年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2021年1月29日 17:46 |
![]() |
109 | 12 | 2020年12月24日 17:57 |
![]() |
12 | 2 | 2020年10月9日 18:48 |
![]() |
127 | 22 | 2020年10月28日 06:07 |
![]() |
10 | 3 | 2021年10月15日 23:24 |
![]() |
59 | 12 | 2020年8月4日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちヮ
そして
こんばんヮ
ワインレッドです。
昨今、
メディアの記事中でも
大手クレジットカード会社の楽天でヮ…
というように楽天カードも
大手クレカ会社の1社に数えらるようになりましたねぇ
以前ならば
メディア文中の大手クレジットカード会社といえば
三菱UFJニコス
三井住友
JCB
クレディセゾン
の4強のいずれかを指しましたが
今後ヮ楽天も加えた5強体制ですかねぇ?
0点

楽天は2017年度が6兆だったので、3年で約2倍に増えたんですよね、かなりのペースですよね。
jcb、visa、ufjnicos、セゾン、楽天の順でしたが、セゾンは抜いたでしょうね。
書込番号:23933224
1点

>9832312eさん
回答ありがとうございます
19年クレジットカード取扱高が64兆
20年ヮまだ出てませんがマイナスで
60兆いくか?行かないか?です。
多分60兆行かないでしょう。
楽天
昨年11兆って…
セゾンヮ相手にならないでしょうねぇ
20%近いシェアなんだけど…
単体でヮ断トツですよねぇ?
書込番号:23933308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9832312eさん
記事に書いてました…
見出ししか読んで無くて(汗)
楽天は取扱高が業界首位で、
年間10兆円の大台を超えたのは国内初とみられる。
日本初の10兆超えで首位なんですね楽天(笑)
書込番号:23933329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通年で入会ボーナスを5000ポイント、時期によっては8000ポイントをバラまいていますからね。
うち通常ポイントは2000ポイントしかなかったりしますが。
絶対、親会社から補助が出ているのでしょう。
それでも、携帯事業の大赤字で余裕がなくなったのか、今度ゴールドカードが改悪されます。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20210114/
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_208946/?period=1
ここのユーザーレビューの★もそんなに高くありません。
主にサポートに対する不満が評価を低くしているようです。
(典型的な「釣った魚に餌をやらない」方式)
これを読んだら、このカードを作る気がしなくなります。
書込番号:23933892
3点

>mini*2さん
以前
楽天の収益を見ましたが
リボ残高が2000億超
そこから産まれる
リボ手数料だけで300億超えてました
もちろん単体で利益でてます
楽天カードヮ
楽天グループの中でも
孝行息子なんですよ
所得の低い人に
カードを配って
リボ漬けですね…
書込番号:23933959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワインレッド×シルバーさん
そうなんですか。リボ、恐るべし。
書込番号:23933981
3点

>mini*2さん
いまヮ取扱高も増えて
リボ手数料収入も増えてるでしょうねぇ
それにしても…
らくてーんモバイル
攻めてきましたねぇ(苦笑)
書込番号:23934084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴールド 9832312eさん
シルバー mini*2さん
ブロンズ ワインレッド×シルバーさん
クレジットカード3強による
豪華クチコミとなりましたねぇ
楽天カードの様に
我々3強に挑戦するクチコミストが
現れるのを愉しみにしてますよ
書込番号:23934408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レビューを見ていたら、1度の利用上限額が3万円までであるという旨の内容を見ました。
楽天カードは持ってないので検討中ではあるのですが、1回の利用金額に上限額があるカードは初めて聞きました。個々の信用状況次第でしょうが、これは全ての楽天カードで1回の決済で〇〇万円までと上限額があるのでしょうか?
書込番号:23778894 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

下記で説明されている未払いの「ご利用残高」あったか、もしくは「割賦枠」での支払いの話ではないですか?
https://www.rakuten-card.co.jp/support/guide/credit-limit/
このカードは、レビューにある様なトラブル時の対応の悪さを覚悟したほうがいいですよ。
書込番号:23778906
6点

>並木猫さん
上限金額はないはずです。
但し、その人が通常使用する額を超えると制限掛かる可能性はあります。
普通に1回50万程度の使用は出来てます。
書込番号:23779008
4点

>並木猫さん
一度の利用条件が3万は有りません。
大変失礼ですが、クレカに対する知識が少ない方はこのカードは使用しないほうが良いと思います。
他の方と同じで何らかの問題(トラブル)があった時、大変なので・・・・
JCB(本体)・三井住友が安心かと・・・
書込番号:23779926
12点

そうですね。楽天は時々使うので、楽天カードはお得かなぁ、と思ったのですが、リスクが高過ぎるようですね…。というか、ここまで書かれている程に酷いカード会社があるなんて、俄に信じられないのですが…。
もう令和の世の中なのにこんなサービス?
でも、日本で一番発行しているカードなんですよね??
それだけ顧客に支持されてるという訳ではないんでしょうか??
ちなみに普段はJCBプロパーと三井住友、AMEXを利用しているのですが、高還元率カードに興味が湧いて調べている次第です。
書込番号:23780069 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アマゾンを利用するならAmazon Masterカード、Yahoo!ショッピングを利用するならYahoo!カード、ヨドバシならゴールドポイントカードと、楽天と同じ1%還元のカードはいくらでもあります。
個人的には三井住友カードが発行するAmazon Masterカードがおすすめです。
もしAmazonプライム会費を通常通りお支払いなら、Amazon Masterカードのゴールドにすると、プライム年会費よりも安いカード年会費でプライム特典が付いてきます。
https://review.kakaku.com/review/88050000294/#tab
書込番号:23780925
8点

皆様、親切にご回答頂いてありがとうございました。
利用限度額までは個別決済に決済上限額はなさそうだと理解しました。
ただ、あまりに評判が悪いので、還元率は魅力ですが、そのメリットを上回るデメリットを感じたので、ちょっと今回は楽天カードはお見送りしようと思います。
書込番号:23782405 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

逆に年会費無料だから、解約すると2度と入れない
ポイントだけもらってやめればいいと思う
書込番号:23785300
5点

楽天ゴールドカードを使用してます。
楽天内のショップであれば大体の金額の商品は問題なくカードは通りますが、先日価格.comでエアコンを購入しようと楽天カードを使用しましたが、カードが通らず楽天のカード会社に承認を取りカードが使える様になりましたが、「なぜカードが通らないのか?」と楽天に聞くと「購入するショップや価格などにより承認が必要になる場合があり、承認を止める事は出来ない」との事でした。
欲しい商品が安くなっていて、その時その価格でしか買えないタイミングで使えない楽天ゴールドカード【年会費2200円】は必要ないので、来月解約します。
それに伴い、今月に入ってからYahoo!のカードに入会し光熱費や生活費などYahoo!カードに支払いを全て移行しました。
また、解約手数料1万円程取られましたが、楽天モバイルも解約しワイモバイルに切り替えました。
VISAしか使えないネットショップもあるので、楽天ゴールドカード→楽天カード【年会費無料】に変更しサブのサブで使いたいと思います。
最後に
楽天ゴールドカードを持っていても、バックされる楽天ポイントが少ない【入会時は多かったのだが契約の改定→改定でポイント激減】で、もぅメリットは感じられませんね。
書込番号:23865841 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>☆ PORSCHE.com ☆さん
>Yahoo!のカードに入会し光熱費や生活費などYahoo!カードに支払いを全て移行しました。
>VISAしか使えないネットショップもあるので、楽天ゴールドカード→楽天カード【年会費無料】に変更し
Yahoo!カードにVISAがありますよ。
そうすれば、楽天カードとの縁を切れるのでは?
書込番号:23866903
6点

ポイント3倍目当てで作っただけでは?
ヤフーカードは、楽天カード以上に評判が悪いので注意が必要です。
https://review.kakaku.com/review/88050000101/#tab
評価の低いレビューに多いのは、利用停止・不正利用・リボ払い設定といった内容です。
書込番号:23867031
7点

>ありりん00615さん
>ヤフーカードは、楽天カード以上に評判が悪いので注意が必要です
そうですね。
低い評価レビューの中には、口座残高不足やリボ設定であることを知らないなど、ご本人の不注意で一方的に悪い点を付けているものもあります。
しかし、総じて見ると、価格.comの各カードのレビュー平均点はなかなかいい線を表しているように思います。
人気ランキングの上位にあるカードではなく、レビュー平均点が高いカードを作るべきでしょうね。
(レビュー平均点の順にランキングを出せる機能があったらいいと思います)
書込番号:23867045
8点

どっちもどっち電話が繋がらない
特にヤフーは解約するのに、3分100円の電話で2時間待って4000円かけても、結局つながらず
0120は固定電話専用だしな
書込番号:23867256
7点




含まれるようですね。もちろん、VISAとマスターだけです。
https://d-money.jp/dotmagazine/articles/832074170492111580
https://大人のクレジットカード.jp/column/kyash-charge.html
書込番号:23694420
1点

ありがとうございます。kyashばかりだったので安心しました!
書込番号:23715388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カード利用枠が10万円で、楽天市場で買い物するときに不便な時がありましたので、1年ほど前に増額の申し込みをしたら、却下されました。
よくよく登録情報を見ると年収等が申込み当時(8年前)だったので、改めて登録情報更新のうえ、ショッピング50万円、キャッシング0円で申し込んだところ再度却下になりました。まったくもって意味不明です。
・持ち家居住10年以上、住宅ローンあり、その他なし
・年収は一般並、勤続15年以上
・楽天カードを含め他カード、住宅ローンなど過去に遅延は一切なし
・楽天市場はほぼダイヤモンドランクをキープ
・他カードはデフォルトでショッピング枠100万円(すべてのカードで月の利用がショッピング枠のみ3万〜ほど利用)
こんな感じですが、審査に落ちる理由がわかりません。
楽天ポイントを貯めるために楽天カードを利用しますが、なんだかバカにされているようで解約しようか思案中です。
レヴューにも同じような経験をされた方がいるようですが、どのような理由が考えられるでしょうか?
34点

>ジュラシック公園さん
頻繁に利用してますか?
また、属性変更から増額を早めにし過ぎたという事は無いでしょうか?
私も一般的な勤め人と思いますが、楽天カードは以下の状況です。
・ショッピング100万
ゴールドに変更後
・ショッピング200万
楽天市場はブロンズ、シルバーあたりです。楽天市場専用カードとして使ってます。
書込番号:23601786
9点

ショッピング枠は作った時の評価を結構長く引っ張る傾向がある会社もありますので、そう言った会社場合は一度解約して期間を開けて再度作るか、カードのグレードを上げて作るかですね。
増枠の申請をして却下されたのでは半年程度は申請しても増枠は期待出来ないでしょうから無理に拘らない方が良い気もします。
ショッピング枠10万円はカード会社としての評価は低いと思いますので増枠期待するよりは別のカード使う方が良い気もします。
私の場合は使わなくても最初の枠が50万ったのが自動で100万になる状況でしたので枠が渋いイメージはほとんどありません。
書込番号:23601801
6点

>9832312eさん
楽天市場のみの利用で年間30万程度利用しています。
登録情報は前回増額申込み時に、出向中だったため、出向先の会社で登録、今回、原籍会社に戻っていたため、会社名、年収等を更新して増額申込みしました。
>kockysさん
他カード3社もっていますが、新規申し込み時点で100万円、もしくは自動更新で100万円になっています。うち1社はゴールドに切替しています。
書込番号:23601824
7点

>ジュラシック公園さん
楽天市場年間30万は少ない気がします。
もっと利用してもダメでしょうか。
私も枠が渋い印象は無いんですよね。
書込番号:23601913
3点

クレジットカード会社の審査ヮ
会社による。
10年以上前に楽天KCカードになって
今年初めてeナビにログインしたら
社名が全然違った。
小生が吉田とすると
よしだ株式会社でカード申込されてたわ。
修正したけど。
書込番号:23601945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

社名以外ヮ
正確に申込されてたけど
KCも楽天もどんな審査してるんかな?
オモテワラタ。
書込番号:23601957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんな小生が
カード解約の連絡してんのに
解約賜りました
言うて
更新続けて10何年も経ってよぉ
一度も使ってないのに。
楽天カードヮよく分からんな。
書込番号:23601963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解約検討中なら解約しましょう。
解約できたらラッキーすよ。
楽天カードのレビューみると
小生と同じように
解約申し出たのに
更新カードが送られてるくる事象が
観察されてるんですよ。
書込番号:23602434 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天カードの強制更新っていう
事象です。
そうなったら電話しても無駄です。
書込番号:23602445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上に書かれている方もいますが、申請時の属性審査に引っ張られているように思います。
2度目の否決は、前回からの否決が近かったのが原因ではないかと。
ちなみに、初期設定の10万円というショッピング枠も、ブラックな人がやっと手に入れたカードに付けられるような額です。
クレヒスにキズをつけた覚えはないとして、出向中にカードを作ったということですが、職業欄を、「会社員」以外にしたとかありますか?
書込番号:23602573
4点

与信については各カード会社のノウハウ次第ですので何とも言えない部分が非常に多いですが、
ここについては本当に色々謎審査ですから、諦めて他社カードに逃げるのもアリだと思います
楽天ポイントを貯めるため、とのことですが、楽天ポイントに余程拘らないならエポスの方が良いのではないかと思いました
そろそろリボ技が改悪されますが、エポ金になれば、選べるポイントアップショップで1.5%、モバイルSuicaへのチャージで取り零しゼロ、
それに年間利用ボーナスで2%以上を狙えます
ただ、楽天自体は解約しないでいいと思います
楽天カード、銀行、証券と使えばこれだけでポイントがザクザク貯まりますから、
メインカードだけ別にして楽天は楽天で運用する方が精神衛生上よろしいかと
書込番号:23602716 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま回答ありがとうございます。
前回の時も似たような感じだったとおもいますが、今回は土曜日の申し込みで申請からわずか50分ほどで審査結果の通知がきました。
どのような審査をしているのかわかりませんが、50分で一体どんな確認ができるのでしょうか。
関係はありませんが、家族カードの勧誘や、リボ払いの勧誘などのメールは大量に送り付けてきます。
あくまで私個人の見解ですが、これ以上お付き合いする価値を感じませんので、解約することにします。
書込番号:23603604
12点

うーん、それはただあなたの属性が低いだけかと…
カード会社は普通に審査してあなたにはその金額程度の信用しか無かったって事でしょ。
そもそも楽天で年間30万の利用ってかなり少ない…
書込番号:23739532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kockysさん
>楽天市場年間30万は少ない気がします。
>kaz19さん
>そもそも楽天で年間30万の利用ってかなり少ない…
私としてはかなり驚きなのですが、楽天市場で年間30万円の使用って少ないんですか?
私が楽天市場と楽天カードに入会したのは10年以上前ですが、当時コンデジの購入を検討していた時に会社の同僚(友人)に楽天市場でてごろなコンデジがあることと、楽天カードで8000ポイントの入会ポイントがもらえてそれを利用できるということを教えてもらって入会したもので、それまでは楽天市場の存在も楽天カードも知りませんでしたし、その後も、楽天市場での購入は多くて年2万円から3万円程度で、楽天市場ではまったく購入していない年もあります。
それでも、ショッピングの限度額は50万円からのスタートで、現在は100万円になっています。(ちなみに、楽天カードのノーマルカードで設定されるショッピング限度額は公式には100万円までとなっています。ただし、非公式には300万円まで設定される場合もあるようです。)
ですので、楽天市場での購入額はショッピング限度額にはあまり関係ないのではないかと思いますし、年間30万円の使用というのはむしろかなり多いほうなのではないかと思います。それを裏付ける確たる証拠はありませんので断言はしませんが。
書込番号:23740109
6点

その後、合計4枚クレカがあったのでセゾン(ショッピング枠200万)、三井住友(同100万)を解約しました。
住宅ローン完済、他ローンなし。
楽天銀行、証券の兼ね合いがあり楽天カードがないと不便なのでまだおいています。
楽天銀行スーパーVIP、証券では投資信託、市場はダイヤモンドj会員です。
この状態でもう一度増額申込みしてだめであれば解約します。
書込番号:23750466
1点

S枠が30万以下だと
他カードとの総枠を審査しなくて
よいみたいですからねぇ。
スレ主さまヮS枠10万ですから
セゾンや三井住友のS枠が
RカードのS枠を圧迫しとるようにヮ
見えませねぇ(笑)
書込番号:23750479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4枚しかカード無くて
セゾンと三井住友とマトモな方を
切ったんですかぁ。
残りヮRカードとメインカードの2枚…
楽天のせいで被害拡大しますねぇ。
増枠頑張って下さい。
書込番号:23750493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>その後、合計4枚クレカがあったのでセゾン(ショッピング枠200万)、三井住友(同100万)を解約しました。
人それぞれだけど楽天カードに↑の価値があるとは思えん
増額申請よりも他者指摘のプレミアムカードなどへのランクアップの方がいいんじゃね
書込番号:23750494
2点

ホホホ
楽天市場を年30万利用されるなら
楽天ゴールドカードの方が特ですよねぇ。
まぁ小生ヮ解約お勧めしましたが
他カードが解約されてるとヮ!!
小生としたことが
スレ主さまの楽天カード愛を忘れてましたぁ。
増枠出来なければ
Rカード解約されて1枚持ちの心意気も良く
セゾン200三井住友100なら
またカード作れば良いかぁ。
書込番号:23750607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>楽天市場を年30万利用されるなら楽天ゴールドカードの方が特ですよねぇ。
当人にとっては意地や粘りといった類いの方が行動の理念?になっているのかな
ま〜、webのツリー構造を承知しなくても生きていけますから(大爆笑)
書込番号:23752105
2点



楽天モバイル契約用に家族個別に楽天IDを作成しました。
しかしポイントが分散するのでまとめようとしたら家族カード作成が必須とのことでした。
自分はコールドカードで家族カードを作ると料金がかかるので新たに通常カードを作ろうと思っています。
ポイント利用のためだけに4枚(家族分)新たにカードを作るのを気が引けるのですがもっと簡単な方法はありますか。
よくあるパターンだと思いますが皆さんはどうしているのか、ご教授お願いします。
6点

楽天モバイル利用で貯まるポイントは楽天モバイル料金の支払いにそのまま利用し、楽天モバイル料金のクレジットカードでの支払いは代表者の名義のクレジットカードで支払えば良いのでは。
1人にはまとめられませんが、無駄にはなりませんので。
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/point_payment/
書込番号:23592289
1点

9832312eさんのおっしゃる通り自分名義のクレジットで楽天モバイルを契約している状態なのですが、
楽天アンリミットなので1年間通話料の引き落としがなく端末購入時の1万ポイントキャッシュバックが付与される予定なので
そのポイントをまとめて使う方法を模索していました。
何故か楽天市場では別名義のクレカや銀行引き落としはできないようなので、家族カードを作らないのなら
コンビニ支払い+ポイントで無理やり消費するしかないのかなと思っています。
書込番号:23592572
3点

今更の自己レスですが、楽天ポイントカードアプリを入れそれぞれのIDを切り替えながらポイントを使い切りました。
楽天ポイントカードアプリのID切り替えは楽天PAYアプリよりも簡単なので同じような問題抱えている人にはお勧めです。
書込番号:24397665
0点



8月1日にAアカウントが乗っ取られ、すぐにアカウントとパスワードを変更しました。私のアカウントで大量に不正購入されたので、楽天カードにお問い合わせしました。
「請求先と話し合って下さい」と言われたので、A社に
電話、A社がカード履歴やA社独自のシステム調査で
私のアカウントが乗っ取られ、ハッキングされているので、
8月1日前後のA社からの請求に関しては全額返金します。
と口頭とメールが送られてきました。楽天からも2日に
不正購入の可能性が高いですのメールが送られてきました。
再度、楽天カード窓口に電話したら、初めの1言「あなたのアカウントで購入しましたので、不正購入ではありません。」私はA社からの調査結果と返金、楽天からの不正メールを伝えましたが、「これは不正購入ではありません」。
この会話の繰り返しでした。
もし、A社から返金がされて、私に返金がされなかったら、
犯罪になりませんか?
このことは法的機関に相談する前に相談しようと思ったので
投稿しています。
長文すみません_(_^_)_
書込番号:23579392 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

警察に被害届を出すくらいしかないのでは?
不正利用って利用先が請求を取り消さない限りは、カード会社判断でしょうから、カード会社が不正利用と認めないとどうにもならないと思いますし。
A社が返金なり請求取り消しするのを待つしかないですね、後は被害届を出すくらいしか選択肢ありませんし。
書込番号:23579424
6点

回答ありがとうございます。
私も法律は詳しくなくて、被害届は楽天へですか?
この記事の関連スレッドを見てましたが、弁護士通して
強制解約された人もらいたようで…。
それでも、被害届は受理されるのか?不安です。
書込番号:23579443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

被害届は当然警察にです。
ザックリ解説してるページがありますので参考に読んだ方が良いです。
https://www.yamatofinancial.jp/learning/04.html
書込番号:23579465
9点

楽天カード窓口の回答通り
この場合
不正購入に当たりません。
書込番号:23579489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。説明が悪かったです。
被害届は警察へ。
被害届先は楽天ですね。
それと、ご丁寧にURLありがとうございます。
書込番号:23579491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくヮ
楽天カード窓口は
9832312e さん言われるように、
不正購入では無く
不正利用だと言いたいのでしょうね。
書込番号:23579495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うん?たしかにその考えもありますね。。。
私はA社が返金してくれるから、楽天も返金すると
回答がほしかったのです。
なんか、窓口は口が悪かったです
書込番号:23579498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もパニック状態でした。
だいたい内容がわかりました。
すみません。この投稿を終えるにはどうしたら
よいですか?
初めて投稿するのでわかりません。
書込番号:23579504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうやって
言葉遊びで有耶無耶にする
窓口さんも居てます。
まあ不正購入では無いというのは
間違いではないですからね。
警察に被害届け出して
窓口に連絡して下さい。
書込番号:23579505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


そうなんですかwww
年会費払ってもしっかりしたクレジットカード
を入会します。
ご回答ありがとうございます。
感謝します_(_^_)_
書込番号:23579515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黒黒猫ミ〜さん
大変な目に遭われましたね。
私は以前、三井住友カードで不正利用に遭いましたが、対応には満足しています。
web明細で心当たりのない支払いがあるとカード会社に伝えたところ、すぐに明細から削除してくれました。
引き落とし前でしたので、お金をいったん引き落とされたりはしていません。
また、カード会社と支出先の間でどのようなやり取りがあったのかは知りません。
まあ、買われたのが海外発券の航空券でしたので、いかにも不正利用だと思ってくれたのでしょうけど。
カード番号は、利用した某海外ホテルチェーンがハッキングされて流出したのだと思います。
書込番号:23579682
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)