


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200
S6000。色合いは、かなり見た目に忠実です。 |
S8100。色合いが赤みがかり、変です。 |
S8200。S8100よりもかなりマシな、満足の行く色合いです。 |
P7000。机の色も含めて、殆ど見た目と変わりません。 |
以前のスレッドで、S8100のWBに疑問を持って質問させていただきましたが、
皆さんの貴重なご意見のお陰で、結局、S8200とP7000を買い直しました。
皆さん、その節は本当にありがとうございました。
で、室内(光源=白熱灯)にて、同条件で、
S6000、S8100、S8200、P7000、それぞれでオート撮影した画像を、
(WBは全てオート、P7000もオートのPモード撮影です。)
UPしますので、参考になりましたら幸いです。
また、P7000に関しましては、P7000の項に、
レビューも書かせていただいてますので、
御興味のおありな方は、そちらもご覧下さいませ。
私は、趣味の小物をマクロで撮影する事も多いので、
色合いや質感が、忠実に再現されないと、NGなんです。
こうして見ると、L版くらいまでなら、S8100以外は
満足が行きます。
サスガにP7000は、かなり見た目に忠実で、
解像度もシャープな再現のように思います。
尚、私はプロでも、マニアでも何でもありませんので、
撮影の腕に関しては問わないで下さいネ(笑)
書込番号:13977321
1点

STAR11さん ご購入おめでとうございます。
自分もS8200ユーザーですが、ちょっと気になったことがあります。
やはり、S8200でのWBがイマイチな気がしております。
このWBだけについては、キヤノンのコンデジの方が忠実色?
かな〜という印象です。
ところで、STAR11さん
S8200とP7000を撮影時(用途使用)に、
どの場合にS8200で、どの場合にP7000を使用するとかのケース分けとかありますか?
ちなみに自分の場合は、温泉の雑誌アルバイトの撮影時には、TG-610を使用して、
山登り時には、過去にはCX1を使用(現在は、S8200)する頻度が多いですね。
通常の北海道の観光撮影時などは、一眼レフ使用が前提で、
補完の意味合いとして、コンデジという役割分担のパターンが多いです。
書込番号:13979991
0点

ながくんさん
レスを頂き、ありがとうございます!
HPも拝見させていただきました。
北海道、素晴らしいですネ!!
私も、時間と経済が許せば、北海道の大自然を
撮影に出掛けたいです♪
さて、ご質問の件ですが、まだ購入したばかりで、具体的には、
P7000と、S8200の使い分けは考えてませんが、
恐らくは、P7000を中心に使用し、
S8200は、夜やマクロ時(これは秀逸だと思います!)、
気軽に撮影したい時に使用すると思います。
何と言っても、持ち運びが楽ですし、画質もいいですし♪
WBも、私はそれほど気にはなりませんが・・・
参考までに、いつくか最近撮った写真をUPしておきますネ!
書込番号:13998868
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S8200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/01/14 23:22:52 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/06 16:04:14 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/20 17:34:03 |
![]() ![]() |
9 | 2016/11/14 16:34:17 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/06 20:15:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/18 19:01:53 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/30 23:57:31 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/22 7:28:44 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/13 21:52:20 |
![]() ![]() |
13 | 2013/04/07 20:24:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





