


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio RZ18
一番好きなメーカーはリコーです。
次がペンタックス。
なぜ、リコーかというとアジャストレバー(ボタン)なる超便利なものがついているからです。
これで簡単にいろいろな設定ができます。
ところが、1ヶ月位前に、ペンタックスの製品でも同様の機能がついていることに気づきました。
遅すぎですな...。(汗)
この製品だと、右下のグリーンボタンです。
これは初心者用機能のためだけではなかったんですね。
露出、ホワイトバランス等4つが簡単に選択できるとは....。
かなり便利。
みなさんはもちろんお気づきでしたよね?
書込番号:15326855
2点

尻ませんでした、すみません。
アジャスターボタン
いいですね
書込番号:15326981
1点

尻手ました(^^;
2007年発売のZ10を持ってますが、そのころもすでに使えていて、
だいたい露出補正を設定しています…
書込番号:15327508
5点

ねねここさん
2007年頃からでしたか.....。
ペンタックスのコンデジは他にも使っていましたが、それはたまたまこの機能がない機種だったので、今まで気づきませんでした。
もっと早く気づいていたら....。
書込番号:15331766
1点

グリーンボタン、RS-1000 にも付いています。
ペンタックスって面白い所がありますね。 RS-1000は新品で実質五千円位から買えた機種なのに、モードメモリというのがあって、電源切ってもズーム位置が記憶ができたりしますからね。
書込番号:15339617
1点

あるある。
単三使用のE90という機種にもついていますよ。
このメモリーは重宝しています。
ペンタックスの製品も大好きですよ。
書込番号:15342236
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio RZ18」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/08/07 15:07:48 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/21 7:40:03 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/14 21:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2013/06/28 6:26:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/29 3:39:13 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/28 18:25:57 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/23 5:26:20 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/08 19:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/16 19:53:14 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/04 9:11:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





