![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルカメラ > YASHICA > EZ Digital F537IR
皆さんのおかげで分かったことをまとめておきます。
ezekielさんの立ち上げた、こちらのスレが元になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123889/SortID=11731479/
皆さんの作例を見るだけでも勉強になります。
AEブラケットでシャッターを押してから
IRレバーをスライドさせると、カラー赤外線写真が撮れる
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11731479/#11753356
2秒セルフタイマーでも、同じ事が可能。
分解の仕方(自己責任・メーカー保証外)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11731479/#11756327
さらに赤外通過フィルターなどを使用
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11731479/#11777418
マグネット式テレコンを分解して、フィルターアダプターを作る
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11731479/#11812516
SANYOのエネループモバイルバッテリー
KBC-E1ASで充電可能
バッテリー型番は、BL-5B
書込番号:11855588
1点

せっかくですから、こちらも使いましょう。
ROWA製、赤外線フィルタ買いました。
http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10002954/
IRフィルタ使用すると、ピントが甘いですね。
書込番号:11870018
1点


ムーンライダーズさん
作例ありがとうございます。
ちょっと出遅れました。
IRフィルタかけた場合、IRモードで撮った白黒よりも、カラーで撮った方がぼやけてないですね。
カラー赤外では色で分離していたのが 白黒にする時点でゴチャマゼになったような印象をうけます。
カラー赤外を加工すればもっとシャープな画が得られるかも知れませんね。
先週末に田舎に出かけて撮った作例を貼りつけておきます。
意外だったのは、田んぼが真っ白でいいかんじです。それと、水辺の草は、水が暗くて草が白くなるので高いコントラストが得られることが分かりました。水辺が狙い目かもしれません。
書込番号:11879973
1点

BOWSさん、田んぼ綺麗ですね。
こんなになるんだ。
カラー赤外線写真は、結構色が残る場合と
赤っぽく染められる場合とありますね。
タイミングなのか、被写体による物か
色々と試してみたいです。
書込番号:11880572
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「YASHICA > EZ Digital F537IR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/11/01 22:55:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/26 7:52:32 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/09 13:45:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/08 17:27:04 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/19 17:04:01 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/09 22:39:39 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/14 11:07:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/31 12:09:00 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/29 12:34:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/30 15:57:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





