『★Nikon各 人気コンデジのWB(オート)比較画像★』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:14倍 撮影枚数:250枚 COOLPIX S8200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S8200 の後に発売された製品COOLPIX S8200とCOOLPIX S9300を比較する

COOLPIX S9300
COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300COOLPIX S9300

COOLPIX S9300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月15日

画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:200枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

COOLPIX S8200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ノーブルブラック] 発売日:2011年 9月17日

  • COOLPIX S8200の価格比較
  • COOLPIX S8200の中古価格比較
  • COOLPIX S8200の買取価格
  • COOLPIX S8200のスペック・仕様
  • COOLPIX S8200の純正オプション
  • COOLPIX S8200のレビュー
  • COOLPIX S8200のクチコミ
  • COOLPIX S8200の画像・動画
  • COOLPIX S8200のピックアップリスト
  • COOLPIX S8200のオークション

『★Nikon各 人気コンデジのWB(オート)比較画像★』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S8200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S8200を新規書き込みCOOLPIX S8200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S8200

スレ主 STAR11さん
クチコミ投稿数:60件
別機種
別機種
当機種
別機種

S6000。色合いは、かなり見た目に忠実です。

S8100。色合いが赤みがかり、変です。

S8200。S8100よりもかなりマシな、満足の行く色合いです。

P7000。机の色も含めて、殆ど見た目と変わりません。

以前のスレッドで、S8100のWBに疑問を持って質問させていただきましたが、
皆さんの貴重なご意見のお陰で、結局、S8200とP7000を買い直しました。
皆さん、その節は本当にありがとうございました。

で、室内(光源=白熱灯)にて、同条件で、
S6000、S8100、S8200、P7000、それぞれでオート撮影した画像を、
(WBは全てオート、P7000もオートのPモード撮影です。)
UPしますので、参考になりましたら幸いです。

また、P7000に関しましては、P7000の項に、
レビューも書かせていただいてますので、
御興味のおありな方は、そちらもご覧下さいませ。

私は、趣味の小物をマクロで撮影する事も多いので、
色合いや質感が、忠実に再現されないと、NGなんです。
こうして見ると、L版くらいまでなら、S8100以外は
満足が行きます。
サスガにP7000は、かなり見た目に忠実で、
解像度もシャープな再現のように思います。

尚、私はプロでも、マニアでも何でもありませんので、
撮影の腕に関しては問わないで下さいネ(笑)

書込番号:13977321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/01/04 21:57(1年以上前)

STAR11さん ご購入おめでとうございます。
自分もS8200ユーザーですが、ちょっと気になったことがあります。
やはり、S8200でのWBがイマイチな気がしております。
このWBだけについては、キヤノンのコンデジの方が忠実色? 
かな〜という印象です。

ところで、STAR11さん 
S8200とP7000を撮影時(用途使用)に、
どの場合にS8200で、どの場合にP7000を使用するとかのケース分けとかありますか?

ちなみに自分の場合は、温泉の雑誌アルバイトの撮影時には、TG-610を使用して、
山登り時には、過去にはCX1を使用(現在は、S8200)する頻度が多いですね。
通常の北海道の観光撮影時などは、一眼レフ使用が前提で、
補完の意味合いとして、コンデジという役割分担のパターンが多いです。

書込番号:13979991

ナイスクチコミ!0


スレ主 STAR11さん
クチコミ投稿数:60件

2012/01/09 02:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日の月食。WBオート。最大望遠側にて撮影

大阪 光ルネッサンスにて。全オート撮影。フラッシュ禁止

光ルネッサンス。オート撮影。フラッシュ禁止

料理モードにて撮影

ながくんさん

レスを頂き、ありがとうございます!
HPも拝見させていただきました。
北海道、素晴らしいですネ!!
私も、時間と経済が許せば、北海道の大自然を
撮影に出掛けたいです♪

さて、ご質問の件ですが、まだ購入したばかりで、具体的には、
P7000と、S8200の使い分けは考えてませんが、
恐らくは、P7000を中心に使用し、
S8200は、夜やマクロ時(これは秀逸だと思います!)、
気軽に撮影したい時に使用すると思います。

何と言っても、持ち運びが楽ですし、画質もいいですし♪
WBも、私はそれほど気にはなりませんが・・・
参考までに、いつくか最近撮った写真をUPしておきますネ!

書込番号:13998868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/01/09 18:29(1年以上前)

STAR11さん、回答ありがとうございます。

光ルネッサンスの写真、綺麗ですね〜
お見事です。

>何と言っても、持ち運びが楽ですし、画質もいいですし♪
最近のコンデジが、とても画質が綺麗です。
被写界深度が深いので、ピントが合いやすく
フルサイズよりも気軽に取れるのが良いですね。

書込番号:14001608

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S8200」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S8200
ニコン

COOLPIX S8200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月17日

COOLPIX S8200をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング