年会費無料、カード利用で「PayPayポイント」が貯まるカードです。
「PayPay残高」にチャージし「PayPayアプリ」を介したコード決済はもちろんのこと、PayPayの使えない場所でもカード決済ができます。カード利用でPayPayポイントが付与され、貯まったPayPayポイントは全国のPayPay加盟店で利用可能です。カード券面にはカード番号やセキュリティコードの表記がないため、カード情報を盗み見される心配がありません。
| 年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
|---|---|---|---|
| ポイント還元率 | 1.0%〜5.0% | 付帯保険 | - |
| 貯まるポイント | PayPayポイント | 電子マネー機能 | - |
| 交換可能マイル | - | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 2 | 2023年4月22日 08:35 | |
| 112 | 9 | 2023年4月21日 23:07 | |
| 69 | 0 | 2023年1月13日 13:03 | |
| 63 | 23 | 2023年1月6日 23:59 | |
| 12 | 6 | 2022年12月13日 18:12 | |
| 50 | 7 | 2022年10月26日 17:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
勝手に解約になったのかpaypayのリンクが切れて
問合せしても0570以外の番号で解決せず
0570しか電話番号がないって金儲けしか考えてません
そんな企業こっちからお断り
0120にしろとは誰も思いませんが
固定電話置くくらいの資金のない会社は使わない!
さようなら
Yahooから楽天へ買い物も全て乗り換えます
書込番号:25230276 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>shin☆ちゃんさん
ちなみにですが、
https://www.paypay-card.co.jp/service/000254.html
「支払い日に引き落としができなかった」場合、となっていますが、他の問い合わせでも0570-09-8181になっているので(多分)、
※ 上記番号をご利用いただけない場合は、093-330-8484へお問い合わせください。
の093-330-8484にかけてみるのもいいのでは。
また、
https://www.rakuten-card.co.jp/support/contact/
「カードが利用できない」場合は、楽天も「0570-02-6910(有料)」になるのでは。
書込番号:25230292
5点
楽天も相当〇〇ですけどね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/ClassCD=18/SortRule=1/ResView=all/
書込番号:25231340
2点
リボ払いで大損害
数年前にポイント特権があったのでヤフーカードでリボ払い申請をした。
ただ、ヤフーショッピングでは「一括払い」申請しているので、リボ払いになっているとは気がつかなかった。また昨今こんなに手数料(利子=17%)が高いとは思わなかった。
改めて利用明細を確認すると、リボ払いでの利子が30万円以上ついていた。
途中、リボ利子が付いているお知らせはなかった。ヤフーショッピングでは常に「一括払い」しているが、「リボ払い」になっている知らせはなかった(同じヤフーでも連動していない)
追い合わせ、調査したが、これらは法律範囲内での利子であるし対応不可とのこと。
通知・連絡がないことや、当時リボ払いでは、利子率が高いことが強調明記されていなかったことは、あまりにも誠意がなく不親切である。
38点
>リボ損害君さん
>通知・連絡がないことや、当時リボ払いでは、利子率が高いことが強調明記されていなかったことは、あまりにも誠意がなく不親切である。
カード送付時の台紙にも記載されてますし、昨今のクレジットカードのカードホルダーでは知悉して然るべき類の内容ですけどね。
ヤフー知恵袋のクレジットカードのカテゴリにて、算数の計算ができればQA投稿ってしなくてもいいリボや分割の話ってお腹いっぱいになるくらい溢れてますよ。
>数年前にポイント特権があったのでヤフーカードでリボ払い申請をした。
ポイントの為にリボにした自覚あるなら、枯れた井戸からは水って汲みだせない。
書込番号:25228993
23点
>リボ損害君さん こんにちは
>リボ払いの申請をしたが、その後の買い物で一括としたが、リボになっている。
それはリボの取り消し申請がされてなければそうなりますね、一件ごとにリボだ一括だと切替が難しいこともありますね。
解除するにはリボ申請の中止を申請されてください、それにはリボの残債を一括返済を求められると思いますが、
財源(残高)は大丈夫ですかね。
これまで払った金利は勉強代です。
書込番号:25229122
3点
私なんかが偉そうに説明するような話ではありませんけど、
「本当は契約の中身を理解してませんでしたー」
といって契約を反故に出来るのは未成年だけです。
つまり、契約の中身を理解した上で同意しますのサインやボタンを押せるのが成人の証です。
カード会社には説明責任はあるものの、本当に理解できているかは本人しか分からない。
成人が「自分は理解できている」といった以上、これを反故にする方法はありません。
逆に、成人が「契約の中身を理解できてなかったので契約は無効です」なんて話が通ったら、
世の中の契約にはまったく意味が無くなってしまいます。
社会はそういう決まりで動いています。
結局のとこと、
理解してないものに「理解した」といってはいけないという当たり前の話しか出てきません。
書込番号:25229150
16点
>とーりすがりさんさん
>逆に、成人が「契約の中身を理解できてなかったので契約は無効です」なんて話が通ったら、
世の中の契約にはまったく意味が無くなってしまいます。
社会はそういう決まりで動いています。
至極当然での”常識”ですけど至言ですね。
昨今では、その常識って罷り通らないみたいですけど。
オトナ って令和5年、2023年ではファンタジーみたいですしねぇ。
書込番号:25229164
4点
>ヨッシーセブンだ!・さん
分別あるオトナ っていうのはもはや絶滅危惧種なのかもしれませんねw
書込番号:25229259
1点
というか、毎月の利用明細や、口座残高をチェックしてなかったの?
毎月の利用明細や口座残高のチェックとか当たり前の事だよ。
カード不正利用や、残高不足で引き落とし不可あるんだから。
書込番号:25229492 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
まぁ、高校で契約など民法のごく基本的なことも教えず、いきなり資産運用とか教えようとしているような国ですからねぇ…。^^;
書込番号:25229508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他山の石としてこのスレが参考になる人がいるかどうかわかりませんが、ポイント目的で申請している割にリボについて無知すぎるってのは救いようがありませんねぇ。
書込番号:25230574
5点
>エメマルさん
>リボについて無知すぎるってのは救いようがありませんねぇ。
与信枠の内訳での割賦枠の数字などの理解・把握もしない、できない、学ぶ意欲も無い方々ってクレジットカードでの口座振替にて残高不足での延滞・滞納をしてるみたいですし。
書込番号:25231029
4点
評価にもいれましたがどんな対応しているんですかねこの会社。ありえないんですけど・・・。
@30分以上待たされ、繋がったら返答ないから1分で有人チャット側から強制切断。(だいたい3分後に気づく)
A上記を踏まえて再度順番待ち。
30分以上待たされ、繋がったのですぐに1分以内に内容貼り付け。
1分以内に応答しているにも関わらず、応答がないと有人チャット側から強制切断。
なんて素晴らしいサービスなんでしょうこの会社w
1時間以上待ちましたがこんなひどいカード解約します。
書込番号:25095321 スマートフォンサイトからの書き込み
69点
paypayカードの切り替え(表面に番号などが表示されてないカード)に伴い期限やセキュリティコードが変わると案内がありました。
セキュリティコードが変わるとカードで登録しているサービスが使えなくなるため、確認しようとしたら「SMS認証が必要なため携帯番号を登録してください」との案内が。
携帯番号を登録しようとすると「登録はお電話にて承ります」との事。
この時代にネットで完結出来ないのは不便だなと思いながら指定された番号を見るとナビダイヤル。
なんじゃそりゃ。
カード会社の都合で携帯番号が必要なのにナビダイヤルっておかしくないかい?
ちょっとずれてるなと思うカードです。
29点
>モモchanさん
カードを年会費無料で保持できるメリットに漏れなく付いているデメリットが0570だと理解していた方が良いのでしょう。
書込番号:25080456
9点
>モモchanさん
まったくその通りです。
最低でもナビダイヤルじゃない通常の市外局番の番号は併記してもらいたいもんです。
ただ、このナビダイヤル縛りはPayPayカードに限ったことじゃなく、他のカード会社や
カードとは関係ないサポートの問い合わせ先でも最近は非常に多い。
私はとんでもなく繋がらないサポートに必要に迫られてナビダイヤルでかけ続けた結果、
スマホの通話料金がとんでもないことになり050 plusの導入を決意しましたw
さすがにそのために固定電話を引く気にはならないですからね。
書込番号:25080463
6点
>とーりすがりさんさん
050 plusaは月額330円+通話料が掛かります、加えてカード利用メリットとの天秤でしょうが、なるべく携帯電話かけ放題サービスが使えるサポート体制のカードが良いですね。
但し、このスレの件でしたら、通話料もそれ程掛かってはいないでしょうから良しとした方が精神衛生上も宜しいのではないかと思います。
書込番号:25080505
1点
>demio2016さん
私の場合はクレジットカード以外のサポートへの電話も結構あったので
その辺りも含めての判断ですね。
050plusはOCNモバイルONEと一緒に契約すると割引もあるんですけど、
格安SIMとしては楽天モバイルの方が安い。しかし、繋がらないw
ちなみに、
楽天モバイルのRakuten Linkの無料通話もナビダイヤルは対象外です。
いろいろと悩ましいところですw
書込番号:25080575
1点
>モモchanさん
仕方ないです。
かつては、平カードでも年会費有料・ポイント還元率0.5%だった頃は、サポートデスクの電話はフリーダイヤルでした。
しかし、楽天カードが年会費無料・還元率1%で参入して客をかなり奪ったので、他社も追従せざるを得なくなり、サポートにかける費用を削ったためだと思います。
サポートデスクの電話はフリーダイヤルなのは、今ではゴールドカード以上でしょう。
かけ放題サービスでも、0570番号への通話は有料なのがつらいですね。
固定電話の電話料金が、距離によらず均一になったら変わることを期待したいです。
書込番号:25080828
1点
>とーりすがりさんさん
>最低でもナビダイヤルじゃない通常の市外局番の番号は併記してもらいたいもんです。
これってどうしてでしょうね?
通常の市外局番の番号だと場所が固定されるので、そこに人を集めないといけません。
自社でサポート体制を用意するならそれでもいいかもしれませんが、恐らく、アウトソーシングしていて、その契約先を変えることがあるためではないかと思います。
書込番号:25080847
1点
>mini*2さん
結局、サポートの電話がナビダイヤルなのって、
しょうもない理由で電話してこないで欲しいって話だと思うんですよね。
本当に電話する必要がある人だけが電話するようにするためのハードル。
審査落ちした人間から何度も何度も電話してこられたらサポートが何千人いても
全然足りない。
当然、
世の中の人間が全員分別がある人間ならそんなもの必要はないでしょうけど
ここの掲示板見ても明らかなように現実はそうではない。
と、思ったりしました。
>通常の市外局番の番号だと場所が固定されるので、そこに人を集めないといけません。
(遠隔地でも)企業内の電話はIP化されているので今はそんなことはありませんよ。
ただ、おっしゃるようにサポートのアウトソーシング先をまるっと入れ替えるとかだと
ナビダイヤルにしといた方が便利だとは思います。
書込番号:25080872
2点
>mini*2さん
確か、通話の合間に聞こえるデスク対応の声からすると、市外局番架電先のデスクも0570のデスクも同じ事務所内の様です。
ところで、委託会社が変わった場合、使用場所が変わっても同一番号で使用できるのでしょうかね。
書込番号:25080886
1点
>demio2016さん
>確か、通話の合間に聞こえるデスク対応の声からすると、市外局番架電先のデスクも0570のデスクも同じ事務所内の様です。
それは大手のクレカ会社で、自前でサポートをしているところでしょうね。
>ところで、委託会社が変わった場合、使用場所が変わっても同一番号で使用できるのでしょうかね。
0570は一種の中継番号だと思います。そこから色々な市外局番の番号に回すような。
ですので、その接続先が新しい委託会社に変わるのでは?
本題に戻ると、サポートデスクの番号が0570しか書いてないカードは、サポート重視人は持たない方がいいということでしょうか。
カードを作ってからでないと分かりませんけど。
書込番号:25080910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
ざっとではありますがナビダイヤルサービスを見てみましたところ、契約者には至れり尽くせりの様相です。
細かくオプションサービスが用意してあり、経費はかなり節約できるのが分かりました。
今後もナビダイヤル利用は拡大してしまいそうな気がします。
架電する側は我慢するか、止めるかしか無さそうです。
書込番号:25080947
1点
>モモchanさん
>demio2016さん
とりあえず自分が持っているクレカを全部見ましたが、デスクの電話が0570しかないものはありませんでした。
(一つ、固定電話からは0120で、携帯からは0570というものがありました)
良かったです。
書込番号:25081434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日に三井住友カードへ電話したのですが、
ナビダイヤルではない方は
「ただいま大変混み合っていて云々」で
つながる気配が全く感じられませんでした。
ナビダイヤルではすぐ繋がりましたね。
書込番号:25081682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BLUELANDさん
私も三井住友カードで同じ経験しました。
今どきスマホからかけるのが大多数だと思われるので、そうなるわなーって感じですね。
どこのカード会社か忘れましたけどフリーダイヤルにかけてエラい待たされた後に、
やっと繋がって用件言うとナビダイヤルにかけ直すように案内されるところもありましたね。
もう、これは最悪w
書込番号:25081696
2点
平dカードでも、フリーダイヤルなのでドコモは、良いです。
せめて自社の携帯からの電話は、無料にして欲しいです。
書込番号:25083049
1点
やはりみなさん色々と不満があるようですね。
結局PayPayアプリに紐付ける事で携帯番号も紐付くという事が分かりましたのでナビダイヤルは使わずに済みました。
しかしこれにも「後払い登録」をしないといけないというカラクリです。
姑息な手段で色々踏ませるな〜逆に感心してしまいます。
ヤフーショッピングでのポイント還元がいいので持ったままにしていますが使用機会はそれだけですね。
PayPay自体もD払いの方が使い勝手がいいので還元されたポイントを使うくらいです。
こういう面倒臭い仕様が巡り巡って必要最低限しか使ってもらえなくなるって分からないんでしょうね。
書込番号:25083692
2点
>モモchanさん
私は「ナビダイヤルの使用」については、みなさんと違う意見(?)を持っていて、もちろん、会費無料だから電話代はそっち(会員)で持ってね、というのもありますが、普通の03やら06やらの電話番号だと、「いくらかけても無料」というプランに入ってる人も多いので、そんなので延々ネチネチと電凸されてはたまらない(こういう会員は一定数いる、と思います)ので、かけてくる方もタイパをきちんと考えて、整理してかけて来てね、ということだと思っています。要は電話代は公平に全会員に課金(カード会社の収入ではないですが)したいのでは。
別のところでも書きましたが、モモchanさんのような使い方では、PayPayカードは後ろに引っ込んでもらって、全て「PayPay後払い」で対応した方が、還元率などもいいのでは、と思います。PayPay経由だと、クレーム等も一義的には全てPayPayが受けますし、支払いにエラーがあればその場で分かります。もちろん実店舗でもネットでもペイペイが使えないところもあるので、そこは別のカードを使って、PayPay以外では使わない・・・私はそうしていて、PayPayカードは家でお留守番しています。
書込番号:25084767
0点
訂正です。
>「いくらかけても無料」
→「いくらかけても定額」
書込番号:25084769
0点
>上大崎権之助さん
私も通常の問い合わせなど、利用者都合によるものに関してはナビダイヤルでもいいかなとは思います。
ただ今回の件は完全にカード会社の都合によるものですので、まさかのナビダイヤルに頭がフリーズしてしまいました。
それ以前にネットで完結出来ないことに疑問を持っていますが。
どうしても電話での認証が必要なのであれば、登録した番号にカード会社の方から確認の電話を入れて修正を有効にすればいいだけです。
オペレーターの手間は「電話をかける」という工数が一つ加わるだけでほぼ変わりません。
ナビダイヤルってどれだけ整理して掛けても自分の思い通りの時間で終了することはありません。
たかだか10円/約20秒ですが、こちらからすると無駄なお金ですので非常にストレスに感じる事が多いです。
ナビダイヤルを導入するのであれば顧客にお金を使わせてもいい窓口と、お金を使わせてはいけない窓口をしっかり分けてほしいですね。
カードは今までヤフーショッピングと継続課金サービスに使っていましたが、これを機にヤフーショッピング専用カードにしました。
PayPay後払いはなぜか抵抗があるんですよね・・・なぜだろう。
D払いは私の場合、月10万円までしか使えませんし、残高もタップせずとも常に表示されています。
そして利用分は携帯料金と合算して請求というメンタル的なものだとは思いますが。
書込番号:25084926
2点
>モモchanさん
>ナビダイヤルってどれだけ整理して掛けても自分の思い通りの時間で終了することはありません。
>たかだか10円/約20秒ですが、こちらからすると無駄なお金ですので非常にストレスに感じる事が多いです。
はい、おっしゃるとおりです。
で、私はそのプレッシャーに負けて050plusを契約しましたw
月に330円と通話料で心の安寧が得られていますw
何を優先するかは人それぞれですね。
まあ、上でも書いたように
クレジットカード会社以外でも最近ナビダイヤルが多いというのも大きいですが
書込番号:25085082
0点
>とーりすがりさんさん
050 plusって、OCNモバイルONEユーザーは月165円で利用できるんですね。
https://service.ocn.ne.jp/phone/ip/050plus/050_mobileone.html
OCNの意外なメリットを発見しました。
書込番号:25085095
0点
>mini*2さん
そうなんですよね。
しかし、単純に料金だけ見ると明らかに楽天モバイルの方が安い。
なのでサブ回線(主に仕事用)は今は楽天モバイルにしています。
地下とかは未だにダメなところも多いですけどw
でも、なんだかんだいってもRakuten Linkの無料通話が便利。
これでナビダイヤルにかけられれば文句無いんですけどね。
当然ながらナビダイヤルは無料通話の対象外です。
書込番号:25085200
0点
>モモchanさん
>ただ今回の件は完全にカード会社の都合によるものですので、まさかのナビダイヤルに頭がフリーズしてしまいました。
これはおっしゃるとおりで、もっと言うと「変更に伴う全ての疑問、意見、発生する事務手続きは全てカード会社のせい」なのですけど、それでも客に負担させるのは、これをきっかけに解約したり、悪イメージを持たれても、電凸マニアに絡まれるより利益が大きい、という判断があるのだと思います。実は何も考えてない、という可能性もありますが・・・。
私も昔、自社の不祥事で特別フリーダイヤルを設けたことがあって、ヘルプ応援で対応したことがあります。モンスタークレイマーにはいろんな会社の不祥事を見つけては、電話して怒鳴りまくるだけ、の人もいて(要は何についてけしからん、と思ったのかそういう理由も言わず、そもそもうちのお客なのか、ということも確認できずに怒鳴るだけ怒鳴って一方的に切られる)、最終的には、対応内容(これも当局やら弁護士に確認済みの内容)に納得できないから謝りに来いという人が200本くらいの電話の中で1人いて、お偉いさんが菓子折りを持って2〜3時間かけて、訪問しました。この経験以来、物理的にモンスタークレーマーを排除して、本当に不満を持っているお客だけにきちんと対応することは色々と難しい、と思ってます。
>それ以前にネットで完結出来ないことに疑問を持っていますが。
これが一番問題と私も思っていて、セキュリティコードをネットに登録するとか日常的にやっているのに、何で変更できないのか、という話ですよね。私も前にみずほ銀行とトラブったことがあって、ネット上の送金限度額を下げるのはネット上でできるのに、上げるのは支店でしかできない(今もそうですが)・・・・こんなのこそ典型的な「何となくセキュリティ強化してるつもり」みたいで、もうちょっとよく考えたら、と思うのですが・・・と私の文句になってしまいました。
>PayPay後払いはなぜか抵抗があるんですよね・・・なぜだろう。
クレカ、iDやQUICPayと同じ、と思うのでは、難しいですかね。d払いも私はdカード設定しています。・・・・
書込番号:25085753
0点
>mini*2さん
>050 plusって、OCNモバイルONEユーザーは月165円で利用できるんですね。
そうなんですよ。
実は、個人的にはOCN ONE 0.5GB通話コース+050plus+Amazon Musicカウントフリーを715円/月で1回線0570保険をかけています(笑)。
使用回線による差は無さそうなんですが、どうなんでしょうね。
書込番号:25085898
0点
ペイペイカード使用したポイントを、ペイペイポイントで使う方法がネットで見つかりません。
ペイペイカードはクレジットカードか、というどうでもいいものは出てきますが。
なんと不親切な運営。
100円支払いで1ポイント付与に釣られた愚かさでした。
ペイペイカード勧めません。
書込番号:25019790 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
限界効用さん
PayPayアプリを起動
下部にある「ウォレット」タブをタップ
下にあるPayPayポイントの項目の利用設定状況をタップ
(おそらく「ポイントを貯める」になっています)
「支払いに使う」を選択
画面右上の「保存」をタップ
これで利用可能額にPayPayポイントが加算されます。
書込番号:25019834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なんと不親切な運営。
>100円支払いで1ポイント付与に釣られた愚かさでした。
>ペイペイカード勧めません。
「えっ?(^0^;)」っと思いましたが、今後こういう人が増えるでしょうね〜・・・
たとえば地域限定キャンペーンで20%還元、30%還元をやってますが、私の地域でも以前やっていて、その期間中はとにかくPayPay利用できるスーパーが連日大盛況。
おじいちゃんおばあちゃん達まで「PayPayってどうやるんかいのぉ・・・」と頑張って使ってましたが、あとでポイントが付いても使えるんかいな?と思いました。
若い子達は何も教えられなくても初見でサラサラと使いこなしますが、年齢が高くなるとやはり難しいようです。
私は子供の頃からパソコンで遊んでいたのでデジタルものには強い方ですが、それでも最近は「えっと・・・どうやるんだろう?」と戸惑うことも増えました。
難しいところですね〜・・・(^^ゞ
書込番号:25019880
2点
この問題は正直考えさせられますね。
私もPayPayアプリ使いながらなんとなーくこうだよねーって使ってますが、
それをちゃんと説明してるサイトとかは見たことないかも。
PayPayのアプリも結構ゴチャゴチャしてて分かりやすいとは言えないし、
たまに仕様も変わったりしますしね。
一つだけ間違いないのは、溜めたポイントを使わずに期限切れにさせた場合、
いちばん得をするのはPayPayの運営元だって話ですね。
なので、ポイントを期限切れさせずに確実に使わせるような案内を運営元が本気で
提供するかは微妙かなー
PayPayアプリの仕様が今後もずっと変わり続ける以上、ネットで調べるというのも
初心者にはハードル高そうですね。ネットは過去と現在と未来が入り乱れた
玉石混交のカオスです。
だとすると、
そういう人達の質問の受け皿になる役割もここのサイトは負っているのかもしれませんw
書込番号:25020054
0点
[25019834]を書くに際しては
「PayPayポイントを利用したい
(ポイントの利用設定について)」
https://paypay.ne.jp/help/c0306/
も参考にしました。
とーりすがりさん
>たまに仕様も変わったりしますしね。
残高がウォレットに名称変更されたりしますね。
PayPayアプリでPayPayカードの利用明細等を
確認可能になったのは良い方向だと思いましたが。
書込番号:25020488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BLUELANDさん
こんなページあったんですねー
知りませんでしたw
一応PayPayアプリのヘルプからも見れるんですね。
「ポイント 使い方」で検索したらヒットしました。
しかし、
PayPayカードのサイトのヘルプで「ポイント 使い方」で検索してもヒットは0件w
まあ、なので、スレ主さんの言いたいこともわかりますね。
書込番号:25020529
1点
直接関係ないかもしれませんが
ヤフー LINE PayPay 新サービス開始へ ポイント競争激化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221213/k10013921531000.html
利用者が店舗やヤフーショッピングなどで提携先の特定の商品をPayPayで購入すると、金額に応じて「マイレージ」がたまり、買い物に使用できるPayPayポイントに交換できる仕組みとのこと。
書込番号:25051877
0点
キャンペーンでポイントが貰えるというので加入。ただ当月の請求を見てみると付与予定のポイントを上回る手数料。
流石に納得いかなかったのでコールセンターにかけましたがそこでの対応が最悪。
利用規約(別ページにある)を確認していない方が悪い。分かりづらいとはいえキャンペーンページに手数料に関して書いてあったので登録した後は何も保証がないなど。更には翌日の折り返しをしておいて電話をかけないという有り得ない対応。
PayPayカードをよく使っていただけにショックです。おそらく下請けでしょうがさっさと別の会社に切り替えた方がいいですよ
16点
>志田奈々さん
リボとか分割払いとかキャッシングのキャンペーンですよね。
あれはもう、完全に素人を引っ掛けるためのワナみたいなもんですからね。
発生する手数料を最低限に抑える、繰り上げ返済するとかのワザを使わないと、
もらえるポイントよりも取られる手数料の方が高くない?なんてことは良くあります。
まあ、なんだかんだPayPayカードに限らずどこでも同じことやってますけどね。
上手くやればポイントがっぽりもらえたりするんでしょうけど、
ズボラな私にはそんな面倒なワザを駆使することは無理なので、
それ系のキャンペーンは常にスルーですw
書込番号:24979187
11点
>とーりすがりさん
とーりすがりさんの返信を読むと以前によく読んだ感じがしますねぇ。
きっと何か事情があり活動を休止され、HNを変え…そして復活されたのでしょうね。
書込番号:24979565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ワインレッド×シルバーさん
それは他人のそら似ですねw
正直なところ、ここの掲示板を見るようになったのはつい最近の話です。
皆さんその筋の情報に詳しい方が多いので非常に参考になっています。
触発されて試してみたいこともいろいろあるんですが、
いかんせん私のクレジットカードの決済額がそんなに大きくないw
書込番号:24979931
2点
>志田奈々さん
本カードは満足度・レビューの★が1.64と最低レベルです。
それがすべてを物語っています。
この★はユーザー知の集積で、割と信頼できると思っています。
作るなら、スコアが3以上のカードに限ると思います、
書込番号:24979951
7点
>とーりすがりさんさん
他人のそら似でしたかw
とーりすがりさんも詳しいと思うので宜しくお願いします。
書込番号:24980036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>志田奈々さん
リボ払い等のキャンペーンで、もらったポイントより手数料の方が高くなるリスクは、paypayカードに限らずすべてのカードにあります。
コールセンターの対応がどうだったかはわかりませんが、この手のキャンペーンに後から文句を言っても「説明してある」と言われてしまうのは仕方ないと思います。
私がこの手のキャンペーンを利用するときは、利用額がすべて1回で支払えるように、月の支払額を上限まで上げます。使う金額にもよりますが、1万や2万の支払ではその月の利用額を支払うことができませんので、手数料が発生してしまいます。JALカードでは20万くらいだったように記憶しています。そしてこの上限を超えないようにカードを使えば、手数料はゼロになるはずなので、キャンペーンに記載されたポイントだけを得ることができます。
ワナが隠れているキャンペーンもありますので、注意を払ってキャンペーン要項等をよく読むことが必要と思います。
書込番号:24980427
6点
>mini*2さん
なるほど。満足度・レビューの★が1.64ですか‥。
こりゃぁ酷い。
書込番号:24981680
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)









