以上前)

逆輸入なんでYAMAHAさんでは買えません。

他人のブログから画像引っ張ってきましたぁ〜
オイル開口部のドレンボルト一式ほしいんです!

書込番号:10456213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 07:02(1年以上前)

大変失礼しました!!

何ですか?このドレンボルト。
私見たことないです、こんなの。
Oリングまで付いているじゃないですか。
ボルトの材質はアルミですか?
スプリングは緩み止めとフィルターを兼ねているような。
もしかしてマジェのオイルパンって鉄製なんですか?

いずれにしても、私の意見は無視して下さい。

書込番号:10456685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/11 08:42(1年以上前)

それはドレンじゃない

フィルターだ

フィルター外してオイル抜くのか?

普通の思慮のある大人はドレンから抜きます

書込番号:10456904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/11 08:45(1年以上前)

ついでに誰にでもわかる画像貼ってやろう

無知をさらけ出して楽しいのかな?

変わった人もいるもんだ

書込番号:10456915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/11/11 08:49(1年以上前)

ヌシさん。。。
それはオイルフィルターですよ
ドレンボルトから抜いたほうがいいですよ。
垂直についてますけど。
間違いやすい構造ですねヤマハは。。。

書込番号:10456923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/11 10:45(1年以上前)

エリちゃんの写真掲載わかりやすくてグー

特に左側写真  ボーッとしてたら間違って外しそうですな、

セローなんかそこからオイル抜きます、おんなじもん付いてます。・・仲間内ではオイルスクリーンとか 金網とか言ってる

書込番号:10457279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/11 16:52(1年以上前)

>キャッツ アイさん 

単純明快な回答で分かりやすいです!
質問者本人がよく分かってませんでした〜(ノ△・。)

自分なりにYAMAHAさんのHPで部品を検索してみました。
車種:シグナス−X SR FI モデル年度 : 2008 型式 : 28S2

No5オイルポンプを選択→部品8・9・10・11

合ってますか???

書込番号:10458568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/11 17:02(1年以上前)

>えりか様

こまじぇはフィルターぁるとこからオイル抜くみたいですょ〜
実際にやってる手順がぁります↓
http://www.geocities.jp/funski_funks/mj-oil.htm

なんでいつも怒りながらレスしてくんのぉ??
本当は親切なんじゃんサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

書込番号:10458611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/13 00:30(1年以上前)

スレ主さんは、何が正しくて何が間違ってるのか判断できる知識はもってるのかな?

持っててスレ主さんは、ここにわざわざアドバイスしてくれてる人より、
そのHPの方が正しいと信じてるのかな?だとしたらこのスレで
アドバイスを乞うのは矛盾がありますが

結論から言うとそのHPのやり方は間違ってます
ドレンボルトは言わば「バケツの底の穴を塞いでる」ものです
だからドレンを外せばだいたいは全容量に近いオイルが出てきます

対してフィルターはバケツの中にフィルター室と言うべき小部屋が有りその中に入ってます、
つまりフィルターを外しても抜けるオイルはそのフィルター小部屋の中身だけです
嘘だと思うならフィルターを抜いて、その穴を覗いて御覧なさい
オイル交換時、フィルター交換有り無しで容量が変わる理由もこれで解るでしょ

>こまじぇはフィルターあるとこからオイル抜くみたいですょ〜
>実際にやってる手順がぁります↓

これで、この↑発言が間違ってるってご理解頂けたでしょう。
自分に知識がなく、教わる立場なのだからせめて「このHPはこんなやり方してますが
これは間違ってるのですか?」と聞くべきでしたね
インターネットは嘘や間違いHPだらけですよ、なんせ嘘や間違いを誰も検証しないし、
責任も取らない無法地帯なんだからね

で、タイトルへのレスですが、「フィン折れの1個や2個気にするな」ですw
でもそういう部品って店の方でノウハウもってないのかなあ?
並行輸入車とはいえ以前はプレストでも扱ってたのになあ

書込番号:10466907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 01:25(1年以上前)

>はらへったにょーさん 

今日一日中考えて今さっき理解しました。
ドレンボルトからオイルを抜くのですね!
私の画像は茶漉しフィルターでした!プラグドレーンという名称だそうで!
シグナスX−FI2008年式と同じのようなので注文します!
Oリング、スプリング、プラグドレーン、ストレーナ
全部買いますオッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ!1700円まいどあり〜〜

あ〜〜ぁ。。。
あんなとこからオイル抜きしなければ
折る事もなかったのに"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック

明日?今日?キャリアとトップケースが
ヤマト便さんからお届〜なんで披露しますんで
楽しみにまっててネェ〜〜(o^∇^o)ノ

書込番号:10467159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 11:02(1年以上前)

あ!そうそう!ここの口コミが全て真実で
個人のブログが不正解とも限りませんよ。

書込番号:10468204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2009/11/13 14:23(1年以上前)

スレ主さん、本当にそうです。
何が、コマジェにとって正解かは、難しいですね。
私も、ドレンボルトは外さずにフィルターを外してオイル交換してますが、
正解は、ドレンボルトを外して、次にフィルターを外してオイル交換と思います。

はらへったにょーさん
コマジェ乗ってないでしょう?
小部屋?からでもオイル結構ぬけるんですよ。
コマジェに限っていえば、そのHPは間違ってると断言できる知識を本当にお持ちですか?

>自分に知識がなく、教わる立場なのだからせめて「このHPはこんなやり方してますが
これは間違ってるのですか?」と聞くべきでしたね

こんなとんでもない聞き方、HPで画像つきで手順を説明している人に失礼とは思いませんか。



書込番号:10468883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 20:16(1年以上前)

クソスクPINKさん、こんばんは


ヤマハのHPにある部品情報検索で調べると、シグナス−X SR FI モデル 
年度 : 2008  型式 : 28S2と、マジェスティ125FIは、共通では無いように思います。

私が持っている中国語のYP125FI(5CA9)用パーツリスト、該当年式は不明によると


8番は、 3UH-E5351-00 プラグ,ドレイン  557円
9番は、 3KW-E3411-00 ストレ−ナ−,オイル  1,071円
10番は、 90501-16829 スプリング,コンプレツシヨン 147円
11番は、 93210-35879 オ− リング (4DH) 84円
になっています。

(日本語の部品名と値段は、ヤマハのHPにある部品情報検索に、上記の部品番号を入力して調べました。)


間違っていたらごめんなさい。自己責任でお願いします。

書込番号:10470147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 22:15(1年以上前)

>Mスポーツ
そうなんですかぁ〜(>▽<;;
まだ注文してないので助かりました〜

シグナスの何年式が適合するのでしょうか?
並行輸入してる販売店は車で1時間も掛かるので
注文しにいくのめんどくさいんですぅ゜゚(>ヘ<)゚ ゜。ビエェーン



書込番号:10470855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 23:01(1年以上前)

私は購入店ではなく、2りんかんで純正部品を注文し購入しています。たしか、ナップスでも注文できたような?

2りんかんで注文したときはは、端末でマジェスティ125のパーツリストを見せてもらいましたよ。

参考までに!

書込番号:10471187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 23:58(1年以上前)

そういう手段もありますねぇ!!
近くに昔ながらのヤマハさんぁるんで
そこがダメならライコってみますぅ!!^(#゚∀゚)^o―∈‥・・━━━━━━━★

購入した店は売る時だけ熱心で
購入後は態度冷たいんで二度とぃきません・・・





書込番号:10471597

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアキャリアとBOX

2009/11/08 22:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

コマジェ乗りの先輩方!宜しくお願いします(^-^*)/コンチャ!

私くし不器用なんですがバックレフト(後部席の腰掛みたいなの)を
外すのは簡単でしょうか??
ボルトを外すだけでしょうか??

DCRのキャリアは加工とか必要でしょうか??
ただボルトで締めるだけでしょうか?

あとマジェの白に乗ってますがBOXは全体的に白と白黒ツートント
どちらが合うでしょうか??美的センスがないのでアドバイス下さい。

ちなみに今年5月にコマジェデビューした初心者ですヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆

書込番号:10444689

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/08 22:18(1年以上前)

ノーマルでこんな感じです!

書込番号:10444718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 00:01(1年以上前)

これ2980円なんですが白のマジェに合いますか???
メット二個入ります”

書込番号:10445511

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/09 00:43(1年以上前)

合うと思います。
私も欲しいのですが、ネット通販ですか?

書込番号:10445747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 10:46(1年以上前)

○フオクです!即決落札価格です。

買ったら報告お願いします☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

書込番号:10446698

ナイスクチコミ!1


Mu-sanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/09 12:07(1年以上前)

07Fi(白)です。DCR製大型キャリアに白のBOXつけています。
タンデムバックレストはボルトでとまっているだけですので、工具があればすぐに外せますし
キャリアも問題なく着けられると思います。加工は必要ないと思います。
色は個人の好みでいいと思いますが、ツートーンもアクセントが付いてよいのでは。

書込番号:10446916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 12:43(1年以上前)

Mu-sanさん、ありがとう御座います(o^-')b グッ!

ボルトは何ミリのソケットレンチでしょうか??
純正に使用してたボルトを、そのままDCRキャリア取り付けに
使うのでしょうか?

Mu-sanさんの愛車の画像見せてくれませんか??



書込番号:10447047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/09 14:00(1年以上前)

>○フオクです!即決落札価格です。

なんで伏字にするかなぁ。
伏字禁止なんだけど・・・。

書込番号:10447277

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/09 14:19(1年以上前)

すいません、ほろ〜します。
ヤフオクのai_mnetさんの、「赤字処分★大容量バイクリアボックス」だと思います。
今、出品1600件全部見終わったところです。携帯なので時間かかりました。
遅くなりすみません。ご紹介ありがとうございました。
他に、「激安即決★超BIG・リアボックス」があり、少し安いです。
バリバリ使われるなら素材地の黒がオススメです。汚れや傷が目立ちません。
ファッションででしたら、おまかせします。
私はどっちにするか考え中です。早くしないとなくなっちゃいますね。
スレ主さのバイクも良かったら写真載せてください。

書込番号:10447320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 15:15(1年以上前)

ボルト三箇所留めでしょうか??

かま_さん>携帯からご苦労様で〜すヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪

リアボ検討中という事ですがDCRのキャリアはすでに装着済でしょうか?
私の、こまじぇはノーマルなんで見てもつまらないですよ〜〜(x_x)カマ ☆\( ̄ ̄*)バシッ



書込番号:10447461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 15:38(1年以上前)

リアボ装着したら画像載せろって意味だったんですね〜〜
やんやん♪(((/。\≡/。ヽ))恥ずかしい♪

恥かかせるな〜コノヤローーーーー!!・・・・ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ

書込番号:10447533

ナイスクチコミ!1


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2009/11/09 17:03(1年以上前)

台湾ヤマハの純正リヤキャリアがヤフオクで出ています。
我が家ではこの純正品を付けました。
若干ボディをカッターで削りますがなかなか良いですよ。
リヤBOXはあまり大きくない方がスマートに見えます。
我が家では取り付けたボックスが大きすぎて
後ろに張り出しすぎて外してしまいました。

純正品3500円くらいから送料別ですよ。

書込番号:10447791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 19:08(1年以上前)

1000ccのスクーターってあるの(*⌒∇⌒*)テヘ♪???

レーサーみたいなクラッチ付いた大きいバイク乗ってる人って
リアボ付けてる人いなくな〜い?

質問と関係ないこと答えるの止めて下さいね〜ポカッ (._+ )☆\(-.-メ) ォィォィ

こまじぇ乗りにイジメられたトラウマでつか゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー

書込番号:10448327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 19:59(1年以上前)

>南白亀さん 

愛車をキャリアの為に削るなんて可哀そうで出来ません(w_−; ウゥ・・
加工する技術もないですけど・・・

リアボは小さ過ぎず大き過ぎずがいいです!
メット1っこ半位がいいいんですが、理想にピタリンコする
物がありませんね〜(゚ー゚;Aアセアセ

↑画像のリアボサイズは横幅55aで縦42aなんで丁度よいと思います。

書込番号:10448580

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/09 20:16(1年以上前)

マズい(^^;; 黒いのが落札されてしまった…
私キャンプ場に箱ほぅるので、無塗装でないとキズキズになってしまうんですよね。
んーでも2トーンのほうが少し大きいからいいかな…

あースレ主さん、写真アップありがとうございます。
とてもキレイに乗られてますね!
東京ならネジ締めくらいなら伺えるのですがね。
すいません私、大きいまぢぇなので、キャリアはワイズギアのにしました。
なんか穴開けさせられましたわ(ーー;;

書込番号:10448685

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/10 10:26(1年以上前)

せっかく愛車や、取り付けネジの詳細な写真まで撮っていただいたのに、お役に立てずすみません。
小加工(本来おかしい。ただヤマハのキャリアはカウルでタップ穴を隠してある設計だったりするのでしょうがないかも)でしたらなんとかしてあげたいと思うので、お困りでしたらまた書き込みください。

書込番号:10451948

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/10 10:47(1年以上前)

ありゃ、バッサリ削除(^^;;

書込番号:10452011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 11:03(1年以上前)

かまさんともあろうお方が


こんな安物買ってるんですか?

書込番号:10452049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/10 11:13(1年以上前)

>かま_さん

ありがとう御座いました!私は買ってしまいました〜
ヤフオクで2990円でしたメット2個入るそうです。
色は白と黒のツートンカラーです!安いので2年もてばいいかな!

利用規約読んだら伏字と荒らしえのレスは禁止だったんで
スルーしてたらキレイに削除されてた。絵文字も止める事にしました。
たぶんニックネームの(クソスク)がなにか反感をかってしまったのかな〜
どんまいだぁ〜〜

書込番号:10452092

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/10 11:23(1年以上前)

安物って、箱? バイク?
箱はまさにこの手の物を5つ持っています。
箱(=バイク)ごとに台座が違っていて、ホントは箱1個でいいので、いつかはGIVIと言っているのですが、やっぱりGIVI1個より安い箱5個のほうが安い(^^;;
バイクは、4年前にまぢぇ125買おうとしましたが、アヤシイ中国製(今で言うロンシンみたいの)を買ってしまい、
まぢぇ125は安物というより割高なので、次に買うとしてもまた中国製を考えています。
ただ、今バイク7台あるので、いい加減いらない…(^^;;

書込番号:10452115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 13:47(1年以上前)

>かまさん

もちろん箱の話です

人様のバイクが高かろうが安かろうが、文句なんて言うつもりないっす

こういうのってコーナンとかで売ってるリード工業製とかですよね?

かまさんみたいな大人が選んでるんならマトモな商品なのかなぁ・・・


ポカッ (._+ )☆\(-.-メ) ォィォィ

゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァ-

(*⌒∇⌒*)テヘ♪???


しかし↑この人平和だね

AT免許取って嬉しくて仕方ないいでしょう

まぁ頑張んなはれ

書込番号:10452620

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの容量アップ

2009/10/12 16:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

バッテリーの交換を考えていますが、サイズアップしている方いらしたら教えてください。

バッテリーの蓋は閉まらなくてもかまいませんが、できれば無加工でサイズアップしたいので、どのサイズならそのまま取替えできるか、教えてもらえれば助かります。

書込番号:10298138

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/13 21:13(1年以上前)

バッテリーがすぐ上がるようなら 原因は他にあるかとおもわれますが?

それとも オーディオや電飾を大量に搭載されるおつもりでしょうか?

書込番号:10304914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2009/10/14 09:32(1年以上前)

バッテリーが上がる、他に原因がある???
そんなことは私は言っていませんが、どんなおつもりで言っているのでしょうか?

ところでサイズアップはご存じですか?

書込番号:10307488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/14 11:19(1年以上前)

言い方がきつかったですねm(__)m

改めて 問わせて頂きますm(__)m

何故バッテリーを要領をかえたいのでしょう?

電装系等でバッテリーが心配なんでしょうか?

書込番号:10307803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/14 12:44(1年以上前)

純正はユアサでいえばYT7Bでしょうか?9Bだったかな?

蓋が閉まる閉まらないじゃなくてサイズアップするとまず入口から入りません

マジェは隙間が多いのかもしれないけど、メットイン外せば入るかもですね

同サイズの古川のなら、0.5Ahだけ容量が大きいけどあまり意味ないっすよね

9Bなら8Ahになるから安心かも

一応純正のサイズと隙間がわかれば詳しく探してみますよ



書込番号:10308118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2009/10/17 20:48(1年以上前)

純正のバッテリー7A−BSを9−BSに交換できないかと思っています。
コマジェのバッテリーは上から落とし込む構造なので、蓋を外した状態なら設置可能に思えるのですが。

ただし、バッテリーを7A−BSを9−BSに交換しても、なにひとつ利点が無いようなら、同サイズのバッテリー交換したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10324732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 08:01(1年以上前)

上から落としこむ形状なら問題なさそうですね。

7A−BSのサイズなら縦横同じサイズで高さアップで12AーBSなんてどうでしょう?

高さも13mmしか大きくなりません。

0.7Aから1.2Aになります。

重さも大して変わりませんし、大きくしておけば安心でしょう。

バッテリーは充放電の繰り返しですから、容量が大きくなればそれだけ繰り返しの

回数も減りますし、バッテリーの要である電極の劣化に対しても優しいです。

きちんと固定できそうであれば、バッテリーのサイズアップは地味ですが

有効なチューニングの一つだと思ってます。


書込番号:10327377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/10/18 17:19(1年以上前)

エリカ様引退さん、ありがとうございます。
私も、有効なチューニングの一つだと思ってます。
12−BSまったく考えていませんでした。
9−BSより、よさそうですね。

書込番号:10329500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 17:36(1年以上前)

どれぐらいの価格差なのかはわかりませんが、収納できそうならできるだけ大きい方が

いいと思います。四輪ではよくやってる事ですけど、二輪は容量に目を向ける人が少ないです

ね。バッテリーが上がりやすいとか、一回上がったバッテリーは使い物にならないとか

間違った情報が氾濫しすぎです。

完全に放電させない事と、万一上がったとしてもいかに早く再充電するかが重要です。

何週間も何カ月も乗ってなくて気付いたら上がってたなんてのは完全放電してる上に

放置期間が長いので再充電してもまず無理です。

バッテリーが無ければ何千万の車でもリッターバイクでも、ただの鉄のかたまりですからね。

書込番号:10329579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/11/13 14:30(1年以上前)

バッテリーを12−BSに交換し、1月弱、1000km走りました。
右折が怖くなくなりました。
交換して本当によかったです。
エリカ様引退さん、ありがとう!

書込番号:10468904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/13 17:22(1年以上前)

いえいえ、どぉいたしまして

安全運転で!

書込番号:10469428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

寒さが増してきましたね

2009/10/25 22:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:100件

コマジェ乗りの皆さんにお聞きします

コマジェ本体の乗り手に対する寒さ対策をお教えください

良い物やアイデアがあれば参考にしたいです

是非宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10368029

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 22:52(1年以上前)

外気温にもよりますが、原チャリの場合おおよそ時速60キロを超えると

寒さが増すような気がします。

ですので60キロ以下で巡航するのがよろしいでしょうね。

軍手でも大丈夫ですよ〜

書込番号:10368166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/26 00:09(1年以上前)

エリカ様〜 さん

確かに 言われてみれば …
僕は 40kmでも やばくなるときあります汗。


寒さ対策装備面ですがですが

フルフェイスと グローブは必須ですね
といいつ 僕はスクーターを乗るときは ジェットヘルですが(笑)

車両に関しては サイドバイザ〜Y'sギアのが なかなかいけますね〜

当方のコマジェは使用しておりませんが 知人のコマジェが使用しており 良い感じでしたね

グリップヒーターもたしか あったはずですよ? 調べて見てください


書込番号:10368785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/10/26 00:18(1年以上前)

防風対策としてナックルガードとかハンドルカバー、ロングスクリーン
サイドバイザーなどとグリップヒーターの様な方法もあります。
服装としてはインナーグローブの使用(要するに2枚のグローブを使う)
レッグウォーマーで首周りの保温、オーバーパンツで下半身の保温、
厚手の靴下の着用、ヘルメットはフルフェイス使用などでしょうか。

書込番号:10368855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/10/26 08:50(1年以上前)

おはようございます。

当方コマジェ乗りじゃなく、シグ乗りですが良いでしょうか?
以前オオマジェ(笑)乗ってました。

…で、寒さ対策ですが、
カンバックさんが完璧版ですでに書いておられますので、
私は街乗り用の簡易版ということで…。

バイク本体の方は、なんといってもハンドルカバーですね。…最強です。(^^;
安いし、付け外し簡単だし。真冬でもホント軍手でOK。

あと、フリースの膝掛けなんかを半分に切って、マジックテープ付けて長めのレッグウォーマーに。これ私やってます。(^^;
裁縫は、奥さんかお母さんにでもやってもらえば、安く上がります。
バイク下りたら、すぐ外して、トランクに入れておけるのも良いです。

…カッコ悪いなんて言っちゃダメ。私は安全と楽しさ優先でやってます。(^^ゞ

書込番号:10369781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/10/26 11:32(1年以上前)

どうもです。
>フリースの膝掛けなんかを半分に切って、マジックテープ付けて長めのレッグウォーマーに
これこそ完璧ですよ(笑)
コマジェは他の国産原二と違い、ハンドル部分がフロントカウルから独立しているので
膝元へ防風が高く、ロングスクリーン仕様ならハンドルカバーを付ければかなりの快適
仕様になると思います。
逆に他の国産原二スクはハンドルカバーやサイドバイザー、フロントスクリーン等で
武装しても膝元の風は防げないのでレックウォーマーが威力を発揮しそうですね。

書込番号:10370237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/10/26 14:18(1年以上前)

恐縮です。(^^;

長年乗っている方ならば、ホントは皆さん分かっていることだと思いますが…。
…あとは見た目ですよね。
ハンドルカバーって、ある意味カッコ悪いカスタムの代表みたいな感じですからね。

街での普及率もあんまり高くないから…そこに結構、精神的壁があるんだと思います。

一旦越えちゃうと、レッグウォーマーなんていうのも平気になりますが。(^^;

とはいえこの仕様は、私も業務用のシグナスだけですが…。

書込番号:10370789

ナイスクチコミ!4


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/26 19:14(1年以上前)

立花RCさん、皆さん、こんばんわ。

もう少し寒くなってオーバーパンツをはくようになればやらなくなりますが、Gパンなどで走っていると、バタついたり裾から冷たい風が入ってきたりします。
それらを抑えるためにGパンの上からストッキングベルトを巻いて、バタつきと風の吹き込み防止対策を行っています。
上着は良い物がたくさんありますが、下は少ないので簡単ですが効果はかなり有ると思います。

http://sportsman.jp/shop/sports/soccer/0028/115/mtd-2/6_1.html
サッカーをされる方には馴染みがあると思います。
バイク用品店にも同様の物があると思いますが、サッカー用の方が安くてカラフルです。

書込番号:10371801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2009/10/27 00:32(1年以上前)

皆さん お答え有難う御座います

自分の考えとしては見た目よりも自分自身に対して過度の防寒具を装着してしまうと動きが鈍くなり

咄嗟の対応がとり難くなってしまうのでバイク本体に色々装備をして風が当たらない工夫とかが

有るかと思い 更に突っ込んで温風等が当たるようにされている方でも居るかと思いまして

お聞きしました 更に更に防寒仕様にされている方がいましたら お聞かせくださいm(_ _)m

書込番号:10374071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/10/27 06:10(1年以上前)

おはようございます。

立花RCさん

なるほど…方向性としては、4輪的、というかエレグラとか金翼みたいなほうね…。(^^;

そういったカスタムしている方、いれば私もぜひ知りたいですね。

書込番号:10374645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/10/28 09:59(1年以上前)

下半身に関してはバイク用の膝掛けなんか最強じゃないですか? 名前は忘れてしまいましたが、イタリアのメーカーだったと思います。一万二千円ぐらいでコマジェにも対応のものがあったとおもいます。
イメージ的に腰から足元まですべて覆ってしまう感じです。
検索すれば出てくると思いますよ。
私は、一時考えたのですが、オーバーパンツと背中にホッカイロをはるだけで凌げていたので、購入には到りませんでした。
長距離乗る方には最強のアイテムだと思いますよ!!
あとはジッポで出してるオイルカイロ。これもかなり暖かいです!!
私は外観もきにしないので、ハンドルカバー。安いし防風効果絶大、雨がふってもグローブあまり濡れないし、夏場でも雨の日はサッと着け、雨があたって痛い事無し。脱着簡単。完璧オジサン仕様です。冬でもグリップヒーターいらずですよ!
ちなみに当方、東京での話しですが…
対策は住んでる場所にもよりますね!

書込番号:10380633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/10/28 14:51(1年以上前)

私はグリップヒーターと自作のグリップカバーをしています。
グリップヒーターは防寒用の手袋をして使っていますが汗を握るほど
暖かいです。でも手のひらだけが温かいので指先保護のためにグリップカバーを
自作しました。結構良いですよ。
あとはつり用の防寒着の上下を愛用しています。バイク用は高いのでつり用だと
¥3000くらいで防寒着が有りますよ。結構色もカラフルなものからシックなものも
有りました。
顎がめちゃ寒いので百均のフリースマフラー2枚重ねしています。(筒状の物)
これで3シーズン乗り切りました。4シーズン目です。(笑

書込番号:10381563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/10/29 11:56(1年以上前)

追伸&自己レス

>私はグリップヒーターと自作のグリップカバーをしています。

グリップカバーと書きましたがナックルガードです。
ハンドルカバーじゃないですよ(^^;

書込番号:10386270

ナイスクチコミ!2


GOLMさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/30 17:58(1年以上前)

ハンドルカバー最初はすこし抵抗ありましたが
慣れると逆にかっこいいと思います

これはY'sギアの純正品。
黒地に赤いラインが入っていて気に入っています
今思えば夏も外さず・・
冬も薄手のグローブで寒さ0 超快適ですよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210023/SortID=10035937/ImageID=394985/
前に撮った写真です どうぞ

やはり立花RCさんの言うとおり過度に着ぶくれすると
良くないと思います

見た目より安全快適を優先したら自分はハンドルカバーにたどり着きましたよ

書込番号:10392698

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 屋根コマ 

2009/11/07 16:01(1年以上前)

寒い日、雨の日はやはりZorro屋根でしょう!
慣れれば1〜2時間で脱着できますから
私の様に完全にばらさずにガレージの天井に吊っておけば
コマジェ夏冬バージョンにも成ります。
ゾロ屋根付きコマジェは究極の防寒バイクです。
コマジェは今簡単に屋根が手に入る数少ないバイクです。

書込番号:10436809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2009/11/10 09:04(1年以上前)

カメレスでスイマセン

皆さん返信有難う御座います

うーん 屋根コマは私にとって別次元でしてそこまでするなら車ですね(価格も高い)

それと画期的な防寒対策は中々有りませんねぇ

でも本当に皆さん回答有難う御座いました。

書込番号:10451705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハリケーン ハンドルキットについて

2009/10/17 10:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 五さんさん
クチコミ投稿数:52件

ハリケーン ハンドルキットについて教えて下さい。
マジェスティ125のハンドル周りが新車購入して1年、交換を考えています…
そこで、ハリケーンの物がキットになっていて良いと思っています。
そこで、ナローII型にしようかヨーロピアンT型にしようか迷っています。
取り付けた方等でアドバイスを頂ければ助かります。
そもそも、違いもよく分かりません。
また、これを取り付けるのに後は何が必要になるのでしょうか?
それも分かれば教えていただけると助かります。
取り付けのホームページなんかも教えてもらえると助かります。
お分かりになる先輩方、是非宜しくお願いします。

書込番号:10322077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/17 10:26(1年以上前)


スレ主 五さんさん
クチコミ投稿数:52件

2009/10/17 10:31(1年以上前)

エリカ様引退さんへ、そう思われたのですね。書き方が悪いですね、仕方がありません。
自分でも調べていますが、実際に使っている方やより詳しいい情報が貰えればと思い…
今回、質問に出しています。高い買い物で、失敗したくないのです。

書込番号:10322112

ナイスクチコミ!1


xplanes2さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:7件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/10/17 23:06(1年以上前)

私はPOSHのハンドルポストに「ハリケーンのヨーロピアンT」を装着しております。
こちらを選んだ理由は純正とほぼ同じ角度のハンドルとナローのように絞り込んだ
物が好きではない為ですが腕の角度が自然な為300kmを超えるようなツーリングでも
腕の疲労感はあまりありません。
しかしながら若干のたわみらしきものを感じたため同メーカーのタワーバーを装着しております。
メーカー説明にはスイッチ類のコードの延長は必要ないとの記載がありますが15〜20cmは延長しませんとフルステアできません。
またハンドルポストはシルバーをお勧めいたします。現在、メッキを装着しておりますが装着後1年半ぐらいでメッキが剥がれ醜くなっております。
すり抜けなどをすることを前提としているのでしたら「ヨーロピアンT」は不向きかもしれません。
他の方も書かれておりますようにインターネット環境があるのでしたら御自身で調べられることも大切かと思います。
ハンドルは個人の体格、運転姿勢、用途などでも装置感が異なりますので実際に店頭などで確認されることをお勧めいたします

書込番号:10325774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/10/18 15:26(1年以上前)

自分は、初心者ですので、いろいろなサイトを見ながら、頭の中で考えました。

が、ある方が、ショップに行き、直接、ハンドルを握りながら、一時間も掛けて、吟味したとの事。

幸い、ショップが近くに在りまして、自分も、まねてみました。
 
いろんな種類があり、お気に入りがありました。

ハーディーの、ミディアムです。

少し絞れますが、172センチの自分には、ちょうど良いです。

ハンドルポストは、ヤフオクで、ポッシュもどきを、落札しまして、取り付けました。

スロットルケーブルは、問題無かったですが、やはり、電気のケーブルは、15〜20センチ
延ばしたほうが、格好は、良いですね。

自分の経験では、どこで買うにせよ、現品を、手にとって、確認することです。

全ての部品は、無理ですが、一番、多く触れ、安全にも、乗り心地にも、かかわるものですから、妥協は、だめです。

頑張って、好みを、探してください。


書込番号:10329023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


oku-okuさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 マジェスティ125の満足度5

2009/10/24 13:45(1年以上前)

私はハリケーンのヨーロピアンT型とポストのキットを装着しております。
ナローU型とは比較していませんが、ポジションは満足しています。
ちなみに身長177cmです。
配線は延長しなくても装着可能なようですが、10cm位延長しないと確かカプラーがダッシュパネルから出てしまい不細工な格好になってしまいます。
画像は配線を10cm延長しています。
グリップヒーターを装着してますので、配線が左右各1本づつ余分にある状態です。

書込番号:10359675

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ご存知の方

2009/08/31 21:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:167件

先日 本屋に寄ったところ バイク雑誌にコマジェは海外 特にヨーロッパとアジア地区からの要望が強く 再販に踏み切ったと書かれていました 本当でしょうか?

真相をご存知の方 お教えください。

書込番号:10079340

ナイスクチコミ!2


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 22:54(1年以上前)

詳細知ってる人がいれば、誰より先に書き込んでるでしょうね。
せっかくそんな情報を得られたのですから、せめてどの雑誌に載っていたか程度の情報は書かれたらいかがでしょう?

書込番号:10079785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 02:15(1年以上前)

スクーターファンと言う雑誌に 先月号?だったか…

09?マジェスティ125Fi
定価31万円 という 情報が 掲載されてました。 ←値段雑誌書き間違いか?
確か〜08
までのは定価41万位します…。

因みに 170cc もあるそうです

個人的に思うのが 再販に踏み切ったのなら 何かしら変更点があってもいいような気がするんですけどね… 同車各のRV125やグランドディンク125に比べれば数値的にも動力性能は劣ってますし、メットイン容量なんかもコマは小さい、RVはリアがディスクブレーキ、価格は33万位と…


ヨーロッパ仕様というのは…
スペイン?YAMAHAのマジェスティ125とは 別ですよね?

書込番号:10080751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2009/09/02 20:38(1年以上前)

掲載誌

記事

ここに このように載っていました。

書込番号:10089298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 13:54(1年以上前)

私は、マジェスティ125に乗っていますが
YAMAHA新型125ccが、すごく気になります。

書込番号:10093013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 14:17(1年以上前)

YAMAHA新型125ccは、
アクシス トリートのことかな。
それなら、知っていました。

書込番号:10093075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 屋根コマ 

2009/09/21 07:44(1年以上前)

街のおじさんさん 凄い有意義な情報ありがとう御座います。
因みに170は定価出ていたでしょうか?
教えていただければ幸いです。
私はマジェスティー125FI05モデルにルーフを付けて2万数千q乗っています。
ほぼトラブル無しで並行輸入物の不安も払拭し非常に快調に走っています。
民主党の高速無料化に期待して次は軽2輪を物色するのですが
まずその価格にビックリし、その大きさ。
国産の軽二輪スクーターは大きすぎですね、正しくbigスクーター。
コマジェ購入時少々悩みましたが赤男爵プレストモデルで無く並行輸入物ですので29.8万でした。
31.3900円というのも現実的な価格だと思います。(多分平行物?)
タイトルを「マジェスティー09モデル」とするともっと返信が有ると思いますよ。
有意義な正確な情報情報ありがとうございました。

書込番号:10186734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 屋根コマ 

2009/09/21 08:27(1年以上前)

http://www.ne.jp/asahi/genesis/mejiro/majesty/majesty_menu150.htm
自己レスですみません。
hp見つけましたコレですね。08モデルと成っているところが少々、、
それとhpのURL125ccが/majesty_menu125.htm 400が menu400.htm と成るのに
170ccが/majesty_menu150.htmと成るのはどうして?
ま、ちっちゃい事は気にしない!
どなたか乗ってる方のインプレ聞きたいですね。
それとこれは写真で見た限り台湾日本向け仕様のコマジェですね。
EU向けはカウルのプレスが違います。

書込番号:10186839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/23 07:29(1年以上前)

これは単に台湾で125をボアアップして輸入してるだけの車両です。そもそも台湾ヤマハのモデルで150や170ってモデルは存在しなかったと思いますよ。

それと自分的にはそこのショップでの購入は絶対にしません…

書込番号:10197895

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング