『距離感』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 FinePix F600EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix F600EXR の後に発売された製品FinePix F600EXRとFinePix F770EXRを比較する

FinePix F770EXR
FinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXRFinePix F770EXR

FinePix F770EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

FinePix F600EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 8月27日

  • FinePix F600EXRの価格比較
  • FinePix F600EXRの中古価格比較
  • FinePix F600EXRの買取価格
  • FinePix F600EXRのスペック・仕様
  • FinePix F600EXRの純正オプション
  • FinePix F600EXRのレビュー
  • FinePix F600EXRのクチコミ
  • FinePix F600EXRの画像・動画
  • FinePix F600EXRのピックアップリスト
  • FinePix F600EXRのオークション

『距離感』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F600EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F600EXRを新規書き込みFinePix F600EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

距離感

2011/10/22 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR

スレ主 BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

ダイナミックレンジについても質問させていただいたのですがもう一つ。
スマートフォンなどで撮ると、全体にピントが合ってしまって手前も奥も無い、メリハリの無いごちゃっとした見づらい画になってしまう傾向があるのですが、このカメラでの距離感の表現力についてどう感じられているでしょうか?。
遠景もですし、森林の中の滝など撮る時にいつもその点も悩みます。
このカメラに限らない一般論でも良いのでご教授願えたらありがたいです。

書込番号:13663466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5

2011/10/22 21:18(1年以上前)

当機種

絵としては、、ダメダメですねえ・・・

詳しくない私がまっさきに答えるのもどうかと思いながら・・・

いわゆる パンフォーカス(単焦点)での撮影と どこかにフォーカスをあてて
撮影したのでは当然 雰囲気は大きく変わりますが、お好みの風景撮影では
どうピントを合わせるかのかで随分と雰囲気が変わりますよね。
というか、パンフォーカスでざっと風景を撮ると、写真で見ると
奥行き感と広がり感が無くて感動とか魅力が薄れているという事を
心配されているのでは無いでしょうか?

このカメラ(に限らずでしょうか)では、それなりに 目で味わった光景を
写真にできると思いますよ。沢山この機種で撮った写真が見られますから
参考にされると良いと思います。


スマホでは撮れない(撮れないよね?笑)ようなこういう写真も
簡単に撮れますという意味でわかりやすい例を一枚掲載しておきます。


それと、BREAK!さんは出来れば広角端が24ミリの機種をお求めになったほうが
いいように思います。
私も風景、山、滝、紅葉がなんとなく好きで、今までも良い光景を見ると写真は
撮っていたものの、あまり写真自体には喜びは感じませんでした。
でも、今回このカメラを手にして、24ミリのおかげなのかとても良くなりました。
自分が見てちょっといいなと思ったシーンにずっと近づいたという感じなのです。

書込番号:13663898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2011/10/22 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1)背景ボカシ

2)背景を暗く

3)手前を暗く

4)消失点

こんばんは。F600EXRは持ってませんが・・・

「距離感」ですか、「遠近感」と勝手に解釈すると・・・

手前と奥とで"写り"を変えることでしょうか。

手前味噌ですが、ちょうど、以下リンクに霞を使った「手前クッキリ、奥曖昧」の写真があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11256034/#13663561

同じスレッドの[13507700]の3枚めの滝は水の流れが「手前ボンヤリ、奥クッキリ」になっています。

背景をぼかすことで手前の被写体を浮き出させることは写真の定石のようですが、センサーサイズの小さいコンデジでは使える状況が限られそうです。同じ発想ですが手段を変えて「手前は明るく、背景は暗く」みたいに明るさを変えることの方がやりやすいかも。

絵画的な手法かもしれませんが、"消失点"を鑑賞者に意識させることで遠近感を感じさせられるかもしれません。また"視線の流れ"みたいなのを意識することもありかと。(適当な作例はなし)

絵画も写真も学んだことはないので思いこみかもしれません。

書込番号:13663991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BREAK!さん
クチコミ投稿数:125件 FinePix F600EXRのオーナーFinePix F600EXRの満足度5 音色 

2011/10/22 22:55(1年以上前)

>青空と自転車大好きさん
その通りなんです。持っている古いオリンパスのデジカメは広角側が38mmしかなくて、目で見た景色とあまりに違くて。もう少し近づけたいんです。

>スッ転コロリンさん
そうですね、撮影手法を工夫すると言うのも有効ですね。
参考になりました。

お二人ともありがとうございます。

書込番号:13664544

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F600EXR
富士フイルム

FinePix F600EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月27日

FinePix F600EXRをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング