


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S100
現在、G11を所有しています。一眼は60Dを所有しています。G1Xにしようか、S100にしようか迷ってます。(一眼撮りのほうはまだまだ初心者の段階です)
G1Xの素晴らしさは、いろんな雑誌の比較でも好評価ですが、S100の携帯性にも惹かれます。
(プリンターは、Pro9000markUを使用しています。)
S100の携帯性に惹かれるといっても、お出かけの時にはたいがい小さなカバンを持ち歩きますから、G1X程度の大きさならば問題ないのですが。(ミラーレスは、小さいのか、大きいのか、中途半端であまり乗り気ではありません。)
CMでは、S100に力を入れているようですが、G1XのCMは見たことないですね。
以上、よろしくご教授ください。
書込番号:14349860
1点

G11からの買い替えで、鞄を持ち歩かれるならG1Xの方が良いかと思います。
書込番号:14349963
0点

デジ一眼レフのサブなら、重量200g程度のS100かと思います。
書込番号:14350373
1点

G1Xの動作がニブイような書き込みも見られますので、許容範囲かどうか確認しておいたほうが
いいと思います。
書込番号:14350478
0点

takenojiさん こんばんは
私は一眼のサブというか
望遠を付けていてこの場面は広角だと思った時のためにS100で撮ってます!
いつもポケットに入れていられますので邪魔になりません!
G1Xは画質が良いのですがその大きさはキッスに近いので
それなら一眼でレンズ交換した方が良いかと思います
またS100なら思い切り寄る事が出来ますので特に被写体は選ばないかと思いますよ!
このポケットサイズはとにかくメリットがいっぱいあります!
書込番号:14350485
5点

私はコンデジには小回りを求めているので「大きい」は絶対にNGと考えているのでS100に一票!
ポケットに入れて機動力を上げていこうじゃありませんか(^O^)
書込番号:14351143
3点

G1Xは画質はいいけど、接写に弱かったり、サイズが大きいなど不利な部分も目立ちますね・・・
私はS90を使っていたことがあるのですが、とにかく便利でオールマイティですね。
個人的には水準器がついていれば文句なしでした。
私ならS100を選びますね。
書込番号:14351808
0点

両機は性格の違うカメラなので、すごい迷い方だと感じました。似ているところは、多少のもっさり感でしょうか。「メイン機」「サブ機」の関係にはいろんな考え方がありますが、1眼レフをバッグから取り出せない状況でも常時スタンバイ状態にできるカメラという観点ではs100でしょう。G1Xは大きすぎると思います。なお、スレ主さんは、m4/3が中途半端な大きさといわれており、あえて選択肢を増やすつもりもありませんが、m4/3の中にはG1Xより小型軽量のものもあり、レスポンスは断然上であることを一言つけくわえておきます。
書込番号:14352098
0点

皆さんさっそくご回答ありがとうございます。とっても参考になりました。
店頭で再度実機を確認しながら決めたいと思います。
書込番号:14353083
0点

それぞれの特徴は把握されているようですので、あとはご自身の決断次第
ですね!
書込番号:14356853
0点

こんばんは!
僕は逆にS90と5D2とキスデジX2を持っています。S90の買い替えを考えていますが、やはり携帯性重視でS100かな?と思っています。かつてG9、G10、G11と買い換えていましたが、
大きさが問題でS90に至りました。
また、近くまで寄れるのはS100ですし、24mmですか、広角なのもS100が
優位ですね!
G1Xは気合いが入って開発したようですが、レンズキャップになってしまいましたし、
S100が何かとサブ機としては便利かな?と思いますね!
あと少し値崩れしたら買おうと思っています。
書込番号:14360023
0点

いろいろと有意義なご意見をいただきありがとうございます。
S100に決めようかなと、9割がた思っていましたが、
優柔不断な性格ゆえ、新たに「リコーGR DW」にも大変興味をそそられています。
クチコミやレビュー、満足度ではほぼ満点に近い機種ですね。
単焦点というものには、まったくなれていません。(60Dでもまだ交換用単焦点は使っていません) 画像が素晴らしいというご意見が多いようですが、使い勝手はどうなんでしょうか。
S100はもともとCANONユーザーですから使い勝手は全然問題ないのですが、単焦点の場合、自分が動いて写すということになるのでしょう。そのあたりの使い勝手がどんなんでしょうかねえ。
あくまでも画質優先で考えた場合、どちらに軍配が上がるのか?
ちなみに、私は近所や旅先での風景撮影が主な被写体です。
優柔不断なわたくしの背中を、どーんと押してくださいませ。
書込番号:14362388
0点

takenojiさん、こんばんは。
takenojiさんの撮影目的ならば、断然DWですね。
単焦点レンズとズームレンズは構造が違い、単焦点レンズは単純ですから、画質がいいです。
このデジカメ1台で十分と思いますが、将来、欲が出たら、一眼カメラに転向すればいいです。
私は、1950年、高校生の時に、コニカF2.8・50mm(当時26000円程)を買ってもらいましたが、当時はズームは有りませんでした。でも、いい写真が撮れました。
現在は、2台のミラーレスを使っておりますが、2台とも単焦点レンズです(もちろんレンズ交換もしますが)。
では、いいカメラライフを!
書込番号:14374876
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
DWにしようかなあ・・・と思っていましたが。S100にします。
防湿庫も購入するために、予算の関係です。
防湿庫とS100たして、DWにちょいとプラスαですから。
書込番号:14377032
0点

防湿庫ですが、
バルサムなど湿度管理が微妙な接着剤を使っていない現在のレンズや、
シャッターがゴム引きの布地など極端な乾燥に弱い素材で作られていない現在のカメラボディを使うのであれば、
100円ショップなどで売ってるパックやケース類に、乾燥・除湿剤を入れておけば充分用は足りますよ。
オールドレンズやオールドカメラなどに将来手を出す気がある、もしくは、
防湿庫をインテリアとしておきたい、または子供に触らせたくないので施錠できる環境にしておきたい、
そこらへんの理由が無い限り、湿度管理的に安上がりで済みますし、
レンズ単体ごとにケースを用意できるので、梅雨の時期の撮影行などでは機材運搬に重宝します。
書込番号:14377372
1点

防湿庫は100円ショップのプラスチックケースに乾燥剤を入れておけば十分です。湿度計も100円で売っているようですから、湿度計で、湿度40〜50度をチェックしていればいと思います。
書込番号:14377439
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 2020/10/06 20:27:21 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/04 13:23:57 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/03 22:10:40 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/02 22:58:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/20 11:23:47 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/24 20:36:52 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/25 1:28:36 |
![]() ![]() |
16 | 2018/01/25 23:09:54 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/23 17:36:10 |
![]() ![]() |
12 | 2016/05/19 4:03:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





