SR400 のクチコミ掲示板

(1550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新車購入でオイル漏れ

2007/09/05 22:44(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:4件

本当は男のロマンでハーレーが欲しかったのですが
予算とメンテの問題で、SRだったら手間が掛からず大丈夫と
思い7月に新車を購入しました。・・・が
フレームの下あたりからオイル漏れ発見しました。
今、修理依頼中ですがショックです。
こんなことってあるんですか?

書込番号:6720343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2007/09/06 01:01(1年以上前)

みんぐるさん、こんばんわ。
SRはフレームがオイルタンクになってますんで、ちゃんと直してもらってくださいね!
溶接不良でしょうね。腕の良い職人の方等が居なくなってきてる(定年等で)んでしょうか、。 

書込番号:6720991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 04:16(1年以上前)

私は違うバイクですが、やはり新車購入後いきなりオイル漏れしていました。
今は不安でしょうが、キチンと修理されて戻ってくれば気にされることはないと思います。
100%と言うのはないでしょうから、まあしょうがないなー程度で。

書込番号:6721284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/07 11:39(1年以上前)

有難うございます。
修理の結果待ちです。ヤマハもベテラン職人大事にしろよ!
ほんまに・・・

書込番号:6726007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/09 23:29(1年以上前)

溶接が悪くてオイル漏れは困りますね フレームの溶接が悪い・・・大問題ですね

モーターショウのヤマハのブースに展示していたMT-0S
マフラーの溶接が人前に出せる品質じゃないと思いました

書込番号:7093843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初めて乗るには・・・

2007/12/06 20:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:6件 SR400のオーナーSR400の満足度5

中免を取ってはじめて買おうと思っているのがこのバイクなんですけど、初心者には難しいバイクなんでしょうか?
他にもST250とかCB400とかエストレアとか見てみたんですけどやっぱりこのバイクのデザインが好きなので。
一応原付ではクラッチのあるタイプを乗っているのですが・・・

また、通勤にも使おうと思っているのですけど不向きなんでしょうか?
あと、近くにスズキのバイクショップないんですけど、ホンダのバイク屋で取り寄せとかって、やめた方がいいんでしょうか?

質問ばかりですいません。
ぜひお願いしますm(_ _)m

書込番号:7078382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/12/06 20:21(1年以上前)

ビギナーにも乗り易いバイクだと思います。
マニュアルクラッチのモデルとしては通勤用としても使い易いと思います。

>近くにスズキのバイクショップないんですけど、ホンダのバイク屋で取り寄せとかって、やめた方がいいんでしょうか?

これについては何とも言えません。
買おうとしているお店で仕入れのルートがあれば可能かもしれませんが・・・
それにSR400はヤマハなのでスズキに拘る必要はないのでは?

書込番号:7078453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/06 20:24(1年以上前)

どのバイク屋でも 買えると思いますよ SRはロングセラーですし熟成の域に達してるでしょうけど デコンプ握ってキックって乗ってれば慣れるのかな、

書込番号:7078467

ナイスクチコミ!2


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/06 20:25(1年以上前)

おそらく一番とまどうのはセルが無いということでしょう。
キックでかけなければエンジンかかりません。
でもあばたもえくぼですからね、気に入ったもの買うのが一番でしょう。
歴史あるバイクだから、純正品以外のアフターパーツもいっぱいありますよ!

書込番号:7078475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/06 20:38(1年以上前)

>通勤にも使おうと思っているのですけど不向きなんでしょうか?
通勤に使うなら 他のセル付きのほうが いいと思いますけどね
このエンジン 信号待ちなどで発進しようと思った時に突然 ストールする事があって
その後の始動は慣れるまで 苦労するかもしてませんよ 覚悟の上なら良いけれど

書込番号:7078526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/12/06 20:40(1年以上前)

そうか。。。キック始動ねぇ。
昔はたいていのバイクはキックで掛けるしかなかったからビギナーでもベテランでも
キックしてたんですよね。

書込番号:7078537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/12/06 20:43(1年以上前)

>信号待ちなどで発進しようと思った時に突然ストールする事があって
その後の始動は慣れるまで苦労するかもしてませんよ

真実味がありますね(笑)・・・・(でもあんな怪物マシンとは違いますって) 

書込番号:7078549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/06 20:54(1年以上前)

>真実味がありますね(笑)・・・・(でもあんな怪物マシンとは違いますって) 

・・・・・あの節はご迷惑お掛けしました<m(__)m>

SR500でも経験あるんですよ! 
エンジン温まっていて 定速走行からスムーズに停止して ブリッピング無しで
信号青でスロットル開けた途端にプスって事が 夏場など一日数回遭遇します(しました)

書込番号:7078592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/12/06 22:06(1年以上前)

ツインと3気筒の2ST時代にキックは経験あるけど、SRはないからなぁ‥以前後輩が乗っていたときはやはり始動時は苦労してましたねぇ‥(;^_^A

書込番号:7078983

ナイスクチコミ!1


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/06 22:08(1年以上前)

というわけで苦労覚悟でスタイル優先ならSRでしょう。
亜種?としてGBもありますが、これはセル付きで楽です。
しかし個人的にはエキパイのとりまわしや細部の煮詰め、質感では
SRです。

エストレアもいいですよ、車検関係なしですからね、スタイル優先なら本命SR
対抗はエストレアですね、個人的には。

STは無味無臭のビジネスバイクですね、所有欲を満たしてくれないです。
それにスズキですから(>_<)

書込番号:7079001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/07 00:48(1年以上前)

>SRはないからなぁ‥
2stとは比べ物に成りませんよ 4stシングルも400越えると オイルが冷えているときなんか
シリンダーとピストンが糊で付いたかと思うほどキックが重い時があります
実際問題体重が40kg程度の人だとかなり難儀すると思います

書込番号:7080003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SR400のオーナーSR400の満足度5

2007/12/07 07:58(1年以上前)

一晩でこんなに返信、ありがとうございます!
キック始動は今の原付もそうなんで抵抗はないと言えばないのですが・・・
ベンリィ50Sとやっぱり難しさ違いますかね・・・?

それにしても、やっぱりこのバイク愛されてますね〜
自分の周りじゃあんまり人気ないんでこの差にびっくりしましたw
でも、正直このバイクがエストレアとかCBとかと比べてデザインが大好きなので少々難アリでもこいつで行こうとか考えてます。
(何より安いですしね。)
もう少し暖かくなったらお店に行こうと思います。

皆さんありがとうございますm(_ _)m

あと、普通は3ヶ月くらいして慣れたら普通に乗り回せまるようになりますよね?

書込番号:7080644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/12/08 03:16(1年以上前)

めたくさすさん、こんばんは。

今のSRはデコンプ付いてますから、キック開始のペダル位置はインジケーターで判る様になってますし、昔のデコンプなしのモデルに比べたらかなり始動しやすくなっていると思います。

ただ、皆さんが仰るように、一生懸命練習して慣れる事が一番必要でしょう。

>あと、普通は3ヶ月くらいして慣れたら普通に乗り回せまるようになりますよね?

3ヶ月間にどれぐらい乗り回せるかでずいぶん変わってきますが、一生懸命通勤に使ってもらえれば、街中をのんびり走るのに必要な経験は積めると思いますよ。

それでも3ヶ月ではまだまだ経験値が浅いことに変わりは無いので、油断なさらないように、楽しんでください。

書込番号:7084608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問ばっかりですが・・・

2007/08/28 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 swtさん
クチコミ投稿数:7件

SRの純正タイヤ幅はフロント90リア110ですがスイングアームなど変更でフロント・リアタイヤ幅をどこまでワイドにできますか?キャストホイールにすることでラジアルタイヤは履けますか?
上記の改造をするとフレームがついてこなくなりますか?
500ccにボアアップすることで大型免許は必須でしょうか?
質問ばっかりですがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6690297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/08/28 23:52(1年以上前)

>>500ccにボアアップすることで大型免許は必須でしょうか?
中型免許は400cc未満の排気量のバイクが運転出来るものです。
もちろんバイクも改造申請(でしたっけ?^^;)も出さなければ
車検も受けれないでしょうし…

タイヤの幅とかを変えるとバランスを崩してしまうと思いますけど…
スポークホイールだからこそのSRだと思いますので…

そんな変更をするくらいなら、他のバイクにしてはどうですか?

書込番号:6690828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/29 08:56(1年以上前)


>スイングアームなど変更でフロント・リアタイヤ幅をどこまでワイドにできますか?
スイングアームはホイールが接触しないものに交換する前提であればタイヤ径を小さくすることでホイールストロークは増える・・・操縦性と乗り心地と燃費は無視
>キャストホイールにすることでラジアルタイヤは履けますか?
可能だと思います。
>上記の改造をするとフレームがついてこなくなりますか?
常識的な乗り方、使い方の範囲では問題はないとは思います。
>500ccにボアアップすることで大型免許は必須でしょうか?
必要です。

書込番号:6691680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/29 11:32(1年以上前)

でもオリジナルが一番カッコ良いと思います。(性能的にもベスト)

書込番号:6692007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/29 18:11(1年以上前)

あっ!目の前にオキアミの中のルアーが・・・

書込番号:6692980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/08/29 22:42(1年以上前)

潮来でブルーギル釣るのに 活き餌付けて 入れ食いだ〜って 喜んでいた釣り人も居ましたね(^_^)

書込番号:6693940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/30 00:52(1年以上前)

Σ( ̄□ ̄)!!観音埼で座布団ヒラメ狙いで生餌を使った時に大きなウツボが・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

書込番号:6694557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フェンダーについて

2007/07/02 00:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 コスタさん
クチコミ投稿数:107件 SR400のオーナーSR400の満足度5

97のSR400に乗っています。
最近フェンダーを変えようと思い、色々物色中にチャックボックス
のフロント、リヤフェンダー (共にロングタイプ) が候補にあがっていますが
パーツ単体の画像はありますが、車体装着の画像が無く
イメージが中々できません。
チャックボックス、ロングタイプのフェンダーを、装着している方がいれば感想
など聞きたいです。
どなたか宜しくお願いします。

書込番号:6492405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードupについて

2007/02/04 23:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:17件

現在マフラーをスリップオンで交換してあるだけであとはノーマルなのですがキャブやクリーナー交換以外でスピードupは望めないのでしょうか??

書込番号:5963180

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2007/02/05 00:34(1年以上前)

スプロケット交換

まあ、SRに速さを求める時点で話題が終了してますが。

書込番号:5963530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/02/05 00:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
高速走行時にあと少しだけ余裕がほしいです。ツーリングの際にまわりがリッターバイクでついていくのも大変で…

書込番号:5963620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/05 13:51(1年以上前)

このスレ読んでいて思い出したんですが、昔の漫画で「特攻の拓」の中では最速のバイクとして登場しています。その中ではSRにハーレーのレース用ピストンを組んでいて、ニンジャを軽くちぎってました・・・
そこまではいかなくても、
http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/hattori/hattori20061216.php
ではステージ2で40psだそうです。見た目だけいじったSRはよく見ますが、速いSRも見てみたい・・・

書込番号:5964904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

☆SR500は、現行機種で、ないの?☆

2006/08/05 20:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:36件

20歳のころ先輩が乗っていて、あこがれのバイクでした。400も良いのですが、新車で500がほしいなと思う、今日この頃なのですが?

書込番号:5320913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/05 20:53(1年以上前)

少しは自分で調べましょう!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBSR

書込番号:5320949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/05 21:27(1年以上前)

乗った事なくて、憧れてるのでしたらとりあえず乗られる事をお奨めします。
自分もこのSR,SRXシリーズには乗って幻滅した口です。
ビジュアルのみカッコ良ければ性能は第二時大戦中で良ければいいかもしれませんが・・・・・・・・・・・

書込番号:5321048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/05 22:04(1年以上前)

フレンドハムスターさん

SR乗った事がないので、分かりませんが、SRX400はタイトコーナーは蝶が舞う様にヒラヒラと切り返しが出来て、結構速かったですよ。

もちろん、フレンドハムスターさん が好きな2ストの様には速くないですけど…。

書込番号:5321193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/05 22:30(1年以上前)

自分はここの常連さんも多数ご存知ですが、3月までSRX-600(3SX)を所有してました。
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/yamaha/P1010467.JPG
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
上に自分なりに感想を書いて有りますのでご覧ください。

書込番号:5321284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/05 22:59(1年以上前)

私の乗ってたSRXは初代のセルなしの2型(フロントディスクローターが大きくなったやつ)ですが、
エンジンフィールは確かにガサツでした。
ハンドルも80q/hを越えると、振動が激しくなり、100q/h以上になるとまともに掴んでいられなくなりました。
道路工事に使う、アスファルトを壊す機械みたいで、白ろう病になるかと思いましたよ。(^^;)

SRXは60q/hくらいのコーナーがいいんじゃないでしょうか?

それでも、一時はワンメイクレースが大流行したんですけどね〜。

書込番号:5321383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/06 03:44(1年以上前)

私はSRX400初代1型に3型のウインカーにスーパートラップを付けていました、
結構ヒラヒラ感があり良かったですけど、

SR400はセパハンを付けたけど、余りの振動に手がしびれ直ぐに一文字に変えた、ナンバーは割れるし、これに付けていたスーパートラップはサイレンサーが抜けるし、なかなか面白いバイク
このタイプはフィーリング楽しむバイクでスピードとかを楽しむバイクでは無いので、余りビックシングルにそう言うものを求めないように

適当にドコドコ乗って楽しんでいた

書込番号:5322035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/08/06 08:07(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。自分でも、少々調べたのですが確信が持てなかったので、質問させてもらいましたが、わかりました。SR500は、現行では新車は、買えないということで、中古を探したいと思います。

書込番号:5322232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/10 00:42(1年以上前)

こんにちは

SR500、見つけるの大変ですよ。なんたって数少ないですから。
もし良いのが出てこなかったらSR400を500にすると言うのも一つの手ですね。

私もSRX-6の2型乗ってました。「碓氷峠」を走るととても面白かったですよ。
個体差なのでしょうか私のSRX、トップスピードまで回してもそれほどの振動は無かったし、
見た目より意外と速いバイクでしたよ。
400とか750の4気筒なら「かもれちゃいました」←もう昔のことなのでお許しください。

書込番号:5332994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2006/08/22 20:54(1年以上前)

こんにちは。
http://www.omc-1981.co.jp/
こちらに新車のSR400をSR500
にして販売しているようですよ。
少々お高いですが・・・・・

書込番号:5368455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/01/24 12:40(1年以上前)

SR500!素晴らしい、是非中古車でもオレブルのコンプリート車でも乗るべきですよ!私も400を2台、500も2台乗り継いだ口ですが、SRの神髄は500だと思います!回転を上げて軽快に走る400、出足のトルクでドッカーンと走る500。どちらも楽しいです。きっと貴方もバイクにスピード以外の魅力を見い出しているんですね。SR400は程度のいい中古は少ないですが、500はユーザーの年齢層が高めですからね、変なカスタムしてるのは少ない筈。人のバイクにケチつけたり、自分の価値観を押し付けるつまんないのもいますが、気にせず好きなの乗りましょう!

書込番号:5917405

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

SR400
ヤマハ

SR400

新車価格帯:583000704000

SR400をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング