ヨドバシカメラで利用するとポイント還元率最大11%のカードです。
入会費と年会費無料のカードです。VISA加盟店利用でポイント還元率1%、ヨドバシカメラ利用であわせて最大11%のポイント還元率になります。また、ヨドバシカメラで購入し90日間までは破損や盗難があると限度額100万円まで補償してくれるサービスや、提携している様々な優待サービスを受けることもできます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜11.00% | 付帯保険 | ショッピング |
貯まるポイント | ヨドバシゴールドポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | スマホ決済 | 楽天ペイ |
お申し込みできないカードです

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2017年9月18日 22:52 |
![]() |
199 | 9 | 2017年3月4日 22:22 |
![]() |
15 | 1 | 2016年9月12日 08:01 |
![]() |
132 | 17 | 2018年7月10日 14:42 |
![]() |
32 | 12 | 2015年12月25日 16:51 |
![]() |
31 | 1 | 2012年12月23日 13:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


夜中にスマホ販売店のWebからスマホを購入しようとしたところ、
「不正利用の可能性が高いパターン(商品・購入場所と時間等)」
ということで、カード決済できませんでした。
同じWebサイトで半年ほど前にもスマホを購入した履歴があるのですが、
それでもだめでした。
カード会社の基準で決済する/しないを決めることには異存はないのですが、
メインのカードとしてはちょっと使いにくいように感じました。
家中のほとんどのカード決済をこのカードに集めていましたが、
Amazon使用率が高いこともありますので、Amazonカードへの切り替えを検討します。
9点



一体全体どんな審査をしているのか!こんなステータスの全くないような糞みたいなクレジットカードに、審査ではねられるとは!初めてですよ!
書込番号:20669186 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>赤名頼房さん こんにちは
それは残念としか申し上げられません。
このカードは、ヨドバシユーザーにはお得なカードですね。
さて審査方法ですが、過去の他社カードへの引き落とし状況が順調であれば大体は通るかと思いますが、二年目以降の
会費もゼロのようで、しかもマイナス金利時代となって審査基準が厳しくなってるのかも知れません。
でも、あまりユーザー評価も高くないみたいですので、無理なさることもないのでは。
書込番号:20669271
11点

このカードは入会しやすい部類に入ると思いますが枠は低めで使い勝手は決して良くありません。
以前は大々的に宣伝し店頭でも入会勧誘してましたがソニーファイナンスから事業譲渡を受けてからは会員獲得にも消極的な傾向が見受けられます。恐らくは、「あんまりお得でもないので他にカード持てる方はそちらに行った方がよろしいのでは…?」というサインを示しての審査結果とも考えられます。
書込番号:20669365
6点

”こんなステータスの全くないような糞みたいなクレジットカード”
残念ながら、このカードにステータスは無いと思いますよ。私的には、ヨドバシで買い物をする時だけにはメリットのあるカードとの認識で、ヨドバシ以外では一切使ったことがありません。
一昨年、それまでヨドバシでの買い物は現金でしたが、「ポイント還元がこのカードだと1%増えて11%になるから」が唯一のメリットだったのでお店で薦められて作りましたが、スレ主さん、使っていない他のカードも沢山お持ちじゃないですか ? 又は「過去」が有ったりしませんでしたか。
銀行に勤めている息子が言っていましたが、必要以上にカードを持っている人は、例えば住宅ローンを組む際、保有枚数を減らすように、と言う場合があるそうです。多く持っていれば、それだけカードによる借金をする可能性が増すとの判断があるそうです。
普通は1〜2枚もあれば十分でしょう。
書込番号:20669996
9点

ステータスの低いカードの審査に落ちるのはあなたの信用がないからでしょう。
書込番号:20672325 スマートフォンサイトからの書き込み
92点

そんな、ずばり言ってはまずいよ、貴方が言われて気持ちいい?
スレ主が尋ねてるのはそんな単純な理由ではないみたい。
書込番号:20673200
13点

主にカード会社が割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関 株式会社シー・アイ・シー(CIC)、アコムマスターカードなど
消費者金融系カードが指定信用情報機関 株式会社日本信用情報機構(JICC)、あと日本銀行協会を通じて他のカード
を沢山発行していないか、ローンの返済が滞っていないかの情報を共有しています。
ヨドバシゴールドポイントカード・プラスも提携先の三井住友カードと同等の審査を行っているはずです。プラチナカードや
高級スポーツカーや豪邸を持っていたとしても何のステータスもありません。それが現実です。高いものを持っていれば
保険や税金といった維持費のかかる「負債」です。
書込番号:20698405
3点

まあ、クレジットカードはかなり持ってます。それでも、同時期に申し込んだ他社のカードは、新規で極度額300万円でした。セゾンの一般カードで300万円だったりと、よくわかりません。念のため、CICー確認しましたが、問題なさそうです。ヨドバシでの買い物はやめる方が良さそうですね。
書込番号:20698609 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まあ、クレジットカードはかなり持ってます。
審査で落とされたのは、これが原因では・・・
クレジットカードは、要は借金なので、あまり大量にカードを保有すると、
カードやローンの審査に不利にはたらくと聞いたことがあります。
年収に釣り合わない借金を抱えることのないように、審査で落とされたのではないかと思います。
書込番号:20710344
18点



見覚えの無い社名の引き落としがあり、どこから引き落としされているかわからないので、このゴールドポイントカードに聞いたら、調べるのに-2ヶ月かかると言われた。他人事みたいな対応で呆れた。解約は勿論、もうヨドバシからも2度と買わない。
家で調べたら、結局、不明の引き落としはヤフーモバイルだった。ソフトバンクと記載してあるから、ソフトバンクに聞いたら、ここでもわからず対応も他人事のよう。やはりソフトバンクも信用出来ないので解約する。
14点

改善の見込みがあれば、再度入会も検討します。
書込番号:20193277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



致命的はなのは上限をみないで、請求を通すこと。これはマジで使いものにならない。
そして、それは、個人の責任らしい。
悪いこと言わないから、ここのカード辞めたほうがいいよ、。全部個人に責任押し付けて金を払わされるから。
ポイントなんかあっという間に飛んでいく。
50万制限だって効いた5分後に200万近い請求を軽く通しちゃうんだよ。
なに、この会社、正直民事訴訟起こそうかと思ったわ。
15点

それだけ、貴方に信用があるってコトです。
ステキです!
どんどん買い物しましょう!
書込番号:19424407 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そんな請求が来る状況の方が問題だと思いますが、フィッシング業者に引っかかったのでしょうか?
知らずに家族が利用したといった理由なら、自己責任になると思います。
どちらにしろ、カード停止したほうがいいですね。
書込番号:19424451
7点

まさに、その通り、言い訳があなたにそれだけの信用があるからといいくさった。
でっ。その前に使える金額を聞いてみたら50万円なんだそれ?!
正直、会社の業務をわかっている人が答えている回答とは思えなかった。(笑
いわゆる、適当チョップだね。まぁ、みなさんひっかかんないで。
結構、今の銀行のクレジットとか、スキミング対策とかしっかりしてるけど、ここは全然だめです。
自己責任を人に押し付けるだけですから。泣きをみるのは消費者だけ。うまいね!!ここの会社。
書込番号:19424465
8点

もっともカードは即刻解約しました。
なんの責任ももたない会社ですから、別に他にもいくらでもカード会社はあるし、こんな評判の悪いカード信販系会社のカード使う必要ないですから。ポイントなんかあげるよ。いくらでも数万でもポイントにとぼしい。
アマゾンの方がよっぽどいいわ。
書込番号:19424480
3点

カード使用する前に50万までしか使えないといっているにもかかわらず、あなたの信用があるから。。。とのたまった。正直笑ったわ。手のひら返すのはえぇと。ヨドバシもとんでもない会社にカード頼んじゃったね。残念でならないよ。
これでヨドバシから買う気力ゼロになったわ。多少高くてもアマゾンでいいわ。アマゾンの方がほとんど安いから。
書込番号:19424515
7点

>にくにゃんさん
このカードの発行会社の
株式会社ゴールドポイントマーケティングは、
ヨドバシカメラの子会社ですよ?
書込番号:19427647
0点

A化成みたいなもんですかね。いずれにせよ、ここのカードは怖いので一生つかわないと思います。ご連絡ありがとうございました。
書込番号:19427777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拝見しました
お気持ちお察しします
よほどなら消費者センターなど
第三者機関に相談などして他の同様なトラブル増えるの避けるためにも報告しておけば?
後はヨドバシ本体に苦情入れておくとか
それでは
書込番号:19429385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとからはいる人には申し訳ないですけど、これ以上電話に時間がさかれるのは、嫌なので。ここで報告しておきます。
担当者から上司がでて来ても同じこといってましたから。
同じことがないことを祈ります。弁護士に聞いたら、約款に書いてあればしょうがないですねといわれました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:19430163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なにが民事訴訟にする話なんかよくわかりませんが?
自分の考えに合わない、思い通りにならないから駄駄こねてる人のようにしか見えないよ
書込番号:19435013
18点

そのように思えるのであればそれで結構です。
私は、ショッピング制限50万円のこちらのカードを持っており、電話のサポセンでも直前で確認した制限金額50万円といわれたのにもかかわらず、200万円の決済が通ってしまった事実があったのでご報告したまでです。
担当者はシステム上の問題で。。。といっておりましたが、途中で代わった上司はお客様の支払い実績がありましたので約款にもかかれている通り、決済を通したとのことです。(すばらしい、言い訳のつじつまあわせでびっくりしましたが。)
とりあえず、こちらのカード会社は、約款にも書いてある通り言葉だけの制限金額であって、会社の都合によって制限を大幅に超える金額が決済を通り、通った決済の支払い責務は消費者にあるとのことです。
100万円のプロテクションがあろうと200万円の決済が通ったら、100万円は自腹となりますね。
50万の制限金額のカードでも200万円の請求がある日突然くることがありえるカード会社なのです。
駄々をこねてすみません。以上、駄々をこねてみました
書込番号:19435248
7点

駄々こねの続きですが、下記の一文ですね。
会員に一言もなしに上限を変えちゃう事ができるということです。つまり、なにかの拍子に制限以上使い込まれても知らんよ。といっているように聞こえますけど。減額はわかるけど、増額って会員からの依頼がない限りやめてほしい。
会社は、会員とのお取引状況などを考慮のうえ、会社が必要と認めた場合には、法令に特段の定めがある場合を除き、会員に対する特段の通知を行うことなく、本状に定める利用枠を、直ちに増額あるいは減額することができるもとします。
スキミングされたらおそろしーカード。。。。。
http://matome.naver.jp/odai/2141361145048473201
書込番号:19435283
6点

自然増枠のないクレジットカードなんてないと思います。旅行や立て続けに大きな買い物をした後に増枠されていたら、面倒でも自分で減枠手続きをするしかありません。
内容から察するにフィッシングサイトにカード情報を入力して被害を受けたようですが、セキュリティに定評のある三井住友カードでもその場合は保証されません。警察による検挙を待つしかないでしょう。
書込番号:19435664
7点

自然増枠に関しては防げないのはわかりました。ありがとうございます。
他のカード会社の自然増枠と全く違うんです。サポートセンターに確認したのですから。同月中に残が50万って。
仮に自然増枠だとしても同月中に50万が100万とかくらいなら自然増枠としてとらえてもいいのですけど、200万って自然増枠の範疇を大きく越えているような気がします。
何をどうするとある日突然、50万の枠が200万になるのかな?と。
そして、担当者はシステム上、防げないとかいってたけど、上司はお客様の実績(信用)だという話をもってきたのか。
ご説明ありがとうございました。なんにせよ。ここのカードは解約したので、そういう話もあるということでした。
書込番号:19435704
4点

訴訟というからには法律上の話ですよね?
違法性が認められなければ訴訟を起こしても却下されるだけです。
会員規約に基づき契約しますが、50万か200万かなどといった金額の話は書いてないはずなので意味を成しません。
また限度額の変更についてはカード会社の判断で会員の同意は必ずしも必要としません。
限度額があるのに使えなかったとか身に覚えのない請求があったのなら問題ですが…
自分で使った200万だとしたら自己責任でしかないと思いますが…
書込番号:19435961
12点

>にくにゃんさん
このカードのショッピング枠100万ですが去年の夏ごろどっかのホテルだかで不正に10万近く使われたので異議申し立てをしたこともありましたが、問題なく支払いは取り消されたのでカード会社としては最低限やるべきことはやっているとは思いますよ?
最初は下っ端が出てきて取り敢えず一旦払ってくれませんかなどとワケわからん事を言われたので責任者を出せと言ったらすんなり話も進みましたけど。
不正に使われたとしてもこっちは落ち目などない分堂々と異議申し立てして取り消すだけの話で、困るのはカード会社の方なので堂々と不正に使わせてあげればいいんです。
もっとも、金額確定前のチェックでわかったことだったのですんなり取り消されたのかもしれませんが、定期的に金額チェックしてなくて確定後に不正云々喚く方はそもそもカードの管理能力が無いので持つ資格すら無いのでしょうね。
書込番号:21953813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記ですけど、不正だったら異議申し立てで取り消すだけですし、枠をオーバーしてるの知ってて自分で使おうものなら結局サポートセンターの言う通り自己責任でしかありませんからねえ。
枠をオーバーしてるのに止めてくれなかった?
そんなの自分で管理できてないだけで自分の管理能力の低さを何故に人のせいにしてるんでしょうか?
ここの口コミを参考にしている後続の為に記述しておきますね。
書込番号:21953837 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



今日たまたまサイトを見ていて見つけたのですが、ヨドバシのGold Point Card Plusのオプションサービスとして、ヨドバシ・プレミアムというものがあるようです。
年間3,900円の会費が必要ですが、これに申し込むとなんと、ヨドバシ以外での利用でも365日間のショッピング・プロテクションが付くそうです。
http://www.goldpoint.co.jp/premium.html
これってスゴくないですか?
Amexのショッピング・プロテクションも良いサービスだと思っていましたが、こちらを含め、ほとんどのクレジットカードのプロテクションは90日間なのに対し、1年間、破損や紛失、盗難の保障をしてくれて年間3,900円は素晴らしいサービスだと思いましたが、みなさん、どう思います?
あ、私は回し者ではありませんよ...
6点

こんにちは
他の家電量販店では、商品価格に5%増で延長保証などがありますが、単品に対して積み上げると3900円を超えるならば、他店で購入した商品まで対象にできるヨドバシのほうが良いですね。
注意する点は、免責額が3000円ですので、一回利用した場合、実質6900円ということになります。
書込番号:15815850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、免責3,000円が最低限必要なわけですから、そう考えれば保険料は約7千円と言うことになりますね。(^^)
免責金額と、年間最高で100万円という限度がありますが、基本的には安心料ですので、そのあたりの判断が難しいところです。
でもたとえば70万円のロレックスを買って1年以内に盗難、または不注意で破損したりした場合などでも保証してくれるわけでしょうから、万一のことを考えれば3,900円という金額はリーズナブルな気がします。(ロレックスは買う予定ありませんが。)
う〜ん、とりあえず一回加入してみようかな〜...(^^ゞ
書込番号:15815955
1点

注意しなければいけないのがメーカー保証期間と重なる一年間が対象ということですね。
メーカー保証内なら対応はしないものなので実際には役に立つ機会は少ないと思いますよ。
※ メーカー保証で対象となる電気的・機械的な故障は対象となりません。
書込番号:15817159
2点

ですね〜(^^)
だから安価な保証料ですんでいるともいえるのでしょうね。
実際、破損や水没、盗難に遭うことなんてかな〜り低い確率ですから、保証を使うことはまずないでしょうが、それでももしものことを考えれば、安心感は高いと思います。
一般的な延長保証は”購入価格の何パーセント”といった保証料が必要ですが、ヨドバシ・プレミアムの場合は年額で一律ですから、たくさん購入する人ほどお得なシステムといえます。
ちなみに私の場合はクレジットカードの支払いが月平均で25万円前後になりますが、そのうち保証対象となる物品が15万円として、年間180万円程度。
それに対する保証料が3,900円ですから、パーセンテージにして0.2%程度にしかなりません。
そう考えればとてもお得なシステムですが、すべての支払いをゴールドポイントカードにするのもあまり気が進まないですし、悩みどころです。
ちなみにプレミアム会員は試しに加入してみました。
実際の評価は使ってみないとわかりませんが、さて...といったところです。
書込番号:15817287
2点

拝見しました
ポイント還元が1%なので良いカードだとは思ってはいます
父親がこのカードを持っていて店員の進めで
色々得点が付くプレミアムにしたらしいのですが
たまたまこ修理できない事態が発生してしまいこのカードで買っていたためちと手続きの手間はありますが購入から一年以内だったので案外役立って助かりました無料のままだったら90日又対象も減るらしく・・
まあ買った時のポイント還元やメーカー保証や延長保証類などは変わらないようて弁済の三千円会った場合でも商品状況や修理できない場合は買い方での考え方次第では
タダになったとは思います(ポイント還元)
色々申し訳ない感じでした
回し者じゃないですあしからず
それでは
書込番号:15939261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

suica ペンギン さん
実例の書き込み、ありがとうございます。参考になりました。(^^)
プレミアムの最大のメリットは、どこで利用してもプロテクションが付帯する、というところだと思います。
ですのでたとえば、ヤマダで買い物する際にヤマダのカードを持っていても、ヨドバシカードで支払うほうがメリットが高いと考えています。
書込番号:15939411
2点

何度かこの保険適応したことありますが割りとスムーズに保険適応されました だいたい書類送って3週間ぐらいで保険金おりてたかな
ヨドバシで購入しているとノートPCやタブレットも適応できるのですごく助かったことがあります
といっても結局はヨドバシ経由で三井住友海上に書類を書いて送るだけなんですごいのは三井住友海上だとは思いますがw
他のカードのショッピング保険は90日、長くて180日がほとんど
免責も3000円となるとさらに数は絞られ
保険充実しているカードはゴールドカードクラスで年会費1万なんかも珍しくない中で年4000円
他と比較しながら見てるとけっこう優良だなぁと思いました(まるで自分ヨドバシ店員だw)
書込番号:16027735
4点

http://review.kakaku.com/review/88050000118/#tab
ショッピングプロテクションをつけても、上限に関係なく請求を通しちゃうんだったら、保険金額での保証金額が100万でも数百万つかわれてたら、100万以外の数百万は、結局自腹になるんでしょ。このカード会社の約款みたかぎりだと。。。。うまいこと、書いているよね。ここの信販系の会社。適当すぎるのにびっくり。
なんの意味もない。
ポイントにつられるのもいいですけど。やっぱり、カードは安全が第一だと思いますよ。まぁ、評価が全てを物語ってますけど。ヨドバ○より結果的にアマゾ○の方が安く買えるし、安全なカードでアマゾ○で買うのが自分は一番安心できます。
ポイントなんかに引かれて一生だいなしにする前にですね。これからはセキュリティを甘くみてるとスキミングにあったら確実にここは保証してくれないし。
http://matome.naver.jp/odai/2141361145048473201
別にヨドバ○は店頭でのサービスも良くて店で買うならヨドバ○好きですけど。ここのカード会社はホントにあぶない。
書込番号:19417395
1点

懐かしいスレにコメントいただきありがとうございます。
どうしたんですか?
ショッピングプロテクションと不正利用やカード限度額に関連性はありませんが…(^^;
にくにゃんさんはカード限度額を超える不正利用をされてしまって困った、ということでしょうか?
こういった提携タイプのクレジットカードの利用限度額は大抵50〜100万円くらいだと思いますが、それを超えた額の不正利用があったとすれば結構大事ですね。
宜しければ後学のために、ことの顛末を教えていただけますと嬉しいのですが。
よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:19418172
1点

ショッピングプロテクション!?
大丈夫全然すごくないです。だって、上限に関係なく請求通すんですから。
プロテクションで保証されている金額以上普通にスルーです。
なんもやくにたたないよ。このカード信販会社。
50万しか上限使え以内といって200万近い金額勝手に請求とおりました。
はっ!?としかいいようがありません。
ヨドバシはいいですけどこのカード会社は何のセキュリティもないです。
ショッピングプロテクションはいくらまで、大丈夫か詳細を明記してください。
たぶん、かけないでしょうけど。
書込番号:19424344
2点

>にくにゃんさん
根本的に勘違いされているようですが、ショッピングプロテクションとは、カード利用限度額を設定することでも、不正利用を防止するものでもありません。
このカードを使用して購入した物品を破損、紛失した場合にその購入金額を補償してくれるものです。
規約がいい加減とおっしゃいますが、そもそも規約を理解できておられないご様子。(^^;)
今一度読み返されてはいかがでしょうか?
>50万しか上限使え以内といって200万近い金額勝手に請求とおりました。
こちらはカード利用限度額のことだと思いますが...
このカードで1ヶ月間に200万円分の支払いを行ったと言うことですか?
それとも誰かに200万円の不正利用をされたと言うことですか(刑事事件)?
何をおっしゃりたいのか良くわかりませんので、具体的に教えていただけますと助かります。(^^)
書込番号:19424835
2点

限度額50万なのが200も通ってた。詳しくは特定されてもあれなのでかけないけど、5分前に電話で制限を確認したにも関わらず。間違えて通しやがった。間違ったなんてみとめねーし。お客様の信用があったので通させていただきましたと。。。。じゃー、なんなの制限ってって突っ込んで聞いて堂々巡りのいいわけ巡り。
書込番号:19433482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



会社としての対応が全くなってない。
客に対しては口座引落申込書の発送を一両日中とか求めるくせに
社内の処理はチンタラ2週間も掛けてやがる。
で、挙げ句の果てに口座引落が間に合わないとか言って
振込書を送りつけてくる。 それで頼みもしないのに
振込書発行料とか言って400円も上乗せして請求書だしてきて
おまけに振込手数料は負担しろだとぬかす。
書類に書かれている電話番号は、録音メッセージで平日昼間のみ営業と…
頭に来たのでつながる電話番号に掛けて、応対したオペレーターに
ふざけるなとどなりつけました。
その電話後にはカードが使えなくなってました。
おかしいでしょう対応が! あり得ませんよ。
もう、即解約、ただのポイントカードに戻しますよ。
こんな酷いクレジット会社聞いたことないです。
21点

オペレーターの対応やカードの件は分かりませんが、口座引落申込書に関しては、基本的にはどこのクレジット会社も事情は同じはずです。口座の登録については全て銀行などの金融機関の判断になるため、クレジット会社は申込書を回収してそれを金融機関に送るだけです。通常、金融機関では口座の登録に1ヶ月ほど要するので、申込む時期がたまたまそのクレジット会社の設定する引落日の直前だった場合は、口座引落申込書の提出を急いでもらうしかなくなりますし、間に合わなければ振込書を送るしかないのです。ただ、それに料金がかかるとは聞いたことないですが…。私も経験上、口座の引き落としに関して、よくクレジット会社にクレームを言う人がいるのですが、正直ほとんど金融機関の判断なのであまり意味がないかもしれません。もちろん、オペレーターの対応などは断固訴えるべきだと思いますが!
書込番号:15518460
10点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(クレジットカード)