年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2019年12月22日 16:16 |
![]() |
187 | 9 | 2019年12月24日 22:38 |
![]() |
66 | 6 | 2019年12月12日 18:44 |
![]() |
36 | 13 | 2019年11月30日 13:25 |
![]() |
6 | 4 | 2019年10月16日 10:23 |
![]() |
16 | 14 | 2018年11月16日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


8000Pキャンペーン先月行ったばかりなのに1ヶ月経たずに7000Pキャンペーン
楽天の問題続きのイメージダウンで会員数激減したんでしょうね
大多数の一般の人達がカード会社に一番に求めているのはPではありません
安全・安心・安定が有った上でのP還元やキャンペーンなら皆は喜ぶと思いますが…
なんか楽天上層部って考えが変と言うかズレてますよね
書込番号:23122473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このキャンペーンはずーっとやってますよ。
1ヶ月というより一年中やってると思うのですが、それも何年も続いてる。
会員数云々は関係ないと思うんですが?
書込番号:23122561
7点

>kockysさん
普段は5000Pだったと思うのですが
特別キャンペーンじゃないとしないはずです
しかも年数回程度で期間空けてするはず
それだけ切羽詰まっていると言うことです
書込番号:23122702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



11月25日に楽天カードはシステムの不具合を起こしました。https://ecnomikata.com/ecnews/24327/ これ以来、顧客情報が流出して、カードが悪用され始めています。私もカードが使用できなくなり、問い合わせた結果、3〜4件海外でも不正使用が発覚しました。決済に至らず、未遂で終わっているのですが明らかに情報が盗まれました。これについての対応がひどく、カスタマーセンターでは一切お答えできず、信用管理部から連絡が行きます。というものの、約束の時間には架電ならず、折り返すように留守電に伝言を残すも、いくら折電をかけても「お掛け直し下さい」と勝手に自動音声が切れます。何十回とかけてようやく繋がり、なぜかからないのか聞くと、25日のシステムダウン以来、情報流出の後の手続きで電話が殺到しているそうです。システムエラーが出た日に、悪者が情報を盗んだそうで、これから警察が調べるって言っています。ていうか、これ、カードの利用者に告知する案件じゃありませんか?HPでもコールセンターでも一切触れていないんです。カードをお持ちの皆さん、利用明細を確認したほうがいいですよ。ていうか、楽天さん、流出の件、早く告知してください。
75点

最近、楽天が公開したSerraやモーターマガジン社における不正アクセスは1年以上前からのものです。
同様に楽天側の対応があるにしても時間がかかると思うので、とりあえず利用停止して再発行を待つか他社に移行したほうがいいですよ。私なら星1レビューだらけのこのカードは避けますね。
書込番号:23100083
26点

>chuchu1さん
>楽天カード、情報流出しています
手持ちの楽天カードって与信枠300万円なんですけど不正利用の補償って期待できますか?
https://www.rakuten-card.co.jp/card/black_card/
書込番号:23100149
6点

怖いので解約しました(^^)
書込番号:23101245 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>chuchu1さん
>顧客情報が流出して、カードが悪用され始めています
情報有り難う御座います
しばらくは事態を静観しますね
書込番号:23101846 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>chuchu1さん
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/#js-category-all
上記でのニュースリリースには何ら触れてませんけどね。
隠蔽ですかな。
まぁ、令和でも未だに暴力が容認されてる企業体質のようですし。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191205/k10012203411000.html
https://www.asahi.com/articles/ASMD55228MD5ULFA01F.html
書込番号:23102315
9点

>chuchu1さん
こんにちは。
楽天の社員でもなく、chuchu1さんを否定する訳では有りませんが、下記コメントをデスクの人間が言うとは思えません。絶対事実でも口にしてはいけないかと思います。
もし、その様な発言をデスクの人間が言ったならば、最悪の会社ですが・・・・・
以上失礼なコメントと思いますが、書かせて頂きました。
>>なぜかからないのか聞くと、25日のシステムダウン以来、情報流出の後の手続きで電話が殺到しているそうです。システムエラーが出た日に、悪者が情報を盗んだそうで、これから警察が調べるって言っています
書込番号:23102851
12点

大規模不具合が起きるちょっと前に楽天カードは解約済みでしたが別カードを登録済みでしたのでQT騒ぎの時に即カード情報外しました 元々この会社は信用していませんでしたので 相変わらず信用の無い企業ですな
書込番号:23104653 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私の場合は、11月14日に不正利用がありました。
この関係と同じかは、解りませんが、返金してくれれば、我慢しますが、カードの変更が大変でした。
まだ、調べ中ですが、払ってくれなければ、どうしよう(;_;)
書込番号:23122098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>第93さん
>カードの変更が大変でした
ほんと、手続き大変ですよねー
消費者センターに電話相談してみてはどうですか?
私は幸い、消費者センターはまだ行ったことないです
書込番号:23127176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



不正アクセス・カード不正利用・カード契約登録ミス・契約カードの印字間違い・発送カードの発送ミス・発送宛名印字ミス・楽天銀行の不具合・楽天モバイルの事業遅れ等この会社は問題だらけ
今回の事案もまずはユーザーに使えない事の報告とそれに対するお詫びと原因究明と復旧に努めますが先ではないか
それが第一声がQTnet名指しで不具合の責任はQTにあるものと報告
楽天自身が設備投資にお金をかけミラーサーバーの設置やシステムの分散化をしてれば防げたもの
企業体質が問われる内容だらけです
書込番号:23066242 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

まだ復旧していないみたいですね
丸2日ダメですね
どれだけ記録更新するか楽しみです
書込番号:23068051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

事の起こりはQTnetだが被害者面出来るのは当日もしくは控え目に見て翌日までですよね
QTのハード面での復旧作業は当日に完了しているみたいだし、後は各契約してる会社側がソフト面でのシステムの復旧作業をしてるようです
なので楽天エンジニアによる復旧作業が上手く行ってないというのが長引いている原因
楽天は過去金融庁よりシステムの不具合を指摘され行政指導を受けているにも関わらず今回の事案
信用失墜は免れないでしょうね
書込番号:23068566 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私は、昨年くらいから全てのカードに対して全面的な信頼はしないことにしましたが、この会社については最早毛頭信用していません
昨年くらいに銀行すらも一時的に障害が発生してログイン出来なかったり、
これは国内ほぼ全てのイシュアーのカードの決済が出来なくなる(これは数時間で回復)というトラブルの発生がありました
また、系列のどうしようもない銀行についても顧客プログラム改悪や定期預金金利改悪などどんどん使う価値が無くなっていっています
会社としてオワコンであることも、株価を見れば明らかではないでしょうか?
ただ、今回のトラブルは楽天ユーザーでなくても良い反面教師になるのではないかと思います
持ち過ぎるのもリスクですが、特定のブランドのみに依存するのもまたリスクです
私としては、今後の会社の対応を冷たい目で見守ろうと思います
書込番号:23068629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日もシステムが動かないらしい、、、
書込番号:23068639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回の不具合、利用データセンターを1個所にしているなんて、冗談かと思いました。
九州がダウンしたら、東北あたりに切り替えるべきですね。
ちゃんとあらゆる事態を想定して、事前準備しとくべきですね。
そんなの当たり前と思っていましたが、この会社は違うようです。
しかも、データセンターの場所や名称を公表してはダメだですね。
実態がどこにあるのかを徹底して秘匿するのが、業界の常識でしょうに。
まったく、残念な会社ですねぇ。
書込番号:23070123
8点

既にご存知のとおり、ここはQTnetを名指しで批判する程度の企業体質ですし、独裁者の判断で携帯事業に参入して株価をボロボロにし、挙句自己株買いで会社の資金をドブに捨てる有様
他の方の口コミにも同じことを書きましたが、ここはタダより怖い物は無いことを教えてくれる素晴らしい会社です
書込番号:23103158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



「楽天ペイ」と「楽天カード」で不具合が発生し、現在もペイを使った決済やカードによるキャッシングなど一部のサービスが利用できない状況になっています。
楽天によりますと、QRコード決済の楽天ペイとクレジットカードの楽天カードで、23日午前7時ごろからサービスの一部が使用できない状況になっています。楽天カードのサーバーを管理する会社が午前6時から電源設備の更新作業を行ったところ、不具合が発生してシステムに影響が出ているということです。現在、楽天ペイでの決済や楽天カードを使ったキャッシング、カード会員専用サイトの利用ができない状況で、復旧に向けた作業を行っています。一方で、カードを使った買い物はできる状態です。楽天カードの利用者は約1800万人に上っています。
いつまで続くんですかねー
5点

以下のページによりますと、「株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合」が原因だそうです。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20191123/
株式会社QTnetの方では、「現在電源設備は復旧しておりますが、サーバ・ネットワーク機器の正常性は現在調査中でございます。」と記載されています。
https://www.qtnet.co.jp/info/2019/20191123.html
この調査にどれくらいかかるかでしょうね。
株式会社QTnetというのはデータセンターの会社らしいですが、楽天以外でも影響がでている可能性はありますね。
影響があるのはクレジットカードやペイ等とは限りませんが。
書込番号:23064763
0点

一部復旧したみたいですね。
私は先ほど使えました。
まだ使えない人もいるかもしれませんが、別のカードも用意した上でお試しになるといいかと。
書込番号:23064950
1点


Twitter見るとまだカードもペイも使えない人結構いますねー
使えるかどうか分からないカードで決済する人はいないと思います
完全に復旧したという正しい報告が欲しいですね
不具合連絡がユーザーと店舗側どちらも連絡が行っていない時点で楽天カードの企業としての資質が疑われます
楽天モバイルも予想通りこの前不具合起こしていましたね
楽天グループは何やってもダメですね
書込番号:23066908 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たくまん^_−☆さん
>500マグさん
海外渡航してます楽天カードのホルダーへの周知ってあるのでしょうかね。
何年か前のMUFGやJCBでのカード利用での障害では、銀行系だからなのか登録しましたキャリアのスマホ端末へ連絡ありました。ってキャリアでの海外ローミングでしたけど。
DSDVで利用中のMNOとMVNOでの楽天モバイル回線には何ら注意喚起での連絡ありませなんだ。@OPPO Reno 10x Zoom
書込番号:23067757
3点

e-NAVIは復旧しましたよ。
ただ、現在のご利用可能額はメンテナンス中の表示ですが。
全てのサービスが完全復旧するのも時間の問題と見ています。
まあ今回の不祥事は褒められたものではないですが、最近特に巨大IT企業のサービス障害が目立ってますね。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1219551.html
先日はマイクロソフトのOffice365の大規模障害で多くの会社が被害に見舞われたようです。
企業としてはリスクマネージメントが課題でしょうね。
書込番号:23069890
2点

今日も楽天カード自体使えなかった方が多いみたいですね
今後の課題とか言われている方いらっしゃいますが、この企業に限って言えば、同じ事を何度も繰り返しているので、改善はされないでしょう
マイクロソフトと比べたらマイクロソフトに失礼ですよ
企業理念自体が根本的に違うのは今迄多くの方が書いてこられたレビューを見ても明らかだと思います
恐らく代表の方の謝罪は今回も無いでしょうね
予言しても良いですけど、また間違いなくトラブル起こしますよ、楽天は
書込番号:23070146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホアプリで12月分が見れないのが痛いですね
書込番号:23071754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々〜が使える様になったみたいとガセ情報が出てますが、カードも一部でまだ使えないみたいですね
公式Twitterも完全復旧の通知は出ておらず、更新が止まったままですね
書込番号:23072123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11月分(10月使用分)の引き落としは満額なされていますね。
その後のカード使用履歴および金額については、利用明細も利用可能額も見られないため確認不能。
入出金は家計簿アプリに逐一記録しているので自分では把握してるんですけど、システム復旧後に表示される金額が違ってることがないよう祈るばかりです。
書込番号:23072186
4点

楽天e-NAVIがようやく完全復旧したようです。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20191123/
現在停止中のサービスは自動音声専用ダイヤルだけですね。
書込番号:23072820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月23日(土)6時頃発生した株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合について、11月27日(水)13時10分にお客様向けサービスが完全復旧し、現在は正常にご利用いただける状態となっております。 お客様には多大なご迷惑とご不便をおかけし、深くお詫び申します。
Twitterではまだ使えないとの声もありますが、本当に直ったんですかね?
公式発表鵜呑みにしても、4.5日復旧に掛かりましたね
この企業は自責は一切せず他責が社風みたいなので、今後も同じこと繰り返しそうですね
書込番号:23077127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たくまん^_−☆さん
>この企業は自責は一切せず他責が社風みたいなので、今後も同じこと繰り返しそうですね
自民党などでの代議士では、見慣れた光景ですって。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191130/k10012196831000.html
>稲田朋美氏の資金管理団体 交通反則金を政治活動費で支出
指摘されなければ、そのままスルーでしょうし。
書込番号:23078533
0点




GOLDの方ですが変更なし(S200のまま)でした。
基準は何なんでしょうね?
書込番号:22988641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ゴールドの上限枠は200万なのでそれ以上は無理かもです。
書込番号:22988646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パタヤ鈴木さん
なるほど、ありがとうございます。
書込番号:22988667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パタヤ鈴木さん
>どうやら今日付で限度枠の増減がなされた様子です。
上限の与信枠いっぱいまで上がってますんで今後は見込めません。
書込番号:22990632
2点



参考:楽天カードHP
https://www.rakuten-card.co.jp/card/?l-id=corp_oo_brand_to_card_pc
本日より、一般カード、PINKカード、プレミアムカードでAMEXブランドを選択できるようになっていますね。
基本還元率1%の年会費永年無料のAMEXブランドは、貴方にとって魅力的?
個人的には、百人隊長のポーズを取った「お買い物パンダ」柄キボンヌ
5点

たぶんですがAMEX提携カードであればAMEXのキャンペーンを利用できると思うので、いいんじゃないかと思います。
私はAMEX提携カードはセゾン・パール・アメリカンエキスクレスカードとウォルマートカードセゾンの2枚を持っていますが、以下のアメリカン・エクスプレス・コネクトのページに表示されるキャンペーンにそれぞれのカード番号を事前登録して利用(参加)することができます。
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping.html
以前セゾン・パール・アメリカンエキスクレスカードの方のクチコミにも書いたのですが、私がこれまで事前登録して参加したキャンペーンとしては、2015年にはAmazon.co.jpで合計10,000円(税込)以上使用すると2,000円キャッシュバックするというものがありました。
2016年と2017年はAmazon.co.jpで合計5,000円(税込)以上使用すると1,000円キャッシュバックするというものがありました。
いずれも年後半でしたが、今年も同様のキャンペーンがあることを期待しています。
また、今年は、すでにキャンペーン期間は終了しましたが、マクドナルドの対象店舗にて1回1,000円(税込)以利用すると、20%キャッシュバックされるというキャンペーンがありました。
このキャンペーンはクレジット利用額10,000円まで(キャッシュバック額2,000円まで)という限度額がありましたが、私の場合は2枚のカードを登録したので2倍の限度額まで利用できました。(それぞれピッタリの額を使用するのは難しいので正確には2倍ではなく2倍近くですが。)
また、すでに登録可能人数を越えてしまったのかアメリカン・エクスプレス・コネクトのページには表示されていませんが、11月まで利用可能なキャンペーンとして、セブンイレブンやファミリーマート、ローソン、ミニストップといった主だったコンビニで一回500円以上利用すると20%キャッシュバックされるというキャンペーンがあり、やはり2枚登録して利用しています。
もし万一楽天カードの場合にはAMEXのキャンペーンは利用できないなんてことがあればごめんなさいですが、利用できるのであればAMEXを選ぶのも悪くはないかもしれません。
書込番号:22137554
0点

こん**は。
私も提携AMEXは、セゾンG AMEX、MMC AMEX、MUFG G AMEXと3枚持ちですが
AMEXコネクトは、Amazonの企画は美味しかったですね
(マクドやコンビニのアレは、そもそも価値ある出費か、必要な出費か?という観点で見てスルー)
楽天カード規約改定によると、AMEXブランドは「リボ払い不可」「海外キャッシング不可」のようです。
楽天からしつこいぐらい来る「リボへの罠メール」がAMEXブランドにすると来ないのなら、AMEXブランドを選ぶ価値ありかもですね
もっとも、「分割払いしたら●P進呈」メールが増えるだけかも
書込番号:22137581
2点

>股太郎侍さん
>>>楽天カードAMEX 登場
クレディセゾン系での高島屋カードや出光カード、MUFGでのJALカード、MUFG Recognized VIPカードや伊勢丹三越でのエムアイカードにてアメックスを所持してますが、楽天が目新しさを訴求してのアメックス発行でしたら、ディスカヴァーカードにして欲しかった。
https://card-professor.jp/entry-6/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22138324
1点

こん**は。
Discoverブランドは、現状では日本人はまず持てませんからね
(グリーンカード取得かつ、FICOスコア優秀なら可能でしょうけど)
日本人になじみがなさ過ぎますが、取り扱えば話題にはなるでしょうね。
楽天カードは国内シェア1位取って以降、審査難易度も上げたようですし?
会員の質、会社のブランド力の向上を図ってるのでしょうね。
そこでAMEXも取り扱って、ブランド力を付けたいと考えてるのかも。
対して、AMEXも取り扱いを増やす事で手数料稼ぎたいでしょうし、利害が一致したという事でしょうか
書込番号:22138437
1点

>股太郎侍さん
>>>Discoverブランドは、現状では日本人はまず持てませんからね
アンクルサムでの同カード取得”できてます”が、現状本邦ではレジにステッカーあっても利用できる商業施設では限りあります。
>>>日本人になじみがなさ過ぎますが、取り扱えば話題にはなるでしょうね。
北米オンリーでの国際ブランドな感あります。
>>>楽天カードは国内シェア1位取って以降、審査難易度も上げたようですし?
会員の質、会社のブランド力の向上を図ってるのでしょうね。
入会難易度を下げて途上与信のレヴェルを上げるってな従来を踏襲かと。
会社のクオリティ向上を挙げるのならコールセンターの対応を充実させるべきでしょう。
嚆矢は、フリーダイヤルかな。
まぁ、楽天カードだけがクレジットカードじゃないので希望だけで期待ではありません。
>>>>そこでAMEXも取り扱って、ブランド力を付けたいと考えてるのかも。
アメックスも安くなりましたねぇ。
書込番号:22138451
0点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
>> アンクルサム
おお、そのルートがありましたね(^^)
だからといって、わざに作ろうとも???
> 入会難易度を下げて途上与信のレヴェルを上げるってな従来を踏襲かと。
まぁ、実際のところは、仰るように途上与信で「ふるい」にかけるんでしょうね
エラコ2祭り・・・
> 会社のクオリティ向上を挙げるのならコールセンターの対応を充実させるべきでしょう。
年会費永年無料の一般カードは、楽天に限らず、コールセンターは人材の使い捨てというか
人数も増やせないでしょうしね。
それに加えて、毎日海千山千のトンデモ客への対応で、心が折れちゃって、あんな対応になるのでしょうねぇ
コールセンターの充実は年会費の高いカードで・・・
(どこぞの電話会社のカードように年会費1万取っても繋がらないような事は)
> アメックスも安くなりましたねぇ。
本家雨金も、年会費欲しさでずいぶんスコアリングに手を付けているようですが。
日本人が「ジャックニクラウス」時代の幻想抱きすぎてるのかも。日本人のiPhone、intel信仰に近いモノが。
米国では、裾野まで広く対応してますよね。「アメリカンエキスプレス・クレジットカード(リボカード)」なりデビットやコンビニで買えるプリペイドも
(チャージカードを取得しようとすれば、相応のFICOスコアがいるでしょうが)
書込番号:22138515
1点

>股太郎侍さん
>>>おお、そのルートがありましたね(^^)
だからといって、わざに作ろうとも???
ウェルズファーゴないしJPモルガンの口座キープしてましたら、フツーに取得可能な類のカードですって。
>>>>まぁ、実際のところは、仰るように途上与信で「ふるい」にかけるんでしょうね
エラコ2祭り・・・
旧SBIカードも、ミライノカードになってからこっち、住信SBIネット銀行に関係ない入会者にはJCBしか選択肢ありませんしまだ楽天カードが選択肢の幅ある分良心的な感あります。自身の口座の残高や口座振替の約定日もまともに理解できてないクレジットカードのカードホルダーが存在してるのは事実なんで、カード会社の与信”審査”って何なんでしょうねぇ。
>>>それに加えて、毎日海千山千のトンデモ客への対応で、心が折れちゃって、あんな対応になるのでしょうねぇ
コールセンターの充実は年会費の高いカードで・・・
MUFG Recognized VIPカードでは、ボンジョヴィの11月の大阪公演のチケットを希望の人数分確保できましたので、コールセンターの担当者にはグッジョブな感あります。みずほ銀行印でみずほプレミアムクラブブリリアントでのアメックスプラチナも取得してますが、無茶苦茶な要求をするくらい汲々としてませんしねぇ。
>>>本家雨金も、年会費欲しさでずいぶんスコアリングに手を付けているようですが。
年会費ビジネスって揶揄されてますねぇ。
件のアメリカンエキスプレスカードって、スカイトラヴェラープレミアや阪急のスタシアペルソナ、みずほ銀行印のプラチナ、って提携ばかりにて唯一のプロパー?なのは””ザ・ペニンシュラ東京との提携によるアメリカン ・エキスプレス・ゴールド・カード”くらいですねぇ。
>>>日本人のiPhone、intel信仰に近いモノが。
すみません、その通りにてau版のiPhone XS Max 512GB au や BTOショップ謹製でのIntel X299規格のデスクトップPCを購入してます。
>>>米国では、裾野まで広く対応してますよね。
広げ過ぎて、不良債権の山ばかりみたいです。
書込番号:22138602
1点

>股太郎侍さん
楽天カードでのアメックスでしたら、同カードのフラッグシップでのクレジットカード付帯の方が価値あったのやもしれません。
一般カードでのアメックスブランドって、クレディセゾン(高島屋カードや出光カード含む)やMUFG、エムアイカードとどう差異あるのか解りませんし。
どうせ、国際ブランドでのアメックス追加なら、手持ちの楽天カードよか大丸松坂屋での”JFRカード”がパンチ効いたのかもしれません。
書込番号:22138683
3点

>500マグさん
>もし万一楽天カードの場合にはAMEXのキャンペーンは利用できないなんてことがあればごめんなさいですが、利用できるのであれば>AMEXを選ぶのも悪くはないかもしれません。
アメックスコネクトで楽天カード対象外のものが多いようです。
↓ 以下の注意書き
※本キャンペーンは、楽天カード株式会社が発行するアメリカン・エキスプレスのカードは対象外です。
書込番号:22195901
0点

>chun3さん
お知らせいただきありがとうございます。
久しぶりにアメリカン・エクスプレス・コネクトのページを見てきました。
私も無責任なことは言えませんが、もしかしたら、いつからいつまでという期限があるキャンペーンで、AMEXの楽天カード登場前にすでに始まっていたキャンペーンが対象前になっているのかもしれないと思いました。
今後始まるキャンペーンでどうなるか注目したいと思います。
といっても、私は楽天カードはAMEXに変更するつもりはありませんが。
今年もアメリカン・エクスプレス・コネクトでアマゾンのキャンペーンをやってくれるといいんですが。
書込番号:22197677
0点

>500マグさん
>私も無責任なことは言えませんが、もしかしたら、いつからいつまでという期限があるキャンペーンで、AMEXの楽天カード登場前にすでに始まっていたキャンペーンが対象前になっているのかもしれないと思いました
あっ!その可能性もありますねw
どうなるか注目します。
書込番号:22198289
0点

>500マグさん
>今年もアメリカン・エクスプレス・コネクトでアマゾンのキャンペーンをやってくれるといいんですが。
やってきました。
事前登録のうえAmazon.co.jpで5,000円(税込)以上利用すると、もれなく1,000円
キャッシュバック。
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/amazon_cp_2018.html
※本キャンペーンは、楽天カード株式会社が発行するアメリカン・エキスプレスのカードは対象外です。
楽天カードだけ可哀想です。
書込番号:22256520
0点

>chun3さん
私も今投稿しようと思っていたところでした。
楽天だけ対象外なのは年会費無料のカードだからですかねえ。
と言っても、セゾン・パールアメリカン・エキスプレスカードは前年に1回使えば翌年度の年会費は無料になるし、ウォルマートカードセゾンは楽天カードと同じように年会費無料なんですが。
対象企業との契約の関係で来年からは他のカードと同じように対象になる...なんてことはないでしょうねえ。
私としては、楽天カードでAMEXを選ぶメリットは特にないように思います。
書込番号:22256625
0点

Amazonのキャンペーンの件ですが、事前登録について以下のように3社のカードのみが対象と読み取れる記載となっていることから、AMEX自体が発行しているプロパーカードも対象外という情報がネット上でありました。
そうすると年会費が無料かどうかというような問題ではまったくないということになりますが...
私にはわかりようがないですが、もしかしたらAMEX自体が発行しているプロパーカードについては対象外ではなくて事前登録不要で対象となっているというようなことはないんですかね。
もしAMEX自体が発行しているプロパーカードも対象外だということが間違いないのならば、例えばこのキャンペーンに参加した場合には楽天自体も一部費用負担しなくてはならないとか、Amazonからの手数料率を下げなくてはならないというようなことがあって、楽天自身が参加を拒否している可能性もあるのかな、と思いますが、どうなんでしょうね。
-------------------------------------------------
【キャンペーンの事前登録】
株式会社クレディセゾン(株式会社クレディセゾンが提携するカード発行会社ならびにフランチャイジー会社)が発行するカードをお持ちの方はこちら>>
三菱UFJニコス株式会社(三菱UFJニコス株式会社が提携するカード発行会社ならびにフランチャイジー会社)が発行するカードをお持ちの方はこちら>>
株式会社エムアイカードが発行するカードをお持ちの方はこちら>>
-------------------------------------------------
書込番号:22258687
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)