『DSC-WX5発売日』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-WX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-WX5とサイバーショット DSC-WX10を比較する

サイバーショット DSC-WX10
サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10サイバーショット DSC-WX10

サイバーショット DSC-WX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:360枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション

サイバーショット DSC-WX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-WX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

『DSC-WX5発売日』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX5を新規書き込みサイバーショット DSC-WX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC-WX5発売日

2010/07/21 08:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX5

クチコミ投稿数:10件

発売日が8/7となっておりますが、その前(1週間位前)に発売される事はありえませんでしょうか?
実は、8/1から娘が写真部全国大会で宮崎に行くので、銀塩カメラの他コンパクトデジカメもあれば良いとなり、祖母の IXY930IS はあるのですが、自分用のが欲しいようで、DSC-WX5 が良いかな〜と思っております。

早期発売はありえませんか??
よろしくお願いいたします。

書込番号:11657178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/21 08:11(1年以上前)

フライング販売は、やっても1〜2日前。
1週間前は有り得ない。

書込番号:11657196

Goodアンサーナイスクチコミ!3


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2010/07/21 08:25(1年以上前)

一週間前の早期販売は考えにくいですね。
店頭に並ぶのが前日くらい。
デジカメ全般に言えることですが、発売延期の可能性の方が大きいかもですね。

書込番号:11657235

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/21 08:28(1年以上前)

ソニー製品だしね
大手量販店ならなお更期待はしないほうがいいんじゃ?
それに遊びならいいけど、とりあえず大会等には使う使わないどちらにせよ
普段から有る物の方がいいんじゃないです?

書込番号:11657245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/07/21 11:32(1年以上前)

なんとなく「写真部」「銀塩」という言葉とWX5のイメージが結びつかないのですが…
WX5は、フルハイビジョンムービーやスイングパノラマ等 デジタルならではの便利機能が満載で、コンデジとしては売れまくる機種になるとは思いますが、静止画画質を追及する機種か?と言われると…

マニュアル撮影の知識がある方なら キヤノンS90やパナLX3あたりのほうが 使ってて「楽しい」んじゃないかなぁ?と…

素人の先入観かもしれませんが…^^;

書込番号:11657721

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/21 12:00(1年以上前)

こんにちは
近くのキタムラなどへ期日まで入ったら買うことで予約してみる。

書込番号:11657807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/22 10:23(1年以上前)

発売日が前倒しに変更されるのを祈るしかないと思います。

書込番号:11662189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/07/22 21:29(1年以上前)

写真部ってことはマニュアルが基本だったり、自分でいろいろ工夫することを楽しむ人が多いわけですよね。WX5はまったく対照的にどこまでカメラ任せでいけるか、を追求しているので、別の言い方で言えばハイパーバカチチョンカメラです。写真というより捨真という領域に入りつつあるようですので、こだわりたいカメラマンには却って嫌われるのでは?と私も思います。

一方、動き回る複数幼児の成長記録カメラとしては最強の一台になるかもしれませんね。私はWX1ユーザーですが、たくさん撮るうちに「背景ぼかして印象的な雰囲気にしたいからデジイチかな〜」なんて思っていたらNEXが発売されて「おお!」って思っていたらそれに近い昨日をWX1のサイズに詰め込んできたWX5の登場!しかもハイビジョンビデオカメラついて!

HX5Vと悩ましいですが、GPSより美肌モードのほうが母子を撮るには喜ばれるでしょうし、ズボンのポケットにすっぽり入りながらF2.4の明るさで、しかも今回は46万画素の液晶だし、色もWX1より鮮やかなようで・・・。

買い換える予定はありませんが、とても魅力的には感じます。

スレ主さんの本旨に戻ると、う〜む、早く買えてもやはり1〜2日前ぐらいがいいとこでしょね。

書込番号:11664311

ナイスクチコミ!1


AVC-M370さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/25 00:48(1年以上前)

WX1が発売日より早く発売になったからかもしれませんね〜。
TX1より遅れての発売でしたので、その差を用意された意味がわからなかったり、急に前倒しで発売されたりと言うことがありましたし。
今回は…どうでしょうね(^^;

書込番号:11673881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/26 14:46(1年以上前)

とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12117754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
台湾旅行に 4 2017/11/20 4:14:50
時計が狂い易くなりました。内臓電池切れ? 2 2017/01/11 11:59:34
本日3度目のダスト混入 3 2013/03/01 23:17:58
最高画質で撮影するには?? 8 2013/01/11 19:05:40
DSC-WX5から買い換えるとしたら? 5 2012/12/06 13:27:56
まだまだ現役 10 2012/12/13 23:24:16
夜の海 4 2012/11/12 2:24:21
動画をPCに保存したい 8 2012/09/13 7:06:29
USB接続コード 14 2012/06/06 10:22:23
PMBアップデート 0 2012/03/31 19:49:40

「SONY > サイバーショット DSC-WX5」のクチコミを見る(全 4281件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX5
SONY

サイバーショット DSC-WX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-WX5をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング