SR400 のクチコミ掲示板

(1550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

サイドバッグについて

2014/02/11 21:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 Septyさん
クチコミ投稿数:36件

若い頃に排ガス規制前の CBR400RR を乗っており、
スピードに狂っていた?(^_^;) 時代がありました。

よくある諸般の事情で二輪からは遠ざかっておりました。
通勤用に小型を乗っては居るのですが、ツーリングに行きたいというのが
再燃してしまい、17年ブリに SR400 の購入を検討しております。

そこで、Y's GEAR の純正のリアサイドガーニッシュをつけて、
サイドバッグをつけたいと思っています。

いろいろ見てたら、デグナーというメーカーが有名だとわかったのですが、
本革まではさすがに手が出ないため、ナイロン製を考えています。

1泊のツーリングなどもあるので、大きめが欲しいのですが、
NB-42 といのはさすがに大きすぎるでしょうか?
NB-1 と悩んでおります。このあたりのサイズを付けている方どんな感じでしょうか?

書込番号:17179772

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2014/02/11 22:52(1年以上前)

Septyさん、こんばんは。

私はラフ&ロードのRA2000(容量7.5リットル)を使っています。

1泊分の着替え(下着とカッターシャツ)+洗面用具+スポーツタオル2枚とレインスーツ一式でほぼいっぱいです。形状が縦長なのと、レインスーツがかさばるのでスペース効率が悪いですが。

それ以上の期間になると、着替えをもう一組と工具を持っていきますので、同じバッグをもう一つ付けます。これでもちょっとしたお土産など買うと、シートに括り付けてこないとなりませんが。

1泊程度と割り切って出掛けられるならば、NB-1でも十分だと思います。(私のやり方での判断ですが)
ただ、今後2〜3泊でのツーリング実施あるいは出先での荷物増を考えるなら、NB-42がよろしいかと思います。平面面積はほとんど変わりませんし、NB-42の場合、荷物の量に応じて幅を広げられますので、使い勝手も良いかと思います。

書込番号:17180289

ナイスクチコミ!4


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/11 23:04(1年以上前)

 自分の場合ですが・・・
1泊ツーで30L弱の荷物を持参します。
 余談ですが北海道ツーとかで10日以上出掛ける場合は3点パニアで70L程持参します。
長期ツーの場合はチェーンルブの他チューブ、レバー等のスペアパーツを持参する為に荷物がやたら増えます。

書込番号:17180357

ナイスクチコミ!3


スレ主 Septyさん
クチコミ投稿数:36件

2014/02/12 22:21(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
やっぱり収納力がある方がいいですよね。
大きいのがちゃんと付くかちょっと心配だったりします。

今はシグナスXに乗っていて、大きめのリアボックスを付けているのですが、
やっぱり大きいのは安心します。
納車され次第、実際に大きさを測ってから、できるだけ大きいのを付けたいと思います。

書込番号:17183859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/02 18:07(1年以上前)

注意ですが、SRはウインカーのレイアウト上サドルバックを取り付ける際そのバックの大きさに制限を受けます。

仮に検討中のモデルを取り付けようとしたら、ウインカーを移設する必要があります。

その場合シムズクラフトのウインカー移設キットなどを使用して移設するといいと思います。
(もしくはドイツ仕様のようにするか)

書込番号:17256495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/03 17:11(1年以上前)

私はNB-1より少し小さいNB-3をサイドバッグとして付けています。
以前に投稿した写真がありますので、参考にしていただければと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/SortID=15335968/ImageID=1385976/
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/SortID=15335968/ImageID=1385992/

2013年は思うように時間がとれず、マイSRと共に思う存分、日本各地を旅して
回れなかったので、今年は今からどこに行こうかと日々思案中でございます(^^)

書込番号:17260310

ナイスクチコミ!3


スレ主 Septyさん
クチコミ投稿数:36件

2014/03/12 21:18(1年以上前)

返答が遅くなってすいません。
晴れて納車されまして、
デグナーのショールームに直接行って、なんとか NB-42 が付いたので、買ってきました。

ウィンカーが確かに邪魔なのですが、なんとか付きました。
ありがとうございました。

書込番号:17296041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ134

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 SR400を買おうとおもうんですが…

2013/10/26 00:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:2件

大阪在住で来春から大学生です。免許は普通免許取得済みです。春休みにSR400を買おうとおもっています。見た目がエストレヤやW系、SRなど、オシャレで雰囲気があるバイクが好きです。休日にゆったり景色を見に行ったら美味しいものを食べたりしに行きたいと思っています。SRの中でも30thモデルが1番好みです。しかし、初心者にはFIがいいのかと思って、35thモデルのほうがいいのかと考え直したり…そこでキャブ車とFI車のメリット、デメリットを教えて欲しいです。また、ノーマルの見た目が1番いいと思っているのですが、ノーマルのままでは音がよくないなどの意見をよく見かけます。そこで、見た目は出来るだけノーマルのまま音や、その他性能を上げたいと思っています。オススメのパーツはありますか?教えてください。

書込番号:16755043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/26 04:18(1年以上前)

>来春から大学生です… 春休みにSR400を買おうと…

もう大学確定したのですか? で‥ 春休み??

細かなことは‥ 置いといて ^ ^;

>そこでキャブ 車とFI車のメリット、デメリットを教えて欲しい

参考1 http://sr500maniax.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

参考2 http://s.kakaku.com/bbs/76103210027/SortID=14485427/


バイク初心者でカスタムを考えてないなら、FI車が良いと思いますよ。

書込番号:16755394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2013/10/26 06:46(1年以上前)

門外漢ですが...(^^;)

>ノーマルの見た目が1番いいと思っているのですが、

いいですねぇ。
バイクは経験が少なく人に語れるようなノウハウもありませんが、クルマは25年間、5台(中古1台)を乗り継いできました。
免許取ってすぐの頃から「クルマはノーマルのまま乗るのが一番カッコいい」と思ってきたので、カスタムしたことはありません。
せいぜい見えない部分でタイヤをハイグリップのものに変えたり、バッテリー容量を上げたりといったことしかしていません。
アルミホイールすら純正のまま変えません。

カスタマイズする楽しみもわかるし楽しいと思いますが、メーカーのデザイナーがデザインした素のままで使い続けるのも良いと思いますよ。(^^)

あと、キャブ車のメリットはあるんでしょうかね?
味?
バッテリーが上がっても押し掛けができる、とか。
個体にもよるでしょうが、以前乗ってたジェベル(キャブ車)は冬場のエンジンの掛かりが悪すぎて、バッテリーが上がるまでセルを回してました。その後は押し掛け...(T_T)
インジェクションは一発始動で楽チンですよ。

書込番号:16755549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/10/26 07:07(1年以上前)

消費税が上がる前は悩みますね。SRのオーナーではありませんが、

【キャブ】

始動時にチョークを開ける操作が必要。それが「味だ」と楽しむ人も多い。

エンジンオイルがある程度温まるまでアイドルが不安定でエンストしやすい。

燃費は外気温度による上下変動が小さい。

バッテリーが上がっても押し掛け出来ます。

【FI】

外気温度に関係なく一発始動。チョークは無い。

アイドルはエンジンが冷えている時は少し高く、温まると下がる。自動。

燃費は外気温度の影響をとても受けやすく、夏は良く冬は悪い。

例1・Dトラ-X・夏最高44km/l・冬最低32km/l

例2・GSR250・夏最高41km/l・冬最低30km/l

例3・シグナスX・夏最高43km/l・冬最低31km/l

>見た目は出来るだけノーマルのまま音や、その他性能を上げたいと思っています。

私もカスタムにお金をかけたくない派なので、吸気側に細工したりしてますが、

車種によってはエンストしたりするので、ビギナーさんにはお勧めしません。

SRにこの裏技が使えるのか知りません。

新車は保証期間も長いのでFIがお勧めでしょうか。

書込番号:16755585

ナイスクチコミ!2


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 SR400のオーナーSR400の満足度5 南白亀のバイク日和 

2013/10/26 07:32(1年以上前)

bakobakobako さん
こんにちは
キャブとFIの違いはすでに書かれていますので
キャブ者のオーナーとして一言

ほぼ毎日乗るのならな始動性は良いですが2週間以上放置すると
キャブにガソリンが回るまでキック3〜4回で始動です
かかりは悪いですね。

乗り味は私は好きですがスピードを出して乗るなら
マルチエンジンバイクの方がよいですね。

ノーマル状態での乗り味が一番です。

書込番号:16755637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2013/10/26 08:59(1年以上前)

こんにちは
大昔にSR400乗ってました
今はインジェクションなんですね
SR400だとインジェクションだと
冬でもエンジンが掛かりやすいかな?(憶測です)
ただ他のバイクみたいにインジェクションの利点は少ないと思います
キャブ車は他の人が書いている通り外気温度の影響が大きい
ただSR400はキックしか無いのでセルや押し掛けは無いです
SR400で押し掛けすると結構高いギアでやらないと駄目ですし
キックが有るので必要ないです
マフラーの音は確かにノーマルだと大人しいですね
私が乗っていたSR400はそんなにエンジンの掛かりは悪くは無かったですよ
南白亀さんが言っている通り何日か乗らないと掛かり辛くは成ります
後SR400は普通にナンバー付けているとナンバーが割れます
ただ今のは判りませんが

書込番号:16755943

ナイスクチコミ!2


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2013/10/26 09:09(1年以上前)

SR400自体は乗ってませんが元最終型のSRX600に乗ってました。

SR400のイメージとして

@メチャ遅い

➁振動ばかりが多い

➂ビックシングルと言うには足らない排気量

C非力な割りに車体が重過ぎて軽快感がないのでスタイルだけがとり得

イメージ先行で乗ると失敗しますよ。

書込番号:16755980

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/26 09:12(1年以上前)

>バッテリーが上がっても押し掛けができる

キャブ車でもCDI車はできません。

それにSRの押し掛けはきついですよ。。。

書込番号:16755989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2013/10/26 09:40(1年以上前)

>キャブ車でもCDI車はできません。

そうなんですね。勉強になります。

>それにSRの押し掛けはきついですよ。。。

SR400って単気筒だったんですね...(^^;)
250の単気筒でも押し掛けは大変でしたから、400だと余計ですね〜
しかもSRはキック式でした...
私のコメントはSR400にはまるで的外れでした、すみません。
でもこうしていろいろな人のアドバイスを拝見することで、勉強になりますね。
ありがとうございます。

書込番号:16756108

ナイスクチコミ!2


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/26 09:56(1年以上前)

おはようございます。
南白亀 さん、のおっしゃるように
マルチエンジンバイクも比較してみたら良いと思います。

書込番号:16756178

ナイスクチコミ!3


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/26 10:29(1年以上前)

SR400、トコトコ走るのはいいなあと思います。
パーツの使われ方もCB1100の雰囲気と似ていますね。よろしくお願いします。

書込番号:16756311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2013/10/26 10:40(1年以上前)

>@メチャ遅い
SR自体速度を求める車輌ではないでしょ。
基本的にはゆったりと単気筒の走りとエンジンの鼓動など雰囲気を楽しむ車輌なのだから。
この辺は人それぞれ主観や好みが別れるので参考程度に考えて欲しいかな。


SRは走り自体を楽しむよりも移動の手段として係る総てを楽しむならSRは良い車輌だと思い
ます。エンジンを回して疾走るよりも「コトコト」「トコトコ」と景色を眺めながらゆったり
走る向きの車輌ですね。それなりに弄ると相応のパフォーマンスを発揮するらしいですが...
高速道路などでの移動ではエンジンを高回転で回す事になるのでエンジン振動に悩まされると
思います...この辺は好きな人には良いのですが苦痛に感じる人もいると思います。
また、冬季には冷え込みとエンジン振動でトイレが近くなりますので...(笑;

書込番号:16756354

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2013/10/26 12:29(1年以上前)

CDI車でもバッテリーがよわって9vくらいあれば押しがけできますよ(完全放電してしまったらダメですが)

書込番号:16756776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/26 12:52(1年以上前)

↑はい‥ 知っています。

細かな話しでなく、基本的な話しですので。。

書込番号:16756857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2013/10/26 12:59(1年以上前)

>キャブ車両でもCDI車は押しがけできません

って書かれた知らない人がみたらおしがけが全くできないもんだとおもちゃうようなきがしますが

書込番号:16756883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/26 13:36(1年以上前)

正常な状態でなければ掛かりません。

細かな話しは初心者には不要で、基本的な正しい話しをし、話しをややこしくするべきではないと思います。

書込番号:16757021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2013/10/26 14:43(1年以上前)

>正常な状態でなければ掛かりません。

CDI搭載車においてバッテリーの電圧が低下してセルではエンジンかけれないが、押しがけすればエンジンはかけれるは正常にはいるんでしょうか?

自分はセル使えない時点で正常ではないという認識ですが、JFEさん的にはセルつかえなくてもエンジンかかれば正常って認識であれば納得です。

ただいろんな人が読む書き込みなので極力わかりやすく、誤解の少ないように書いたほうがいいのではないかと個人的に考えてます。


本題からそれてしまってもうしわけありませんが、個人的にはFIモデルのほうがいいんじゃないかとおもいます。
燃費や始動直後の安定性(オートチョーク等で自動でアイドリング安定させてくれるので)はやはりFIが有利なのでバイク初心者向きなんじゃないかと個人的にかんがえてます。逆に面倒くさいのが好き、機械いじりが好きって人にはキャブのほうがむいてるかもしれませんね

書込番号:16757248

ナイスクチコミ!13


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/26 14:59(1年以上前)

>押しがけすればエンジン はかけれるは正常にはいるんでしょうか?

正常ではありません。私のコメを読み‥ 分からないのかな。。。

電圧が低いこと事態が正常でない。

9V有れば押し掛けできると言われますが、確実な話しではない。余計なコメです。

書込番号:16757297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/10/26 16:33(1年以上前)

キャブのフィーリングが好きという人もいますね。
キャブの弱点として 高山に弱いというか調整しないといけない点ですかね。
GN125Hで富士の五合目(実際3合目あたりで)アイドリングできなくなりました。

書込番号:16757585

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2013/10/26 17:28(1年以上前)

>正常ではありません。私のコメを読み‥ 分からないのかな

すいませんわかりません。


細かいことを書かないというスタンスはわかりますが

>キャブ車でもCDI車はできません。

という書き方はあまりに略しすぎて誤解をまねくとおもいますが…

書込番号:16757754

ナイスクチコミ!18


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/26 17:47(1年以上前)

>略しすぎて誤解をまねくとお もいます

全然、略していません。

正常な電圧の状態でなければ掛かりませんCDI車は!

電圧が低くても掛かる場合もあるでしょうが、、

9Vあったら「必ず」掛かりますか?

万人が閲覧する掲示板には「あるかも?」の話しは要らないし、主さんは初心者なので更に要らない話しです。

書込番号:16757834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SR400fiエキパイ接続部凹み

2013/09/23 18:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:9件

初めてご質問させて頂きます。私はSR400fiの2012年式を所有しております。本日、購入後初めての洗車をしている最中に、ふとエンジンとエキパイ接続部を見た所エキパイの根元辺りとフレームに凹みが!この凹みは、エキパイを取り外す際に工具が干渉しない為の凹みなのでしょうか?(仕様?)初心者で分からない事が多い為、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:16623735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/23 20:23(1年以上前)

エキパイの逃げです (仕様)

他バイクでも見かけます。

※参考のためネット上の画像を引用させていただきました。

書込番号:16624310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2013/09/24 07:15(1年以上前)

JFEさん返信ありがとうございます。
フレームの凹みは、仕様という事が分かり安心しました。ありがとうございました。ちなみにエキパイの根元の凹みも、仕様なのでしょうか?

書込番号:16626122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 09:31(1年以上前)

>エキパイの根元の凹みも、仕様なのでしょうか?

仕様かは分かりませんが、不自然な凹みでなければ仕様なのではないでしょうか。

凹ませるようなことがあったのですか?

なければ、整形された綺麗な凹みなら仕様だと考えてよいと思いますよ。

書込番号:16626378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/24 14:49(1年以上前)

JFEさん返信ありがとうございます。
初めてのバイク購入の為、少し神経質になっていたのだと思います。
エキパイを確認したところ不自然な凹みではありませんでした。
質問にお答え頂きありがとうございました。

書込番号:16627213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:270件

もっと早く交換してもらえば良かった。

皆さん、お久しぶりです。早速ですがFI用クラッチスプリングをお店で装着してもらいました。私のはキャブ車ですので、旧来のクラッチスプリングだったのですが、渋滞や信号待ちが多いときなどには握力が続かず、疲労に悩まされていました。交換後の感想ですが、「疲れ知らず」です。信号待ちのときにクラッチを握りっぱなしにしても気にならなくなりました。これなら長距離ツーリングもより楽しくなると思います。費用は、部品代込みでおよそ1万6千円ほどでした(オイル交換も含む)。キャブ車のクラッチの重さに悩んでいる人にはお勧めです。

書込番号:16585966

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 35th納車まではどの位かかるか

2013/08/02 10:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 の ぶさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。

先月頭、免許を取得した勢いでYSPにて、35周年記念モデルを注文しました。

そろそろ1ヶ月が経ち、お盆休みには乗りたいと思い、納車時期が気になり販売店に問い合わせると、曖昧な返事。
受注生産で、工場側の問題なので、仕方ないのかも知れませんが…。

それでも、発注から納車までのおおよその期間で良いので知りたいという事で、質問させて頂きます。
35thを購入された方、関係者の方など、皆様の豊富な経験を踏まえてお答え頂ければ幸いです。

書込番号:16428276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/05 16:08(1年以上前)

SR400の35thを先月納車したものです。

YSPの方は8月末が締切だから8月はラッシュになるかもしれないと仰っていました。

一応受注生産の体裁を取っているので、在庫がない場合相当の時間がかかるものと思われます。私の場合は7月頭に買うと、5月頃から伝えていたので注文から納車まで1週間でした。

YSP間で車両をやり取りしていたりするので、お互い交流があったりするYSPに在庫があると比較的早めに車両が届いたりするらしいです。

ただ、県内(周辺)に在庫がないとかだとそれが出来ないと思います。

ちなみに8月末に注文したらどのくらいに届くかと聞くと10月中ごろには届くと仰っていました。

書込番号:16439322

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SR400の35周年か通常の👍SR400(黒)か?

2013/07/16 20:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

今年3月に中型免許を取りました(^o^)
SR400の外観がすごく好きで、初めてのバイク購入を検討中です!
そこで、今は35周年記念モデルが出ていますよね!
通常の黒もカッコいいし、記念モデルの緑?も嫌いじゃないし、どうせならこの時しか買えない記念モデルの方が良いのかなー?と考え中です。
基本的には、大切にずっとノーマルのまま乗りたいのですが、転勤とかでどうしても売却しないといけなくなった場合はどっちの方が価値があるのでしょうか?
また、皆さんならどちらを買いますか?

書込番号:16373000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/16 20:58(1年以上前)

こんばんは。

どちらもいい色で迷いますよね。

限定車のシートが汚れが目立ちそうなのが気になります。
私ならば黒かな。

書込番号:16373037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/16 21:06(1年以上前)

Green。さん早速の返信ありがとうございます(^o^)
そーなんです!
どっちもいい色で迷うんですよね。。。
人と違う方がいいし、でもシートの汚れがどうか気になるし。。。
ほんと悩みます。
やっぱり価値は限定車の方が一般的に高くなるんですかね???

書込番号:16373071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/16 21:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一般的には限定車は価値が出ると思うのですが
今回は限定車が安いのが気になります。

タンクなどの汚れは洗車で落ちやすいけど
シートの汚れは落としにくかったりしますからね。
その汚れで査定にどれくらい影響するかも難しいです。

書込番号:16373138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/16 21:39(1年以上前)

そーですね!

でも。。。。黒もいいですけど、白も良さそうですね(^o^)
(白の実物はまだ見たことないですが。。。)

黒は皆乗ってて個性がなくなりそうで。。
カスタムはあまり興味ないと言うか、ノーマルのSR400が大好きなんですよね(^o^)
SRカッコ良すぎ!(^o^)

書込番号:16373246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/16 22:08(1年以上前)

限定車に乗ってます。シートの汚れはやはりどうにもならないですね。
しかし、ブラックの文字盤、緑のタンクのなんともいえない色合いはとてもオシャレだとおもいます。
ツーリング先でハーレのおじさんたちも近寄ってきました(笑

何年も前からSRかっこいい、ほしいとおもってました。限定車で背中を押されました。

書込番号:16373390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/17 05:16(1年以上前)

私なら35周年記念車を購入しますね格好イイので〜

金銭的価値に関しては‥、あまり期待はできないので、お好きな方を購入することをオススメします。

https://www.youtube.com/watch?v=OGd1rS5oDeA&feature=youtube_gdata_player

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/sr400/35th/

書込番号:16374384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/07/17 06:57(1年以上前)

ホームドラマかなんかで、主演人気役者が、そのSRの限定モデルを乗ってた・・・・
なんて事があると、リセールバリューは上がるかもしんないけど・・・

期待しない方がいいです

個人的にはどちらも買いません、500だと味としていいが、400はストレスたまる。

書込番号:16374506

ナイスクチコミ!3


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 SR400のオーナーSR400の満足度5 南白亀のバイク日和 

2013/07/17 07:12(1年以上前)

SR400限定モデル黒

シートの汚れはメラミンスポンジで綺麗に落ちますよ。
錆びが出たらスチールウールで早めにケア
我が家のSRは黒のんびりトコトコ走るには良いバイクですね。

書込番号:16374527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/17 07:21(1年以上前)

おおざとさん、JFEさん、保護者はタロウさん貴重な意見ありがとうございます(^o^)
バイク屋さんで聞いたらSR400は人気車だからもし万が一売らなくちゃいけない時でもそこまで値が落ちることはないって言われたんですが、違ったんですね!
でも、基本売るつもりはないから、自分で満足すればOKなんですけどね(^o^)

書込番号:16374539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/17 07:29(1年以上前)

南白亀さん、ありがとうございます^_^
黒の限定車カッコいいですね!!

今回のベージュのシートでも綺麗に落とせるんですか?
なら、迷わず限定車っていきたいですね(^o^)

書込番号:16374546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/07/17 13:29(1年以上前)

人気車っていえばそうかもしんない・・・マニアには500のキャブ車の程度良いのが好まれます
いざ買おうと思ったら年式の割には高くつきますが、売るときは・・・
特に400だと個人売買でタイミング良ければいいんですが、
ふつう業者引取りは他のCBや250のVTRなどの方が需要がありますので値段が安定してます

本来値下がりしない・・・は昔のマッハやZ2、などの絶版車でも普通のお店では、一般市場の値段は付けてくれないですよ
その筋の所に行くびっくりするような値段がつく車種もあります。
CR110なんかすごいですね

書込番号:16375473

ナイスクチコミ!3


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/18 07:21(1年以上前)

保護者はタロウさん返信ありがとうございます。

売却の値段は気にせず、大切に乗り続けることが大事ですよね(^o^)

書込番号:16377974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/07/23 13:05(1年以上前)

SR400

kokoa5さん、こんにちは。大型バイクを売って先月SR400を購入したものです。

僕も限定モデルの緑か黒で迷いました。限定モデルの実車を見たところ、緑のタンクはとてもきれいな色でしたが、シルバーのフレームがどうもしっくりきませんでした。腰が高く見えるというか、重みがないというか。ですが女性にはお似合いのオシャレな色だと思います。がっしり体型の僕にはちょっと・・・、と思い結局黒にしました。是非実車を見てみることをおススメします。

先日慣らし運転を兼ねて、竜飛岬まで行ってきました。走る度にエンジンの固さが少しずつ取れてくるのが分かります。思った以上にスピードは出ませんし(出す気にならない)、キックスタートにも汗をかきましたが、楽しいバイクですよ。

書込番号:16395068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/24 10:15(1年以上前)

写真はコントラストを多少いじっています。

私は35thと白のどちらを買うかを悩んで、今月初めに35thを納車しました。

現行の白・黒も35thのどのカラーも魅力的でしたが、もともとSR400の2005年式(だったかな?)のシルバーのフレームに一目惚れして探していたのがあったので(ちなみにタンクは赤、フレームを塗装しようとすると10万以上かかるそうです)、35thにしました。

軽快・爽やかな印象(お洒落?)な印象なら35th。
The SR400って感じなら黒。

みたいな感じでいいのではないでしょうか?

SRは確かに速度は出ないし、振動はあるし、始動がキックと確かに昨今の高性能バイクと比べてネガティブなところが多いです。
しかし、そのネガティブな印象も乗ってるいる人からするとポジティブな印象になる不思議なオートバイだと思います。
まぁインジェクション+AIS+ディスク+イモビなんてSRじゃないなんて方がいるそうですが、自分がいいと思ったらそれでいいんです。

なんか、インジェクション買ったのに二台目にキャブのSRを買いそうで怖い私です。

ちなみに私は売ることは考えていません。目標は14万km地球二周です。

書込番号:16397804

ナイスクチコミ!2


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/24 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

黒SR400やっぱりカッコイイですね(^o^)

35hのグリーンもとっても良い色ですよね(^o^)

ただ、シートの汚れが気になりそう。。。

う〜ん、ほんとに悩みます。。。。

優柔不断なんですよね。わたし。

書込番号:16399814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/27 17:21(1年以上前)

シートの汚れはやはり気になりますよね。

まだ200kmほどしか走っていませんが、思ったより汚くなっていません(座ってるところに皺がよってるくらい)。
ただ、ノンウォッシュ(リジットもしくは生)ジーンズで乗る勇気がないですね。

書込番号:16409029

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/27 19:38(1年以上前)

色が気に入ってるなら汚れは気にしなくていいんじゃないですかね(*^o^*)

好きな色を身に着ける(?)ってステキだと思いますよ♪

で、汚れたら、プロにクリーニングを頼むか、シートを買い替えるか張り替えるかしちゃう、と(*^o^*)

書込番号:16409377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 00:32(1年以上前)

シルバーフレームに黒のシート。

こちらは35thを横から見た画像

えっと一つ可能性とゆうか、シートの問題を解決する?方法が。

Y'sギアからSR400(FI)用のローダウンシート(黒)が発売されています。金額は3万6千円。

通常車と35th車の価格差が確か4万位の差なので、35thの割引分で相殺できます。

YSPで購入なら幾分か割引していただけるかもしれませんし、シート(ツートン)も当然いただけるはずです。

今日友人に言われて確かにと思ったので書き込ませていただきました。

画像は2005年式です。250ccでバイクを探していた私が中古屋で見つけSRのフォルムに惚れた原因となった車両(年式)の一つです。

ただ、銀フレームの難点はサビです。まぁバイクに乗れない時期とかに定期的に磨いてやれば問題ないと思いますが。

書込番号:16410441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

SR400
ヤマハ

SR400

新車価格帯:583000704000

SR400をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング