『フラッシュのポップアップについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

『フラッシュのポップアップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュのポップアップについて

2011/09/10 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

クチコミ投稿数:16件

本日、店頭で実機に触れてきました。
F550EXRは電源入れるとフラッシュが上がってきましたが、
F600EXRは手動のボタンが付いていました。
設定で、F550EXRのように電源入れたときにフラッシュが上がるようには出来るのでしょうか?
もしくは、フラッシュが必要とカメラが判断したときに上がるように設定できるのでしょうか?

書込番号:13483540

ナイスクチコミ!0


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/09/10 20:33(1年以上前)

その場で試せばよかry…

書込番号:13483621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/10 21:23(1年以上前)

その場で試し忘れたんですよね。
そんな時はメーカーHPから取り説がDLできますよ。

設定メニューには自動ポップアップの設定は無いようです。
電源OFFで自動収納はされるようですが・・・

書込番号:13483814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2011/09/10 22:02(1年以上前)

F300,F550,F600のすべて電源オン・オフ時のレンズの出入り動作を利用した機構です。

F300:電源オンでポップアップ。押さえてる間発光禁止。
F550:電源オンでポップアップ、押さえて収納固定可。
F600:収納状態からボタンでポップアップ(電源オン時のみ)。指で押さえて収納固定可。

どれも電源オフで自動で収納します。

すべてハードの動作なので、カメラの判断で自動でポップアップや、
F550同様な動作に変更するのは無理です。(ファームアップも不能です)

※ちなみにSONYのHX9Vは同じような機構でアップのみ自動(カメラからの指令でUP)です。

逆に機械的なスイッチだけなので、スイッチを常時押さえた状態で固定など、
収納状態で固定しないように細工してやれば可能かも?


書込番号:13484012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/09/11 00:41(1年以上前)

皆さん
回答ありがとうございます。
理解できました。

書込番号:13484764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/11 14:51(1年以上前)

自動ポップアップが必要な人はF550exrを選べばいいと思います。

書込番号:13486766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/11 20:13(1年以上前)

自動ポップアップが不要な人はF600exrを選べばいいと思います。


書込番号:13487978

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング