> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(1077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

燃費

2010/06/21 21:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:59件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

プーリーをいじると燃費悪くなるんですか?

書込番号:11526752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/21 21:58(1年以上前)

変える目的が加速や最高速アップなら、一般的には悪くなると思います。

燃費を良くするためにプーリー弄る人は、居るのかな?

書込番号:11526821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/21 22:04(1年以上前)

おまけ・・ヘタに方向性きめずにでたらめすると
燃費も・加速も・最高速もダウンしますよ

書込番号:11526860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/21 23:15(1年以上前)

プーリー弄ってますけど、燃費は悪くないと思いますよ。

セットアップや乗り方でも大分変わりますしね。
ちなみに最悪でも、リッター30キロ、ツーリングで42キロ、通勤でも大体35キロは超えますね。

通勤は片道20キロ、ほぼ国道の片側2車線ですね。
ちなみに、キャブ車でプーリーは社外品ではなく、ノーマル加工で他駆動系も全て加工してます。
自分の場合は、キャブセットアップも含めてますので、参考まで。

書込番号:11527327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2010/06/22 06:12(1年以上前)

あと、マフラーの音プーリー替えたら変わるもんなんですね。

ちなみに自分のプーリーはBURIAL ハイスピードプーリーGPをつけています。

書込番号:11528346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 クラッチの修理代について

2010/06/15 01:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 JA12Wさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
バイク初心者なので教えて下さい。
2004年製のFIに乗っており、現在の走行距離は19000キロです。
先日、ブレーキ関係の交換で近くのYSPにみてもらった際に、クラッチジャダーが強く出ているので、20000キロを超えたらベルト交換と合わせてクラッチも交換した方が良いと言われました。
部品は全て純正を取り寄せるとのことなんですが、新品に交換すれば解決するものなのでしょうか?
身近にバイクに乗っている友人がおらず、不安に思い書き込みをさせて頂きました。

書込番号:11497617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/15 01:20(1年以上前)

そのYSPで誰かだまされた事あったんですか?

普通ネットより現場の判断情報の方が正しい場合が多いですよ!
現物みれますし

経験上その症状は駆動系のOHで治ると思います

けど責任は私はとりませんし、とれません

でもショップは看板出して商売してる以上責任取ってくれますよ

書込番号:11497675

ナイスクチコミ!5


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/15 01:45(1年以上前)

安心を買うという意味で交換してみては?

走行中、ベルトが切れるとそりゃもー大変です。

自分はベルト切れて5キロほど押し歩きしたことあります。

書込番号:11497748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 16:24(1年以上前)

自分でバラせないんならある程度は店を信用するしかないが

店選びを間違ってんじゃないかい?

なんでもかんでも交換すりゃいいってもんじゃぁないぜ

そのうちバイクごと買い替えろって言い出すぜ

書込番号:11499433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/06/16 20:23(1年以上前)

大丈夫です、まず直りますよ。コマジェではメジャーな症状ですし、私もクラッチ交換で直りましたよ。怪しいバイク屋さんも多いですが、質問者様のフィーリングが合うバイク屋を見つけ、仲良くなってみて下さい、きっと勉強になる事が多いと思いますよ。

書込番号:11504616

ナイスクチコミ!2


スレ主 JA12Wさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/16 22:12(1年以上前)

保護者はタロウさんへ
お返事が遅れてしまい申し訳ありません。

そのお店で騙されたという訳ではないのですが、
以前に車関係で苦い経験をしたことがあったものですから
少し神経質になってしまっておりました。

自分でメンテナンスを行う実力がないものですから
ショップに依頼するしかないんですが…
まずはお店の方とも十分な話し合いをしてから決めたいと思います。
ありがとございました。

書込番号:11505197

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA12Wさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/16 22:20(1年以上前)

tayuneさんへ

そうですよね!
安心を買うという意味でベルト交換は納得できるんです。

ただ、クラッチに関してはクラッチジャダーという症状自体が
新車の状態でも出ているという話を耳にしたことがあるものですから…

交換後も症状が改善されなかった場合の事も含めてショップと相談
してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11505255

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA12Wさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/16 22:25(1年以上前)

エリカ様 エイベックスより復帰さんへ

ありがとうございます。

そうなんです。自分で出来ない以上はショップに任せるしかないんですが…
とにかくショップの方と色々な話をしてみて先に関係を築いてからの方が
良さそうですね。自分自身も納得できると思いますし。

書込番号:11505285

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA12Wさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/16 22:42(1年以上前)

屁理屈どっとcomさんへ

アドバイスありがとうございます。
実際にコマジェユーザーの方からそういって頂けると安心します。
先日行ったショップが安心出来ないという訳ではないんですが、
私自身がバイクの事に関しては全くの無知でして…(汗)
また、別のサイトでは、交換しても症状が改善されなかったというような意見も
ありましたので余計に足元を見られているんじゃないかという被害者意識が出て
しまったようです。
とにかく色々なショップを探して見て、一番自分に合う行きつけのショップを
探したいと思います。

書込番号:11505406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 シートが開かなくなりました。

2010/04/11 23:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 takabusaさん
クチコミ投稿数:2件

本日、オークションで落札した08モデルが輸送されてきて
操作系等を確認し給油して雨の中、走行してきました。
雨の中走ってきたので、洗車をしたのですが
その後、シートが開かなくなりました。
操作系等を確認した時は問題なく開いたのですが、
給油〜雨の中走行〜洗車 でシートが開かなくなったので、
水が浸入したのでしょうか?
ご存知の方、同経験された方がいましたら回答をお願いします。

書込番号:11220823

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/04/12 20:36(1年以上前)

はじめまして、その後いかがでしょうか?僕も荷物をパンパンに詰めた時等、たまに開きにくい時があります。 そうゆう時のほとんどがシートを開けようと鍵を回しそうとしても、かなり力を入れないと鍵が回らない感じになります。takabusaさんの鍵はどんな感じなのでしょうか?今、思い浮かぶ要因として私が思いつくのが、

@ 前記の通り回りにくいが力を入れると回る

A ロック解除のワイヤーが断線・外れており鍵を回しても手応えが無い

B 鍵を回す時に押し回ししてしまっておりハンドルロックになっている

@の場合はシートに加重しながら回すと以外と素直に回ったりします。Aの場合はバイク屋さんに行かれた方が良いかもしれません。Bの場合は押さずにそのまま回していただくとゆう事です。そんな事ぁ〜無い(タモリ風)でしょうが、失礼かと思いつつも一応書いておきます。

書込番号:11224109

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/04/12 22:08(1年以上前)

こんばんわ。 1)は

http://www.chiba-tv.com/bike-tv/mv-sc/091208.wax
直リンク見れなかったら
http://www.chiba-tv.com/bike-tv/movie.html
の【12月8日放送 SUZUKI ABS体験試乗会(2)】の動画を見る

の、チャレンジメンテのコーナーですね。

書込番号:11224691

ナイスクチコミ!3


スレ主 takabusaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/12 23:07(1年以上前)

屁理屈どっとcomさん かまさん
回答して頂き有難う御座いました。
1)のようでシートを押しながら
キーを回したら開きました。
本当に有難う御座いました。

荷物は何も入れてなかったんですが、
一度開かなかった時に、シートを開けようとしながら
キーを回したのが原因だったようです。


書込番号:11225059

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダイアグツール購入致しました

2010/04/09 01:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:648件

エンスト の件ではお世話になりました。 ようやくダイアグツール(YAMAHA)を購入致しました。 早速友人のコマジェのCO調整したいと思いますが、標準が大体マイナス10だというのをどちらかで拝見した記憶があります。 マフラー等、全くのノーマル車で、エンストを防ぎたいだけなのでこの場合は、よりマイナス側(薄く?)にしたら良かったですよね? マフラーやエアクリを交換した場合は逆に濃くする感じで良かったでしょうか?

自分はシグナス5期なのでいづれ自分のも調整したいと思いまして…

書込番号:11207689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:648件

2010/04/11 00:30(1年以上前)

自己解決致しました。ダイアグツールでのアイドリング調整で問題解決致しました。 お世話になりました。

書込番号:11216109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マジェのトラブルについて

2010/04/07 20:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:41件

中古のマジェスティFIを納車予定なんですが、よくあるトラブルについて教えてください。保証期間が3ヶ月あるんですが、それまでにトラブルがでてくれたほうがいいので… こちらのクチコミでもよくあるエンストについても、どんな場合におきるか詳しく教えて下さい。買う車両はライトがブルーでライトの上のカバーがシルバーになってます(何年式かわかりません)

書込番号:11201540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/04/07 23:53(1年以上前)

はじめまして、代表的なトラブルとしては、
@ エンジンストール
A クラッチジャダー
B ギヤオイル漏れ
C シリンダーからのオイル漏れ
D 純正タイヤのグリップ不足
位でしょうか。症状&対処方としましては、
@ 停車時(エンブレ後に起き易いようです)や極微弱にアクセルを開けた時にストールし易  いです。対処法としてはオーナーの方々が色々と試されていますが、やはりインジェクシ  ョンの調整しか効果的な対処法は無いようです。
A 発進時や極低速からの再加速時にスムーズにクラッチがつながらない症状が出る場合があ  ります。対処法としてはクラッチシュー及びクラッチアウターの交換か荒めの耐水ペーパ  ー等で当たりを出してやる事により解消します。
B リヤホイールにオイルが付いていたり異常な汚れがある場合はオイル漏れしている可能性  が高いようです。対処法としては、この症状が起こっている車両のほとんどがギヤオイル  に4stオイルを入れている事(競技車両でもない限り普通はそれで問題無いと思うので  すが・・・)によって漏れが起こっている場合がほとんどのようなので、粘度の高いオイ  ルに交換する事によって直る場合が多いようです。それでも漏れる場合はオイルシールの  交換が必要になってきますが、比較的簡単に交換できます。
C サイドスタンドをかけた状態でマフラー側の下から覗いていただいてエンジン周辺からの  オイル漏れが無いか確認してみて下さい。これについてはガスケットの交換になりますの  で、余程の方でないとご自分でされる事は無いでしょうね。
D 純正のタイヤはコンパウンドが硬いのでライフは永いのですが、乗り方によってはグリッ  プ不足を感じるかもしれません。特に雨天時は気をつけていただいた方が良いと思いま   す。対処法としてはグリップ不足を感じられる方のほとんどが、ブリジストンかミシュラ  ンを選ばれるようです。

以上、代表的なものとしてはこの位かと思いますが、対処済みの可能性もありますし、対処法についてもこれが全てではないでしょうから、ご参考程度に留めておいて下さい。


乗る前からテンションの下がる書き込みをしてしまった事をお許し下さい。ただ私はこれらを踏まえた上でも非常に気に入って乗っておりますのでコマジェ乗りが増える事はとても嬉しいです。

書込番号:11203059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/04/08 00:18(1年以上前)

屁理屈どっとCOMさん大変詳しい情報有り難うございます。私はシグナスからの乗り変えですが、シグナス買う時にも気になってたんですが、マジェのスタイルにとうとう負けて買うことにしました。 これからもいろいろ教えて下さい。ひとつ気になったんですが、ギアオイルは4stのエンジンオイルじゃ駄目なんですね オイル交換ぐらい自分でやりたいので、屁理屈どっとCOMさんは、ギアにどこの銘柄のオイルを入れてますか?

書込番号:11203215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/04/08 00:45(1年以上前)

ビッグバイクと2種の組み合わせですかぁ〜最高ですね!羨ましいです。ギヤオイルについても人それぞれに考え方の違いはあるようで、4stオイル肯定派も否定派もおられるようです。私は今までのバイクでは競技車両を除いては4stオイルでまったく問題無かったので、先日コマジェに4stオイルを投入した所、先人の方々のおっしゃられる通り、ばっちり漏れてきました・・・。ただ投入したオイルが100%化学合成オイルだったので、15W〜位のオイルであれば大丈夫なのかもしれません。で、現在自車には競技車両の指定でもあるATFを入れております。ただ最初にオイル交換した時に出てきたオイルは「グリスなの?!!」と思う程の粘度だったので、心配であれば確か台湾ヤマハ指定のギヤオイルがあったと思いますので、そちらを使われた方が安心できるかもしれませんね。あ、そうそうデフオイルも粘度が高く、使われているコマジェ乗りの方がいらっしゃった記憶があるので少々お高いですが良いのかもしれません。

書込番号:11203377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/04/08 00:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。粘土のたかいオイルをいろいろためしてみます。

書込番号:11203418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

燃料ポンプ交換された方へ

2010/03/28 00:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 tomosukeさん
クチコミ投稿数:10件

2009年の11月にF1の新車を、YSPで購入して今1400kほど走行した車体なのですが
交差点でエンストを、併発する様になり販売店にて燃料ポンプを、交換することに
なったのですが燃料ポンプをすでに交換している方で交換後
エンストは、どの位しなくなるのかとても気になるので教えて頂きたいのですが
交換された方宜しくお願い致します。

書込番号:11151154

ナイスクチコミ!0


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2010/03/28 18:08(1年以上前)

私はその様な経験はありませんが…。

燃料ポンプの不良とはっきり分かっているのなら、交換すれば直るでしょう。
どうもはっきりしないが、ポンプ不良らしいなら、直る確率は5分5分です。
四輪での話ですが、「燃料フィルタに、ゴミが詰まっていただけ」と言うこともありました。

もし直らなかったら、修理工賃は無償になるのかな?
旧ポンプに戻してもらえるのかな?

事前にその辺りを確認しておいた方が良いような気がします。

書込番号:11154271

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/03/28 19:41(1年以上前)

>燃料ポンプをすでに交換している方で交換後エンストは、どの位しなくなるのか

普通はエンストなんてそうそうしないモノではないでしょうか・・・・
また、それに掛かる修理費用は保証の範囲ですよね



書込番号:11154673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/29 23:25(1年以上前)

F1車でもエンストって結構するんですね。
他の人もエンストするって結構取り上げていますね。
僕のはキャブだから冬場はエンジンが暖まらないとエンストしますが、
エンジンが暖まってからは全くエンストしません。
7年間で3万2千キロ乗ってますが、今も絶好調です。

書込番号:11160839

ナイスクチコミ!1


orahaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 13:03(1年以上前)

私のFIは2010年10月に新車で購入しました。
tomosukeさんとほぼ同じで、1200KM越えしたころから頻繁にエンストしはじめました。
状況はこれまで報告されているのと同じで、信号待ちからアクセルオンでストールです。
CO調整やプラグ交換、アイドリング上げ等、メンテナンスではダメだったので燃料ポンプ交換しましたが、翌日またエンスト。
結局インジェクションなどを交換しました。
忙しくてまだ当日しか乗れていませんが、とりあえずエンストはなしでした。
これで止まらないといいのだけど...
(止まる以外はとっても便利で気に入ってます)

書込番号:11162969

ナイスクチコミ!1


orahaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 22:33(1年以上前)

訂正:×2010年 ○2009年

書込番号:11165272

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング